ブログ記事25件
お久しぶりの〇越お婆ちゃん(^^;)最近大人しいな~と思ったらやっぱり何かあったみたい。居間の畳の上で方向転換しようとした際に畳の目で足を滑らせ仰向けにコケたらしい💦肩甲骨をしこたま打って最近になってようやっと治ったとの事・・・最近て。そのコケた日が僕が行った幼馴染のお父さんのお葬式の日。その日の朝に一回会ってるんだけど忙しそうだったんでよう言わんかったと言っていた(^^;)アラアラで、今回なんで呼ばれたのか聞いてみるとそのコケた居間の出入りする襖(ふすま)が動か
暑くなって歩くのは、そろそろ汗をかきそうなので今日は朝から歩いた。早朝の公園は人気も少なく子供の姿はない🙂公園に来ているのは、僕みたいに歩いている人、ジョギングをしてる人そして犬を連れて散歩してる人❕早朝に歩くのは気持ち良いんやけど、19度と言っても肌寒い💦僕にとってはもの凄く💦🥺ウインドブレーカーを着てくれば良かった⤵️🥲後の祭りやけどね~😱戻って来て、朝ご飯を飲んだら眠くて・・・寝てしまった😴いつもの事か❕😬目覚めてしばらくボ〜っとしてたら昼ご飯⤴️ホントに何もしない日
島から持ってきたクラシッククラブ。状態的には、グリップ変えれば使えそう。ただ、譲る前にキレイに掃除してあげる。譲る相手の為もあるけど、手放すクラブへの最後の感謝の意も込めて…磨いてあげます。メラミンスポンジやCRC5-56を使って、サビや汚れを丁寧に落としていきます。さすがに、2セット磨くのは骨が折れる。先ずは、695MBから…コチラは、誰かが手入れしてたの?って程、サビもなくすごくキレイな状態だったので、CRC5-56吹き付けて拭く程度でOK。先ずは、1セットの手入れ完
今日は朝から、セローを弄っていました何とか形にはなりましたが、まあ、それは別の機会にm(__)mそして、お買い物でライコランドに来ました朝食兼昼食は、いつもの天だこさん🐙いつものねぎマヨですデイトナのグリップ用瞬着をGET👍お次はホムセンでバイク弄りには欠かせない、CRC556とシリコンスプレーをGET👍先日テールBOXを、テールバック)ラフローのコンバーチブルエコバック)に替えましたが、ご覧のとおりの便利さです😤ドヤッ!休日は、あっという間に終わり、今週はもう月
9月12日(火)本業の空き時間にやりたかったフネメンテオイル交換をしに港へ!暑そうだからコレ着て来たけど…日陰にいるとけっこう風が気持ちよくて涼しく感じる少しづつだけど季節は変わって来てるね!古いオイルを抜き始めるとオイルチェンジャーにたまるソレはまぁまぁ汚れてるけど陸上げしてメンテした前回の、さらにその前2022年の時の方が真っ黒だな『オイル交換May24.2022』5月24日(火)本業もテキトーに港に向かったそのワケは…ゴエモン丸のメンテナンスオイル交換をする為に去
まだフォアの錆び取りやって増す。‥5度目のチャレンジこの前のBullFrogで処理したあとはこんな感じ。😳前回の反省点は、のんびり作業をしていたことが失敗の原因。今回使うのは、ネットで見つけた格安の錆び取り材。“AZMOrs-001“初回限定お一人様一個限りの1980円を購入。まずは、BullFrogを捨てずに置いてあったので、再度フルーツ酸洗いを行う。大体、6時間くらいつけておいて、排水してファイバースコープでチェック。処理水は猫砂に吸わせずに、そのまま排水OKだって…
今回の主役もコイツだぁぁぁ〜〜〜🎸(笑)第3回目の今回は、トレモロユニット(FroydRose)を分解していきます。この状態から、古い弦を外して〜の、本体から離して〜の代替パーツを組む為に一回分解するのですが、その際汚れ(錆)も落とそうと思います。例えば(赤丸で囲った部分)ココとか🤔ついでに普段見られない所を記念撮影📹しちゃいました🤣光の当たり具合とかで読みにくいですが、一応MADEINGERMANY😤因みにブロックサイズは32(青の下線部分)
