ブログ記事55件
「身体が強張る」とよく書きますがどんな風かと言いますと昨夜の月金縛りみたいなもので少し長めに座っていると(同じ姿勢)関節がかたまる乗車も運転してる方がまだ良い一昨日は入浴中にも起こり慌ててお風呂終了横になれば金縛り(ふう)になり身体が動かせるようになるまで時間がかかる雨の合間にミツバチを覗きに行く親子の邪魔しちゃった〜ってか、私が家の中からご飯あげてるおばさんだってば昔は主人におぶってもらいトイレに行っていた(動くの待ってたら間に合わない)100かゼロ動
ここに綴ることば削除、削除、削除多くの言葉、感情を削除超ポジティブ人間だと思われてるかな?昨日ようやく買い出しに1人での買い物は久しぶりはなから何時間も活動したような苦しさ大きく息を吸う肺が膨らまない頭がクラクラする意識朦朧がせまる寄る、寄らない?では無く寄れる、寄れない?選択「する、しない」ではなく「出来る、出来ない」自分の意思に関係ない選択逃げ道、退路を探してばかり泣ける我が家の非常食冷蔵庫不要の乾物軽いし🥎ソフトボール🥎様々なザワザ
こんにちはスポーツ選手のほとんどが怪我や痛みの中で自分を燃やしている私も動ける時に!と両足首、両肘、股関節サポーターとアスリートに近い心持ちで造園をしています病気は自分の意思に関係なく夢を奪っていくコビット19もまた…古賀さんとは何の面識もないけれど訃報が私のやる気に火をつける彼は多くの人々に多くのバトンを渡して逝ったそんな気がします夜は痛みで寝てしまうだけど作業をしなければ痛みで眠れない昨日花友さんが庭を見に来てくれました皆さん私の体調を気遣ってくれ
主人が外に傷の手当てをしたような黒猫がいた!と現実に絶望誰かが捨てに来ているのか?庭を映してるからなブログを見て知って?以前ブログ見て訪ねてきた人がいた豹変したけど…そんなこんな思い出すそんなこんなで捨てに来てるとしたら…綺麗ごとを言う私が嫌いそんな人もいるだろう…綺麗ごとが嫌いと思う人は何故、そうなのか?我が家が苦も無く裕福だと思っているのだろうか?喋ってないで、もっとやれよ!と?庭は本格的にゴールを目指している出費と時間の節約のために最後に踏ん張っ
おはようございます身体が痛いその痛みはまるで風邪をひいているかのよう足首が捻挫しているかのよう背骨が押し潰されているかのよう言えば言い出せばきりがない昨日もワン散歩の途中出会ったお隣さん体調を聞かれたから素直に答えると「若いのに…」ともう53だが30、40代の頃には聞きたくない一言だった今朝、目が覚めてベッドから這い出たのはさっき9時主人は自分で弁当も作って出勤したあと…胸がグッとなるここにもし猫が居なければ昨日書類を取りに戻ったほぼ初めましての
こんにちはamebloログイン出来ないやら表示されないやらブラックneko本当にブラック認定されたかと思いました更に訪問遅れもうもうこれ以上頑張れないし耐えられないこの先に続いている道から目を逸らし立ち止まる「耐えきったその先に!」と肩を叩くその励ましの言葉がそのまま受け取れないほど今が辛い、そんなとき思いが伝わらず誰も望んでは
おはようございます今まで何度も繰り返してきた自分の意思、努力、気力でもどうにもならない体調の悪化浮上しようともがくほどにその焦りが自分の心を追い詰める友人が教えてくれた言葉「課せられた」改善を望み、日常を取り戻そうともがき続けてきた私この言葉とても重く、怖かったでも今回、この言葉を呑み込んだ過積載の
投稿に苦戦しています。マリンさんのこえのブログいかがでしたでしょうか…頑張る、努力するそうではなく楽しんで挑戦をする。そんな時の人は輝いて見える。人はその眩しさに惹かれたりその輝きが眩しすぎて成したいことを成せていない自分を責めてみたり…私自身疲労症状、痛みが強かったころ「身体を起こす」そんな単純な事さえハードルが高く自分の事さえままなら
