ブログ記事86件
B.C.RICHMOCKINGBIRDPRO-Xなんもイジらなくても、じゅうぶんいいギターなんだけど、気がついたら全体的にイジってた(¯▽¯)vイジってないところってノブくらいじゃないかな?ピックアップは最近のEMGだからハンダを使わないので、もとの音が欲しくなったら戻しやすくていい^^ボディーの表面だけでも塗装を薄くしたいんだけど、料金も高いし勇気がない(;´^_^`)とてもじゃないけど自分でできないしなあ。。。o(゚^゚)ラッカー塗料に比べてウレタ
B.C.RichMockingbirdSTのメンテナンスですこのギターは、スルーネックのモッキンバードでボディートップもフレイム杢の入った高級感のあるギターです「しばらく使ってなかったので、交換と全体のメンテナンスをしたいのと、フレットの端が浮いているような気がする」とお持ちいただきましたチェックすると、若干ネックは順反り気味で、確かに微妙に数カ所フレットの端が浮き気味のような感じです。それからコントロール関係も一応機能しているようですが、フロントピックアップの音が妙に小さい感じです
やっぱりBigsbyをモッキンバードに戻したのだレスポールに載っけて喜んでたんだけどね〜(;´^_^`)なんで戻したかっていうと・・・Bigsbyが直接ギターの表面に触れないようにフェルトを親切につけてくれてるんだけど、それが触れてるレスポールの表面のラッカー塗料が溶けた?というかフェルトのあとが火傷みたいについてしまった(๑꒪ㅁ꒪๑)(実際はBigsby本体についてるフェルトではなくVIBRAMATEについてるフェルト)こうなるかもしれないって承知の上
今日は、朝、早く目が覚めたので、マックスと早朝散歩に行ってきました。今年は、仕事で朝が早い日以外は、行こうと決めています。(^-^)そして、今日は、今月の末にスタジオに入るので、そろそろベースの練習をしようと思って、yahooオークションでベースをGetしました!B.C.RichWarbeastTracebassです。めちゃめちゃかっこいいんです!私が学生のころに、海外のバンドメンバーが使っていたモデルです。来るのが楽しみです!私は、メインはギターだったので、ギターは近い
実家から引き上げてきたレコード『久しぶりの帰省(実家~名古屋)』久しぶりの車での帰省続きです。朝にオカンを迎えに行ってお墓参りへ初めて自分の車で行ったのですが道が細くて迷いましたが何とか到着。1年ぶり実家でレコードを…ameblo.jp段ボールに入れて持って帰ってきました。アルバムとシングル90枚くらいありました。ビートルズのシングルアルバム何このシールは?■レンタルレコードのシール思い出した・・となり町に貸しレコード店が出来たのが1980年頃だったと思う。黎
SMSなるものの影響で、近頃、皆誰もが自分の事を説明し過ぎる傾向にあるのだそうで。自分の事を説明しないと不安ですらあるらしいのだが。(マジなのか?)でも他人の考えている事が全て分かってしまったら、なんら面白くない。この人は何を考えているのだろう?って探りたくなる位、少し神秘的な方が魅力的だと思いませんか?」」」」」」」」」」」ライブのMCは、前もって考えた事を話すわけではないっす。何となく数日前から変な考えが頭の中を過ぎり(笑)“こんな事は絶対話すまい!”という事を逆に思いっ
B.C.RICHMOCKINGBIRDPRO-XのピックアップをEMG57/66TWに交換した(°▽°)v入荷まで約2ヶ月半くらい待ったさ(¬_¬)(7月上旬に注文して9月末入荷)ハンダ使わないで交換できる仕様だったので説明書みれば簡単だった(•◡-)bでもね、このギターの配線の穴が小さくて通すときにキツくて断線したりしないかと心配しながら一生懸命通したよ๛(-△-;)無事だったからよかったけどね^^もとのEMG81/60と比べるとザクザクしてる
