ブログ記事20件
EYS音楽教室に興味を持っている方は、Googleで「EYS音楽教室やばい」と検索したことがあるかもしれません。このキーワードの出現は、多くの口コミや評価が影響しているようです。特に、Yahoo知恵袋での投稿が検索結果に大きな影響を与えています。ここでは、EYS音楽教室に関する口コミや体験談をもとに、その実態を探っていきます。引用元:詳細HP悪い口コミの内容:楽器配送の遅延:楽器が1ヶ月以上届かないケースが報告されています。輸入遅延が理由ですが、事前の案内がなく、問
なかなか自主練できてないので今日は大変でした。でも少しずつ形になってきています。(たぶん)下仁田ネギとヴァイオリン。全然クリスマス感ないけど明日はイブなんだね。SHEINクーポン【kuroeri12】【S9LWC】を使って検索し、【kuroeri12】を使用して最大で90%OFFまで割引を受ける!ここから!このリンクからSHEINでお買い物すると、初回注文時にさらに20%OFFに!毎日何十種類もの新着アイテムが登場するSHEINで、新しいシーズンの必需品をワンストップで購入してみ
私は小学校で、特別支援教育の支援員をしています。次男は軽度知的障害を伴う発達障害児ですが、自己肯定感が育っています。三男は発達障害については、グレーゾーン対人関係が苦手ですが、ここぞという時には奮起する頑張り屋さんに育っています。子育てに難しさを抱えている方へ、何かヒントになったら嬉しいです。自己紹介はこちら!エレキギターの先生を探している記事の続きになります。無事に決まり、レッスンはスタートできるのでしょうか・・・・『指導者は、きちんと親が見極めること
私は小学校で、特別支援教育の支援員をしています。次男は軽度知的障害を伴う発達障害児ですが、自己肯定感が育っています。三男は発達障害については、グレーゾーン対人関係が苦手ですが、ここぞという時には奮起する頑張り屋さんに育っています。子育てに難しさを抱えている方へ、何かヒントになったら嬉しいです。自己紹介はこちら!エレキギターの先生を探している記事の続きになります。5店舗目の最後の先生で、次男は号泣するはめになるのです・・・・『指導者は、きちんと親が見極
ここ数日東京は肌寒い日が続いています。夏を突然奪われたように有無も言わさず冷気が襲いかかります。突然の気温の変化でした。ほんの少し前までは、夏の終わりの蒸し暑さを感じていました。写真はスクールの仕事の帰りに思わず見惚れた銀座通りのお月様です。7月より銀座校が外堀通沿で銀座インズや沖縄のアンテナショップわしたショップのある有楽橋の交差点から、銀座中央通りのキラリトギンザの6Fに移転しました。(中央青紫と黄色のイルミネーションの建物がキラリトギンザ)そし
音楽教室で一番肝心な講師について。私は4人の先生に教わりました。A先生(ジャズ系):まったくのゼロからスタートした私の最初の先生です。とてもやさしい先生でしたが、あまり細かいことを気にしないタイプのようで、私はそこがイマイチ不満足でした。B先生(クラシック):若くて技術の高い先生でしたが、教えることよりも自分の演奏のほうが大事なタイプ。まあ、まだ伸びしろがある若い演奏家はどうしてもそうなってしまいますよね。最後のほうでは、先生の側のドタキャンが続いたのが講師変更の引き金になりま
今まで、「○○○音楽教室」等と書いて実名は書きませんでしたが、私が昨年の2月から受講していたのは「EYS音楽教室」です。(ちょっと調べれば簡単にわかることではありますが)昨日のフルートレッスンを最後に、晴れて(?)退会の運びとなりましたので、もう名前を出してもいいかなと思います。残念ながら、講師の実名は出せません。(いろいろ恨みつらみもあるので・・・)「楽器プレゼント」に惹かれてこの教室を選んだのが正直なところ。楽器プレゼントを受けるためには1年間前払いが条件ということでその条
