ブログ記事4件
今日は冷雨が降っていましたが、先月予定されていた八高線高麗川駅への特大シキ611を使用した変圧器の搬入が本日未明に八王子から高麗川にあったので確認して来ました。西国から拝島までは13日から運用が開始された中央線のグリーン車に試乗して来ました。中央線E233系T24編成グリーン5号車に西国分寺駅から拝島駅まで初乗車二階席に乗車しましたが満席で青梅行きだったので立川駅でほとんど降りましたホームで電車を待っている人は12両編成で来るのに殆どの人が
10/13日から導入された中央線・青梅線のE233系グリーン車。昨日は鉄道の日で、時間もありましたのでサロの撮り鉄&乗り鉄。昨日はE653系朝練後に、ちょうどグリーン車運用のE233系12Bが来るので捉えたT24編成が1枚目。長編成と草木があるのでギリ入りません。ちょうどT24編成の昼間は東京-青梅間往復運用でしたので乗り鉄。青梅から乗りますが、2枚目は中央線E233系サロの特徴でもある両開きの広いドア、そして料金表の告知ですが、来春このサービス開始後の料金とアナウンスされてます
今日と明日にかけ中央線用のE233系グリーン車の甲種輸送がありますが、明朝地元を通過する時は日の出前でまだ撮るのに厳しいので、今日は北鎌倉迄出向いて撮って来ました甲種を撮る前に新川崎駅で米タンを撮り、戻って来てからも本町駅でも撮って来ました。8154レEF210-346号機牽引新川崎駅にててっきりクリーン川崎号が遅れているのかと思ったら今月から復活した残土輸送との事私の鉄友は本当に色々な事を良く知っています8078レ
初登場の中央快速線E233系用グリーン車が総合車両製作所を出場。昨日は梶ヶ谷ターミナルまで輸送。本日は早朝に豊田までのE233系グリーン車甲種が行われました。その写真が1枚目で牽引釜はEF210-340+E233グリーン車2Bです。サイドに来た甲種輸送が2枚目ですが、編成は入らず!サロE232-1+サロE233-1グリーン車の初出場を見ることが出来ました。サロE232-1を切り取ったのが3枚目、両開き扉も新鮮。