ブログ記事19件
▼gooブログに里帰りブログ以外の機能が増え過ぎて使い勝手が悪くなる一方ですのでBLOG開設のきっかけになったgooへ里帰りしています。お手数ですが、当BLOGを定期で読んでくださっている方はブックマークの追加・変更をお願いいたします。忍之閻魔帳(goo版)▼第2世代Chromecastが使えなくてQOL爆下がり中のあなたに不具合対策・FireTVStickへの移転など|クロームキャスト使えなくなった第2世代Chromecastが使えなくてQOL
FireTvStickとか安いのしか買っていなかったのですがだいたいスマホ買い換える位ならFireTvStick買い換えた方が安いみたいなので買うとは思うのですが何故安い方(FireTV4KMaxじゃない奴)買ってはいけないのか…・動作が重くなる・誤動作が増えてストレスが溜まる↓何故なのか(動画ソースあり)何故?FireTVstickは4K版じゃなければいけないのか|山田伝記(ウォークマンでPC自動化)FireTVstick4Kをあえて選ぶ理由・無印だと動作が重くなる・誤動
まずは、ママちんともどもスマホに挿してるmicroSDの調子が悪い。私のは「書き込み禁止になってます」とメッセージが毎回出るようになった。ママちんのもなんか変と言うことで、新年を開ける前に刷新することにしました。2日で届きました。で・・・簡易包装だそうな・・・素晴らしい簡易包装・・・厳重ならどうなるのかな?もう一つはfiretvstick4Kmaxです。グーグルテレビが見られるのは2台だけなので、他の部屋でもプライムビデ
今年もAmazonのセールが始まりましたそこで買ってはいけないものを紹介それはこちら!FireTVStickHDこのFireTVStickは2024年に発売されたばかりでなんと50%OFFの3480円!!こんなに安いと買ってしまいそうになりますが実はこの商品には買ってはいけない理由があります。それはこの商品は廉価版なのです機能や性能を最低限まで落として価格を安くしただけの商品なのでおすすめできません。おすすめは最もパワフルと言われている
今年の7月上旬に購入したパナソニックのビエラTV-43W90A。随分前から写真のようにリモコンのボタンの被覆材(?)が剥がれてきている。右側がTV-43W90Aのリモコン、左側がFireTVStick4KMaxのリモコン。触り心地は軟らかい前者の方が良いが、力の加わり方が均一ではないボタンの場合には硬いプラスチックのままの後者の方が耐久性があるみたい。ちなみに、テレビを買い替えた後もFireTVStick4KMaxはそれなりに使用している。具体的には音楽視聴
miniLED&量子ドットTVを買うことにしました。すでに下記機種をポチっています。【Amazon.co.jp限定】TCL55V型4K液晶倍速テレビ量子ドットMiniLED55QM8BGoogleTVAirPlay2ネット動画対応DolbyAtomsゲームモードHDMI2.1対応4Kチューナー内蔵Alexa対応2024年モデルAmazon(アマゾン)処分品の引き取り等の関係もあり、荷物の受け取りに立会いが必要ですから、配送日を週末に設定しております。
長年使い続けてきたREGZA37Z1Sのチューナーが完全に壊れてしまう前にと考えて遂にテレビを買い替えた。BSチューナーの1つが壊れたことでBSのW録画ができなくなっただけでなくMLB中継におけるBS101からBS102へのリレーが録画できなくなったのが痛かった。録画予約して出かけるとBS102の放送が録画できていないという状況。テレビとしてはBSチューナーが壊れているとは認識していないようで、壊れている方のチューナーで録画しようとするため。さらに、BSを視聴中に画面が乱
ゲーパスに加入してはいるものの、いわゆるクラウド環境でのプレーはしていない(というか個人的には不要)せいか?この手のニュースに疎くなっています。Xboxのクラウド対応ゲームがAmazonFireTVでプレイ可能に-XboxWireJapanたくさんのゲームを遊べる新たな環境は、今まであまりゲームに触れてこなかった方や、新しい遊び方を探している人におすすめです!news.xbox.com“AmazonFireTV”がそもそもなんなのか?よく分かっていないのです
Xbox側の発表。Xboxのクラウド対応ゲームがAmazonFireTVでプレイ可能に-XboxWireJapanたくさんのゲームを遊べる新たな環境は、今まであまりゲームに触れてこなかった方や、新しい遊び方を探している人におすすめです!news.xbox.comAmazon側の発表。AmazonFireTV(ファイヤーTV)を使って、ゲーム機なしでXboxのゲームをプレイ:新しいゲームの楽しみ方がスタートXboxの人気ゲーム、Starfield(スターフィールド)、F