月末になったので、今月のギター達です。今月は4本ですね。B.C.RichASM-1ペグなしジャンク。ヤフオクで何となく目に留まったので落札しました。【作業内容】ポジションマーク陥没のためレジンで指板と面一に修正。ピックアップ交換(手持ちのEpiphone製のカバー付)クリーニング、調整費用総額:2,300円(送料含まず)※追加・交換パーツは全て手持ち部品GrecoGPM-1/R1990年代あたりのウッドファイバー(いわゆるMDF材)が使用されたモデルです。購
昨日ポジションマークの補修が完了して大体の組み上げまで済ませてましたので、今日は残された配線作業に取り掛かります。フロント・リア共に2芯のハムバッカーなので、今回はタップ無し1VOL1TONEトグルスイッチのシンプル構成の簡単なお仕事です。出来ました!裏蓋閉じて弦張って終了。弦高調整とオクターブ調整して早速音出し。(ネック、フレットはそれほど大きな問題はなかったので調整なし)ピックアップを交換したけれど、やっぱり昔聴いたことのあるこのクラスのB.C.Richの音が出てる気がし
このギターの一番の問題点はポジションマークの陥没。以下のようなポジションマークの陥没が3,5,7,9Fに見られます。実際には弦が指板を擦ってここに引っかかる事はないと思いますが、指先が触れて引っかかることはあるでしょう。なのでこれは絶対に補修しておきたい。補修方法はポジションマークの下を埋めるか上を埋めるかというところですが、下を埋めるのは大事になるので、手っ取り早く上をレジンで埋めてみる事にしまして。とりあえずマスキングして、レジンを爪楊枝で少しずつポジションマークの上に塗り、UV照
先日落札したB.C.RichASM1ですが、方向性としてはジェントルメンな路線でいきたいなと考えています。(意味不明)うちに来た時点でピックアップは交換されていたみたいですが、オリジナルのピックアップが重厚で蠢くサウンドというものであるように、B.C.Richのギターって自分の中ではHMなイメージが強めで正に「重厚で蠢くサウンド」のイメージなんですよね。なので見た目もサウンドもそのイメージから遠ざけて良い意味で期待を裏切りたいなと。他人が見て、「あれ、どこのギター?え?B.C
現在作業中のギターが2本。いずれもキャビティ加工など周囲に騒音をまき散らす作業が伴うので、平日の深夜でもちまちまいじれるジャンクギターがほしいなぁなんて思っていたら、見つけました。B.C.RichASM1PBK。ペグ欠品で2,300円でした!B.C.Richってモッキンバードとかワーロックとかトゲトゲの変形ギターのイメージが強いのですが、こういうディンキーなのもあるんですね。キョーリツのサイトで2010年のカタログにこの機種が掲載されているのを確認しましたので、約10年選手ですね。
個人的な記録としても、この記事を書いておこうと思いました。タイトル通り、近々での入手~手放したギター達です。【手放したギター】●B.C.richMockingbirdアクリルブルーHIDEさんのグリーンアクリルは所有してますが、ブルーはどんなもんだろう?と思い、いつの間にか入手して眺めて終わりました。ま、コンディションが新品だったので使うのが・・・それに重いし。アメリカへ向けて出発させていただきました。●B.C.richMockingbi
どうもこんにちは休日の午後を満喫中の者です奥さんが友達とコストコに買い物に行くというので、珍しく家に一人ぼっちです加えて夜勤の前から腰を痛めてて、この休日は療養に専念しようと、大人しくしているところですさて、オヤジバンドの本番までそんなに時間もないことだし、ギターを練習しておこう最近は歳の影響か、物覚えが非常に悪いので、時間がいくらあっても足りないのですがそんなオヤジバンドで活躍してくれるマイギターをご紹介しますB.C.Richというメーカーのアイアンバードですヘヴィメタルやる人
