ブログ記事921件
Hi!ゆうかです🙂産後ドゥーラの勉強も最終段階まできていますが、たくさんの課題やCPR、授乳や感染ケアなどの資格の取得に追われています。忙しい中でまだまだ心の傷も大きいですが、周りの方のサポートのおかげで頑張っています。今回は、先日受けてきたトレーニングの内容を投稿します⬇︎FirstAid&CPR🇨🇦🚑医療従事者はもちろんのこと、消防隊や警察、また教育系に携わっている人も持っている資格ですね。簡潔に説明すると、、、、心停止や呼吸停止などの緊急事態において、命を
リウマチのCRP定量は横ばい。悪くなってないし値も基準内。へバーデン結節の疑いはありそうなので次回長年撮ってなかった胸のレントゲンと手のレントゲン撮ることになった。胸椎の圧迫骨折で(疑わしい)骨粗鬆症の検査は簡易的なものしか出来ないらしいのでいつもの外科でお願いする事にした。体重も減らしたい所ではあるが600gしか減ってなかった。残念。体重減って筋肉減っちゃダメなんだよ。
前回の抗がん剤(風邪もどき)から体調は戻ったような、そうでないような元気だけどなんだか不調⤵️そんなときに通院治療~検査✖3でホテルに2泊通常副作用が出る日にまだ検査が続くのでかなり不安でした。全く自信のないまま受けた採血はいつものように白血球激下がりの1,200、そしてCRPH風邪引いてました主治医から他は(白血球以外)回復傾向ですが、CRPが高いので今回はやめておきましょう。検査が続くので、そちらをしっかり受けましょう。とのことで久しぶりに抗がん剤スキップで
紛う事なくScubaDiving12月20日。年の瀬が迫るなかダイビングのプロ活動に復帰するため救命措置並びに酸素プロバイダーの実技講習を受けてきた。SSIアプリの手続きに不備があり学科講習はできず(´;ω;`)学科講習は年明けになりそこから申請になる。
10月に動物病院に行った話の続きです嘔吐と元気がないことで受診した動物病院血液検査の結果は、リパーゼの値が289CPRの値が2.0でしたこの値がどれくらい悪いのかはよく分からず、お薬で様子見でした先生からは『お薬のめる?』と聞かれ、大丈夫だと答えました杏さん、食いしん坊だからお薬も嫌がる事は少ない過去に一度だったか、苦いお薬を一度吐き出したが、オヤツと一緒にのめたから大丈夫だと自宅に戻って、夜にお薬あげたら、ポリポリ食べてました👏お薬が効いたのか、その後は体調もお散歩も自
今朝も氷点下で寒かったブログをお休みしていた時の話です今は元気にしているので、ご心配なくずっと下書きに保存して書き直していたら遅くなった飼い主の備忘録として※文字ばかりですが10月中旬の話ですその時期は、パパが出張などもあり不在の日が何回かありましたその影響ってわけではないのですが、最初は朝散歩から帰ってから何度か戻しちゃたのが始まり日中はふやかした少なめフードにしたり様子見お散歩はいつもと変わらずおトイレ💩問題なしただ、夜中起きだして何度も戻す🤮消化途中のフードでし
シフトがもらえなくなるらしい近所の障害施設ではファーストエイドとCPRが必須だと前回のスクールホリデーでバケーションケアをしている時に同僚から聞いた。ちゃんと更新していないとシフトがもらえなくなるらしい。2つの職場の違い『【CarertoWork】ファーストエイドとCPR必須の職場』実習先と近所の障害施設の違い近所の障害施設のバケーションケアで同僚がCPRを更新しなきゃ〜と言っていて、さすが子供相手の仕事と聞いたらここの職場は全員必須だ…ameblo.jp当時あと2ヵ月ある
救命の連鎖(chainofsurvival)を構成する一次救命処置は、スポーツ現場でトレーナーや指導者が直面することになります。派遣される大会での救護に活かしたいと思います。AHA(アメリカ心臓協会)国際トレーニングセンターとして認証されている、国際救命救急協会の"CPR+AED"を受講してきました。院内での運動機能障害を施術することとはまた異なりますが、レベルアップして大会に貢献できるよう励みます。いとう鍼灸整骨院公式ホームページいとう鍼灸整骨院公式Instagram
おはようございます。サマータイムではダイビング講習以外でも様々な講習や行事を行なっています。心肺蘇生法(CPR)もその一つです。もし、ご自宅でご家族の具合が悪くなったら職場の方や友人が倒れてしまったら・・・そのような時に冷静に正しい対応ができるようCPRの知識とスキルをご指導しております。資格取得だけを目的としていないので質疑応答の時間を設けたり少人数で反復で練習をする時間も大切にしているので講習を受けられた方は自信をつけて修得されていますメンバー
実習先と近所の障害施設の違い近所の障害施設のバケーションケアで同僚がCPRを更新しなきゃ〜と言っていて、さすが子供相手の仕事と聞いたらここの職場は全員必須だよ?と言われ、思わずドキリ。「CPR」とは「心肺蘇生(しんぱいそせい)」という意味で、CardiopulmonaryResuscitation(カーディオバルモナリーレサーシテーション)の略語です。まぁ、私のCPRは12月の中旬まで有効やねんけど。1年ってあっという間だからあと2ヵ月ほどで私もまたCPRを受けに
