ブログ記事25件
仕事がサバけんとです…がみです。何しようと久々にこんな時間までお仕事してました進捗遅れ…なので、しばらくは帰りも遅くなりそう。通勤時間が2時間…なかなか堪えます週末に向けて、明日も頑張ろーさってーガンプラは頻繁に買えるもんじゃないですが…ん?買ってますやんで、ガンダム系の食玩も気に入ったのがあれば、つまんでますスーパーとかコンビニで買えるのもいいですね。ガンダムコンバージのガンダムとガンキャノン。ちっこいガムひとつと機体ひとつ。400円也。このシリーズは数年前から出て
続き今回の一番人気はリックディアスでしょうガンダム系では出せない重厚感がいい!21弾は全て良い出来でした次回の予告がまだありませんが月末のボビー誌に載るかな?
では21弾!ガンダムエクシアリペアザクⅠ黒い三連星仕様機リックディアス赤と黒敢えてのリペア出来れば普通のエクシアかリペアⅡが良かったたぶんこれでOOシリーズは終了?これも凄くいい出来ノーマルのザクⅠも欲しかったな
19日に発売したGUNDAMSTANDartの最新作をゲットしました!今週は兵庫県出張中でしたので何処で売っているかわらなかったんですとりあえず三宮駅近くの家電量販店に行ったらSTANDartはあったんですが…赤いリックディアスが無い!売ってる分だけでも買おうかとも思ったけど、以前シャア専用リックドムが無いのに他の3体買ったら、結局ヤフオクで高く買うハメになった記憶が…STANDartって4種類なのに6体で1セットなのでネットで買うと2体余分なんですだからどうしても手に入らない時に
standart番外編FWの最初のシリーズでUltimateOperationからお気に入りを紹介しますアルティメットオペレーションメールシュトローム作戦からZガンダムキュベレイジOアルティメットオペレーションプラス3弾から百式ハイパーメガランチャーを構えたZガンダムキュベレイはファンネル攻撃が見えそうジOのボリューム感はハンパないです百式のポージングかなり良いですアルティメットオペレーションは色んなポージングがカッコ良かったんですがモノによっては微妙なものもあって…
19弾ガンダムフルハッチオープンZプラスA1型試作機ザクノイエン・ビッター専用機地球連邦軍仕様機FW10周年記念のフルハッチオープンだいぶスマートなスタイルになりましたZプラスA1型試作機はカラバでアムロが使用した機体って言われてますね10弾のC1型と並べて見ても両方とも凄く良く出来てます0083に登場したザクⅡの後期型のF2型細かい部分もシャープに出来てますザクがどんどん良くなってますね
18弾ラインナップZⅡフルアーマーガンダムジムⅢノーマルカラーデザートカラーZⅡもあまり立体化されてないMSZの後継だけどメタスの変形機構が採用されたって設定ですよねそれがUCではリゼルにつながってる感じでしょうかメタスもリゼルも欲しいな~フルアーマーガンダムもコレと言って問題なしです良く出来てます青カラー版は要りませんあえての言うならヘビーガンダムと並べてみたいですジムⅢってZZの時からあるんだっけ?逆襲のシャアの時も出てたねUC時代でも現役だねジムシリーズま
久しぶり続き17弾ウイングガンダムverEWシナンジュスタインマラサイverZverUCEW版のウイングガンダムカッコいいですバスターライフル持たせて欲しかったなマラサイも重量感あっていい!UC版はジオン仕様敵イメージのマラサイですが連邦のMSなのでUC版は接収されたマラサイですねなぜスタイン?シナンジュ出して欲しかったでもプレミアムバンダイ限定版でシナンジュがでますね3600円!5体以上の値段高過ぎますEx-Sガンダムも同じくPB版ででてますがシナン
16弾Zガンダム高機動型ザクⅡジョニー・ライデン専用機クロスボーンガンダムX-1クロスボーンガンダムX-2Zガンダムのver2と言ってもほぼリペイントのみ写真ではわからないくらい奥が4弾のver1ですマイナーチェンジのver2はやめてほしいR2型のザクⅡ造形もカラーリングも酷いもんです恐らくシリーズ最低の出来どうしたんでしょう?後ろのR1型が良かったからリメイクすれば良かったんじゃこの2体はカッコ良いですよクロスボーンガンダムって漫画がイマイチなんですよねけ
15弾ソードストライクガンダムジム・スナイパーⅡギラ・ドーガギラ・ドーガフル・フロンタル専用機ストライクガンダム今回はソード巨大な対艦刀シュベルトゲベールを背負ってますFWの好きなジム・スナイパーⅡ0080ではあまり出番がありませんでしたジムは沢山シリーズがあるのでどんどん出して欲しいギラ・ドーガなんですがUCの袖つき仕様凄く造形も良いのでUCではなく逆襲のシャアのギラ・ドーガが良かったノーマルの緑とレズン・シュナイダーの青で欲しかった
14弾ラインナップデルタガンダムグフνガンダムフィンファンネルverバズーカ・シールドver幻の機体デルタガンダム最近はゲームで出てくるのでしょうか?立体化は少ないですねZプロジェクトの過程で変形機構がオミットされて百式になったんですよねグフは綺麗な青で比較で置いたグフカスタムもこのスタイルでver2が出ても良いかもνガンダムは武装違いでフィンファンネルとライフルバズーカとシールド組み合わせることも出来ます真ん中に置いたのが特別版で出たνガンダムフル装備です
