ブログ記事17件
こんにちは。英語講師のCherylです大人の英語教室を開催しています。先日のブログで,生徒さんが英検R準2級の1次合格!とお伝えしましたが,2次面接も合格しました本人は,面接は全然だめだったと話していて,なぜ合格したのかわからない笑と言ってますが…。結果オーライよだって頑張ったもん。毎日2時間勉強したそうです私は英検対策クラスはやっていないので,彼女は独学です。これすごいこと。私もできんな…(年をとるごとに集中力が…)ただね,はっきり言うと試験の結果と会話力はまた別物
こんにちは。英語講師のCherylですあまり英語教室のことをブログに書かないのですが,相変わらず楽しく開催しております2024年度初心者の生徒さんも,2,3年目の生徒さんもよく頑張っておられますシニア(大人)対象のクラスなので,70代の方が多いです。今はもう来られていないですが,80歳で軽い認知症と診断されていた方もクラスにはよく溶け込んで,他の生徒さんともコミュニケーション取れていました。英語はなかなか覚えられないですが,それでもレッスンにはちゃんとついてこれていました。
こんにちは。英語講師のCherylです先日の英語クラスでは,ホテルのチェックイン,お部屋の設備と困ったときの表現などを学びました。そこで話題に出たのが,外国のトイレ事情生徒さんもいろいろな経験をなさってて,聞いてておもろ~~い笑特にインドと中国のおトイレの話しはとても興味深いです逆に考えると,日本があまりにも清潔すぎて,ウォシュレット機能もすごくて,恵まれすぎてるかも~と。外国の方が日本のウォシュレットに感動して,購入して持ち帰ったはいいが,お湯を引いたり
Hello!英語講師のCherylです今年も英語のシニアクラスに新しい生徒さんが入会しました最近のお話しでよく聞くな~と思うのは,「残りの人生,めいっぱい楽しまなきゃ!と思って」ですそうですよね~。お仕事もリタイアして,お子さまたちももうそれぞれ家庭を持って,やっと自分が楽しむ番ということです。コロナもあけて,海外旅行もたくさん行きたいですとおっしゃる方,またお子さま家族がアメリカにいるので,孫に会いに行きたいのですと目標を話す方もいます。いいですね~~これこれ
こんにちは。今日は英会話インストラクターのCherylです新年の計は元旦にあり~~ということわざ?もありますが,今年何か新しいことに挑戦してみませんか?(英語ではNewYearResolutionといいます)ECCシニアは「わくわく英語」と「いきいき脳活」の2クラスを開催しています。現在40代から90代の方が受講しています。英語に触れるということだけでなく,みんなとわいわいお話しするのも楽しいです。特にシニア世代は認知症予防として大切なことに「人と交流する」があります
2024年が始まりましたおかげさまで穏やかな元日を過ごしております。2024年も引き続き教室を盛り上げていきますもっと自分優先に,私の心が喜ぶことをやっていきたいと思っております。一つは歌うこと。コーラスグループに復帰したいと考えていますハーモニーが重なると,その美しさに魂が震えるのです,私。あと旅行もしたいな~~。ワクワク考えています。
こんにちは。今日は英会話講師のCherylですECCシニアのテキスト,今日は「聞いて,魂の歌を」というお題。歌やミュージカルがテーマでした。英語を学ぶのに,音楽から入るのもありだと思います。ただ個人的には,リズムと歌詞を合わせるのは非常に難しいと感じています。何曲か歌える曲はありますが,歌詞を書き出し,何度も音楽に合わせて歌って体で覚えましたよ。実際,英語って音とリズムでしゃべる言葉だからね。それはそうと,クラスに趣味でバンド演奏をなさっている生徒さんがいらっしゃいます
ECCシニア美しが丘1丁目教室のCherylですシニアの生徒さんが英検®3級に合格しました彼女は最初,3級に出る単語集から見始めて,「お,覚えられません…」とおののいていたのです。単語だけ覚えるのははっきり言って無理です!笑ってか時間のムダです。なので「もう今から1か月,過去問を繰り返し解いていけばよいです。やっていくうちに,結構出てくる単語とか表現,文法が決まっていることに気づくし,問題形式も慣れます。それで十分学べます」と伝え,その通りにやっていたそうです。
