ブログ記事63件
2ヶ月半勉強した、FP3級を受けてきました。CBT方式がはじめてだったので若干緊張しましたが、合格点を超えていて安心しました。資格は自分が頑張れば何とかなる気がするし、小さな達成感を得られるので、次は2級に挑戦したいと思います!
1月からずっとゆるーくテキストとYouTubeで勉強していますお昼食べた後、子供をお昼寝させてる間に勉強しているのですが…最近、子供と一緒に寝ちゃってお昼ご飯食べちゃうと眠たいんです頑張って起きて、テキスト見るけど全然頭に入らないなら、問題解いたほうがいいんじゃない??とスマホで無料で出来る過去問道場をやっています!間違えても、ちゃんと解説が出てくるのでなんで間違えたか勉強になりますあとアプリで問題をひたすらやってますFP3級学科試験対策問題集◎一問一答で隙間時間等の、
約3週間後にFP3級試験に申し込みました。期限が決まっていないと、ダラダラ勉強してしまう!と今更気がついたので…笑今まで学科試験ばかり勉強してきたので、今日から実技試験も勉強しはじめます。とにかくブログ内で宣言して、自分にプレッシャーをかけようと思いますー!!
長期休みは自分の時間が取れない母。家族でいる時間はもちろん楽しいし、ありがたいことではあるけれど、ひとりになりたくなってきました。ボ〜っとカフェでお茶して、心を整えます。そして、最近サボっていたFPの勉強をしようと思います。
これはディズニーとは無関係の話です。ディズニー情報をお求めの方はお手数ですがお戻りください。おはようございます!瀬古井一家のケントです!昨日ついに来たものそれは…FP2級の合格証書!!得点は…いい感じ👍60点(60%)合格なので安全圏でした!それはさておき、0からのスタートはやっぱりきつかったです…ですが、独学で合格することも可能なのでこれから独学で合格を目指す人向けにおすすめの教材を書いておきます!まず3級この本やっとけば安心👇史上最強
実際に自分が行った勉強法です。興味があれば、比較的簡単に取れる国家資格だと思います。是非皆様チャレンジしてみてください!
【我が家の自己紹介】●福助アラフィフのフルタイム主婦。一家の大黒柱として奮闘中。●夫病気で退職。再就職の見込み無し。●息子大学2回生。体育会系の部活を頑張っている。●娘高校3年生。家族思いの、我が家のムードメーカー。「CBTテスト」なるものをご存じでしょうか?私はここ最近、知りました。昨今、色々な資格試験がありますが、入試や入社試験のように、指定された試験場で実施されるのではなく、最寄りの試験場で、コンピュータを使用してい
FP3級の2次試験が迫る中、家ではまったく集中できず焦るばかりですそこで、徒歩30秒のマンション内のライブラリーにはじめて来てみました。誰もいない💦💦こんな贅沢な部屋を独占とは快適すぎて、逆に落ち着きませんわ個別のデスクも今日は私ひとり。ここで暮らしたいくらい快適です❣️飲食禁止なのでご飯やおやつは部屋に戻りますが、今日一日はここにこもって集中しないとね。一日でどうにもならないけれどやるだけやってみますわ★最後まで
本当に自分の愚かさに呆れます言い訳なんですけど朝は早く起きたんですよ時間に余裕があったのでゆっくり準備していたらいつのまにか予定の出発時間を30分も過ぎてたっていうしかも会場が『新宿駅前テストセンター』って名前だから駅前だろうって思いこんでいたら駅から徒歩5分かかるし(駅前なのかそれは・・?)新宿駅のダンジョン方向音痴なのに辿りつけるのか・・腰が痛いけど走り結果、ゼイゼイしながら5分前に辿り着きました。本当は30分前には着こうと思ってたのに時間を過ぎても受
実技試験対策12mmストリップにどこまで対応できるかを調べておきました。17mmアウト〜ちらっと芯線不合格16mmまでは芯線みえないので、4mmオーバーまでok抜き差しするホーザンのものもありますが、抜き差しが楽なドライバーを探しておきました。ここまで入れたら抜けるLINEをかいておきましたが、これがダメだといわれたらこまるのでノーマルドライバーも持参1.612mmこれに2mmいれてみましたが、入りましたね左が入りやすい4.5mm右
