ブログ記事23件
おはようございます骨密度改善サポーターのうちだです生活習慣から骨密度を上げるお手伝いをしています健康に気を配るあなたあなたはご自分の骨密度測定されたことはありますか?私は以前保健師健康運動指導士の方と骨密度の出前測定を行っていましたかかとで測定するQUS法は持ち運べる機械なので便利です測定出来るのは、決まった医療職だけこの機械での骨密度測定私は出来ません保健師看護師等決まった職種の人しか測定出来ないのです決められた時間でス
おはようございます骨密度改善サポーターのうちだです生活習慣から骨密度を上げるお手伝いをしていますご質問をいただきましたご質問内容70代の母が整形外科で骨密度測定をしたところ、検査値が低く「薬を飲むレベル」と言われたそうです。本人は薬は嫌なようです。どうしたら良いですか?大切なご家族が薬を飲むレベルと言われご心配ですよね私の母も80近いのですが薬が大嫌いです副作用が心配なのと肝臓をまもりたいから‥だそうです情報が少なくてなんとも言えないのですが骨粗
整形外科で2度目のDEXA検査をしました。前回、腰椎正面の骨密度が84%大腿骨の骨密度が74%で、ビタミンDを飲み始めましたが、体質に合わずやめていて、今は時々飲んでいます💦半年後の今回は、87%と73%。骨量減少ラインを彷徨っていますが、ギリギリ骨粗鬆症未満なのでこのままビタミンD継続です。庭では、ラベンダーが咲いています。来週から雨が多そうなので少し摘みました。今日は、部屋に蚊がいたので蚊取り線香をつけました。この、ラベンダーも蚊が苦
おはようございます。このブログ『☆彡骨粗鬆症治療イベニティからプラリアへ。。☆彡』おはようございます。このブログ『☆彡骨粗鬆症治療イベニティ終了から4週間。。。☆彡』おはようございます。このブログ『☆彡…ameblo.jpでご紹介した様に、骨粗鬆症治療をイベニティからプラリアに変更した私。週末、2回目の注射に行ってきました。プラリアは半年に1回なので、毎月のイベニティに比べ
おはようございます。昨日は暑かったですね~昨日は、病院の掛け持ちに。。。バセドウ病と骨粗しょう症治療です。骨粗しょう症治療で通っている整形外科に行ってみると。。。なんと、骨密度測定の機械が前腕骨専用骨密度測定装置からDEXA法の測定装置に変わっていました!!!うわぁ~これならこのブログ『☆彡骨密度測定装置DEXA法で計測して貰いました。。☆彡』おはようございます。昨年9月の尻
おはようございます骨密度改善サポーターのうちだです生活習慣から骨密度を上げるお手伝いをしています骨の健康が気になるあなた測定で出てきた値気になりますよねわかります骨は目に見えないしDEXA法にしろ数字を言われたらそれを信じるしかありませんもし超音波で測定するかかとのQUS法腰椎や太ももの骨を測定するDEXA法値が違ったら何を信じれば良いのでしょう?測定方法は主に3つ今までご紹介した骨密度の測定方法は①QUS法(かかとで測定)②DEX
おはようございます。このブログ『☆彡骨密度測定装置DEXA法で計測して貰いました。。☆彡』おはようございます。昨年9月の尻もちから腰椎圧迫骨折になり骨密度検査の結果骨粗鬆症が判明した私。お薬を飲みつつ、お財布も体も痛い月1のイベニティ…ameblo.jpの続きです。先月プラリアを打ち、副作用として低カルシウム血症が起きる可能性があるとの事で採血に行ってきました。整形外科で骨密度測定して貰って
おはようございます。昨年9月の尻もちから腰椎圧迫骨折になり骨密度検査の結果骨粗鬆症が判明した私。お薬を飲みつつ、お財布も体も痛い月1のイベニティ注射を1年間打った後は6ヶ月毎のプラリア注射を先月打ちました。お世話になっている整形外科で骨密度測定して貰っていますが、計測方法は前腕骨専用骨密度測定装置です。骨密度測定にはDEXAを用いて、腰椎と大腿骨近位部の両者を測定することが望ましいらしいんです。なぜこの2部位の骨密