表面のちょっと見には綺麗なのですが、裏側は凄い錆です。ネジの溝も埋まっていて、ネジ滑り止め液も役立たず。取り敢えずCRC556を噴霧、ネジザウルスで回して見ると、何とか外せました。内部が物凄い有様で、小動物の糞かと思ったが、入れる隙間も有りません。これだけ出て来ました。ベルの片割れが落ちています。いやはや、物凄い腐食具合ですね。これから内部の部品を外して行きます。続きます。
カギを使って玄関に鍵をかけるとき、引っかかる様になったので久しぶりに潤滑剤を注しました。鍵(キーシリンダ)自体も以前と比べ精密になっていて、動きが渋いまま使うと寿命を縮めてしまうので気が付いたら早目に対処しましょう!前回と同じように呉工業さんの「ドライファストルブ」を注します。ドライファストルブのいいところ・鍵以外の用途にも使える(紙、ゴム、樹脂などでもOK)・安い・よく使われているので安心感がある(問題があればとっくに晒されているだろう・・・)くれぐれも、CRC-56な
ロードキングのクラッチ滑り修理のついでにクラッチワイヤーに給油してやりましたクラッチワイヤーアジャスターでクラッチワイヤーがフリーになってる態状でスナップリングプライヤーでクラッチレバーのピンのスナップリングをすっ飛ばさないように外すピンを抜くレバーが外れましたレバーとワイヤーを切り離し周辺に付着しているグリスを落とすレバー側もパーツクリーナーで洗浄CRCをワイヤ
11月の終わりくらいから通勤ちゃりザップで使って居る盆栽キング号のシフトの調子がおかしい。シフトアップの時にシフトレバーが空振りをするのだ。朝イチは特に頻発していた。シフト機構がうまくリセットしていないようだ。シフトUP側だけでシフトDOWN側は問題ない。STIの場合、シフトダウンはワイヤーを巻き上げる方向だが、シフトアップはラチェットのロックを解除することでワイヤーが緩み、リアディレイラーがシフトアップ方向に移動する。そしてリアディレイラーのテンションスプリングの力でワイヤーを再び張る
注意:CRC5-56は、プラスチックとゴムに悪影響を与えるため、今回の目的には使用しないで下さい。ジャンク品のリモコンを買って分解の練習😅商品:ORIONLC-018テレビ用リモコン状態:動作せずボタンを押して、LEDからの発光確認すると、発光なし。破壊(分解)開始接合部を剥がす工具は、YouTubeからおじおじジャパンチャンネル、に出ていた手裏剣君?なる物が良さそうだったので、ネット検索で、たぶんコレに近い種類?でも、買わなかったよ。代わりに、ホームセンターで灯油を
今日は完全休養日と決めていたので昼まで爆睡😴zzzフゴー!バイク乗らないけど、最近ホイールやチェーンのお掃除をしていなかったのでやらねば‼でしたが・・・・これまでホイールやチェーンのお掃除はCRC556を吹き付けて拭き取っては少し動かし、また吹き付けては少し動かすの繰り返しで、前後ホイールとチェーンで、都合3回車体を前後に動かしていました、これが中々面倒い!!汗ダラダラ💦んで、試しにパンタジャッキを使ってタイヤを持ち上げてみるとめっちゃお掃除が楽やん‼👍(
お世辞にも綺麗キラン!とは言えないももいちニンジャ‼汗ダラダラ💦エンジン左サイのDOHCやフィンは、アルミ地肌が経年でくすんでいて、こんなところもボロく見えてしまいますんで、綺麗にしようと用意した道具は、紙ヤスリに平やすりでしたが・・・・ん〜っ、考えること暫し🤔オイルストーンかっ⁉、どうもヤスリの類では、均等に綺麗に出来そうにないし、削りになりそう‼だから、面を均一に磨けるオイルストーンにしましたああっ、やっぱオイルストーンで正解‼💯時間は掛かりますが、均一に綺麗に
どーもぉーご無沙汰しておりやすつーやん元気に大掃除頑張っとるで小太郎と自転車乗ってる時やたらガガガぎぎぎぃとペダルを漕ぐたびにやかましいのでCRC556を買いに行きチェーンにぶっしゅーとかけてやったするとすると滑らかな走りで静かになって大喜びした私だってやればできる子ちゃん信号で止まろうとしたらもうどぉにも止まらない(リンダ困っちゃう)てな感じでブレーキかけても止まらない父ちゃん曰くブレーキパッドにもかかったんちゃうか?知らんがなまともにな
