ブログ記事80件
本記事ではbo6ゾンビモードのフィールドアップグレードの効果と、それぞれのおすすめオーグメントを紹介する。おすすめ度も星五つで評価しているので、初心者はもちろん、謎解きや高ラウンドを狙う方も参考にしていただければ幸いである。それでは早速紹介に移る。エネルギーマイン敵が近づくと3回爆発する雷属性の地雷を設置する。チャージ速度【中】おすすめ度/★☆☆☆☆「D」・メジャー/無し・マイナー/サイレン:設置した際に少しの間サイレンを出し周囲のゾンビを引きつける。フィールドアップグ
本記事ではbo6ゾンビモードのパークの効果と、それぞれのおすすめオーグメントを紹介する。初心者はもちろん、謎解きや高ラウンドを狙う方も参考にしていただければ幸いである。それでは早速紹介に移る。ジャガーノグHP上限を100増やす・メジャー/プロパイオテイック:HP上限が100upから150upに上昇・マイナー/硬化プレート:アーマーでのダメージ軽減率up取得優先度No.1。過去作含めた全ゾンビ民の使用時間最長Perkではなかろうか。メジャーはプロパイオテイック。これが強いの
こんばんは。今回はCoD:BO6のゾンビモードを遊んでいて、強いと思った武器を簡単に紹介していきたいと思います。前作のMW3でも書いたワンダーウェポンを除いた通常武器の紹介で、シーズン3用に追記と情報更新を行いました。アタッチメント付きで画像を張っていますが、参考の1つとして見てもらえると幸いです。主に謎解きで十分な火力を発揮できるメイン火力となる銃を、Sティア。Sティア武器やワンダーウェポンのお供となりそうなサブ武器として活躍できそうな銃を、Aティア。ただ普通に遊ぶ分には強
こんばんは。今回は、CoD:BO6のシーズン3バトルパスを完走した事と、AI活用の話を書いていこうと思います。ほとんど報告的な話ですね。何故か、今回もブラックセルを買っていました、、、結局クソゲーとかAIとか散々文句言いながらも、この運営に貢献してしまっている訳です。とは言え、この世でゲームに文句言いながら攻略記事を書いてツンデレムーブしてる人は多分自分だけかもしれませんねwこのゲームがなければ、私もブログをやっていこうと思うきっかけになりませんでしたから。一応
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、フィールドアップグレードの強いオーグメントや組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。シーズン3更新版です。オーグメントは、「メジャー」と「マイナー」のオーグメントの3種類ずつ。その中で、謎解きや高ラウンドを狙う時の強い組み合わせを簡単に紹介したいと思います。記事の最後には、パークコーラと弾薬MODについて書いた記事のリンクも置いています。それでは、早速書いていこうと思います。エネルギーマインオススメのオーグメント
今回は、CoD:BO6ゾンビで、シャッターヴェールのボス戦についてもう少し詳しく解説していきたいと思います。謎解き解説では書けなかった部分と、ソロとパーティ問わず、6~7回ほど倒してきた感じの話ができたらと思っています。それでは早速書いていきます。ボスの弱点や攻撃パターンについてZ-REX=ゾンビザウルス戦は、これまでのボスと同じくHPが1/4減るたびにフェーズが変わり、段々攻撃パターンが激しくなっていきます。特にHP半分以下になると、ボスもゾンビも非常に脚
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、パークコーラの強いオーグメントや組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。シーズン3更新版です。オーグメントは、「メジャー」と「マイナー」のオーグメントの3種類ずつ。その中で、謎解きや高ラウンドを狙う時の強い組み合わせを簡単に紹介したいと思います。記事の最後には、弾薬MODとフィールドアップグレードについて書いた記事のリンクも置いています。それでは、早速書いていこうと思います。ジャガーノグおすすめのオーグメント