今朝5時に起きてシャワシャワしたあとキッチンの蛇口からお水出したらへっ💡💡💡❓❓❓さっき使ってた『シャワー🚿』より熱かったんです😵😵😵熱帯夜に熱せられてたんですねお水ちゃん管の中で一晩中😂😂😂ゆりあは暑いのぜんぜん平気らしく灼熱の太陽にガンガン熱せられた窓枠レールの上自ら寝転びに行きます🐶寝ると言うか…殺菌除菌のつもりかもしくは『日サロ』気分なの🏖🍹❓ご覧くださりありがとうございますhappyluckylovelyな日々をともに😊🌈✨🎀ピアノ弾き語りボーカル
暑っいですね😷💦💦玉ねぎ切っててもジムで走ってても涙と汗が目にしみて痛いーーー💧何でこんなに痛いんだーーーって思ってたらマツエク生活2年間で自分まつ毛が弱くなった『後遺症』ってことに気付いたわたくしでございます😵マツエクしてたらスッピンでも恐くなーい❣️コリャー楽でいいー❣️と通ったのですが先日『まつ毛が細くなってるから今回はすぐ取れるかも…』と。はいおっしゃられた通り2年間で初めてたった2週間でほぼ落ちてしまい涙と汗をまつ毛ちゃんたちが受け止めきれず目が異常にしみるので
ゆりあがスイカになっちゃった🍉カメラ目線🍉先月カット後は↓終日お留守番した昨日大っ嫌いな雷⚡️1人でガンバって乗り越えたから…わたし帰宅後の甘えぶりがハンパなくって…🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🙌メッセージはこちらLINEからお気軽ににどうぞ↓ご覧くださりありがとうございますhappyluckylovelyな日々をともに😊🌈✨🎀ピアノ弾き語りボーカルレッスン(対面オンラインZoom)【YAMAHA新響楽器】月:箕面園田火:伊丹夙川水:西宮北口木:甲子園金
先週土曜日、ユビフェス縁日に出演しました🪕✨✨4回のレッスンだけでステージに立ち、その成果をお客さんの前で披露する日がユビフェス🌸🌸ユビフェスの特徴は発表会という雰囲気ではなく、「フェス」と名がつくようにしっかりとしたライブイベントになっていることです👍🌈今回は「ユビフェス縁日」という名前にふさわしくい会場内に射的場があったり綿飴の屋台が出ていたりと...その空間にいるだけで楽しくなる演出でした⛩✨お客さんは家族連れが多く、子供も沢山いました👨👩👧この日の出演メンバーは魏志倭人伝
今日はレッスン4回目、つまり最終回でした✨まずは頭からラストまでの演奏の確認からスタートしたよ☺️🌸この日までしっかり自主練をして、ぎこちないながらも1曲演奏できるように仕上げてきました💦その後、実際の演奏会でのバックバンドとの連携の部分を重点的に教わりました🍀AメロとBメロの間の間奏やサビ、演奏最後の締めのタイミングなど...。締めは私が小休止している間、バックバンドのみ16小節の演奏があってからの力強い締めなので、周りの楽器としっかりタイミングを合わせるのが難しそう💦バックバンド
EYSさんのレッスンルームをお借りして三味線の自主練をしてきたよ☺️🌸今までやってきたピアノもSAXもそうでしたが、、楽器の演奏は練習する時間に比例して上達するものです。前回のレッスンで千本桜の演奏の全てを教わりました✨✨1回目2回目のレッスンと比較すると前回は相当濃い内容だったので、忘れないうちに覚えないとなりません。自宅でも自主練はしてきたんだけど、レッスンルームで自主練をした方が集中力が増す気がする😌🍀EYSさんは部屋が沢山あるので自主練をしたい時は本当に助かる🌸曲の自主練をは