靴紐が解ける出かける前にキチンと結んだはずそれでも再び解ける靴紐何度も立ち止まり結び直す…主人は「また〜⁈」と…この靴紐丸くてツルツルしてて解けやすい気がする…と話してみてもトレッキングの靴、機能は優れているはず。主人は商品を疑わず。衝撃の投げ売り最近ようやく紐が解けやすい事を認めてくれた。
おはようございます。昨日は重々のブログでした…が悲しみに溺れてはいません。「置かれた場所で咲きなさい」ブログでもよく見かける渡辺和子さんの言葉…置かれたところこそが今のあなたの居場所なのです。時間の使い方はそのままいのちの使い方です。自らが咲く努力を忘れてはなりません。雨
本日のシメこんな空を見たのはいつ以来?昨日の青空眩しい…群がる、そんな言葉がふさわしいほど虫達が押し寄せて…今日は昼から本降りに昨日はこんなに晴れてたのになぁ…見えるかな?水を撒けば蝶が群がってくるよ。暑い日差しの下の庭仕事
またまたリブログです。朝、動画を観て泣いてしまいました。最後の方にある詳細はこちら…をポチッと飛んで読んでみて下さいね次は写真ブログに戻ります。neko1
皆さま疲れが溜まっていませんか?雨の時を過ごした庭の花たち、くたびれながらも花を咲かせています。NHKの趣味の園芸でベゴニアを株元に植えていました早速真似てみました。ホームセンターで¥50人間って丈夫なものよりありふれたものより儚げだったり珍しかったりするものを好んでみたり…ステキな人に出会った時のときめき憧れるような感覚にも似て…ルドベキアの
第2部ですなんちゃって池ビオトープ進化中ですあっちこっちから苗を移植さくらとんとんさんから頂いた苗も定植白い花?は購入なんちゃっての右側の花壇上の写真の道の先にクロードモネ石畳にせり出すホトトギスエキナセアガウラグラジオラス道がワイルドになり過ぎ?るのでフェンスを移動。エキナセアの反対側は
おはようございます。訪問途中ですが「七夕、願いが虚しい」と…私の胸を締め付けるブログはなさん講演会で聞いた都市の事を調べてみました。アメリカオレゴン州ポートランド富を築くために、人は自然を消費。その事実に向き合ったのがポートランド。近代文明への歩みの中魚は乱獲され、木は過剰に伐採され、工業化の時代に街が染まった時お金が活気の、人々の原動力になった時
こんにちは。↓土曜日に講演会にて上演された動画です↓存じ上げなかったのですがとても有名なお方だったようです今朝、情報番組で街中にミツバチが大量発生したとか…何故、森でなく何故、草原でなく何故、田畑でなく私たちが緑をコントロールしようとして虫達、動物達から植物を守ろうとして…おウチだった自然の中に
こんばんは。今日は花金でしたね。雨が上がった庭晴れてるって嬉しいね。雨に耐えた草花が眩しい。ルドベキアプレーリーサントンボ黄色いのと黒っぽいのがケンカラパリジェンヌ水で地面を洗っていると蝶々が地面に集まってくる。ベルガモット私が歩くと
おはようございます。息子が独立し家事が億劫に猫が増え家事が億劫に雨の前雨で園芸療法が出来ないのでお掃除療法なんでもかんでも療法と命名エキナンサス庭もそうですが綺麗になっていくのは気持ちが良い自分が使いやすいように自分の心が満足する風景に。
おはようございます。朝、小倉さんのTVで山口県周南市の野犬が危険だと四つ足でコミュニケーションが取れる動物身近な存在犬、猫。人間が自然と共生していた頃犬は番犬として人間の生活を守ってくれる頼もしい存在。今、何故猪、鹿、猿、ムジナなどに人間の暮らしが脅かされているのか?今のところ我が家はまだ被害ありません。里山もな
こんばんは。気がつけば6月が終わり…雨…恵の雨そんな感覚が薄れつつある今日この頃。目が覚めてブログの扉を開くと…マリンさん、こえのブログ物語の続きを読んでくれていました。有難う…人は夢中になっている時無の中他に目もくれず。藍ちゃんは美希ちゃんがこんなにも思ってくれていると気がついているのかしら?