新しいFireTVStick4KMaxを貰った設定を進めると以下のエラーがでたがスキップして使うことは出来たしかしコントローラーから電源操作と音量調節ができない???今まではコントローラーを交換しても簡単に出来たのだけどな結果として分かったのはFireTVスティックを変えるたびにTVとの連携設定が必要なんだ考えてみれば当たり前ではあるんだが左端が新しい型FireTVStick4KMax(2nd
firetvstickの使用頻度が相当高くなっているのでもう少し快適に使用したいという思いが強くなっていた。という訳で、どうせならということで値引きされているうちにfiretvstick4KMAX第2世代を購入してみた。思ってたよりも設定に時間がかかったが、firetvstickに比べてだいぶ快適に使えるようになった(^^)ABEMAはだいぶ、Silkは格段に反応が良くなった。
FireTVStick4KMAX(第2世代)をブラックフライデー先行セールで5980円で仕入れましたので早速(第1世代)からの進化点を見てみました。(第1世代)から変わっていない付属品類・USBの電源アダプターやケーブルなどは特に変わらない物が付属していました。(第1世代)から変わった操作性等・リモコンに設定ボタン(「アンビエントディスプレイ」というALEXAを操作したりするメニューを呼び出し)が付いた・FireTVStick4KMAX(第1世代)からさらにサク
新商品(第2世代)が10/18に発売されるのでFireTVStick4KMax在庫限りで50%OFFとなっていますAmazonFireTVStick4KMax-Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属|ストリーミングメディアプレーヤーAmazon(アマゾン)3,480円6,980円→3,480円楽天市場楽天でも数量限定で販売お買い物マラソン中の楽天で買うのもおすすめAmazon(アマゾン)FireTV
よく寝た朝起床→PC→嫁が起きてくる→ネズミの世話朝御飯の準備→朝御飯→準備作業服に着替えてから会社の車で出動する0810家出発→0825会社到着PC作業を開始する午前終了→嫁弁当→お昼寝午後からもPC作業→定時→終了作業服のまま会社の車でHさんと帰る1745会社出発→1750すき家2国明石天文町店到着外観注文していた弁当を引取る1755すき家2国明石天文町店出発→Hさんを送る→1805家帰着チューハイ→ネズミ
車のゴリラナビ&オーディオを更新パイオニアのディスプレイオーディオ前のゴリラナビ&オーディオ本体と2つのiPod関連を取り外す作業ですんごい時間掛かった配線関係だけでもこの量新しいのはHDMI端子があるので、FireTVStick4kmaxを付けるOTGケーブルでUSBメモリを増設FireTVStickはファイルシステムがFAT32なので1つのファイルの大きさが4GBまでの制限ありSD画質なら問題ないがHDだと映画とか時間が長いファイルは実質無理
昨日1万5千歩も歩いたので、朝起きた時体がこわばっていました。10時45分からジムでHIPHOPがありますが、気が進まず、休むことに。ジムの次のプログラムは12時10分からのバレエです。どうしようかなと思いつつ、一昨日、「2023年3月31日9:00から4月2日23:59まで、Amazonで新生活セールがあり、FireTVStick4KMax6980円が2000円引きになりそう」ということを知ったので、確認してみることに。FireTVStick4KMax-Al
Amazonのfiretvstick4Kmaxを買いました。たまたま見たAmazonのページで、プライム会員限定で2月13日まで最大29%OFFとなっていたので、ちょっと迷いましたが、注文しました。会員限定とか期間限定という言葉に弱いので(^-^)これまで使っていたfiretvstickは8・9年前に買った第一世代で、リモコンの反応が遅く、NHKプラスも見れないので、買い換えることにしました。firetvstick第三世代が参考価格4,980円が20%
FireTVStick4KMax買ってみた♡Amazonのセールで♡実は、ゆも裸眼だと、TVよく見えなくて(°_°)今まで、ギガホのスマホでアマプラ観てたんだよねーーま、よき♡でも、ぶっちゃけやっぱりTVは、裸眼だとムリだわ_(┐「ε:)_
皆さんは、AMAZONのブラックフライデーで何か買いましたか?僕は、写真のfiretvstickの最新版、4Kmax!を今回の目玉として購入。なにせ、通常6,980円のところ、3,980円で購入できるのだ!43%、3,000円引き!AMAZONセールでは、AMAZONデバイスを購入するのが一番賢いと思う。というか、他のものはあんまり買わない。ずっと愛用してきたFireTVスティック(初代)があるのだが、最近メニュー画面が変わったからか?操作に対する反応が今まで以上に一層
投稿しました4K、WiFi6対応のメディアプレーヤ、FireTVStick4KMaxが登場にほんブログ村人気ブログランキング