雲ひとつ無い秋晴れ、今日は有給休暇消化デーでしたが、まさかの寝坊😪zzヤッチマッタ‼(涙目)んで、もう乗る気はしないから、クラブの秋ツーで雨に降られたニンジャをちゃんと掃除をしましたラジエターステーにパンタジャッキを掛けて、フロントを持ち上げてホイールにCRC558をブシュー💨と吹いて拭き取り!!アウターディスク面にCRC556が点かないように、インナーディスクはウエスに点けてふき掃除リアもステップにパンタジャッキを掛けて持ち上げまたまたCRC556をブシュー💨ち
オラんちの前で見知らぬおじいちゃんがママチャリのスタンドを立ててクランクを逆回ししてた。チェーンでも外れたんかと思って適度な距離感で(いらなく巻き込まれたくないw)見守って、いや見張ってたら前かごのキタネぇダンボール箱から潤滑スプレーを出してチェーンに一吹き、そのままいなくなった。自転車との付き合いでの良い距離感を見た気がした…道路には潤滑油の染みだけが残されてた。自転車を持ってます。母ちゃんが帰宅して弁当袋から見たことないもの出してた。しまむらでお正月に¥
刀の車検に行った翌日の12日から3日連続ほとんど止むこと無く降ってますね六甲山もガスってます。😥明日、にがたに戻ると次の帰省まで長期保管に入るのでバイクの防錆処理としてメッキ部にはいつもCRCぶっかけてるのだけど、ここまで降り続けるとは思わんかったのでなんも出来とらん。😥今朝起きたら一瞬雨が止んでいたので朝飯前にBALIUS2を置いてあるマンション内の駐輪場へダッシュ。😅カバーは2重にかけていますが屋外駐輪場だと湿気は入るので何もせずに放置すると錆出ますね。チェーンも少し錆が出そうな気
殺菌剤・防虫剤・除草剤等で噴霧器を使う機会が増えてます。黄楊には殺虫剤空地の雑草には除草剤蓄圧式の噴霧器はこれが2台目になります。1台目は手荒な使い方でガス抜きピン(右側の黄色い部分)を折ってしまい、部品を手作りして使ってました。しかし加圧のポンピングがぎこちない動きとなり買い替えてます。ポンピングとはT形の部分を上げ下げする事です。昨年はオ━リングを一式購入し交換したのでなんとか使ってましたが、今年は最初からぎこち無い動きで、噴霧作業をためらって来ました。オ━リングが新しいのに
6月の最初の頃ホームセンターに行った時かみさんの実家にペンチが無いのでペンチを買いましたちょうど目の前にペンチがあったので手に取りました値段を見たら\1,400-え~~~こんなにするの?悔しいから他の値段を見たのですがこれが一番安い買ったのですがかみさんの家に持って行っちゃうのでうちにはペンチが無くなる確かあったはずありましたあったけど開かず閉まらず玄関前でバカ息子がボディービルダーの真似している
娘が自転車通学する様になり、ざっと片道30分かかる道のりを毎日往復している。(とは言うものの緊急事態宣言でちょいちょい家で寝転んでいるが。)タイヤやブレーキ、シートなど過去に交換してバリバリの状態を維持する様、娘の機嫌取りと私の趣味を兼ね、週末DIYに余念はございません。で、次に目を付けたのがチェーン。数ヶ月前に私のとかみさんのをチェーン交換したのだが、その効果は歴然。娘のママチャリはチェーンカバーがフルカバーの為、状態はまあまあだが交換を計画。先日はチェーンカッターを先輩から借りた
築15年の我が家玄関の鍵のお手入れをせず数カ月前に少し回りが悪くなり抜き差しも引っかかるようにこういう時は万能なCRC556だよね!ってことでなんの迷いもなくシューシュー上下ともスプレーをしめっちゃ回りが良くなったね!!なんて過ごしてたらすぐに回りが悪くなり調べたら鍵専用のものでないとダメってことがわかりましたすぐにAmazonで購入しまたシューシュー今度こそ快適だね!!って言ってたんだけどそれから1か月……急に鍵が抜けなくなりました挿して回るんだけど抜けない5分以
