ブログ記事30件
風防のマスキングを剥がしました。中はまだ途中塗装ですがモチベあがりました。FW190ってカッコイイですね。あと少しで完成なんですが牛歩です‥以前ブロ友さんから教わった曲を聴きながらだと最高です。空軍モノのマーチでは私の中では圧倒的な一位なんです。マイクロエース1/48大戦機シリーズNo.14ドイツ空軍フォッケウルフFw190AプラモデルAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}タミヤ1/72ウォーバードコレクションNo.66ドイツ空軍
主脚が付きました。以外に長いようで紫電くらいあるんじゃないでしょうか。形は気に入っているんですけど色が慣れません。斜めに固定される主脚。まったく慣れません。技術大国ドイツだから何か利点があるのでしょう。マイクロエース1/48大戦機シリーズNo.14ドイツ空軍フォッケウルフFw190AプラモデルAmazon(アマゾン)ハセガワSP2551/48フォッケウルフFw190A-3プリラーAmazon(アマゾン)タミヤ1/72ウォーバードコレクションNo.66
グレーグリーンが手に入りました。さっそく塗装うーむこの色だったんですね、いままで使ったことがない色。大戦時のドイツ機は二機目、FW190もカッコイイ機体です。塗装こんなんでいいのか?お許しください。水平尾翼右側忘れてました。
下面のグレーは完了上面のグレーも完了、マダラがハッキリとしないのですがこんな所で。ここまで来てグレーグリーンを持ってないことが判明。類似色か調合も考えましたがなんせ経験値0のドイツ機わかりません。到着待ちです。
士の字になりました。この機体は初めて作ります気に入りました。カッコイイです。旧オオタキキットのフィギュアはいい感じ(笑)
大戦時のドイツ機説明書どおりに作ればいいのですが配色が独特のような感じ。勝手が違います日米英は慣れた色合いなんですが独は慣れないようです。なんでだろう?マイクロエース1/48大戦機シリーズNo.14ドイツ空軍フォッケウルフFw190AプラモデルAmazon(アマゾン)タミヤ(TAMIYA)1/48傑作機シリーズNo.37ドイツ空軍フォッケウルフFw190A-3プラモデル61037Amazon(アマゾン)プラッツDR55021/48WW.IIドイ
Focke-WulfFw190A-8/R1"NACHTJÄGER"JG300"WildeSau"If-ver.Requestedwork,FinishedproductsbyProfessionalmodels.
放置プレイのハセガワFw190A-5日本陸軍仕様以前より挑戦したい!!と思っていたカラーリング。とはいえ、定番のドイツ迷彩も捨てがたく、もう一機も罪・・・写真に制限があるので、簡単に。詳細は楽天ブログ物欲と散財の日々へ裏側もこんなカンジ!日の丸は塗装(フチ付きは初めて挑戦意外と簡単だった)で、こいつもロービジバージョンって事で!!お人形さんが載っていると、雰囲気が違いますね!!計器類は、デッチアゲ塗り。長年罪になっていたのを、やっと作ったAMT(MPC)のBウィ
Fw190A-8flownbyOberstleutnantKurtBühligen,KommodoreofJG2,basedatNidda,Germany,inSeptemberof1944.RLM74Gray-GreenandRLM75GrayVioletuppersurfaceswithRLM76LightBlueundersides.RLM04Yellowlowercowlandrudder.Blackspinner
Staffekapitan12./JG5FlownbyLeutnantRudiLinz(70-victories)Early1945Herdla/Norwaykit:1/72ハセガワAP3FinishedproductsbyProfessionalmodels.
Jagdgruppe10,"Red11"Pachimairfield,Germany,Autumn1945.kit:1/72ハセガワFinishedproductsbyProfessionalmodels.
Fw190A-8W.588717,stabⅡGruppe,1945.kit:1/72ハセガワdecare:AeroMasterDecals72-042FinishedproductsbyProfessionalmodels.
