ブログ記事89件
毎年恒例冬の風物詩となっているこんなイベントへとやって来た。先週の大宮工場公開日は別のイベントと重なってしまった事もあり、今シーズン唯一の鉄道イベントだ。今年は抽選や事前予約といった必要がなく、行き当たりばったりで適当に訪れる事が出来る。しかし会場までの道のりは大行列が出来ていた。何とこれが駅前ロータリーまで続いており、駅を出た直後に心が折れそうになった。しかし昨年のように、会場に近づくにつれて列が動かなくなるような事はなく、通常の入口より手前から構内を歩かせてもらえたので退
前回の記事の続きです。日光線で日光まで移動して、東武線側に向かいます。東武日光でSL大樹ふたら71号を撮影したら、下今市に向かいます。下今市では、C11207が機関庫から出ていました。下今市から新高徳に移動して、SL大樹ふたら72号を撮影します。新高徳で撮影したら、鬼怒川温泉に向かいます。次の記事に続きます。前回までの記事は、こちらです。『2024年8月22日東武線撮影番外編「宇都宮でライトレールとカシオペア紀行撮影」』前回の記事の続きです。東武宇都宮駅でか
先日は倉ヶ崎での後追い撮影をされているglockさんを撮る、「真夏の撮り人たち」でしたが、今回はそのパート2。翌日パート3もあります^^;①キバナコスモスがあったので鬼怒川温泉の手前で撮影!10:09②glockさんは正面がちに。暑いのでカメラにペットボトルを乗せてます。なんちゃってよく見たら杭にペットボトルが刺してあっただけ^^;「真夏の撮り人たちパート2」です。「撮り人たち」は私も含めてです(^^)/③見えた時は少し煙も出ていたのですがさすがにここでは煙もなく通り過ぎていき
本日は、日光方面に撮影に行ってきました。南栗橋から日光線に乗車します。下今市で乗換えます。下今市でSLの入換を見て、新高徳まで向かいます。新高徳近くでSL大樹1号と3号を撮影します。SL大樹のHMは、本日から3日間「スペーシアX1周年記念HM」でした。SL大樹3号を撮影したら、新高徳から移動します。次の記事に続きます。
大樹3号の4箇所目。この日の207号機は爆煙です。久しぶりに良い煙を見ることができました。続いて東部ワールドスクウェア駅の手前で。SL大樹3号のラストは鬼怒川温泉駅の手前で。2024年6月9日東武鉄道SL大樹
この日は2編成のSL運行日、今度は大樹3号を追いかけます。1箇所目は倉ヶ崎で黄色い花を見かけたのでこれを前景にサイドから撮影してみました。2箇所目は砥川橋梁です。モクモクの黒煙でやってきましたが、風で流れてしまったのが残念です。こちらでは風向きを考慮していつもとは違う立ち位置で撮影してみました。いい煙です。2024年6月9日東武鉄道SL大樹
ニッコウキスゲカラーのヘッドマークを付けた207号機がモクモクの黒煙を上げながら橋梁を渡ってきました。風で少し流されましたが良い煙でした。2024年6月9日東武鉄道SL大樹
12日から2泊3日で北関東、福島、新潟県を巡ってきましたビックリしたのは、12日夜に蕾だった桜が今日の午後には満開になっていて・・・それも八重桜まである意味異常気象を感じた3日間でしたまずは、12日の撮影スタートから一昨年タッチの差で間に合わず撮影できなかったポイントでリベンジです桜も満開、手前には菜の花も咲いていました煙が桜に・・・💦引き付けてあんまり変わんないか💦車まで一生懸命走って追いかけましたが、倉ケ崎で追いつけずこの足でわ鉄に向かいましたまだ、遠
前回の記事の続きです。鬼怒川温泉から大桑まで来ました。大桑でSL大樹2号を撮影します。大桑から下今市に一度戻ります。下今市から新高徳に向かい、SL大樹5号を撮影します。SL大樹5号でSL大樹の撮影を終了し、春日部方面に戻ります。次の記事に続きます。前回までの記事は、こちらです。『2024年3月25日東武線撮影②「鬼怒川温泉でSLの入換と野岩鉄道6050系撮影」』前回の記事の続きです。新高徳から鬼怒川温泉まで向かいます。鬼怒川温泉では、折り返しまでの間にSLの
