ブログ記事21件
毎朝J-WAVEの別所さんの番組を聴いている先週レッチリの曲がよくかかるなと思ったら来日していた発売当時に買ったCalifornicationレッチリにしては暗いLoveRollercoasterの様な元気なのがいいかな今週はAustraliaに居た時買ったスマパンのシングル「1979」を聴き過ぎた近年ビリー・コーガンBillyCorganみたいな髪型が普通になりました今は現実を生きていて音楽って当時が懐かしく愛しく切なくなる。思い出が蘇る戻れるものなら
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回は『MUSIC編』。私の好きな楽曲をご紹介します。今日は、RedHotChiliPeppersの『Californication』です。RedHotChiliPeppersは、1982年に高校の同級生だったAnthonyKiedis、HillelSolvak、Flea、JackIronsの4人がロスアンジェルスで結成したアメリカのロックバンドです。1984年にデビューアルバム『TheR
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「CALIFORNICATION」(1999年)という作品。7枚目のスタジオアルバム。レッチリと言えば、歯切れ良いラップの要素と比較的ゆったりなバラードの要素が融合している、というイメージがある。特に、ラップ・ミュージックの印象が強い。ラップでは一体何を言っているのかよく知らないが、多分大したことは言っていないだろう。具体的なメッセージよりも、抽象的だがリズムなどによって伝わるメッセージ性の方が、意味はあるかも知れない。彼らがスーパーメジャーになった
突然ですが、私は若いころレッチリにハマっている時期があり、よく車の中で聴いていました。そんな中、その車に同乗していた妻や幼少期の長女は、自然にレッチリを覚えたようです。なので3人で行ってきました。2023年2月19日(日)東京ドームにREDHOTCHILIPEPPERSWORLDTOUR2023LIVEINJAPANへ!の前に、新宿区神楽坂でラーメンを食べました。そこでラーメン並(800円)とハイボール(300円)を注文しました。ハイボールはとてもリーズナブルで感動
突然ですが、2023年2月19日(日)東京ドームに、待ちに待った、REDHOTCHILIPEPPERSWORLDTOUR2023LIVEINJAPANに行ってきます!と言うことで、ある国で開催されたセットリストです。01IntroJam02AroundTheWorld03DaniCalifornia04UniversallySpeaking05AquaticMouthDance06ThrowAwayYo
今週のDriving&Roommusic!・RedHotChiliPeppers-UnlimitedLoveスラップの曲、1曲しかなかったですね...https://m.youtube.com/watch?v=ArYw6-6qKwM・RedHotChiliPeppers-Californication初めてAroundTheWorldを聴いたあと速攻で耳コピしたのよく覚えてる!そのくらいカッコよかった‼︎https://m.youtube.com/w
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺちょっとこれは長過ぎ。ぼくの復活の呪文は、「健康と活力」である。なにごとも、いっちょうやったろうか、という気持ちが戻ってきた。あれから、約11ヶ月が経った。自主的に軽いジョギングと軽い筋トレが出来るようになったのだ。夏前にはある程度仕事ができるくらいには戻っていたけれど、自分からなにかやりたいではなく、とにかく潰れないように気を遣いながら、流れていく仕
Evanescenceの1st.ALBUM『FALLEN』収録曲中学の頃給食の時間に聴かせたら、学校中に流行って何ていうグループで何ていうアルバムなの?って問い合わせが殺到しました何ヶ月か前に、安かったのでAmazonで買いました。ラップとヒップホップは嫌いでこのバンドもヒップホップ要素が強いんですが、このバンドと、レッドホットチリペッパーズなら聴けますへばなぁ~!へばなぁ~!