こんばんは〜はてさて、ご依頼製作のFw190×18イエロー、脚納庫(RLM02)の塗り分けが完了しましたひと息ついたら、、楽しい、楽しい、デカール貼りですよではまた〜大ちゃんのmyPickAmazon(アマゾン)タミヤ1/72ウォーバードコレクションNo.66ドイツ空軍フォッケウルフFw190A-3プラモデル60766770〜1,900円ドイツ機入門には、こちらのキットがおすすめです。👍👍👍Amazon(アマゾン)エデュアルド1/72Fw190A
こんにちは。さんきちでございます。特別号ですのでデスマス調です。また体調のためなかなかブログが書けなくて申し訳ありません。🙏今回はみーにゃはおやすみです。🙇♀️さて、さんきち、コタロー兄弟は4日前にインスタグラムにある飛行機を投稿しました。これです…これはフォッケウルフという第二次世界大戦時のドイツの戦闘機です。FW190のA-8という型です。そしてヨーゼフプリラー大佐が乗っていた機体です。これがプリラー大佐…この頃はまだお元気そうですが戦争末期になると大分おやつれになります。😹1915
こんにちは〜引き続きご依頼製作です。はてさて、製作中のFw190ですが、史上最強規模の製作内容となっておりますこれまで、製作し送り出したFw190は11機(レベル×2、タミヤ×3、ハセ×6)になりましたが、まだまだ序の口です〜軽いジャブぐらいといったところでしょうか。。まだまだ勉強が足りませんね。現在製作中のハセガワ1/72の残10機に加えて、、、、A5/8(eduar)d×3、D-9(ハセ72)×1、D-9(タミヤ)×2がプラスされるので、あと16機製作する予定です。実は個人的
こんにちは〜引き続きご依頼製作になります。Fw190を製作中です。細部ディテールの考証及び修正をしています。グラーフの仕様ですが、、インストに合わせて製作しておりましたが、資料などを参考にすると、どうやら仕様が間違えているように見受けられます。インストを当てにするとロクなことになりませんね。ハセガワキットの最近?A-5グラーフスペシャルのパケ画ネットから拾いました。A-5/U7となっています。ちなみにU7の符号は、エアロディテールや世傑では表記されていません。ちなみにキ
こんばんは〜引き続きご依頼製作です。話しは、Fw190に戻ります。現在6機製作中、うち1機は先行で製作しておりましたが、こちらもお引き取りいただくことになりましたので、総勢16機になります。先の6機は、ルフトヴァッフェのエクスペルテンになります。残り10機はFw190のバリエーションといったところになりそうです。Fw190という戦闘機は、昔から、かっこいいので好きでした。ハセガワの1/32、初期のキットは小学生の頃夢中になって作ったものです。その頃は、良かったですね、細か
こんばんは〜お待たせいたしました。。ご依頼製作のFw190、2機共ロールアウトです。以下、Fw190のロッテショットになります。ライトブルー単色のFw190は目新しくて新鮮ですね〜滑空誘導爆弾付き前回製作のスピットとの共演どちらも好きですけど、スピットのほうが主翼が大きいですね。以上でした。次回は、個別のお披露目写真を撮っていきます。ではまた〜
しょっぱなからコクピットに接着剤を垂らしたり、最後に主脚柱を折ったりとトラブル続きのハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8でしたが、遂に完成しました完成お披露目の前に、最後の作業である排気汚れと機関砲の硝煙汚れについて書きます。排気汚れの場合、汚れが付く箇所は大きくツヤが消えるので、まずはMr.カラーのスーパークリアーつや消しを吹き付けます(今回は省略しちゃいました)。そして、タミヤウェザリングマスターBセットの赤サビ(レッドブラウン)とスス(ブラック)をこの
タミヤ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回は、尾輪、機関砲の砲身、ループアンテナ等の小物の接着と仕上げです。そうそう、前回修復不可能に折れたとお伝えした左の脚柱ですが、ダメ元で修復接着したところ、結構強固に付いてくれたので、発注した部品ではなく、こちらを使用する事にしました。脚柱は機体の角度を決める大事なパーツ。今にも取れそうだったら使わないのですがね…神のおぼしめしで強固につながってくれました。(発注した部品は、この次にフォッケを作るときのために
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回、ウェザリングに入る前に主脚と尾輪を作っておこうと思いまして、まずは主脚を塗装しながら組み立てていたのですが…タイヤをはめ込みがキツイので無理にグイグイやっていたら、見事に主脚柱を折ってしまいましたそれも、捻れて折ってしまったので、真鍮線で補強して補修することができません。やむなくハセガワさんに部品請求いたしました。部品は3〜4日ぐらいで来ると思いますが、このため完成の遅れが見込まれます。ということで、尾輪だ
