ブログ記事58件
♣︎CarReviewNo.58♣︎MitsubishiAirtreckクロスオーバーSUVの元祖✨ランサー譲りの軽快な走りを見せるシティ派SUV[主要諸元]・2001年式24V-S・エンジン:直列4気筒2.4LGDI・トルク/馬力:21.1kgf・m/139PS・駆動方式:FF・サイズ:1750×4410×1550mm,1380kg祖母宅に昔からある車は、俺と同い年のエアトレック!色々あって、最近祖母宅のエアトレックに乗る機会が増えました。▶︎3ナンバー
日本銀行のワーキングペーパー『国際経済環境の変化と日本経済』(2024年2月1日)から、特筆すべき点を自分なりにまとめてみた。〇対外部門の経済構造の変容・貿易収支で稼ぐ経済から、海外からの所得移転などを含む所得収支で稼ぐ経済へ〇交易条件の悪化・交易条件(輸出物価指数/輸入物価指数)が1990年代半ばから2000年代前半にかけて悪化(これは実質実効為替レートの円安傾向とも深く関連)。その後も、原油など資源価格高騰もあり、悪化は継続中。主因は、貿易部門の競争力・価格支配力低下や、IT関連
■windowsのICS+PPPoEは、出来損ないの欠陥プログラム1ICSの停止表示のない停止状態2PPPoEエラー678==================環境は、windowsXP+windows10のICS+ファイル共有+windowsXPのPPPoEICSは、インターネット接続共有サービス。一つのパソコンに二つのLANデバイスを使って他のパソコンにインターネット接続をさせてやるルーター機能である。ルーター機能であるため、他のパソコンからのパケットは、発信元ポート番号をI
昨日は日本のGDPとGDIから景況感を見るということで色々考えてみたのですが、アメリカはどうだろうか?と思ってもなかなかネットでグラフが見つかりません。私は全く英語は分かりませんが、経済指標を作るには?どうしたら良いのだろうか?と思ってネットで検索したらアメリカの経済指標はFREDというアメリカ中央銀行公表経済データーサイト・・・いわゆる日本の経済産業省のような所があって、そこでデーターが公開されていましたのでGoogle翻訳を駆使しながら、日本語に
公務員、上場企業の皆様には一切関係ありません。自営業者などの自由業を営む世間の景気に左右される方々の懐事情が寂しくなっている理由が知りたくてあれこれと暗中模索して居るところに、ようやく合点がいく理由が見つかりましたので今回はそれについて書いていきたいと思います。日本のGDPが、人口の少ないドイツに抜かれたというニュースはご存知だと思います。そりゃそうだ!と思いました。何と言っても日本は高齢社会であり、来年で人口の4人に1人は75歳以上という国
23日の土曜日。帰宅後、小休憩してからディーラーへ。症状を説明してからのコンピュータ診断。どうも直噴エンジンならではの圧縮関係が弱っているようだ。部品交換は15万円コースらしいが、古すぎて新品の部品が無いらしい。インジェクションクリーナーとハイオク使用で様子見ることに。ほぼ空でしたので、半分ほど給油してこいつを注入…その後満タンまで給油。久しぶりに赤色じゃなく黄色の給油ノズル。※1Lあたり¥10UPなので¥500程UPなんだけど…このご時世…やっぱ高いな。し
黒田総裁発言の騒動が示した「リフレ派の終わり」GDIが示す「所得環境の厳しさ」を重視すべきだ黒田総裁発言の騒動が示した「リフレ派の終わり」|市場観測黒田東彦・日本銀行総裁は6月6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに言及したうえで「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」と述べ、これを持続的な物価上昇を実現するための…toyokeizai.net
その人のお父上の葬儀がひと段落してから、ボクらは岐阜にZ32を取りに行った。これは紛れもない本物のキーだ。材質はチタン。後に手放す事になるのだが、このメインキーは渡さず、スペアキーだけを渡した。あらかじめ用意したパイプガレージに何とか収まり、野晒しにせずに済んだ。一方で、1994年11月か、12月に登録した新車のマーチ。車検は1997年の年末に控えている。ボクは、あるクルマに興味を持っていた。1996年8月に発表になった、三菱のギャランだ。世界初の筒内直噴ガソリンユニットで、画
あのぉ突然なんですが・・・車をお持ちの皆さん、車屋さんが貸してくれる代車って、どんなヤツが来ますか?僕の場合・・・最近は3代目ekワゴンであることが多いッスね。ディーラーさんの社有車が前期型や後期型の複数台ある模様で、その時によって色が違いますよ。で、たまに試乗車と思しき新型車両の時もある。アウトランダーPHEVとか、エクリプスクロスとかね。そういう時はちょっとワクワクしつつ、試乗車となると若干の緊張感がありますな・・・ほら、より一層丁寧に扱わないとアレでしょ。あと、コレは稀
