ブログ記事223件
シーソーペダルがほぼ直角に曲がった見本の赤の位置ねはずして有るけどステップまで当たったギアシフトのスピンドルも少々曲がった足で蹴飛ばして現場から逃げ帰ったれどそれが確か半年前??でペダルが水平から戻らん図のNo.12ねリターンスプリング日本国内向けのりたーんスプリングは24651-437-000フィリピンで密輸出来る徳の有る方々はこっちほら折れてる参考動画ね-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽
ギアシフトスピンドルはCG125はどうやら2種類あり多分該当の絵長さは???これは国産CG・・???サークリップないけど???こっちリターン巻き数多くね-?クワガタと栓抜きは多分OKコリが実車のCG125Fi栓抜きクワガタ栓抜きは外れますしかしここ左の貫通あなはキックの名残貫通してますサークリップはずしたら赤のところに逝っちゃった取るの難儀下の写真の
ざっ社外品部品テッカてるけど純正品こんなん感じアリエク社外品純正品の半額以下だけどこちらはテカってないよどっちなんだいこちらは現車
クラッチ側の真ん中゜赤のリフターガイドが少々焼けてるしベアリングも少し変緑はリフターロッドはまあ良いけどこれかな?ホルダーロッドベアリングは発注ずみなじみのバイク屋さんねんでアリエクでも有った遠心フィルターのロックナット54Nの工具は買ったけどギアのロックの方法がむずい海外CB125Fオーナーはペプシの空き缶さて色々開けたらまずそうな部品多いなこんならになったらお早めに交換ね本当は軸ごと交
いろいろ検索して(他の方の整備記事は色々参考になるな)感謝感謝でNo.12ね図はTMX125でNo.12ねTMX12524651-KSW-G00中華キャブ車CG12524651-KRF-S00んでネット徘徊で24651-KFB-000これが合いそうえっ廃版こりが中華パーツリスト但しキャブ車
自宅に帰ってきて色々やってみる今回はクラッチケースが無傷で外せるのかどうか???まんず会社から自宅だから良いエンジン温度1.メインスタンドに板を噛ませるサイドスタンドはステップと一緒だからタブン邪魔になる2.マフラー外しエンジン側レンチ10mm二つ外すここでマフラーガスケット???後で交換しよっとマフラー取り付けボルトここはスイングア
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beギアシフトスピンドルを外すのはエンジン⇒に引っこ抜くだがしかしクラッチユニットが邪魔★の周辺のこの辺とスプリングも怪しいが動画の様に遠心フィルタークラッチユニットを外さなきゃならないのかとりあえずばらしてみよう採寸必至新品
シフトリターンスプリング24651-107-000多分コリ???No9の所ね右クランクケース外してNo.9が外せるのか?????ネット色々見たがNo.16のサークリップ外してNo.10のクワガタ外しばクワガタは奥の方で、そこは栓抜き??遠心フィルタ-クラッチハズさんでもいい鴨????No12のリターンスプリングは多分24651-107-000日本産CG1254速24651-KRF
動画じゃ判りにくいけどシフトUP私のは前のペダル踏むとシフトUPこれが踏んでも元に戻らない心辺りは有る障害物にシフトペダルが当たってほぼ90度に曲がっちまったで色々見たがNo12のスプリングが不良か?それともシャフトが不良か?他の人のLy125からLY125fiとCG125Fiのエンジン形式は同じここって遠心フィルタークラッチ外さないとギアシフトスピンドルは外せねえーとりあえず前のシフトペダルで上下でき
フロントタイヤを2.50-18のところ安いのないんで2.75-18に交換ティムソンのTS607交換したらフロントが上がってなかなか良いがすんなり寝ないしまだカワムキおわってね~んで液体クレンザーでタイヤ洗おうとしたら倒してミラー逝っちゃいました透明シートで貼ってとりあえずですうんで格安のミラー取り付けネジは10mmね頼んだけどああついでにリアホイールのドリブンギアサークリップ留めでたしか28mmぐらい開かないと取れねー
スロボ類似品合うかどうかわからんけどメモどっかのCB125F2015年No12が違うけどHondaCB125F-GLR1251WHF2015E-17ThrottleBodynutjobparts.comCG125Fiのベーク?