千本桜の楽譜を頭から順に教わりながら弾いていきました🪕✨変化にとんだメロディラインのため、次の音を出すのに間に合わせるにはその前にどの指で弦を押さえるべきかが変わってきます...。同じ音でも人差し指で押さえるべきポイントなのか、薬指で押さえるべきポイントなのかは1つ1つ覚えて感覚にしみ込ませないといけません💦中指、小指の場合もあります。私は爪に力が入り過ぎてしまい、指の移動に遅れが生じる癖がありましたが、音を出した後はすぐ爪を浮かせてよいことを教わり、癖を脱却できそうです💪🌈バチの叩き
まさかの...前日の自宅練習中に真ん中の弦が切れてしまいました🪕💦チューニングで弦を締め過ぎたからだと思います😢😢😢どのくらいまで締めて大丈夫なのか感覚掴まないと💦なので、レッスン2回目は先生に弦を張りかえて頂くことからスタートしました✨その後、前回のおさらいでバチの握り方の再確認をし、バチの振り下ろしの練習をしました🌸相変わらず幅の狭い3本の弦それぞれに正確にバチを下ろすのが難しいものの自主練の甲斐あって、バチのスウィングは良く、いい音が出るようになってきている✨と褒めて頂きました😆
三味線レッスン1回目に参加してきたよ🪕教室はEYS音楽教室の銀座スタジオです🌸エレベーターを降りるとまず広いラウンジスペースが目に入りました。高級感のあるソファーやバーカウンターまであり、音楽スクールというよりミニ演奏ホールみたい✨✨中へ進むと大小21もレッスンルームがあるんだけぉ、私が通うルームは畳に壁は障子という完全和室です👘ルームの外の通路まで生垣のような内装で、まるで祇園のお座敷に入るような感覚になります...🏯✨生徒さんのモチベーションを高めてくれる素敵な空間でした☺️和室
にゃんぱすー。( ̄Д ̄)ノさーさーのはーさーらさらー♪ひねくれ㋮です☆★気付けば、七夕の月いつからだろう短冊にお願い事を書いて笹に吊るさなくなったの…。小さい頃くらいしかやらなかったなぁ〜。後輩ちゃんに近くのスーパーに七夕のコーナーがあるからと誘ったものの、今回は出来そうに無いなぁ〜(´Д`)なんせ今週全然時間が無い来年かな。(´・ω・`)あでー。笑笑笑本日の気まぐれ〜。ちくわを吹いているお姉さんを発見笑フルートぢゃねー笑笑笑みっくちゅみゅーじっくで僕と握手‼
こんばんわっしかし暑いっ暑すぎゃあしませんか今年の梅雨明けは早めで、夏は猛暑の予報だそうなおそろしや〜今日のお昼は新宿高島屋にある『ブレッツカフェクレープリー』緑を見ながらのテラス席にしましたセットのサラダとドリンクからの〜そばガレットはこちらトマトとハムとマッシュルームとチーズ娘のはスモークサーモンとアスパラ、卵、モッツァレラチーズこちらのお店は、ちょっとパリの雰囲気を感じながらオシャレに美味しいガレットを頂けるのでお気に入りそのあと、娘と別れてワタクシはヴァイオリ
先日ちょっとした機会があり、久しぶりにピアノのレッスンをしてきました!久しぶりに音楽教室でピアノに触れてなんだか感動〜❤️実は小学2年生から高校2年生までずっとピアノを習っていたのだけどでも看護大学に入ってからはまったく弾く時間が取れなくておうちにあったピアノも処分してしまったの!それ以来ほとんど演奏していなかったので本当に久しぶりにピアノを触りました!!!なんだかドキドキー!!!でも先生もノリノリの方で
「最近、無趣味だなぁ」そんな思いをずっと抱えていました。まあ、趣味がないわけではないのですが、日常的に楽しめる趣味がないことは損しているようにも思っていました。そんな中、何かを始めないと…そう思った時、自分の大好きな、過去にやっていたロックをもう一度やりたい!そんな思いから、楽器を始めることにしました。そんな中ドラムをやろうと思ったのは、大好きなバンド「UNISONSQUAREGARDEN」のドラマーの鈴木貴雄くんが、どんどんかっこよくドラムを叩くようになっていくのに惹かれたからで