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、弾薬MODの強いオーグメントや組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。シーズン3更新版です。オーグメントは、「メジャー」と「マイナー」のオーグメントの3種類ずつ。その中で、謎解きや高ラウンドを狙う時の強い組み合わせを簡単に紹介したいと思います。記事の最後には、パークコーラとフィールドアップグレードについて書いた記事のリンクも置いています。それでは、早速書いていこうと思います。ブレインロッドおすすめのオーグメント
こんばんは。今回は、CallofDutyシリーズの主にゾンビモードのストーリーについて、作品順に主な出来事を解説していきたいと思います。ゾンビモードの話が長すぎてよくわからない人のために、今回この記事を作成しました。昨日からの疲れで今日はずっと寝ていたので、この記事ではざっくりと各作品ごとの簡単なゾンビサーガのあらすじを書こうと思います。後にもう少し詳しいゾンビサーガまとめも書く予定ですのでよろしくお願いします。今日書いた感じだと、普通に2万字を超えるかも…とりあ
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「シャッターヴェール」の2つ目のワンダーウェポン「WunderwaffeDG-2」入手方法について解説していきます。アメブロでは、文字制限でタイトル名を変更しました。もう1つのブログであるはてな版では、各工程ごとに目次機能を付けていて、PS3時代Wikiのように作っています。内容は全く同じものですが、使い勝手ではこちらの方が良いと思うのでお好きな方を参考にしてみて下さい。【CoD:BO6】ゾンビシャッターヴェールWunderwaffe
※2025/04/11更新ーボスのもう少し詳しい解説記事の追記。今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「シャッターヴェール」のメインクエストである謎解きについての解説を書いていきたいと思います。シャッターヴェールのボス戦は、体感だとシタデルのガーディアンの攻撃を簡単にキャラコンで回避できるレベルの技量が必要だと思いました。とても難しいボスでしたが、クリアした時の達成感をかなり感じられるほど面白い謎解きでしたので、気になる方は是非この記事を参考にして挑戦してみて下さい。前
※2025/04/04更新ー足りない画像などを補完、誤字脱字の修正をしました。今回は、CoD:BO6のシーズン3で追加されたゾンビマップ「シャッターヴェール」のワンダーウェポン「レイガンMK2」強化方法について解説していきます。もう1つのブログであるはてな版では、各工程ごとに目次機能を付けていて、PS3時代Wikiのように作っています。内容は全く同じものですが、使い勝手ではこちらの方が良いと思うのでお好きな方を参考にしてみて下さい。【CoD:BO6】ゾンビシャッターヴェ
※2025/04/04更新ー足りない画像などを補完、誤字脱字の修正をしました。今回は、CoD:BO6のシーズン3で追加されたゾンビマップ「シャッターヴェール」のワンダーウェポン「レイガンMK2」作成方法について解説していきます。もう1つのブログであるはてな版では、各工程ごとに目次機能を付けていて、PS3時代Wikiのように作っています。内容は全く同じものですが、使い勝手ではこちらの方が良いと思うのでお好きな方を参考にしてみて下さい。【CoD:BO6】ゾンビシャッターヴェール
こんばんは。今回は、CoDはMWやヴァンガードから一気にゲームの作りそのものが酷くなったと思う話を書いていこうと思います。来週でBO6がシーズン3になりますが、やってることがBOシリーズとは思えないと言うのが素直な感想です。次のシーズン3では、急にウォーゾーンメインと思えるようなアップデート内容。MWのヴェルダンスク復刻や、その時代の武器を追加する謎のアプデです。延長しておきながら、大部分は使い回し。この基本無料ゲーのウォーゾーンの為のアプデとしか思えないようなB
きりたんの無料サンプルボイスでどこまでできるか頑張った動画ですそれよりも花粉がやばい!!!