今年の初め頃から興味があった、ファイナンシャル・プランナー3級の試験を受けてみたくなり本日、申し込みをしました。(今日が申込期限の日だった)わざわざブログに書く事でも、ないのかなと思いましましたがこうやって宣言?する事によって怠けを防止できるかなと思ったので私がFP3級に興味を持ったのはそもそも世の中のみんなが当たり前?に知ってる事を自分は知らないなぁ・・・と思った事がキッカケでした。社保の事だったりお金の事だったり税金の事だったり突如、二十歳になったらいきなり
世の中には知らない事が多すぎてだけど誰に聞いて良いのかもわからなくて特に税金や保険の事とか、全然知らなくてお金にまつわる大事な事だから知らないより知ってたほうが自分の為になると思い、ファイナンシャルプランナーの教科書を買ってみました。当初は資格取るつもりは無かったんだけどダラダラ勉強するより目標決めてやる方が頭に入るなと思い3級合格を目標に取り組みました。3級は合格率が高いそうですがいやー覚える事が多すぎて理解するのに何度も何度も同じページを読んでは📖寝落ちしてを繰り
FP3級試験を受けてきました。アラフォーになってからの試験はかなり難儀でした。集中を続けるのがしんどくて頑張った甲斐はあったので、自己採点では合格間違いなしいつもなのかは分かりませんが、今回の試験はこの教科書と問題集で、全てカバーできました(というか、ほとんど問題が同じでした)このまま学習の癖をつけていこうと思います良い経験になりました。2022-2023年版みんなが欲しかった!FPの問題集3級[滝澤ななみ]楽天市場1,650円
家計管理レッスンの卒業生の方から、自力でFP3級試験に挑戦したい。とのお声を頂戴しました。その為、進捗やテキスト等のペースメーカーになればと思い、受講生と同じ宿題等をこちらに記載しております。但し、質問は試験対策講座の受講生のみとさせて頂きますので、ご了承下さいませ。※ブログのテーマを【FP3級試験】でまとめました。【第1回目】6月6日までの宿題第1章ライフプランニングと資金計画4ページから77ページまで読んでくる。赤字は特に意識して下さい。《14ページから19ページ》6つの係数
大晦日一年は年々早く感じます我が家も年末らしくなっています関東から娘が帰って来てるから今年は主人の義父さんが亡くなってしまったので、昨年に引き続き喪中なんですが甥姪、子供達にはお年玉を用意したり年末年始用の料理を用意したり、、、娘がシャンパンを飲むので購入しました。息子が発熱してコロナを疑いましたが、抗原検査は陰性熱、頭痛も一日でおさまったので隔離しながら過ごしております。食欲もあるし、どうかな〜油断しないで過ごします。いつもは部屋に籠ってゲーム三昧だけど、お姉が帰って
先週末に通信制大学の年4回ある科目修了試験の3回目を終え、全ての結果発表まで大学の勉強に充てていた時間が空きました。時間ができたので、整理をしつつスクーリング追加しようかな?とか考えてます。ひと段落です。通信大学2年目に履修した科目1つを残して感触ではいけそうかなた、たぶんね、、、もしダメでも次の2月で取れそう、そんな目処が付きました。2年間で、82/124単位こちらもなんとなくではありますが後2年でのこり約40単位で卒業確定になります。そこで、ブロ友のももりんサンから教えて
おはようございます!お小遣いは、完全報酬制の我が家この前、5歳の娘が初めて自分のお金でチョコを買いましたー「2つ選んでいいよ」と話したのですが、すごく迷いながら「1つにする」とお金は使えばなくなる事が分かるみたいですでも迷って迷って決めたミッキーとミニーのチョコとても大事に味わって食べていて感慨深かったです前回の投稿では、約3ヶ月、本気で勉強した私の勉強方法1つ目の記録でしたそして今日は2つめ、①テキスト&過去問題集これです!!こちらも、絶対オススメ!