ネックジョイント時にジョイントビスが指板まで貫通してしまってかなりヘコんでおりましたが、始めたからには途中で投げ出せないので、気を取り直して短いビスを注文して待っておりました。前回は一般的な45mmのビスだったのですが、改めてジョイント部のネックを含めた厚みをはかってみたところ、45mmか、少し薄いぐらい。そりゃ貫通するよねw今回は35mmのビスでリベンジ。太さも前回は5mmでしたが今回のは4mmなので一度穴を埋めてから再度4mmの下穴を開けてからジョイントしました。当然問題なく
注文していたピックアップが届きました。まだネックジョイント問題が解決していませんが、一応ボディとネックは繋がってはいますので、試着させて雰囲気だけ確認してみようと思います。ノブは金属製のを取り付ける予定ですが、まだ手元にないので手元にあった適当なノブをのせてます。雰囲気は悪くはないと思います。悪くはないのですが、うーん。。。やっぱりネックのデザインですかねぇ。個人的見解ですが、多分ドットインレイがボディデザインとマッチしていない気がします。何か別のインレイを埋め直すというのもアリなの
前回下穴位置が悪くてフレットとの間に隙間があいてしまったので、一旦ネジ穴埋めて乾燥待ちしておりました。ナット取り付け部を均し、慎重にねじ位置を決めて下穴を開けて取り付け。今回は大体うまくいきました。調子に乗って、ネックジョイントを試みましたが、またやらかしました。やらかしたところをズームイン!ジョイントバスの下穴を開けた時に誤って指板まで貫通させてしまったという痛恨のミス…。(泣)かろうじてフレットはかわしているようでフレット浮きなどはなさそうなのが不幸中の幸い。
ゴールドの中華製トレモロが半月かけてようやく海を渡ってきました。よくある適当な包装です。欠品は無し。色が思ってたよりも黄色味が薄い感じだけど安いので許容。見た目は割とまともに見えます。今回はアンカーはボディについてきたものをそのままつかうので、スタッドのみ使用します。スタッドの溝が浅いせいか、弦がない状態でスプリングをかけるとユニットが外れてしまいます。スタッドは交換した方がいいかも。次にロックナットの取り付けをしましたが…やらかしました。しっかりと合わせたはずなのですが
昨夜は十五夜でしかも晴れてたのでまんまるお月様拝めました。写真とってみたけど、明るくてなんだか夕暮れだからの太陽みたいですね。さて、今日は昨日ロックナット取り付け用の当て木の接着ができているはずなので、クランプ外して仕上げます。昨日こんな感じで当て木をクランプして接着剤しておきました。クランプを外して、問題なく接着されているようなので、はみ出ている部分や角も面取りをして、ヘッドと同色の黒で塗装。ロックナットを仮置きしたところ。取り付け予定のロックナットはまだ届いていな
最近ネック屋さんですね(笑)今日はロックナット加工を行います。このネックはヘッドが傾斜していますので、ストラトのようにナットが溝にはまっているタイプではなく、レスポールのように0F位置のナットが乗る部分が平らになっているものになりますね。(表現難しいw)なので、現状ではナットが5mmなのでナット取り付け部も5mm平らになっていてそこからヘッド上部への傾斜が始まっています。ロックナットは15mmなのでこのままでは長さが足りないため当て木をして平らな部分を増やす必要があります。ヘッド
当投稿は、ギター遍歴シリーズではありません。暫しお待ちを~。さて。B.C.Rich(ビーシーリッチ)というギターメーカーがある。「イーグ」ルや「モッキンバード」等、様々な変形ギターを製作している有名なギターメーカーだ。その中で「ビッチ」というモデルが昔から欲しかったのだが、一度も手に入れた事がない。昔、日本のフェルナンデスというメーカーでも一時期コピーモデルを作っていて、その中古が御茶ノ水の下倉楽器に出ていたのを、偶々出くわした事がある。それでも買っておけば
