ブログ記事25件
山本周五郎・作「泥棒と若殿」(1949年)冒頭のショート動画をYoutubeに公開しました。Youtubeは表紙にあたるサムネイル画像が超・重要有名ナレーターさんやアナウンサーさんみたいに知名度のない私の動画がポチられるにはサムネイルが命です私のショート動画の公開後12時間の再生回数No.1はコレ「夢十夜第十夜」の庄太郎、カッコイイでしょ~私の最高傑作だと思う
山本周五郎・作「泥棒と若殿」(1949年)朗読をYoutubeに公開しました。あらすじ大名家の次男坊、成信は家督争いに巻きこまれ、江戸の屋敷から国元に連行され幽閉されていた。3年が過ぎ、死をも覚悟していた成信。廃墟のような屋敷に、間抜けな泥棒・伝九郎が忍び込んで・・・・「BLなの?」って息子に聞かれました私「いや・・・、BOYじゃないよ泥棒35歳、若殿25歳くらいだもん」息子「
菊池寛・作「形」(1920年)冒頭のショート動画をYoutubeに公開しました。「唐冠纓金の兜」って、どんな兜?画像をDALL-E(ChatGPT)で生成するにあたり「唐冠」を調べました。読み方は「とうかん」「とうかむり」「とうかんむり」中国唐時代の貴族や官僚の冠だそうです。しかも纓金(えいきん)・・・金色をした冠の紐豊臣秀吉が冠っていた兜のようこれに近いのかな?鉄打出金箔押唐冠形兜文化遺産オンライ
菊池寛・作「形」(1920年)朗読をYoutubeに公開しました。あらすじ戦国時代の侍大将であった中村新兵衛は、「槍中村」の異名をもつ槍名人だった。自他共に認める実力者であり、彼のシンボルである「猩々緋の羽織」と「唐冠纓金のかぶと」は、敵味方にとって脅威や信頼の象徴だった。そんな中、新兵衛が守役として慈しんでいた主君の息子に請われ「猩々緋の羽織」と「唐冠纓金のかぶと」を彼の初陣に快く
新美南吉・作「かぶと虫」冒頭のショート動画をYoutubeに公開しました。子供って虫、怖がらないですよね~私も芋虫とか、カイコとかバッタとか平気で触っていました。今は、どれもダメ・・・息子が2歳くらい、の頃ですかね?バタバタって私に駆け寄ってきて「ママ~!コンチュウ!!はい!」って、コンチュウを私に差し出しました!!Gでしたぎゃ~「ハイっ」キラキラした目で
横光利一の資料150点以上見つかる『旅愁』草稿に描かれたある夜横光利一の資料150点以上見つかる『旅愁』草稿に描かれたある夜|毎日新聞川端康成らと共に新感覚派の文学を追究した作家・横光利一(1898~1947年)の直筆草稿や原稿など150点以上の資料が新たに見つかった。後期代表作で恋愛小説である『旅愁』草稿には、主人公とヒロインが過ごした夜の場面に小説にはない描写が残されていた。推敲(すいこう)の跡が生々しく残る資料から見えるこmainichi.jp毎日新聞有料版の
新美南吉・作「かぶと虫」朗読をYoutubeに公開しました。先週の「蠅」に続き・・・いえ「虫つながり」だったわけではありません。たまたま、です。「かぶと虫」は今期の「朗読検定」4級の課題作品です。あらすじ小さい太郎は偶然カブトムシを捕まえて大喜びします。しかし、一人っ子の太郎には捕まえたカブトムシのことを話す相手がいません。そこで太郎は仲良しの友達の家を訪ねようと出かけますが・・・
カイの氷の上の生活-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beVOICEVOX:NO.7挿絵:DALL-E、Midjourneyイグルーの入り口の出っ張っている部分がどうしてもMidjourneyで表現できる呪文がかけなくてDALL-Eに描いてもらいました。chatしながらかけるのすごいです。
横光利一・作「蠅」(1923年)冒頭のショート動画をYoutubeに公開しました。ショート動画を出す曜日をず~っと迷い続けてます。今回は木曜の18時!!と、思いつきましたが公開予約を忘れていました思い出したのが木曜の9月12日の20時試しに20時30分に公開してみました。ショート動画は体感的に18時に公開↓21時~22時に再生回数のピークつまり、ピークの時間帯を逃してしまった・・
