ブログ記事872件
3月18日(火)出勤時に家を出てから、職場のロッカーまでどれくらい時間がかかるか計ってみたら10分だった。思ったより、近かったかも。ってか、歩いても電車に乗ってもどっちも同じだ。10分。休憩で家に帰り、フライパンを買いに行く。深めのを2つ。これで事足りると思われ。左のん、全部使えないやつ。ティファールのフライパン3つ、鍋2つ。はるぴょんに使わないか聞いてみたら使うって返事が来た。良かったよ。捨てるのは忍びなくて・・・。捨てる神あれば、拾う神あり。今日の晩ご飯は、ス
やっほ~♪ずっと家のChromecastが使えなかったんだけど、やっと直ったぁ😆🙌今日何気なくやってみたら繋がったのよね📺これでYouTubeも大画面で観られるわ👀旦那が特にYouTubeをテレビで観るから直ってくれて本当に良かった‼️原因なんだったんだろ?🤔後でググってみよ📱mei.ランキング参加してます☆よろしかったらポチっとお願いしますm(__)m↓↓↓↓↓↓↓
3/10Chromecastが死んだ3/10前日までは見れていたのに…。検索してみたらGoogle側の問題みたいでした。Chromecast第2世代の不具合は世界的なものみたいで、もう待つしかないということでした。主人の部屋はChromecast第3世代で不具合なしでした。11日もダメ12日もダメ13日もダメ14日TV買うことを決断。元々そろそろ替え時とは思っていたので早まっただけ。10数年前に購入してるし画面暗いし、ここ数年はよく砂嵐になることがあってB-CASカード
Chromecastの不具合発生から1週間ほどたちましたがGoogleの修正はまだなされていないようです。で、この際ディバイスを乗り換えることに。もともとCromecastは7,8年ほど前、フレッツ光メンバーズのたまったポイントで得たものですのでそれほど未練はありません。で、「AmazonFireTVStick4KMax」タイムセールで23%割引になっていたのでついポチっとしてしまいました。接続はスムーズにいったのですがWi-Fiがなかなか繋がらず。ルーターと
iPhoneからテレビにYouTubeとかアマプラとか飛ばせるスグレモノ、GoogleChromecast(クロムキャスト)数日前から飛ばせなくなって、ニュースにもなってないし、ただ壊れたのかと思って何度もトラシューして結果的に初期化リセットした。最新の情報を見る限りGoogle「Chromecast(第2世代)/ChromecastAudio」不具合修正アップデート配信開始Google、「Chromecast(第2世代)」と「ChromecastAudio」にて発
1年くらいまえからかな。DHCPCでタイムアウトして、ネットに繋がらなくなることが増えた。要はプロバイダから、あなたのIPアドレスは何番ですよって、指示されるんだけど、プロバイダ側のIPV4アドレスが足らなくて、払い出せない状態。200人をネットに繋げますよってアドレスを用意しているところに、200人を超える契約を行うと、溢れて払い出せるIPアドレスが足らなくなるのである。ダイヤルアップの時代なら、常時接続じゃないので、200アドレスで300契約でも問題なかったかもしれんが、
ChromecastがさGoogleの不具合で使えないのよこーゆーやつで、TVでYouTubeとか観てたのよね。すっごい前にdocomoで貰ったのよ。便利でね、最高でしたのよ。したっけさ、突然、使えなくなってえぇ!!壊れた?って、思ったらGoogleの不具合なんだって。いつ直るかわからない。。。どーしようかなぁ〜と思ってたら困ってる皆さん、こんなのどう?的な記事を偶然、見てしまったその記事の、オススメを購入しましたよ。タイムセールで4800円だったわ楽な操作になりそ
▼gooブログに里帰りブログ以外の機能が増え過ぎて使い勝手が悪くなる一方ですのでBLOG開設のきっかけになったgooへ里帰りしています。お手数ですが、当BLOGを定期で読んでくださっている方はブックマークの追加・変更をお願いいたします。忍之閻魔帳(goo版)▼第2世代Chromecastが使えなくてQOL爆下がり中のあなたに不具合対策・FireTVStickへの移転など|クロームキャスト使えなくなった第2世代Chromecastが使えなくてQOL
TverやらアマプラやらをChromecastでTVに飛ばして見てんですけどねいつものようにキャストしようとしてもエラーが出る訳ですわスマホ&Chromecastを再起動させても駄目なんや?どうした?どうしたらええんやぁ!?っと答えを求めて検索しましたら仲間がたっくさん居て皆さん戸惑っておられるそこで得た情報がGoogle側の不具合我が家だけどころか日本だけでもなく世界中でChromecast第2世代の不具合が起こってるんだと!!んでもって現在Goo
普段,GoogleChromecast(第2世代)を使ってスマホやタブレットのAmazonPrimeVideoやYouTubeなどをテレビにキャストしてみています。しかし、10日から「信頼できないデバイス:確認できませんでした。デバイスのファームウェアが古くなっていることが原因の可能性があります」といったメッセージが表示され繋がれなくなりました。何度もセットアップをしても全く繋がれません。ネットで対策を検索したら、どうやら私だけの症状ではないみたい。Goog