商売で金儲けをするには、カタギでもシマのカオ役に挨拶に行って「ショバ代」を払う必要があります。その後、商売が順調に行ったら「ミカジメ料」を払わなければ何が起こるか判りません。しかし、そこに暮らすだけのカタギならば、直接スイアゲられる事は無くシマの秩序は保たれていました。現在は「暴対法」等によって、これらの「ミカジメ料」は禁止され「税」に一本化されました。但し、実態は日本古来の893が解体され、その間隙に外来系の組織が入れ替わっただけで、利用者の「料金」に上乗せされ、結果としてスイアゲは行わ
GDP(GrossDomesticProduct国内総生産)は、煎じ詰めると国民が生産された財・サービス(付加価値)に使った金の合計です。なぜかと言うと生産されたものを需要家が引き取る際に代価を支払うからです。つまり、生産高は支払われた金で表すことが出来るのです。この支出面からの計測値をGDE(GrossDomesticExpenditure)と言い、一般的には「国内総需要」と呼ばれていますが、内閣府発表では「国内総生産(支出側)」と表現されています。需要の本来的意味合いは欲
PFI=インジェクターがインテークマニホールドに付くタイプトップフィード価格7,700円(1本)サイドフィード価格8,800円(1本)GDI=インジェクターがシリンダーヘッドに付くタイプ<低圧テスト/スプレーパターン可視化検証・フローレート分析>ソレノイドタイプ価格8,800円(1本)K-JETRONIC・コールドスタートインジェクター精密測定無し価格7,700円(1本)★表記価格は全て税込みとなっておりま
「矢印を描く(VisualC++MFC)その1」で矢羽根の座標が決まったので、もう一歩進めてマウスで矢印を描くテストプログラム(Test_DrawArrow)を作りました。よかったら試してみてください。以下のテキストファイルにChildView.h、ChildView.cppがあります。ここからChildView.h、ChildView.cppを作り、VisualStudio2019で「新しいプロジェクト」を生成して、入れ替えてください。Test_DrawArr
DIBを中心としてデータ管理を行うつもりなので、不透明度はBYTE配列に保持しておく。それを前提に読み取ってみる。voidReadPNG(Gdiplus::Bitmap*pImage,CSizesizeBitmap){Gdiplus::BitmapDatabmpData;BYTEbtAlphaSrc;/*******************************************************//al
読み取るだけであれば、GDI+の力を借りれば良い。しかし、PNG形式ファイルを読み取り、その後どう取り扱っていくか?ゲーム用のDXライブラリであれば、LoadGraph()関数でいいのだが、普通にC++で扱っていこうと思うとビットマップHBITMAPになるのだろうか。DIB形式の独自クラスを作り、GetDIBitmap()関数と連動させていくなら、24ビットのデータ配列になる。そうなったら、不透明度alpha(0~255)をどう保持して管理するか。
VisualStudio2015VisualC++を使っている。クラスビューで、クラスウィザードを開こうとすると、致命的エラー「HRESULTからの例外0x8ce0000b」なんて警告が出て、開けない。過去にも何度かあり、そのたびにプロジェクトごと作り直していた。今回、解決方法を発見。まずは、リンク。https://topic.alibabacloud.com/a/vs2013-class-wizard-exception-from-hre
DIBのクラスを自作する。これは、検索すれば、すぐサンプルは出てくる。まずは、COLORREF対応のみ。ビットマップハンドルHBITMAPからDIBを作成するのは、以下の関数。---------------------------------------------------------------------------DDB(CDC,CBitmap等)→DIB(BYTE配列)変換GetDIBits():指定されたビットマップ
C++プログラミングで、画像処理をする時に使う、GDI+。きっと今ではもっといい方法、あるのかもしれないけれど、昔ながらのプログラミングでやっていると、これしかない。//PNG形式のイメージ(BPP=32ビット)を構築//Gdiplus::BitmapsImagePNG(width,height,PixelFormat32bppARGB);ファイルを保存する時に、"image/png"みたいな、固有の文字列を使用しなければならない。これ
PNG形式での保存方法。数回に分けて記事にする。それなりに頑張る必要はある。数行でOKというわけにはいかない。ポイントは(1)DIB形式でデータ保持(24ビットでHBITMAPと連動しながら、透過情報を持たせる)(2)GDI+をしっかり管理(初期化やメモリリーク防止など)(3)CLSIDsFormatClsidの取得あたりだろうか。(1)は、DIBクラスを独自に作成(世の中に例は多くある)。そこに透過情報をうまく加える。(2)も、世の中、色々と使い方は例がある。