電話応対の研修に行ってきました。で、気付いたのですが「私、声デカ・・・」皆さん、電話に向かって話しているのに私は、明らかに会場にいる皆さんに話している・・・それは決して悪いわけではなかったみたいです。むしろ優位な点だとは思います。意識しなくても出来ているのは普段の朗読の練習のおかげ。先生が「では、あなたの応対を聞いてみましょう」と、再生したら声、割れてましたそっか~受話器はマ
先日、初対面の方とお話しました。ご紹介下さった方が私がYoutubeしてるって、教えて下さっていたようで早速、Youtubeの話題になり・・・「すやまさんのお名前を検索したらおどろおどろしい絵がいっぱい出てきて・・怪談を朗読してるんですか」・・・え?おどろおどろしい画像・・・心当たりはあります!真っ先に浮かんだのがとかこれも?「いや~インパクトないとポチっと
横光利一・作「蠅」(1923年)朗読をYoutubeに公開しました。あらすじ真夏の宿場の場庭。蠅は、馬の背中をよじ登っていく。馭者は将棋をさしている。そこには馬車に乗るために乗客が集まって来る。しかし、いつまで経っても馬車は出ない。危篤の息子のもとに一刻も早く駆け付けたい農婦、男児を連れた母親、駆け落ちをしようとする若い男女、田舎紳士・・・5人の乗客が馬車の出発を待っている。ようや
(画像はDALL-Eにより生成し、CANVAで編集しました)一般社団法人日本朗読検定協会あなたのお話、伝わってますか?朗読検定(R)読み聞かせ検定(R)でお馴染みの、一般社団法人日本朗読検定協会公式チャンネルです。www.youtube.com第20回青空文庫朗読コンテスト中期予選の結果が出揃いました今日、発表があったのは「録音の部」第20回青空文庫朗読コンテスト録音の部2024下半期BEST30※2024/9/6暫定
横光利一の「蝿」の朗読に再トライ中です。ここに至って、ようやく魅力に気付きました。読み直して良かったです。まず、冒頭はもう、詩です!!真夏の宿場は空虚であった。ただ眼の大きな一疋の蠅だけは、薄暗い厩の隅の蜘蛛の巣にひっかかると、後肢で網を跳ねつつ暫くぶらぶらと揺れていた。と、豆のようにぼたりと落ちた。そうして、馬糞の重みに斜めに突き立っている藁の端から、裸体にされた馬の背中まで這い上った。「蝿」は1923年に書かれた作品。ちょうど1
「はやみずしょうこ」様の記事のリブログです。はやみず先生のアメブロセミナーに参加して以来ブログもフォローして読ませていただいています先月、このブログ記事を読みました。FB(フェイスブック)が乗っ取られるこわ~~と、思ったものの何にも動けていませんだったら、なんでリブログしたの?シェアと自分へのリマインドです。私は今年の初めからYoutubeの運営に注力しています。私のチャン
今日は食べ物の写真を模写していきたいと思います。また私はXとインスタグラムにも模写した画像を投稿してますので、こちらもぜひお越しくださるとうれしいです。★Xx.comx.com★インスタグラムLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundthe
今日は3枚の写真で合成模写していきたいと思います。また私はXとインスタグラムにも模写した画像を投稿してますので、こちらもぜひお越しくださるとうれしいです。★Xx.comx.com★インスタグラムLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaround
今日は三毛猫を模写していきたいと思います。また私はXとインスタグラムにも模写した画像を投稿してますので、こちらもぜひお越しくださるとうれしいです。★Xx.comx.com★インスタグラムLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundthewo
では今回は、3枚の写真を画像生成AIにて合成模写したらどうなるのか?一緒に見ていきましょう。Xとインスタグラムでも画像投稿しておりますのでぜひお越しください。x.comx.comLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.