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回は、本土防空識別帯の塗装とデカール貼りで終わってしまいました。いやー、今回は派手にウェザリングを施したいと思っているので、完成までに、あと2〜3回はかかりそうですね。まずは防空識別帯第4戦闘航空団(JG4)の黒白黒の識別帯です。キットにはこれのデカールが入っていますが、大版デカールを貼るのが苦手なので、マスキングして筆塗りしました。私としては珍しく、純白と限りなく純黒に近いブラックグレーで塗ってしまいま
今日は土曜日で製作時間がたっぷり取れたので、予定以上に進みました。今晩はハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。まずは、水平尾翼上面の塗装。朝飯前といった感じです。あとで2色の境界をエアブラシでボカしました。そして、照準器の組立・塗装・コクピットへの取り付け?長さ3mmほどの小さなパーツですが、なんと本体と反射ガラス2枚の3パーツからなっています。翼端灯の部品もそうだけど、ハセガワさん、やりすぎですよ。小さ過ぎて組立も大変。コクピットの所定の
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回は、田中式改めトリンリ式筆塗りで機体上面にRLM74グレーグリーンとRLM75グレーバイオレットを塗り、時間があったらエアブラシで迷彩の境界をボカし、モットリング(マダラ模様)も入れる予定でしたが、RLM74と75の筆塗りしかできませんでした上記の予定は、身のほど知らずで無計画な予定でしたトリンリ式筆塗りの成果です。機首には、RLM82ダークグリーンも用いられていました。このドイツ機特有の変則的な塗り分け
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回はRLM76ライトブルーによる機体下面の塗装です。結論から言うと、機体下面だけでなく、機体側面のライトブルーの部分も塗る事ができました。単発機は双発機と違って機体が小さいので、すぐに塗り上がりますね。塗り方ですが、当初予定していたエアブラシ塗りではなく、田中式面相筆塗装法(田中式筆塗り)で塗りました。なぜなら、脚収容庫やコクピットをマスキングする必要がないからです。田中式筆塗りとは、田中克自さんという方
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回は、主翼部品と胴体部品のつなぎ目に詰めたエポキシパテを整形し、修正の過程で消えた一部のスジ彫りを彫り直します。まずは、主翼部品と胴体部品のつなぎ目の修正です。隙間が大きかったので、0.3mm厚のプラ板を噛ませ、周辺が凹んでいたので、タミヤエポキシパテ速乾を盛りました。一晩放置してパテが硬化したので、不要な部分のパテをダイヤモンドヤスリで削り取り、さらにタミヤラッカーパテを盛って、乾燥後#400の水ペーパーでならし
今日はまた、暑さがぶり返しましたね。暑さ寒さも彼岸までという言葉があるけど、今年も彼岸明けたのにまだ暑いです。今晩は。ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作っています。今回は、主翼の組立とエンジンの組立&塗装をしました。このキットは標準型のA-8なので、対重爆撃機仕様のA-8/R8にするには、主翼をあちこち、穴を開けなくてはなりません。A-8/R8のパーツはもちろんキットに入っていますが、それを取り付けるためにプチ改造が必要で、とても初心者向けのキットとは
ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8を作ります。A-8/R8は、対重爆用の重戦闘機で、キャノピーに防弾ガラス、胴体側面に装甲板を付け、外翼の機関砲は30mmMK108に換装してあります。さて、航空機のプラモデルを作るときに最初に組み立てるのはコクピットです。ここを組み立てて・塗装しないと、左右の胴体が、接着できません。組み上げ、塗装したコクピットブロックと計器盤です。シートベルトはファインモールド・ナノアビエーションシリーズの1/48ドイツ機用を使用しました。左右
今回製作に選びましたのは、こちらハセガワ1/48"フォッケヴルフFw190A-8/R8ボーデンプラッテ"です。フォッケヴルフFw190A-8はFw190Aシリーズの決定版で、最多生産機です。ハセガワのインストによると、1944年3月から1945年5月の終戦までに約8,300機が生産されたそうです。R8は各航空団の"突撃飛行隊"に配備された機体で、任務は米英の四発重爆撃機を駆逐することでした。そのため、外翼の機関砲は、20mmから30mmに強化されています。突撃飛行隊使用のR
ヤフーからのおすすめ品メールに載っていたハセガワ1/48のフォッケヴルフFw190。Amazonでも同一品を検索してみたら…素晴らしい箱絵箱絵に魅せられて、思わず購入してしまいました。ハセガワ1/48フォッケヴルフFw190A-8/R8'ボーデンプラッテ'です。1945年1月1日に行われた米英連合軍航空基地への大規模空襲、ボーデンプラッテ作戦。その作戦に参加したドイツ空軍第4戦闘航空団第5(突撃)中隊所属のFw190A-8/R8突撃戦闘機を描いた箱絵ですが、素晴らしいの