前回の記事の続きです。新高徳から鬼怒川温泉まで向かいます。鬼怒川温泉では、折り返しまでの間にSLの転車台への入換を撮影しました。下今市行に接続する野岩鉄道の6050系が到着するので、ホームを移動して撮影します。鬼怒川温泉止まりの列車から2分の接続で下今市行が発車するので、下今市行に乗車して次を目指します。次の記事に続きます。前回までの記事は、こちらです。『2024年3月25日東武線撮影①「新高徳でSL大樹1号撮影」』SL大樹にヒメマスHMが取り付けられたので、本
SL大樹にヒメマスHMが取り付けられたので、本日撮影に行ってきました。東岩槻から野田線に乗車します。春日部でスカイツリーラインに乗り換え、東武動物公園で日光線に乗り換えます。南栗橋から急行に乗り換えて、下今市まで来ました。下今市から新藤原行に乗り換えて、新高徳で下車します。SL大樹1号を撮影して、駅に戻りました。次の記事に続きます。
SL大樹1号の次はC11207号が牽引する3号を追いかけます。先ずは倉ヶ崎まで戻り雪を纏った女峰山を入れたカットから。山は綺麗に見えましたが、花粉症の私には手前の杉の木が厄介でした。2箇所目は久しぶりにこちらのSカーブにきてみました。追い風に煽られた白煙が天高く上がり前方は日陰となってしまいましたが中々の迫力でした。1号の時と同じ場所ですが、少し立ち位置を変えて超広角レンズで撮ってみました。HMキラリ✨こちらの白梅は満開の少し手前といった感じ。またまたHMの縁がキラリです✨3号のラスト
このあとは久々のSL大樹乗車、もちろん500ml2本をお供に4号の車内の人となります。ただ何となく昨年と所要時間が違う気がしていたのですが、途中の交換に備えて進行方向右側の座席をGET!一昨年までは大桑駅、昨年は新高徳駅で交換、さてどちらで交換でしょうか。と思っていると、東武WS駅出発後「次は終点下今市です。」のアナウンス!!えっ、もしかして交換なし??列車は快調に新高徳駅、大桑駅を通過します。昨年のダイヤ改正でSL大樹同士の交換は無くなってしまったようです。ちょっとがっかりしながら
ここで乗車する14系客車を撮影してみました。稼働状態の原形14系はもしかしてここ東武鉄道にしか存在しないのでは?確か大井川にも500番台が4両ありましたが(^^;国鉄で走っていたころは客車急行、臨時急行どちらかというと12系よりも14系の方に乗車する機会が多かった気がします。銀河51号や妙高3号などでお世話になりました。あぁ、この室内です♪簡易リクライニングシート、通称バッタンシートおちおち寝ていられないこのシートが妙に懐かしいです。青のモケットも最高!さ
3号をホームで撮影後、駅前転車台でカマの撮影を楽しみます。しかし、この駅舎前に転車台を持ってくる、というのはよくぞ考えたと思います。撮影後、駅前中華でお屠蘇を頂き♪ついでにバームクーヘンのお土産と、ソフトクリームを頂き駅に戻ると出発20分前でした。この後はこの4号に乗車して下今市に戻ります。客車はホーム据え置きのようですがカマは方向転換の後、時間まで暫く休憩し出発前に客車との連結です。このあたりもホームの多い鬼怒川温泉駅が有効に活用されている気がします。カマはヨ8000を前にし
鬼怒川温泉駅でC11325けん引の2号を見送った後、その反対側ホームでは先ほどの3号けん引の207が入換待ちでした。SLけん引列車が2編成ならではの光景ですね。炭庫に独特の2灯、こちらの顔でたまにはけん引してほしいと思うこの頃です。撮影日:2024年1月2日東武鉄道鬼怒川温泉駅C11207