こんばんは。今回はCoD:BO6で、元CoDシリーズ開発者が今のSBMMについて語った動画を翻訳して紹介していきたいと思います。近年のCoDマルチプレイヤーが感じていた疑問や違和感が、ついに元開発者の証言によって明確に言語化されたように思います。今回翻訳する動画と内容は、いつも私が見ている「TheXclusiveAce」氏の最新の動画。全編英語の内容ですが、とても重要な話を多くしているので、翻訳して紹介したいと思います。この動画の概要欄には、ソース元となる元開発者が配信
今回は、CoD:BO6もデルタフォースも、日本人はほぼ誰もやっていない件について書いていこうと思います、、、モンハンが発売してからは、ほぼどのゲームもそんな感じかと思われます。BO6は、マルチなら日本人がいるものの、SBMMのせいで同じようなメンツで一生マルチをやるだけ。ゾンビは、謎解きが終われば特にやることはほとんどない。皮肉にも、クソゲーMW3ゾンビの方がコンテンツが多かったと言う衝撃の事実です。私としては、ソロ高難易度タスクを23契約クリアして脱出した無双ゲーが楽
本記事ではタイトル通りCoDBo6ゾンビモードでおすすめする武器をS~Bティアに分けて紹介しようと思う。今現在シーズン3rでの情報だが、ティアの前後が変わるようなアップデートが入った時には追記や情報を随時更新する予定。各武器は使っているアタッチメントも含めて画像を貼っていくので良ければ参考に。本記事ではS〜Bの3ティアと総火力:レート、1発の火力などの総合火力安定性:全体的な武器の扱いやすさ弾薬数:控えも含めた全体の弾数の3種のステータスに星1~10をつけて解説しようと思う。こん
こんばんは。今回はCoD:BO6のゾンビで、ダークフレアが強化されて超火力兵器となった件などの雑記ついて書いていこうと思います。本当にやっとという感じですw最近のシーズン2リローデッドアプデで、ようやくダークフレアにさらなる強化が入りました。簡単に強化内容を書いていくと、HP最大のゾンビに与える基礎ダメージが40%→55%上昇。「スーパーノヴァ」のビームダメージが、HP最大のゾンビに与える基礎ダメージが25%→55%上昇。「スーパーノヴァ」の爆破ダメージが、HP最大
今回は、CoD:BO6でイベントや課金バンドルのアイテムにAIで生成されたイラストなどが色々ある件について、ちょっと調べてみたことや、個人的な意見などを書いていこうと思います。確かMW3(2023)とかでも問題になっていたような(うろ覚え)話ですが、つい最近も海外で話題となっていました、、、それらの内容の動画が上がっていたので、簡単に要約しながら書いていこうと思います。私が見た動画は、昔からゾンビなどグリッチ解説動画をよく上げているYouTuber「GlitchingQuee
今回は、CoD:BO6シーズン2のバトルパスが完走した事と、以前書いたトゥームの記事関連で作成した画像などについて簡単に書いていこうと思います。ほとんど雑記と報告的な簡単な内容です。シーズン2では、約12日間で埋めることができました。ちょうど今朝あたりに軽くゾンビを遊んでいて埋まった感じです。出来れば10日間で全て埋めたかったですね、、、そして、トゥームの杖強化に必要な岩の模様合わせの工程ですが、Redditに上がっていた岩の位置と模様のざっくりな画像を基に、こんな
今回は、CoD:BO6のターミネーターコラボが来た事や、バンドル買ってみた事など、簡単に色々書いていこうと思います。ほとんど雑記的な昨日書いたものですが、ウォーマシーンをテストしてきたりなど追記しました。最強寒波でまた寒暖差疲労してますが、何とか頑張っています。BO6は1990年代の話なのに、何故T1なのかについては、過去作のヴァンガードでT2コラボをやってしまったからかなと。早速ですけど、ポイントも余ってましたし、ターミネーターだからという事でバンドルを買いましたw
今回は、ChatGPTにFPSゲームについて語らせてみて、面白かった回答を書いていきたいと思います。主に、CoDと言ったSBMM(スキルマッチ)についてどう思うか?についてAIに聞いてみました。内容がかなり興味深くて、人間よりも的を獲ていると思う部分が多く、面白かったので紹介したいと思いました。GPTの文章がかなりフランク&絵文字を多用してほしいと指示しているので読みやすいと思います。しかし、回答文自体はかなり長いので、気長に見てもらえると嬉しいです。それでは早速、紹介