梅雨なので今回はアジサイの写真の模写をしていきます。写真の下の英文は画像生成AI用のプロンプトですのでご自由にご利用ください。Xとインスタグラムでも画像投稿しておりますのでぜひお越しください。x.comx.comLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&shari
最近の人工知能はTransformerという技術が基本になっています。HuggingFaceというフレームワークを使うことで、最先端の技術を簡単に試すことができます。この本ではTransformerを一躍有名にしたBERT、最近の生成AIブームをけん引しているGPT-3やDALL-Eといった人工知能プログラミングを・単純に使う方法・ファインチューニングする方法などをわかりやすく解説しています。といってもHuggingFaceのフレームワークを単に使うだ
適当なプロンプトを渡すと書いてくれます。もっとリアルな感じにしてーとかリクエストすると・・・。バイクも登場させてみたりして・・・(続く・・・かもしれない)
荒木飛呂彦先生にお願いして僕の似顔絵を描いてもらいました。感動してアメブロのアイコンにしちゃいました~ウソデス。AIってすごいね。Goodday,I'mgladyou'rehere.Haveyouseenthiskindofcartoon?Whatdoyouimaginefromthiscartoon?IaskedHirohikoArakiSenseitodrawmyportrait.Itisjustajoke.Iask
以前、生成AIのChatGPTをご紹介しました。その当時は「何それ?」って感じでしたが、今ではとても話題になっているのでみなさまも一度は利用したことがありますよね。仕事でバリバリ活用している人も居るかもしれません。とっても便利ですよね~。でも無料のChatGPTはGPT-3.5で2021年までの学習データに基づく生成AIです。最新のGPT-4は有料ですが、MicrosoftのBingCopilotだと無料でGPT-4を利用できます。しかも画像生成AIのDALL-EもMicrosoftアカウント
ChatGPT-4ではファイルをアップロードできるので、テキストや画像を読み込ませて使うと便利です。画像からプロンプト生成wikipediaのヨーダのページから写真を拝借。ChatGPTにプロンプトを尋ねてみます。この画像を生成AIで出すとしたらどんなプロンプト?ヨーダを再現するためのプロンプトは「緑の肌を持つ賢い宇宙の賢者が、森の中で杖をついて立っている。彼は古代のローブを身に纏い、深い知識と智慧の光を目に宿している。背景は霧がかった森で、神秘的な雰囲気を漂わせている。」
最近、bingでお絵描きAIのDALL-Eが無料で使えるようになったので、早速いろいろ描かせて実験しています。いろいろわかってきたので、今回はDALL-Eに人物画を描かせてみた結果をレポートしてみたいと思います。まず最初に使ってみた感想として率直に思うのはDALL-Eはまだ絵が下手だということですね。噂通りDALL-Eは人物のフルショット(全体像)が描けないというのが実際のところで、具体的には手の指が描けないというのは本当のようです。またフルショット(全体像)で描くように注文する
ちまたで話題のchatGPT。chatGPTって何?って人、ぜひあっちゃんの動画みてみてね。落合さんも大好きだから、これもぜひ。天才同士の興奮具合がたまらん。落合陽一さんにしろ、成田先生(成田悠輔)にしろ私のような凡人からとは全く違う視点で本当に興味深くていつまでも話聞いてられる。仕事柄、ITトレンドにも敏感でないといけないのでChatGPTはとても興味津々。それと同時に、お絵描きAIも話題ですね。こちらはご存
こんばんわHです最近AIの技術が飛躍的にあがっているみたいでその中でもOpenAIという会社の「ChatGPT」が凄いみたいなので、実際に聞いてみました。どれくらい凄いかというと、アメリカの超賢い学校の期末試験のテストをChatAIに受けさせた所、合格したくらい凄いらしい。テストの問題をChatAIに全て質問し返ってきた内容を答案用紙にコピペし提出。学校側にはAIが答えたものとは教えずに提出し、それが合格したんですってちなみにCha
こんばんは。星影です。さっぶいですが、天気の良い素敵な土曜になりました。皆さんは週末いかがおすごしですか?今日は一昨日に続き、今始めているAIコラボアートについてもう少しこのプロジェクトの裏側にあるコンセプトなどもう少し詳しくご紹介させてください。私はやはり絵を描くのは大好きで絵を描いている時は自分自身が癒されているのを感じます。でも、もともと最初アメリカの大学ではクラフィックデザインを専攻しており、大学では課題が出るごとにクラスでプレゼンをしなくちゃいけなくて、周りにも私
人間の仕事を奪う「変革的AI」のおそるべき実力プロ並みの写真や絵を生成、文章まで書ける人間の仕事を奪う「変革的AI」のおそるべき実力ここ数日、「DALL-E2(ダリ2」)というアプリで遊んでいる。サンフランシスコにあるオープンAIという企業が開発したもので、入力した簡単な言葉が極めて写実的な画像に変換される。ベータ期間中にオープンAIの誘…toyokeizai.net