正月3が日の中日、2日の撮影記録ローカルで鬼怒川温泉駅に到着すると入れ替わりで2号の出発になります。途中駅で撮影すると昼食時の楽しみがいただけないのでこちらの駅まで来ました♪出発合図が発せられ、まさにスタート!汽笛一声!ポフウウ????何か間の抜けた、スカしっ屁のような汽笛を鳴らして発車していきました(^^;汽笛、壊れていないか心配になりました撮影日:2024年1月2日東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅2列車SL大樹2号C11325+ヨ8000+14系x2+スハ
以前、10秒露光版を紹介しましたが、、、クリスマスに添えて冬の花火Ⅱ倉ケ崎|白い帆と蒸気(ameblo.jp)今回は短時間露光のショットです12月23日は真岡のサンタトレインの返しを小貝川まで追っかけてから北上しました。目的地に到着したのは本番1時間前でしたが、車を停める場所を探すのに時間を要し準備時間は40分はす向かいに中井精也さんの車が停まっていて、ちょっとだけ挨拶させてもらいました。車の位置から立ち位置までは結構遠くて、機材を持って急ぎますちょっと下が不安定な場所
1月2日の撮影記録です。大樹3号の正面撮影です。もう少し再度が見えれば最高でしたが、贅沢はよしましょう(笑)橋梁上はやはり風で流れてしまいますね。それでも勇ましい207が撮影でき満足です。この後は後続のローカルで終着駅へと向かいます。撮影日:2024年1月2日東武鉄道鬼怒川線3列車SL大樹3号C11207+ヨ8000+14系x2+スハテ12
1か所目差で撮影後、近隣のコンビニで小休憩後、歩いてほどないこちらで3号を待ちます。結構な撮影者で場所がなさそうでしたが、歩道端、少し高い所から抜けば問題なさそう♪1号通過後、約1時間で3号が来ますので、さほど待たず効率よく撮影できます。前方に固まる撮影者を抜きながら。なので真正面でした(^^;ひょっこりはん。207は爆煙でやってきました。撮影日:2024年1月2日東武鉄道鬼怒川線3列車大樹3号C11207+ヨ8000+14系x2+スハテ12
2024年1月、最初のSL撮影は東武鉄道からでした。2日の朝、日光21号に乗車し下今市へ、そこからローカルに乗り換え最初の撮影地に向かいます。この日は乗車しながら帰路は呑み鉄の予定♪なので鉄道移動となりました。ローカル下車後、大樹1号の通過まで10分少々あるので有名撮り場には十分間に合うのですが、車内から見たところかなりの人数がスタンバイしていましたので、煙が出ないのを承知の上こちらで迎えることとしました。あぁ、やはり煙がない(笑)アンダークロスの個所までは結構出していたのですが・
10号の撮影場所はどこにするか?しつこいですが倉ケ崎に戻ると、先ほどよりも人数が減っています♪なのでこちらで、イルミネーションをバックにSL大樹10号を撮影します。今回の狙いは煙の浮かび上がり!果たしてどうなるか?浮かんでいます♪背後の雪山は見えませんが(笑)明るい星も見えています(画像では)カニ目のヘッド、光るナンバー、照らされる下回り(笑)そして青く怪しく見える煙エセ・スカイツリーも撮影でき最高でした♪こちらはスカイツリーが少し隠れていますが、これはこれで面白い
6号撮影後、遅い昼食を摂りに行く途中でどこで撮るか、沿線を呑気にロケハンします。まず倉ケ崎を覗くと・・なにかものすごい人数、しかも皆さん広場から退出しています。いったい何が??あわててホームページを見ると、本日は花火の打ち上げがあり、広場には立ち入れないとのこと。そういえば昨年も花火上げていたなぁ、と今更ながら思い出しました(^^;しかし広場反対側も凄い車の数!これは無理だぁ。と早々に諦め、まずチェーンラーメン店の煮干し醤油ラーメンを頂きます。ん~、美味しい♪ブログで教えて頂いた