これで十分フロントは2.50-18だけど売ってねえもんリアは2.75-18なんだよ午前中まだタイヤこないからリア回り見てたらあーこりゃこゃベアリングが固いたぶんリアアクスル絞めすぎ..........?6302のギア側ねブレーキ側は60026202合計3っ使っている貨物仕様のホイールなんですよんでぶっ叩いてとりあえずok?無謀か?opos絵はTMX125のパ
CG125FIECUはミクニ製初期化]A-19BEFITuningoptions/DummiesguideHelloguru'sRecentlyItooktheleapintothemagicworldoffuelinjecteddirtbikeswithmy2010HusqvarnaTE450thatusestheMIKUNID42EFIthrottlebody.Iguess
CB125Fiの類似車両CL90ホンダベンリイCL90|Honda企業情報サイト本田技研工業の広報発表ニュース-当社はこのたび、若人に人気の高い、スクランブラー、〈ホンダベンリイCL90〉に新設計の高性能エンジンとダイヤモンドフレームの新デザインを採用しフルモデルチエンジを行い、販売いたします。global.hondaいちお縦型エンジンだけどなじみ薄いな足回りは同等ね前2.50-18(4PR)後2.75-18(4PR)全然違うけ
凄いなここまで調べてホンダ純正部品の話【Nut,Washer編】:CUBCOMBATTHEUNSUNGHEROES待ってた人がいるかはさておき、お役立ちネタです。cubcombat-mobius118.doorblog.jpホンダ純正部品の話【Bolt,Screw編】:CUBCOMBATTHEUNSUNGHEROESたまには役に立つ記事でも書きましょうかねーcubcombat-mobius118.doorblog.jpああ
友人のCG125です。ヘッドライトを丸型に変更、タンクも旧型の社外品にしています。マフラーもキャブトンタイプに替えてあり、良い音をしています。シートはCB100用社外品を加工して取り付けています。CG純正シートは前後長が大きく、バランスがイタダケナイとの事です。メーターも、GN125用の社外品を配線加工して取り付けています。チェーンケースも社外品ですね。ノーマルと比較すると、随分良い感じに仕上がっているなと思います。ちなみにノーマルはこんなです。アジアンムード全開ですね。しか
またまた人のパクリ記事からこちらはキットバイクだけど赤字はオリの心中華ダックスに一年乗ってみた結果2021年1月に我が家に中華ダックスが届いてから丸一年が経過した。せっかくなので一年間この中華キットバイクに乗ってみて、実際のところどうだったのかといった部分について話していきたい。ちなみにこのバイクを僕は通勤通学などでは使っていないので、...kitbike.hyakkaidan.com見るたびにどこか錆が増えていく。あとシートの下側がやたらと黄色く変色する
またまたいい加減な垂れ流し情報思い付きと、ひま時間と、自己満で書いているダキまちがった情報があったら教えてね免許取り立てでバイク買ったらシート外してタンク外してワックス掛けたけなしかしこのCGワックスなんか掛けないですサイドカバー外してスロボの黒いカバー外してシート外してタンクネジ外してタンク後方にガムテープで浮かせて左側コネクター外してあーめんどくさ右側スロボカバーネジ代えたいダリか部品番号
CG125FIエンジンのかけ方オリ優ダキマンズキーONにゅトラルランプ点灯Fi警告灯点灯キーON後約1秒間はFi警告灯点灯しその後消灯そしたらセルonね右側のは燃料残量警告灯これは結構いい加減10km以上走っても点いてたらアブね-カモ??多分ガス欠になると燃料ポンプ故障の原因になるかもねそしたらセルon最近は外気温度18℃でもセルon直後は1900
CG125FIチェンジペダルMIniMotoでポイント有ったので買ったら後ろ髙過ぎシフトダウンはワタシゃ-踵で後ろ踏みますoposCG125fiは無限ロータリー前のペダル踏むとN.1.2.3.4.5.6まぼろし⇒N.12.3.4.5下が純正上MINImoto下の手に持ってるのが純正素直な水平なんだよなコリがこんなん後ろ側上がってま