ながい修正0ヵ月を終え,ようやく修正1ヵ月に入りました.上の子風邪をもらい,鼻水ずびずびしたりしてましたが,何とか熱も出さずに乗り切りました.よかったです今日は赤ちゃんのことではなく,FP3級試験の記録です.今日は一日FP3級の試験です.午前10時から2時間学科試験,13時30分から1時間実技試験です.完母だったので,家から近い会場だと,授乳しに帰れるなぁと思っていましたが,会場は選べず,遠い会場でした.赤ちゃんは夫に託し,冷凍母乳で過ごしてもらいました
試験全て終了しました午後の問題が難しくて…正直ヤバい文章表現がケッコーまどろっこしい…引っかける気マンマンって感じバス時間🚌待ちです行きたいカフェもあったんですが、時間的にちと足りない…カフェ☕️でゆっくりしたいのにゆっくり出来ないなら、また次の機会にFP3級落ちても、リベンジはしないと思いますー次の試験日は1月になるので、雪の中試験受けにまたここまで来る…のは勘弁です県内の受験者が、まあ全て集まって…しかも2級と3級…相当な人数だったかなぁ私は、ギリギリに受験申し込みしたので、そ
FP3級特化「障害年金」で試験に出ることだけをUPしました。良かったらどーぞ。FP3級特化講座「障害年金」ライフプランと資金計画17#FP3級#FPなかーま#おーちゃんTV
2022年5月はこんな感じ【資格取得関係】・FP3級の受験申込(受験日:5月22日)・2019年版のFP3級の本を買ってそのまま放置してたので、勿体ないから新しく購入せずその本で学習。なんか違うとこあるだろうなって思ったけど、、まぁいっかモード後はネットでちょこちょこ見て補充・受験はなんと先頭のテーブルで、試験スタッフの人が色々と作業してたり、途中退席の人を対応されてて、めっちゃ煩かった。【キャリコン関係】・Y会社で設定されたペアで、聴く側、話す側を体験修了。・Y会
終わりました!片道2時間かけて、試験会場へ久々だったなーこんな緊張感自己採点もしました!学科46点実技100点たぶん合格💯マークミスがない事を祈ります🙏頑張った!自分!
試験まで2か月と割と時間はあるなか、ある程度の小目標を立てました。まずは、問題集をさらっと1巡問題集2巡目は間違えた問題に付箋をつけながら問題集3巡目は、2巡目で付箋をつけた部分のみ過去問(過去3回分)を時間を測ってやるこんな感じです。まずは、問題集をさらっと1巡これに関してはさらっとを意識しました。何しろ初めてのFPの勉強なので、わからなくて当たり前、1回で完璧にしようとすると全然進まない。1問問題を解き、該当するテキスト部分を読む、を繰り返しました。2
FP3級試験日とうとう受けてきましたよ試験時間コレがまた長い学科60問がAM10時〜12時『120分』実技20問がPM13時30分〜14時30分『60分』かなりの長丁場しかし侮ることなかれコレが集中すると結構時間を使う特に実技なめてました本当に反省模擬試験で点数が合格点で完全に油断してまして全くもって恥ずかしい過去問解いてたら出来るやろと思ったてたら痛い目みました思ったより難しかったですっ自己採点は学科実技共に無事合格ライ
FP3級試験日前日今日は仕事から帰って軽く勉強して早めに寝る予定不安が募るものですね元来小心者なこのワタクシまぁあとはなるようにしかならないと言い聞かせることにしますでは仕事行ってきますライフN29ノーブルノートB6無地おまとめセット【3個】Amazon(アマゾン)2,310〜3,018円資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法Amazon(アマゾン)1,144円
ちょっとほんとにわかりやすい動画見つけてしまった!!!FP3級試験資格とろうかなって思ってる方はとりあえず一回みてほしいわかりやすくて広告なくて無料なのほんとに助かるっまだリスクマネジメントのところだけど確実に覚えられてるしのその都度練習問題をいれてくれててひたすらに頭に残る天才よかったらちゃちゃのおすすめ見てみてくださイ