13弾フリーダムガンダムガンダムMk-ⅡエゥーゴティターンズザクⅡSEEDよりフリーダムなぜストライクフリーダムじゃないの?って出して欲しい訳ではないけどMk-Ⅱバズーカver1弾のMk-Ⅱと比べて特に変わった様子はありませんザクⅡのver21弾のザクⅡと比べると全く別物コンセプトが変わるとこんなにちがうシャアザクとは同様のコンセプトかも
12弾ラインナップユニコーンガンダムバンシィユニコーンモードブルーディスティニー1号機3号機百式クレイバズーカverマリーダ搭乗のバンシィリディのバンシィ・ノルンは出ないかな~?ユニコーンとセットで緑のサイコフレームでどうでしょう!?ユニコーンとバンシィブルーディスティニーどうせなら2号機も出せば良いのに百式ver22弾のver1と比べてカラーが変わってますが…
11弾ラインナップガンダムAGE-1ノーマルガンダムハイパーバズーカverリックドムノーマルとシャア・アズナブル専用機ガンダムAGEの主役機3世代100年を描いた作品でしたね悪くないストーリーだったと思いますガンダムのver2版3弾のver1と比べて胴体が長くなってます悪くないですが…リックドム重量感あっていいですねシャア専用機は人気があってなかなか手に入りませんでした
10弾ラインナップダブルオークアンタゼータプラスC1型高機動型ザクⅡ黒い三連星専用機、シン・マツナガ専用機クアンタは全体的にはカッコ良く出来てますが、顔の造形が…まあこの大きさなんで仕方ないかゼータプラスも8弾のSガンダム同様全体的にも細部も良いです『ガンダムセンチネル』いいな~FAZZも欲しいな~高機動型ザクⅡいわゆるR1型ボリューム感のあるスタイルです
8弾ラインナップSガンダムデルタプラスゲルググシャア・アズナブル専用機ゲルググアナベル・ガトー専用機文句の無い出来です!バランスも造形もとってもいいデルタプラスも造形は良いんですが若干首が長くなってます削ればいいんでしょうけどあまり手を加えたくないんでそのままですシャアとガトーのゲルググ今回は色違いだけでなく頭部の形状(シャアがアンテナ付)、ライフルが違いますノーマルのゲルググはありませんシールドが重いようで時間が経つと腰の部分から左に傾いてしまいます
7弾ラインナップダブルオーガンダムノーマルとトランザムverザクⅢ改ガンダムGP04Gガーベラノーマルのダブルオーには電撃ホビー?の付録をつけてダブルオーライザーにしてますあってはじめて完成する気がするザクⅢ凄いボリュームですネオジオン系もっと出してほしいですもうちょっと脚が長かったらカッコ良かったなGPシリーズ待ってます
6弾ラインナップユニコーンガンダムデストロイモードザクⅡシャア・アズナブル専用機ガンダムF91量産型ガンダムF91ハリソン・マディン専用機サイコフレームをクリアパーツで再現スタイル良く出来てますシャアザクを見たとき驚きました1弾のザクⅡと比べるとコンセプトの違いを感じます始めはultimateoperationの兵器的なコンセプトはそのままでスタートしてましたがこの頃からstandart独自のスマート、綺麗めな方向に転換しましたねF91は少し小さめですノンスケールの
5弾はゴッドガンダムノーマルと明鏡止水verトールギスⅢジムスナイパー造形は良いんですがあまりGガンダムに興味がありませんトールギスⅢカッコいいですねジムスナイパーではなく他のジムが欲しかった…5弾は私的にイマイチでした(ToT)
4弾!ZガンダムZガンダム3号機ディジェガルバルディβZの造形はまずまず3号機はグリーンダイバーズでアムロが乗っていたとされてますディジェの立体化は珍しいボリュームもあってとっっても良いガルバルディβはスマートな仕上がりが良いです
特別弾アムロとシャアの最終機νガンダムサザビーとそれぞれのメタリックverνガンダムはダブルフィンファンネルに出来ますサザビーはボリューム感があって良いです割高でしたが…
第3弾はガンダムG3ケンプファーハイゴック3弾にしてガンダム登場寸胴体型にWシールドケンプファーはいいんだけどもうちょっとボリュームあっても良かったかなハイゴックの存在感が凄いです
第2弾はHi-νガンダムノーマルとメタリック百式グフカスタムFWはグフカスタム好きですね~百式は色合いも良くて良い出来ですHi-νは微妙かな?メタリックverいらないと思います
FWのUltimateOperationの次のシリーズGUNDAMSTANDartの第1弾ウイングガンダムゼロザクⅡガンダムMk-ⅡAEUGガンダムMk-ⅡTITANSウイングガンダムゼロはライフルがバックパックに付いてますFW独自の解釈でMk-ⅡとザクⅡは寸胴な感じになってますザクⅡは指揮官機と一般機の2体分買いました
今回はユニコーンガンダムバンシィデストロイモードギャンバウンド・ドッグ単座バウンド・ドッグ複座どれも造形、塗装ともに良く出来てますバンシィは顔つぶれてないしユニコーンepisode7でついに完結ですねギャンは私が購入したのが凄く前傾姿勢でした(ToT)バウンド・ドッグもイイですZZZ時代のMSが好きですまだまだ沢山ネタはあると思うのでどんどん出してほしいです