CG125FIフロントフォーク整備中舐めちまったここのクランプのボルト変な奴使ったら舐めたフロントフォークのオイル交換はフォーク外す前に困難風に途中で締めておいてトップのボルト緩めたり締めたりしています万力??自宅には有りませんここ工具22mmなんだよリアアクスルも22mm工具必要で--95801-08032-008x32のボルト工具は12mmね95701-08020-0
そういえば納車は2022年7月だったあの感動、ワクワク感は今も覚えてる忘れたら認知症か?ずっと50ccのスクーターか自転車通勤からCG125がキター35年?ぶりのMTあれクラッチどっちだたけ????が本当かなしかし最近このCG125fiが日本国内に入らなくなるらしいやはりABSか?この辺は国土交通省管轄ABS規制のとき大手?の販売店でCG125fi売ってなかったんだよな個人店では売っていた最近大手でもCG125fi売り出しているけどさすがにC
結構アリエクでスロットルボディみると色々なサイズで売ってるでCG125Fiのスロボははかってね~これエアクリナ―側内径34mmこっちエンジンシリンダ側インシュレーターね19mm上のミドリはインジェクター4穴ねスロボの下のホースはキャニスター行スロボ下から見る赤線の所で分離できる左がエアクリ右がエンジンシリンダー側スロットルセンサーとI
昔はどのパーツメーカーも国産バイクの汎用性の高いライト一式を探してきてパッケージングして自社製品でございますと売っているのが普通だったがライトに限らず最近は昔からの大手社外パーツメーカーでも、粗悪な中国製品を売るようになってきたのでもう色々と信用できませぬ。乗り物にお金をかけていじればいじるほどダメにするタイプの人がいます。あオリだNS50F����2@���t��gentukiban.nobody.jp以前
ネット徘徊ミニモト総合パーツカタログvol.342025-2026|ebook5ミニモト総合パーツカタログvol.342025-2026-ebook5.netmy.ebook5.netフレーム売ってる嫁からの入荷時の視線熱いまなざしを逃れるにはいい鴨???リムも安いんだでこちらはアリエクこちらはブレーキアクスルボルトなしねここだと純正品だけど当然お高いFDPAEMOTORStore
なかなかCG125を酷評?してるけど本当は?2025年3/26現在。22件もUPしていただいています感謝感謝フロントホイールのダストシール交換-秘密基地OVERFLOW中華バイクの闇?シリーズ。ゴム製品がとことんダメなんだよね。全然乗った感が無い車両なのに↓コレ↓メーカー不明。KWって何ぞ?乗って摩耗してって感じじゃなく、勝手に割れたっぽい。一回り小さくなってたのか、サクッと外れました。ダストシールの部品番号自体は国内でも出る機種コード「229」インドネ
今思ったCG125界隈では10万km走行以上か所有10年以上じゃないとオリを含めて初心者扱い........鴨?????だって50年前から販売されてるしこの界隈の重鎮は密輸業者と結託しているしエンジン割ってギア交換も目隠ししててもたぼんできる凄腕のしゅうらだからオリはまだタペットだけで戦線恐々どっかで聞いた噂ばなし......................鴨????CG125の部品かカスタム部品手に入らないので日本にいる中国人を
Xで徘徊してたら中国人でした色々タオバオの商品見せられたけど詐欺にあってみるかな??何か商品頼んでも、ちょー格安の物しか頼まないけど、まあ日本人の密輸業者で色々取引のある方にウラをとってもらうつもりだけどね
CG125fiのスポークホイールのアクスル径はフロント12mmリア15mmなんだよなこれはリアね建築用アンカーでベアリング外すというのが有るけど12mmのアンカーにタップ立てたけど買った方が安い、早い、楽しかし単体よりセットの方がこっちはゴツイ梱包から開けるといつものチャイナこれはステアリングね先割れパイプを突っ込むのねこんなのも有る多少の修正が必要なのはお約束とりえず退職までに
中華エンジン圧力写真逆さだけどアダプター書こうしてリヤタイヤの空気圧計ったら300kPa3bar40ちょいpaiまあ良いんじゃねえ?後はどこかで200paiぐらいの圧力かけてモレみようかこうまえ加工後はまた今度やはり中華ねいちお目安ね