皆様、こんにちは😃ご無沙汰していますがお元気でいらっしゃいますか。私はおかげさまで元気にしています。9月末頃、6件の事業所に問い合わせ、車の試乗レッスンを受けました。マニュアル2件とオートマ4件です。オランダでも免許を取得したいので、頑張ってみようかなと思います。これは次回にまたお話ししますね。**********さて、、先日、応急手当て法と心肺蘇生法の講習会を開催しました。この講習会は2015年から、2年ごとに開催しています。今回も多くのお問い合わせがありました。早くに定員8名全
去った木曜日、民間の消防署にて救命講習を受けてきました。(職場から行くように言われ)今週頭からヘルニアが原因で坐骨神経痛が酷く、歩くのもままならない状態。薬も効かなくなっている感じ。そんな中での講習だったので辛かったです。心マ(胸骨圧迫)、人口呼吸、AED。簡単な講習でしたが、こういう知識をつけておけばいざというときに役立つはずなので良いですね。
昨日に引き続き、AED.CPRの講義と実践です。普段プログラムに参加しない子が興味を持って参加したり、人が倒れていることを想像するだけで気分が悪くなり参加できなかったり、それぞれに色んなことを感じたようです。いつ、どこで遭遇するかわからないということを念頭に、少しでも知識をつけて貰えたらと思います。
先日、上級救命講習を受けてきました。消防署の会議室で8時間。(eラーニングで2時間短縮可)https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/応急手当WEB講習消防庁が一般市民向けに、救命講習をWEBで提供します。心肺蘇生・AEDの活用などの応急手当を学ぶことができます。www.fdma.go.jp応急手当講習は上級から受けても構いません。救命入門コース…主に成人に対する心肺蘇生法及びAEDの取り扱い(1時間30分)普通救命
論文No.3908AutomaticMechanicalVentilationvsManualBagVentilationDuringCPRAPilotRandomizedControlledTrialJonghwanShin,HuiJaiLee,KwangNamJin,...TaeYunPark,ChangJePark,GiTakBaeCHEST,Volume166,ISSUE2,P311-320,August2024.<
Hello!カナダ🇨🇦のトロントで産後ドゥーラを目指しながらナニー/ベビーシッターをしているゆうかです☺️✨最近はトロントの夏は終わりかな?というくらい気温が落ちてきて過ごしやすいです♪今日は、無料のFirstAid&CPR体験🏥に行ってきたので紹介します☺️場所は、NorthYorkCenter駅近くにある、MelLastmanSquare✨普段からいろんなイベントがやってる場所で、冬になるとスケートもできます⛸️☃️着いたら列ができていました。今日は
インフルでダウンする前年に1度のCPRの更新でブリスベンシティへ本当は、次の週の平日休みの日に予約してたんだけど講師の先生の「やむを得ない事情」でその日がキャンセルになった知らせが来た時は「え~、どうしよう」って思った。資格の期限は7月31日まで。ウチの会社、CPRの資格切れたらシフト入れてくれないのよ7月最後の週、1週間のクラスが全部キャンセルになったみたいで仕方なく仕事の前に行ける日に前倒しして予約を取り直し。クラスはキャンセルのあおりを
おはようございます。昨日はCPR(心肺蘇生法)の講習会が開催されました。これはダイビング活動のみならず日常でも家族や職場で体調不調な方がいた際に速やかに対応できるよう知識,技術を習得できるようコースを開催しております。少人数での開催なので正しい心肺蘇生法を覚えられると受講生から定評を受けています。まだ習得されていない方ぜひSummerTimeでCPR講習を受けてください。役に立つこと間違いありません。お気軽にお問い合わせ下さい。プールトレーニングもい
おはようございます。サマータイムでは様々な活動をしており一般の方に向けてもCPR(心肺蘇生法)講座を開講しております。日常生活の中で家族や友人が隣で倒れてしまった際冷静に対応できるように人命救助のトレーニングはとても重要です。手順や意味をわかりやすくご指導いたします。またNASDSの認定書も発行されますので資格取得で必要な方もご利用頂いております。詳しくはお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。プールトレーニングもいつでもできます!会員の方はこちらからご予約く
名脇役として活躍した、俳優の中村靖日さんが7月10日、急性心不全のため、51歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りします(写真:時事通信サイトから)。急性心不全は、英語で言うとCardiacarrest、いわゆる心臓発作です。急性心不全は誰にでも起こります。例えば、1982年には、日本バレーボールリーグ「Vリーグ」のパナソニック・パンサーズ所属の谷村孝さんが、35歳の若さで亡くなられました。アメリカの統計では、毎日1000件起こり、もし病院以外の場所で起こった場合の生存率は、わずか