こんにちは今日は木曜日なので午後からお休みですお昼に辛辛魚2025年ver.を食べました時間はかかりましたが、無事に食べ終わりました私的には2025年の方が辛かったかな?(笑)私は毎日Chromecastを使ってYouTubeやTVerなどを視聴していますしかし数日前から急に、『信頼できないデバイス』という表示が出て接続できませんなぜと慌ててネットやSNSを見てみると、同じ現象の人で溢れかえっていました世界中で起こっているみたいですどうやらChromecastの第3世代
パパが言う…「部屋のテレビがNetflixとYouTubeしか見れないからAmazonプライムやTVerがみたいからChromecastを買うわ‼️」………私の頭にはでっかいなぜにNetflixとかYouTubeが内蔵されてるのにAmazonプライムやTVerが見れないんだ?Googleからダウンロード出来ないのか?さらに我が家にはChromecastがあるし…なんで?って聞いたら「リモコン上にはNetflixとYouTubeしかないから…」え
もう、手足が震えて大変です。ARMYの皆さん大丈夫?じゃないよねタリョラソクジンの余韻も吹っ飛んで、なかなか眠れなかったイヴの夜。バンタンがバンタンがバンタンがバンタンがとにかくウリバンタンが吐きそう来年後半にアルバム、再来年大型ワールドツアー、ワルツの話は既に言われてたけど、本格的になったということでいいんだよね。まだ日程すら発表されてないのに、チケット取れるのか考えただけで気を失いそうです。私だけ?ホビはKSPODOMEでLIVEやるみたいだし。何かすぐすぎるせい
テレビが壊れたので2階にあった使ってない小さなテレビを下に持ってきました。息子がゲームで使ってるテレビの方が大きいけれど一部分映ってないとこがあるとかないとか?で、下ろしてきたテレビが24インチなのかな?めちゃくちゃ小さくて観にくいったら…笑で、古いものだからインターネット非対応なのでコチラも一緒に下ろしました。ChromecastwithGoogleグーグルTVGA03131-JP2KストリーミングデバイスYouTube動画コンテンツ視聴クロームキャスト
GoogleグーグルGA01919-JP[ChromecastwithGoogleTV](4Kモデル)Amazon(アマゾン)GoogleChromecastwithGoogleTV楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ドングル(以後Chromecastと言う)とは、ここでは、スマホやPCでの動画等の画面を、家内のwifi経由で、別置きのテレビ等で閲覧、操作するものである。持っていたリモコン無しのChromecast_GA
Chromecast最近テレビよりスマートフォンでYouTube等の動画配信を観ることの方が多いですね。と言う事で我が家のテレビでYouTube等の動画配信を観れる様にとChromecastを購入してみました。内容物は、これだけ観れる動画配信もこんなに観れます。まずYouTubeでトップガンのオープニング曲を
ガラケーからスマホに変えて1か月が経ちますがアンドロイドの通知画面に、何もしていないのにYouTubeの『ファミリールーム』が出てきてしまう現象にずっと悩まされてきましたYouTubeと書いてあるのでYouTubeの設定をあれこれイジくっていたのですが全然解決せず、結局Googleの設定を変えないといけないようでした(YouTube2:08)設定方法の詳細は上記動画をご覧いただきたいと思いますがたどり着くのがなかなか難しい設定だなと思いましたねちなみに
8月上旬のプチ繁忙期を乗り越え、10日からお盆休みに突入しました。今回は幸いにも9日の休養をゲット。まぁ、既に3日消化してますけど(汗)さて、長期の休み恒例の家族サービスですが、車で八戸に連れてくる&盛岡ショッピングに決定。車移動で我が子を飽きさせないためEVICIVモバイルモニター15.6インチ1920*1080ゲーミング用ポータブルディスプレイIPS液晶パネル薄型軽量ペンホールスタンドVESA保護カバーUSBType-C標準HDMIPS4/XBOX/Swi
9連休の方もいるみたいお盆休みを感じたのは働いていた頃ですね毎日が休みの私今日・明日の午前中は近場の知人宅へ初盆参りへ行きます午後は義弟夫妻と病院で待ち合わせて夫の面会へ中学校の同窓会のため40時間帰省していた娘と先日ランチしました仕事復帰して頑張っている娘へのエールを込めてもらったシェフの手描きメッセージプレート🎵夫は相変わらず…術後の胃の活動遅延があり吐き気があるから一度抜いていた鼻から胃までの管を入れて胃の消化液などの内容物を排出中いつになったら口か
アクセス解析を見ていると、この↓の記事がよく読まれています。『[追記]テレビでYouTubeのシャッフル再生』スマホでYouTube開くと『シャッフル』があって、ライブラリ内の動画をランダム再生してくれますが…Chromecast内のYouTubeだと『すべて再生』だ…ameblo.jp皆さん、テレビでのやり方を知りたいのかな?なーんて、思っていて時間が経っていましたが…。Chromecastのリモコンでミスってライブラリに保存していた動画を鑑賞中に『↓』を押しちゃったんですよね。そ