先日整形外科でDEXA法で骨密度を計ってもらいました75%で減少傾向Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン70%切ると治療対象となるらしく・・・・まだまだ薬は飲みたくないこの一年でしっかりと骨密度を上げなきゃと🔹体重負荷運動🔹カルシウムとビタミンDなどなど努力を始めました!頑張る記録を残そうと『骨活』と名付けて発信していきますそんな風に対策をしていたらNHKのあさイチで【骨ヤセ】が老化の原因の一つと取り上げられていましたまさに骨活です!毎日踵落とし30回チャレンジする
おはようございます骨密度改善サポーターのうちだです生活習慣から骨密度を上げるお手伝いをしています健康に気を配るあなた食欲の秋スポーツの秋何をするにも気持ち良い季節になりましたねこの時期薬局や健康のイベントで骨密度を測定する機会もあるかもしれませんどんな方法で測定する?おそらくポータブルで野外や施設で測定するのは足の踵骨(しょうこつ)で測定する方法手首で測定する橈骨(とうこつ)の骨密度これらが多いのではと思いますでは、複
東京都の小池百合子知事が骨折してしばらく在宅勤務にはいられるとのことこのニュースを聞いて骨粗鬆症、心配だなとの思いがよぎっておりましたところX(旧Twitter)でも整形外科のドクターがそのことに言及しておられました小池百合子知事がそうか、ということはもちろんわかりませんしセンシティブな個人情報ただ中年以降に「骨折した」となった時には骨粗鬆症がすでに進んでいることも多いようなんですたぶん一般の方が思っているよりもずっとずっと身近で
こんにちは(о´∀`о)お立ち寄りありがとうございます一昨日の雨の日はがん専門病院の通院日でした9時から各種検査予約その前に検体検査を済ませるため8時半に病院着予定で急ぐ新年度のはじまりだからか電車はいつもよりさらに混んでいてぎゅうぎゅうつり革につかまっていても身体だけが押されてもってかれちゃう足はちがうとこにあるみたいなまあそれでも立ってられるほどの詰め込まれようでお昼のおにぎりが潰れちゃう〜車内はピリピリムードみなさんなんだか殺気立ってる感じでコワイ病院
最近は病院ネタが続いている。歯医者のことも書きたいところだけどもう一つ書こうと思っていた骨密度検査について今まではイベントなどで測ってもらえる簡単な骨密度検査をしてきたけどやはり心配な数値なので本格的な検査をしてもらおうとネット検索近所の整形外科でも骨密度検査をやっていることはやっているけど精度が高いとされている「DEXA法」で検査しているところがなく遠くまで足を運ぶことに予約をして行ったのでそれほど待つこともなく問診をしてすぐにレント
DEXA法で骨密度を測って来ました。大きめ整形外科で測れる、腰椎と大腿骨で測るDEXA法が推奨✴︎手首で測るDEXA法もあるので注意。結果はこちら。画像にある「若い人から比べて○%」が大切とのこと。骨密度って、実はシニア世代より前から測る方が良いらしく、そのパーセンテージが、80%を切ると要注意、70%を切ったら治療開始が目安とのこと。おそらくその時点では、何の自覚症状もないことがほとんどだと思われます。一方、検査で骨粗鬆症の要治療が判明すれば、服薬等で、早めに対処出来るこ
去年までは椅子に足をぶつけたくらいでは骨折しなかったのに、今年は骨折してしまいましたこれは骨密度が減ってるに違いない‼️と腰椎と大腿骨の2か所を測るDEXA法で検査をしたら想像通り。腰椎の骨密度は同年代より上でしたが、大腿骨がやばい一年半前はこちら↓今回の検査結果はこちら↓一年半で4%の低下はやばいこのままでは転んだだけで大腿骨骨折↓入院↓認知症年寄りアルアルになってしま
☆メンタルズタボロ系38歳乳がんママ2023/7/7乳癌告知2023/8/8左乳房全摘出+エキスパンダー同時再建(挿入時100ml注入済)2023/8/23エキスパンダーへ60ml2023/9/6エキスパンダーへ60ml2023/9/22エキスパンダーへ60ml2023/10/5エキスパンダーへ60ml2023/10/19エキスパンダーへ60ml2023/11/7エキスパンダーへ50ml※450ml入っているが実際は420ml位の大きさでシリコン入れ替え手術