Hoobastankhttps://play.google.com/music/preview/BihlfraqxsHoobastank/TheReasonhttps://play.google.com/music/preview/Bdwnfyqmq3RedHotChiliPeppers/Californicationhttps://play.google.com/music/preview/Bgd6ovfe54NIRVANA/Nevermindhttps://
どうもこんばんは、ここの所「苦しみの果てに何があるかなんて俺は知らない知りたくもない」という誰も聴いた事のないような完全オリジナルな歌詞が浮かんでしまうような日々を過ごしておりますが(笑)、それでもまだ昨年よりもだいぶマシだとは思っておりますなんせ、去年がマイナス100点だったとしたら、今年は今の所まだマイナス95点くらいかなと思いますの
CalifornicationOthersideAroundTheWorldDaniCaliforniaCalifornicationってアルバム、ヘビロテで聴きますすごい名盤です。カッコいいLinkinParkはラップが嫌いだから聴きません・・・前に聴いた曲がラップ色が強すぎた・・・
Californication/RedHotChiliPeppersPsychicspiesfromChinatrytostealyourmind'selationAndlittlegirlsfromSwedendreamofsilverscreenquotationAndifyouwantthesekindofdreams,it'sCalifornicationIt'stheedgeoftheworldand
Californication/RedHotChiliPeppersPsychicspiesfromChinaTrytostealyourmind’selationLittlegirlsfromSwedenDreamofsilverscreenquotationsAndifyouwantthesekindofdreamsIt’sCalifornicationIt’stheedgeoftheworldAndall
人生で最もリピートした曲は、おそらく“SmellsLikeTeenSpirit”だと思います。で、もしかしたら2番目は“Bytheway”かもしれません。“Bytheway”が出たころ、私は20歳になって間もなく、そして初めてのレッチリとの出会い。あの年1番聴いた曲は間違いなく“Bytheway”。叙情詩のようなメロディがツボにはまってしまった。「ザ・悪ふざけバンド」と事前に聞いていたことが信じられなかった。(そして
レッドホッドチリペッパーズのアルバムカリフォルニケーション(1999)KORNやリンキンパークなどで有名なミクスチャー系の先駆的存在レッチリの初期はライブで大盛り上がりの曲が多かったが、このアルバムの曲はライブで盛り上がるというよりアルバムが芸術の域まで達しているように思うCALIFORNICATIONという曲もあるがアルバムに含まれる曲全部がCALIFORNICATIONというテーマで統一されていてこのアルバム一枚でカリフォルニケーションなのだということをレ
どうもこんばんは、やはり勿体ぶるのが苦手なので、タイトルでいきなり言ってしまってますが(笑)、私原裕樹、活動10周年企画の第二弾といたしまして、【其其の普通Vol.7】を開催することになりました!!!・・・この企画は、だいたい年に1回くらい、下北沢LOFTにて、店長の長沢さんから「そろそろやろうよ!」と言われたら開催する感じなんですけど(笑)、前回の下北沢LO
んべー♪⤵︎べーべーべーべーべぇ♪♪♪ほにゃらほにゃらほにゃららららら♪♪♪ほにゃらほにゃらほにゃららららら♪♪♪ほぉーーー♪♪♪爆汗泪。っっったくぅ〜⤵︎アタマ可笑しいだろ?ぶぁかか?此のblog?⤵︎みなさんお疲れサマdeath!うるさくってスンマsong♪♪♪ドブれーむドス⤵︎⤵︎⤵︎ぬわんぬわんだよ💢ジブン⁈はい!とほー人間death⤵︎⤵︎⤵︎爆汗泪。…”ワウファズ”といふうなるよーなきたない”base音”とシテ…”専門的音楽用語”ヲ
8月30日埼玉16時00分今日は。。。今夕紹介する作品は、コレ。REDHOTCHILIPEPPERS/CALIFORNICATION1999年作USROCK/FUNKY/MELLOW/BLUSYディスクユニオン北浦和店にて1938円2016年12月31日この作品で夕暮れメロウと言えば、コレ。EASILYファンキー・ロック。。。まずは手に取る。まずは喰らう。気まぐれで、お気楽な性質さ。そして衝動的。何も考えなくても、何も意識しなくて
これも名曲ですねこの曲との出会いは、あるライブの準備をするために最終調整を軽音楽部の部室で先輩ギタリストが曲の合間に弾いてた時でした。たまたま練習中に部室にいた僕らでしたが、先輩が急にギターのアルペジオを弾いてて、僕らはとそのメロディーに引き込まれました。途中までしか弾いてなかったですが、そのあと練習する曲をメンバーと演奏を数回して、その日の練習は終わりました。先輩達が片付けしてる隙間に、僕らはそのギターの先輩に、さっき弾いてた曲はなんだったのか尋ねると、それがレッチリの「Califor
レッチリのニューアルバム楽しみですね。明日にはフラゲできるのかな?というわけで、このチャートでのレッチリ3曲目は、99年のカリフォルニケーションからです。全米9位とヒットしました。とてもメロディの美しいバラードで、相当カラオケでも歌いました。今までで一番歌った曲かもしれません。恋愛の歌詞かはわかりませんが、披露宴でもBGMにさせていただきました。個人的には評価が低い2004年ウドー音楽事務所が手がけたロックオデッセイというイベントのライブレポ転載します。RedHotChlliPepp
今日のブログタイトル、「カリフォルニ」で始まって、「ン」で終わる曲です。何の曲をイメージするでしょうか?昭和の歌謡曲がお好きな人は、水谷豊さんの「カリフォルニア・コネクション」を思い出すかもしれないですね。♪ジグザグ~、気取った都会の街並♪の歌い出しを覚えています。確認してみたら、日テレ系のドラマ「熱中時代・刑事編」の主題歌でした。1979年の曲なので、37年前の曲です。作詞:阿木耀子/作曲:平尾昌晃と、昭和を代表する作詞家と作曲家の作品です。と、長い前置きはここらへんで終わりに