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。7日、Googleが、映像ストリーミング端末「Chromecast」の後継となる「GoogleTVStreamer」を発表しました。「GoogleTVStreamer」はデザインが刷新され、USBドングル型から据え置き型のパッド状のデザインに変更され、薄型の形状の為、テレビの下などに置いて使用することが可能。スマートホーム規格の「Matter」と低電力無線メッシュネットワークプロトコルの「Thre
おはようございます☀️きました!わが家にChromecastが!!やっとテレビ画面でYouTube見れる最高楽天で¥4780で購入自宅にWi-Fi環境が必要なのと、テレビにHDMI端子がついていれば設定できます。こんな感じ↓↓↓埃すいません右下の白くて平べったいのがChromecast本体です数年前からあるのは知ってたんですが取り付け難しいんちゃうん設定めんどくさいんちゃうん買って使われへんかったらお金もったいないやんそもそも家にWi-Fiないしでもあったら快適やんな
GoogleグーグルGA01919-JP[ChromecastwithGoogleTV](4Kモデル)Amazon(アマゾン)Google|グーグルChromecastwithGoogleTV(4K)snowGA01919-JP[クロームキャスト]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}Google(グーグル)GA03131-JP2Kモデル[ChromecastwithTVHD]Amazon(アマゾン)
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。先月、新型「ChromecastwithGoogleTV」とみられるデバイスに関する情報が「GoogleHome」アプリの最新版から見つかったことが伝えられました。そこで、9To5Googleによると、そのデバイスが「ChromecastwithGoogleTV4K」の後継モデルであることが確認されたことが分かりました。情報筋によると、Googleは新型「ChromecastwithG
これまで、ずっと、テレビにキャストする時はChromecastの第1世代を使ってたんだけど。最近、Chromecastつないでるとテレビにこんなのが出てきて。サポート終了のお知らせわたし、この第一世代のChromecast使ってて「そっかー、終了するのかぁ〜」とか思って。この時私は「サポート終了」じゃなくてChromecastでTverが見れるなくなると勘違いしてて。テレビ画面でTverキャストできなくなるのは死活問題や!と思ってしまって。新しい
お風呂テレビ!はじめは全く興味はなかったのですが、ヤフオクを見ていて6万8千円で興味本位で入札してしまい、、流石に高値更新されるから大丈夫でしょう。と思っていたら、、、結果落札してしまいました。。。ということで、落札してから眠っていましたが重い腰を上げ取り付けてみました~!(ブログに載せる事を考えていなかったので取り付け中の写真がありません)選んだテレビは↓ツインバードのVB-BB162Wです。16V型浴室テレビstore.twinbird.jp242,000円
昨日は午前中は雨で昼12時からは晴れ☀でも道路や庭は水浸しなので町内会のグランドゴルフには行かなかったけど、行く予定で朝のうちに化粧はしてました。12時から晴れれば多分、皆さんはグランドゴルフをしたのではと思います。皆さん健康のために頑張っています。✰✮✰✮✰✮家事が終わった昼前からNetflixを観ようとして、テレビも電源入れてスマホのNetflix画面からWiFiで観ようとしてもスマホ画面にGoogleChromecastのWiFiアイコン
この記事はChromecastとFiretvにスマホや画面をミラーリングしてPCでキャプチャーボードを使って画面を取り込むことの実験の内容です。事前に知っておかなければならない基礎知識としては「ChromecastwithGoogleTV4K」も「FireTVStick4KMAX」もHDMIでの映像出力はコンテンツによらず常に「HDCP2.2」でのコンテンツ保護対応機材にしか映像出力しないという事だそうです。通常HDMIのキャプチャー機材はHDCP非対応ですのでそのま
私がアメリカTVドラマ『グレイズ・アナトミー』を観るのは、スマートフォン上だったり、ChromCastを通して、テレビ画面で観たりする時も有ります。先日、英語字幕で、ChromCastを通してテレビ画面で観ようとしたら、中国語翻訳字幕が出て来て。あれ?翻訳字幕の設定間違えちゃったのかな…と思って、何度も設定画面に戻ったりしたけど、設定はちゃんと英語字幕になっている。試しに、日本語翻訳字幕にしてみたところ、それはちゃんと日本語字幕で観ることが出来ました。それじゃあと思い、スマートフォン上で
「chromecastwithgoogletv」や「firetvstick」でPCやNASの「共有フォルダ内」にある「動画ファイル」を再生してHDMIで接続しているTVやモニターに動画を表示するための話です。「chromecastwithgoogletv」や「firetvstick」はWI-FIや有線でLANに接続していますのでLANに接続しているPCやNASの「共有フォルダ」にもアクセスできてしまいます。「chromecastwithgoogletv」や「