突き抜けた美しさ庭に生態系をつくる。そうしたビジョンが見えたのは石原和幸先生の講習会にて害虫について相談してから。オオスカシバというスズメガの仲間。幼虫はクチナシ(家に二本)の葉を食べるんだとか西洋ニンジンボクこの花の茎には毎年白い綿のような虫が大量発生します。今年はカメムシの被害も少ない。シュレーゲルアオガエルも一役かっているのかな?
こんばんは嬉しいですまたマリンさんがこえのブログをアップしてくれました大きく、大きく身体を揺らした木さん藍ちゃんの想いを聞いた木さん木さんは何に心が揺さぶられたのか?つづくようやくマリンさんも緊張がほぐれて…これからも皆様の温かい応援を何卒宜しくお願い致しますでは、ではお邪魔します
おつかれです。neko地方雨は上がりましたがもの凄い湿気です。気候変動日本で栽培可能な花も変わってしまうのかしら…ヘレニュームガイラルディア〜サンドリーム花が散った後が可愛いビデンスユウスゲ皆んな、雨にも負けず蒸れ枯れずにいてくれて有難う。
おつかれさまです。neko地方、ようやく梅雨入りそうなると目眩が更に起きやすく…ベラドンナ訪問が困難に…一方通行ですが写真ブログアップ。シュシュかな待っていてくれる人がいる、かな…外に目をやるとコジュケイの親子が歩いていました。
おつかれさまです。neko地方今日まで晴れのよう県民の森のアジサイ植物の中で1番変化が楽しめる気がします。私は咲き始めが好きかな。祭りには老若男女整備された森はとても気持ちがいい。みつばち沢山いると思ったけど…この前購入したタツナミソウ斜面に生えていました。さて…花金には買いませんでしたが土曜日に購入
こんばんは。↓アメンバー解禁今日は県民の森に行ってきました。久しぶりの自然自宅、田舎ですけどこんなに開放的な空間ではありません今年は足の痛みが強くてトレッキングにも行けず暗くて見えづらいかな?今朝、足の痛みが軽かったので急遽、ラベンダー祭りに出向きました。まだ見えづらいかな…また、少し長く歩ける喜び。開花まで、
おはようございます。昨夜は写真がアップ出来ずすったもんだで、寝ちゃったヘレニウム〜投げ売りゲットもちろん音楽はデビッドフォスターです。コレオプシス〜夏の優等生音楽は気分を変えてくれる。ベラドンナ〜高いところで咲いてて、よく見えないlovelighttheworldこのアルバム、運転中に聞くのが好きです。ワレモコウ
こんばんは。それは庭のブログneko地方、梅雨は何処へ…ストケシアニャンズが何をガン見してたのか?私も初めて見ましたオオルリでしょうか?窓ガラスにぶつかっちゃてしばらく動けませんでしたが無事に飛んでいきました。しゃがんでゴソゴソ見上げる先…いつもこんな景色を見ています。銅葉ミツバ銅葉ってだけでな
前のブログの続き…の、その前にまたもやリブログとても楽しい時間でした。私はスケールのわかる写真を撮るのが苦手と判明うちの庭にはオシャレ臭がない自覚してますが再認識まほろばさんの家さくらとんとんさん家もそうだけどマウンテンミント(分けてくれました)知らない植物がいっぱい。園芸の奥深さに胸がときめ
neko地方雨が降り出しました。シニア猫ということは別れが近いということ。でも人間界でもシニア同士の恋愛だってあるようで…猫保護を始める前から犬を飼っていました。私の痛む身体には猫のゴロゴロの方が心地良く痛みで力が入りやすい身体に「にゃー」と見つめられホッとする日々を送っています。保護したけれど助けられているのは私で