ブログをご覧の全国の個人零細塾経営者の皆様に:個人塾の経営者の最低限の責務は、かかりつけ医をもつことである。自営業者であることや小学生等と毎日、接する仕事であるを話して、必要に応じて、感染症のチェックの相談をすることである。もし、生徒にうつしてしまい、次の日学校に行ったら、土下座をしてもすませれる話ではない。ですから、私は定期的に医師の指示に従い、必要な検査はUBQ設立以来受けている。特に非常勤講師にお手伝い頂くときも、定期的に健康診断を受けているかどうかを尋ね、場合によっては、UBQ
7月5日金曜日天気は☀️みなさんこんにちは中学生・高校生のための進路準備型放課後等デイサービスサークル・ワン小山です!職員研修で、救命救急研修を行いました。小山市消防本部の方に来ていただき、AEDの使い方や、心肺蘇生法のやり方などを指導していただきました。AEDのパッドを貼る時に、体の水分を拭き取ったり、貼付薬がある場合は、剥がして拭き取りを行う事を知りました。また、人形を使い、実際に胸骨圧迫の体験をさせていただきました。『強い力』で『絶え間なく』『100回/分の速さで』行うこ
職場で訓練受けたことあるけど、結構強く押さないと沈まないよ。肋骨の下に心臓があるので、弱い力じゃ意味がないらしい(ってか、ほんとに胸が沈まないよ)極端に言うと「肋骨折れても命が大事」って、救命救急士さんが言ってました。
NursesWeekなんてものが5月にはあるんです。TeachersWeekと同じ週。毎年病院をもって細やかながらお祝いをしてくれるんですね。今年も、賞をもらってる人もいたし、オヤツをボスが配りに来てくれたり、FreeBreakfastやFreeLunchの日があったりなどなどでした。私たちのユニットもそれなりにお祝いをしました。そんな中、今年も(2年に一回)サティフィケーションの更新もしっかりしてきました。私の部署ではナーシングライセンス以外にもBLS,A
Physicianpresenceinanambulancecarisassociatedwithincreasedsurvivalinout-of-hospitalcardiacarrest:aprospectivecohortanalysisPLoSOne.2014Jan8;9(1):e84424.**************************************************************************
入社して1年半以上経ち、ようやく私もfirstaid(応急手当)講習を受けて来ました。みんなけっこう入社したてで事務から声をかけられて受けに行っていますが、私は車もないし、あっても運転自信ないし、今まで放置していましたが、夫のリニューアル講習があったので一緒に入れてもらいました。もっとしっかりした講習だと3日かけてやるそうですが、私たちの講習は1日だけ。有効期限は3年。日本では2時間くらい、CPR(心肺蘇生法=救命手当)メインで少し怪我の手当てを含んだ短い講習しか受けたことがなかったので
ハイサイ!みなさんチャ~ガンジュ~?😊『NPO法人美ら海振興会』の活動の一環で『国際潜水教育科学研究所』の村田氏を講師に迎えGW前に安全対策講習会でした!!沖縄生まれ!!沖縄育ち!!生粋のウチナンチュダイバ-!!が地元の海&陸をご案内!!ダイビング歴36年の経験と地元沖縄の繋がりを駆使し、沖縄本島及び周辺離島を少人数でのんびり、マクロを中心に潜っています♪⚓海竜潜水Kai-Ryu-SCUBA〒900-0003沖縄県那覇市安謝8
心停止。2005年には17,414例じゃったモノが2020年には24,291例になり社会の高齢化に伴いだんだん増えとるそうです。。。そんな滅多に出逢わないコトを願いつつもそんな場面にたまたま出くわすコトもあり得る訳で。。。そんな時にすぐそばに居合わせた誰かがいわゆる心マッサージと人工呼吸、さらにはAED(自動体外除細動器)を使ってもらえたら何も施されない場合に比べ、2倍以上の救命率につながるんです。心マッサージと人工呼吸のための講座を受講された方は
ペットのファーストエイドの講習を受けました。CanineFirstResponderUKの民間の資格で、国際認定修了証がもらえます。2年間有効。9時ー18時1日がかりの講習ペットに何かあったとき、病院に到着するまでの救命処置と応急手当CPR(心肺蘇生法)異物が喉に詰まったときの対処法怪我の時の止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送など1番勉強になったのはCPRダミー犬を使って実際に胸骨圧迫や人工呼吸を自分でやってみることができたのはよかった。ダミー犬
つい先ほど、私のBootCamp仲間の1人がFBにコレをあげていたので、ここで共有したいと思う。私のブログを呼んでくださっている方々の年齢層はわからないですが、なんとなく30代後半から50歳に手が届きそうなエリアなんではないかと想像し、他人事ではないはずと判断。FBに上げられてた物をそのままコピーして貼り付けたので、まずはBootCamp仲間が書いたそのままを載せる。もう6年ほど前のことですが、仕事で顧客夫婦の家を訪ねた際、まさしくその顧客の夫の方が心臓発作を起こしている真っ最中だった