一昨日は3ヶ月に1度のリウマチの定期検診でした前回の診察からステロイドを減薬していましたが(と言ってもまだ多いんだけど)、血液検査の数値が良かった為、このままでいく事になりましたそして去年からずっと気になっていた、骨密度の検査がしたい旨を先生に伝えてみました私がリウマチを診ていただいている病院は内科もあるのですが、主に整形が中心。(というか病院名自体が整形外科)私のリウマチの先生も本来内科なんだよね(名市大から週1で診察に来ています)今はその主治医の先生も予約外来とな
プロフィールに重度の骨粗鬆症と書きました。どのくらい重度かと言うとDEXA法の検査で腰椎YAM値が52%大腿骨YAM値が59%絶望的な数値です3ヶ月の療養中に骨粗鬆症を色々調べましたが、こんなに悪い人は他の病気の副作用で骨密度が低下した人しか見当たりません。このままドンドン悪くなって大腿骨骨折とかして、歩く事が不自由になって寝たきりになって、介護生活になって・・・悪い方に悪い方に考えてしまいます。根っからのネガティブ人間なもんで
こんにちはお読みいただきありがとうございます先日、整形外科にて骨密度の検査をし、結果を聞いてきました❗検査方法は・DEXA法(デキサ法:腰骨と大腿骨のレントゲン)・血液検査(骨代謝マーカー)・TRACP-5b:(骨を壊している状態を表すマーカー)・totalP1NP:Ⅰ型プロコラーゲン-N-プロペプチド(骨を作っている状態を表すマーカー)今回の血液検査結果どちらも前回よりも大幅に下がってTRACP-5b(骨吸収マーカー)658→822→197totalP1NP:Ⅰ
こんばんは。前回の投稿からかなり間が空いてしまいました。体調の優れない日が多く、更新が出来ずにいました。少しずつ再開していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。皆さまもご体調いかがでしょうか?季節の変わり目ですので無理せずお過ごし下さい。先月、初めて骨密度測定をしてきました。手首や足首で測る簡易的なものではなく、腰椎と大腿骨で測るDEXA法(デキサ法)です。骨粗鬆症により骨折しやすい腰椎と大腿骨を測定することで、正確な診断を受けられるそうです。私も31歳の時に卵巣を摘出し、
DEXA法は現在最も正確に骨量を測定できる機械今まで、骨密度と言うと●健康診断でカカトをのせる簡易なもの●総合病院の整形外科で腕で測定(MD法)しか受けた事がありませんでした。でも閉経後2年の間に、急激に骨密度が低下すると書籍で知り衝撃を受け、DEXA法(デキサと読みます)で骨密度を測りたいと思いました。DEXA法は、現在最も正確に骨量を測る事ができる機械です。難点は導入している病院が少ない事で、都心はともかく地方では専
8月の診察記録、通院2回分2ヶ月ぶりマーカーは月初に検査し、じわり微増してるけど横ばいの評価。白血球2,500、好中球783といつも程度で、今べージニオ(150)+フェソロデックス、42クール目になりました。【CEA】5.6(4/11)→5.8(5/9)→5.6(6/6)→6.2(8/1)【CA15-3】58.5(4/11)→57.5(5/9)→60.9(6/6)→61.1(8/1)初めての骨密度検査をしてきました。検査方法はいくつかあるらしいですが、私がやったのはDEXA(デ
避妊治療から脱線少し時間が前後して、初診から約3週間後のことビタミンDが11.5低すぎる心当たりは・・・腸炎で吸収障害か小容量だけど長期のステロイドが影響したかくらい(ビタミンDはホルモン系)これは、不妊治療より前に骨がピンチなのでは・・・?と思っていた矢先、右手の人差し指(第一関節)を痛めてしまい、整形外科へ(指の骨は大丈夫でしたので、取り合えず冷やして様子をみることに)ついでにビタミンDやステロイド使用について相談したところ、骨粗鬆症の検査
*術後109日目*今日はリハビリでした最近はお尻の筋力を付けるために、股関節を動かす運動もしています今日は骨密度測定をしましたDEXA法という検査らしくてレントゲン室で仰向けに寝て、大腿骨と腰椎の検査をして、骨密度の測定をします。結果は心配なしの区域大腿骨99%(同年代と比較)若い人と比較しても91%腰椎125%121%右膝は、やっぱり負担からでしょうって骨密度も悪かったらと、心配してくれてたようで結果を見て先生も安心していました。