SL大樹5号撮影後、いったん鬼怒川温泉駅前に行きます。そこでは自宅のお土産に、駅前にある有名なバームクーヘン屋さんで1ホール購入します(単位はホールでいいのか?・笑)これで家族の機嫌もまずまずになるはず(^^;ミッションを完了し、6号の撮影場所へ向かいます。こちtらの撮り場は師匠に紹介していただきました。自分は初めての撮り場です!キャパはなく、師匠と2名でいっぱい。そこへもう一名お越しになり、何とか3名で撮影します。来ました!お~ぉ、いい!坂道を登攀してくるC112
夢が実現しました2024/01/14撮影板荷中学校の木造校舎に惹かれて30年以上板荷に通っています。電車を撮影していて、ここをSLが走ったらさぞかし素晴らしい風景だろうと思い続けていました。下今市以北でSL列車が走るなんてことも夢のまた夢でした。ところがそれがなんと実現しました。昨日C11207牽引の「いちごSL大樹ふたら」が新鹿沼-東武日光間を走りました。SLが板荷の里を走ります。先だって行われた、新鹿沼への送り込み回送。古賀志山バックに。ここも魅力的
SL大樹5号をSカーブで撮影後、移動してもう一か所で撮影します。列車が駅で停車中に先回り♪、とはいうものの、のんびり走ってくれますので、途中駅に着く前に追い越してしまいます。選んだ先は何度も撮影しながらあまりうまくいかないこちらで。今回こそは・・・場所を間違えました💦SLはこの画角に入る前はモクモクだったのですが、踏切通過したあたりからレギュレターoff・・、ドラフト音も聞こえなくなりました。この先、最後の坂があるのですが惰性で上ってしまうんでしょうね。特徴ある二つ目の
真岡鐵道のSLSANTATRAINもおか撮影後、県北へ移動します。目指すは東武のイルミネーション運行♪前回は上り撮影後に移動しましたが、今回はすぐに移動開始、狙うは5号の撮影です。時間は充分あるので、焦らず最初の撮影場所に到着。今回は明るいうちにこちらで撮影できました。こちらの撮り場、面白いのですが何せこの両脇から立ち上がる架線柱が・・・(^^;なかなか厳しいのですが、なんとか間を抜くことが出来ました。続いて、足元に来たところをワイドで。絵としてはこちらの方が落ち
2023年12月2回目の真岡鐵道の撮影。1か所目、2か所目ともにいい感じで撮影でき喜びながら3か所目。こちらは師匠がまだ撮影した事がないという場所にやってきました。残念ながら日光連山は雲の中にかくれてしまい、姿は見えませんでしたが、列車は白煙でいい感じにやってきました。青空と白い煙、列車は少し潰れてしまいましたがいいでしょう♪最後にバックショットこれでSLSANTATRAIN真岡の撮影は終了です。この後県北へ移動です。撮影日:2023年12月23日真岡鐵道
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2023年12月25日鬼怒川公園駅前で遅めのお昼を食べた後コインロッカーに荷物を取りに行った所、丁度C11207号機が転車台に向かって来て居たので急いで携帯を出して転車台に乗った場面を撮影しました。慌てて撮影したので画面一杯ですね真横に来た所を余裕を持って撮影しました★下記をページの一番下にコピーする下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡鉄道大好き撮り鉄おやじ2023年12月25
2023年12月の真岡鉄道の撮影、1ヵ所目い感じで撮影でき、ルンルンで2か所目に向かいます。前回、失敗してしまった出発シーンをAGAINです。現地に到着すると多くの撮影者が居ましたがまだ大丈夫。手持ちで構え列車を待ちます。交換の列車がやってきていよいよ出発です。おおぅ、これこれ!ドレイン、プッシュー、真っ黒煙がモクモク♪これです!気分良くして、近づいてきたところを煙はグレーになりましたが、汽笛一声、ドレインが再度プッシュー!自分でいうのも何ですが・・・かっこいい