今回は、CoD:BO6のゾンビで2~3日前から判明していた氷の杖グリッチについて簡単に書いていこうかなと思います。このグリッチは、今日の深夜に配信されたパッチにて修正されています。割とぶっ壊れでしたからね、、、やり方は非常に簡単で、氷の杖チャージショット後、すぐにキルストのハンドキャノンを持つだけ。撃つ必要もなく、本当にただ持つだけ。たったこれだけで、氷の杖の竜巻攻撃の威力が何倍にも跳ね上がるというものでした。神器が取り憑いた敵も秒殺できるほど。検証で撮
今回は、CoD:BO6のシーズン2でブラックセルが値上げされている件について簡単に書こうと思います。ゲーム課金の価格も値上げとは感慨深いですね、、、詳しくはこちら。https://www.callofduty.com/ja/blackops6/battlepass実は、今シーズンのバトルパスの最上位版であるブラックセルは、今までのシーズンと比べて価格が700円程度上がっています。サムネとなっている画像は、今シーズンのXB版で、ゲームパス割引されたもの。基本定価は4
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「トゥーム」で金のアーマーの入手方法について簡単に解説していきたいと思います。このアーマーは、前作のMW3と同じくアーマーが自然回復するようになるので、特にボス戦では非常に有利となるアイテムです。しかし難易度は、正攻法でやるなら個人的にはボス戦よりも難しいと思えました。もう1つのブログであるはてな版では、各工程ごとに目次機能を付けていて、PS3時代Wikiのように作っています。内容は全く同じものですが、使い勝手ではこちらの方が良いと思うので
今回は、CoD:BO6の主にトゥームに関する記事が大体完成した事とその他の雑記など書いていこうかなと思います。まず初めに、トゥーム関連の記事は昨日の昼間の時点でほぼ全て完成させることが出来ました。攻略記事に関しては、本当は他にも必要なことなど(サイド系のエースターエッグ)色々あるのだろうと思っていますが、個人的にはシタデルよりも面白くなかったから飽きたと言う感想です、、、シーズン2に関してはバグも多いですし、トゥームの謎解き自体もゲームとしてあまりこだわりを感じないこと。記事
今回は、CoD:BO6の人口減少の落ち込みが凄まじい件について簡単に触れていこうと思います。と言っても、話の内容や思うことは、以前書いたこちらの記事とほぼ変わらず。ちなみに、SteamChartsでBO6シーズンを見ると、発売初動の同接約30万人→6~10万人程度しかいないくらいの勢いで減っています。直近30日間で、約26%人が離れてるのはある意味凄い。CallofDuty®-SteamChartsAnongoinganalysisofSteam'
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「トゥーム」のメインクエストである謎解きについて解説を書いていきたいと思います。※まだまだ画像などの足りない部分もありますが、とりあえず暫定版として記事を公開しています。トゥームの謎解き自体は、夕方に書いた氷の杖を強化した時点で半分以上進んだようなものなので、今回の謎解き解説そのものはかなり短いと思います。しかし、ボス戦が結構ハードだった印象で、主に記事の内容の半分くらいはこの部分に集約してます。謎解き工程自体は短く、ボス戦自体はすぐ行
今回は、CoD:BO6のシーズン2アプデで追加されたゾンビマップ「トゥーム」のワンダーウェポンにあたるアイススタッフ(氷の杖)の入手方法と、強化方法について解説を書いていきたいと思います。もう1つのブログであるはてな版では、各工程ごとに目次機能を付けていて、PS3時代Wikiのように作っています。内容は全く同じものですが、見やすさと使い勝手はこちらの方が良いと思うのでお好きな方を参考にしてみて下さい。【CoD:BO6】ゾンビトゥーム氷の杖の作成と強化方法について解説-i