こんにちは。ECCシニア美しが丘1丁目教室のCherylですシニア世代に英語を指導していると,なかなか新しい知識や概念が頭に入らない,定着しないなと感じます。これは以前ちょこっと韓国語を勉強したことがある私自身がそうだったので,生徒さんの悩みがよーーくわかります韓国語はほんとになかなか単語が記憶できないんっす…私なんで?すみません,余談でした。そう,シニア世代は「昔学校でこう習ったけど」の記憶が消せないんですね。「学校でこう習いましたよね。私もそうでした。でも
ECCシニアクラスを始めて2年目ですが,去年に引き続き今年は英検®3級に挑戦します!と自らの意思で頑張ってきた生徒さんほぼ満点で1次を合格しました!すごいことでして,この方は英語苦手意識がとても強く,中学で習ったはずの基礎文法も「私はそんなこと授業で習ってない~!」とクラスでは悶絶しています(笑)。それほどの方がご自身で英検®を受けると決心して,頑張って勉強して,がちがちに緊張しながら,そして試験会場では「保護者の方ですか?」と言われて怒りながら,4級,そして今年3級と合格する
英会話教室の生徒さんが1週間遅れのバースデーカードをくださいました!とーってもうれしかったですもちろん英語ですしかもカードの裏には,ご自身で描いた絵も!すてき~~自分の誕生日は生徒さんには教えていないのですが,インスタにECCからのお花の写真を載せたのを観たとのこと。Howoldareyou?と聞く生徒さん,MayIaskyouyourage?と聞く生徒さん。はい,後者が失礼がないかと思いますよ~(笑)皆さん,ほんとに楽しい方々。楽
こんにちは。ECCシニアのCherylです今日4月8日から2年目のおとなの英会話クラスがスタートしましたおかげさまで,1年目の生徒さんは全員継続してくださいました新しい生徒さんも数名いらっしゃいます。ワクワクします。昨年度ともまた少し違うやり方もプラスして進めていきたいと思っております。ともかくも,みなさんが「英語は面白いぞ」と思ってくれたらうれしいです。木曜日午後クラスに若干名空きがあります。シニアの方はもちろん,子育て中のママも,息抜きに新しい勉強を始めてみませんか?
先週生徒のお一人がこそっと「実は私先日英検4級受けてきたんです,恥ずかしながら…」と教えてくださいました。すごいです!!自分で目標を立てて挑戦してみたということ。そして今日のレッスンにいらしたときに,合格だったと教えてくださいましたクラスのみんなでおめでとう~~と盛り上がりました。みなさんのやる気のスイッチになるといいなぁと願っています。ECCシニアクラスは趣味のクラスなので,特にテストやレベルアップ試験などはありません。楽に楽しく受けてもらえれ
ECCシニア美しが丘1丁目教室の高橋です。新規教室ということで、ワクワクしながら始まりました。生徒のみなさまもお一人お一人が個性的で素敵です私自身が毎回楽しい時間を過ごしております。「シニア」ということで、高齢の方ももちろんいらっしゃいます。いつになっても「挑戦したい」「脳の刺激を」と前向きな方々には尊敬の念しかありません。私も同じようにいくつになっても好奇心を持っていたい!と思わせてくださいますまた、うれしいのは私と同世代の方も結構多いことです。「子どもが頑張っているから
久しぶりのstandfmで何気ないおしゃべりしたよ。聞いてね❤️https://stand.fm/episodes/6237220b48c7fa00066b7980春分の日は宇宙元年ですって⁉️波動上昇に入っているからめまいでふわふわするのか?季節の変わり目、体調整えよう✨🌏
声についての独り言です。聞いてみてね❤️https://stand.fm/episodes/621a1d0713fe3000075680a7
たまプラーザにあるコニワコーヒーでランチしました。ふわっふわのスフレドリア&パンケーキですスフレの下はビーフシチュードリア。ふわっふわなのでお腹にたまった気がしない😅とても美味しかったです✨そして置かせていただいてるパンフレットは少し減ってたぞ🎵ありがとうございます❗たまにはおしゃれなカフェでゆっくり過ごしたいもんね☕