クルマを知るためにいろいろといぢり倒します。さすがイタリア車・・・というと差別になるかな?大したことではないのですが警告ランプがおかしいところがあります。写真を取ったらアップします。全然大したことないんですけど、ちょっと気になります。今日は、マフラーは2本出しなんですが、そのマフラーカッターがススで真っ黒です。日本車には、あまりススが出ず、欧州車の特徴という人がいますけど、ちょっと気になります。不具合の前兆のだったら困りますけど、そんな事よりちょっと汚いです。ウエスで拭いてみ
UT11Kです。その7になります。UT11K-95117吹田貨物ターミナル駅JOTこと日本石油輸送のコンテナです。積み荷は「潤滑油」で、機械の滑りをよくしたり、硬いものに油を塗って取れやすくしたり、さび止め等に使われています。詳細参考ホームページ。一番有名なのは、呉工業のCRC556で、これかもしれません。潤滑油といっても、グレード、使用目的、用途によって、全く異なるため、見た目ではよくわかりません。
以前、クラッチレバーの交換をした際には気にならなかったが、レバーが短くなったせいもあってクラッチが重く感じるようになったワイヤー管の中はその時に何もしていなかったので、清掃と注油をしてクラッチを少しでも軽くしたい👍この前一緒にやっておけばよかったなあホルダーを外していくよクラッチスイッチのコネクターを外して、ワイヤーを外すためにアジャスターの溝を一直線に合わせてはい外れたもうこの作業は慣れたもんで、あっという間に終わるこの前バラ掃除したからキレイだけど、ワイヤーを押し引きしてみると
SONYRX100M6というコンパクトデジカメを使っています。コンデジのレンズ前にはレンズ保護のシャッター方式のカバーが付いていますね。これが汚れかなにかで完全に閉まらなかったり、完全に開かなくなってしまいました。表面は綿棒にこのアコースティックリバイブの導通向上クリーナーECI-50を吹き付けてクリーニング&潤滑。裏面には、ティッシュの済の吹き付けて潜らせて拭きました。これでスムースに開け締めしています。オーディオとは別の、CRC556などの一般潤滑剤の油が許されないところで
友人宅から持ち帰ったメンテスタンド。倉庫で眠っていたのだろう、メッキ部分が錆びていた。受けの部品の錆がひどい。一つ一つ、CRC556をたっぷりと吹き付け、金ブラシでゴシゴシ。思ってたよりも、綺麗になりました。本体も綺麗にして、稼動部に潤滑剤をスプレー。心配なのは、リフトアップ時に転倒させること。フロント用はくにゃくにゃしてるし。リヤ用のロング。リヤ用のショート。YouTubeでお勉強。色々見たけど、コレが一番安心できる動画です。他のは、素人さんがやってて、手本にするには
KURE5-56を自転車のチェーンに使ってはいけないコピペ元へのリンク『サビを落とし、サビを止め、動きをよくする』で知られるKURE5-56。このKURE5-56、自転車のチェーンやギヤに使ってませんか?KURE5-56を使うと一時的には動きが良くなります。しかし揮発性が高いため長持ちしません。網戸のレールに使っても、雨で洗い流されて効果はすぐに無くなります。あまり意味がないんです。負荷がかかる場所の潤滑剤には、ドロドロした硬い油を使いますが、K
使っている電動・・・・・気持ち良くやっている時に、途中で止まったり、動かなくなったり、、、、、、、なので、壊れるの覚悟で、分解してみた。(*`ω´)ネジ7〜8本を外してパカっとした。多少、重いけどパワーもあり、オマケ的なドリル機能もあるので、大変重宝してます。蓄積した埃をブラシで落とし、「なんでもかんでも、コレ1本!」的な、CRC556を吹き付けまくり。パカっと戻してネジを締める。そして始動!!(=゚ω゚)ノばっちり復活しました。(^^)これでまた、気持ち良くできま
釣り具を出してみたらリールの音が悪いチョット油切れしているようでなんだかシャカシャカ言ってるメンテでもしようかと思ったらグリースが無いダイワ純正のCRC556いいんだけど長持ちしないし逆に油分を落としてしまうので今日はメンテお休みまたそのうちでイイか釣りの予定もないし