今日はワーロックにジョイントするネックのつばだし加工を行います。24Fミディアムスケールのネックはオークションでもなかなか出てこなくてようやく見つけたのがつば無しのネックだったなのですが、以前仮合わせした際にあと約5mmほど長いなぁという事でつば出しにすることでネックをあと5mm短くしようという目論見です。もともとはこんな感じ。これを、こんな感じに指板側だけを残してネックを5mm短く切ってそれらしく整える。横から見たところ。(ピンボケw)ネックに仮合わせしてスケールを再
9月になりましたね。今月の新たな1本目はこちら。メーカー不明のキルトトップのワーロックのボディ。作りなど見た感じでは恐らく本家のB.C.Richなのではないかなぁとは思うのですが、詳しい方いたら教えてください。こちらは開梱してそのままの状態なのですが、表面を軽く拭いてはあるようなのですが、ちょっと曇っていてベトついています。ボディ裏はこんな感じ。バックパネルがアルミ板で自作されています。あと、ネックジョイントあたりにストラップピンが取り付けられた跡が。とりあえず汚れをふき
皆様おはようございますダス!昨夜ワシはクイズ脳ベルSHOWを見とったダス!📺このような問題が出とったダス。ワシはすぐ分かったダス!この時期はこうしのとこで考えたらすぐ分かりそうダスな♪漫画の問題ではこのようなのが。ワシは読んだことはないダスが一応知っとったダス!朝が来たダス!アマタツ~!いつもの日課をこなすダス!バラの水やりもやるダス💦🌹🌹🌹漢試しもやるダス!巣にハチはおらんかったダスが、葉っぱの裏に数匹隠れとったダス!巣を放棄したのでは?と心配しとったダス
はい、なんとなくずっと安定の忙しさで、平日はおろか休日も仕事のことを考えてしまい、寝る、起きる、ぼーっとする、仕事のことを考える、ハードオフにとりあえず行くという休日を繰り返し、あ、前回のブログから間開きましたが『90年代ビジュアル系っぽいギター②』なんだろう、土日が本当に起きられないんです。平日はちゃんと4時50分(寝坊すると5時過ぎるが)に起きるんだけど、せっかくの休日、午前中は大体寝てたりぼーっとし…ameblo.jpコレ完成編書いてないけど、完成してます。そのくらいの記事を書
この数ヶ月の間に友人とリサイクルショップ巡りを数回しました😊ネットでは見ることができないギターに出会えるかも知れないドキドキ、格安の掘り出し物、改造用の激安パーツ、ジャンクコーナーには少年時代に持ってた初心者用ギターがあったりと、リサイクルショップの醍醐味を語り出すと止まらなくなる😊なにより道中に友人と交わす会話も楽しく、見慣れない景色の町に少し旅に出たような気持ちにもなれる。そして、必ず写真を撮って、帰宅後も思い出に浸ることができる😊掘り出し物に出会い、調整したり改造し
カッコ良くて!音もいいのに!立って弾くにはあまりにバランス悪すぎ!!で、カッコ良さを少し犠牲にしてバランスを優先してみます。ステンレス板をカットして作ってみました。12Fあたりにストラップピンがあるので最高のバランスです。ちょっとダサいかもしれないけど指弾き、スラップはノンストレスになりますよv
さてさて、今日は僕のギターのお話です。僕にとって3本目のギターで、自分で働いて買った初めてのギター。それがAriaProⅡのTS-800!!800って言うくらいだから、定価は8万円のギターです。だけど40年前の8万円って言ったら、今で言うといくらくらいになるのかな?中学校3年生の1学期、夕刊の新聞配達をして貯めた8万円。それで買ったギターがこちらで~す!!!当時、流行ってたB.C.Richのイーグルがモデルなのかな?TS-600も持ってるんです
最初に書きます。このタイトルは、理由があってしばらく続きます。これはずーっと探していて、思わぬ出会いがあって、やっと入手できました。なんと、ヴィンテージのB.c.richモッキンバードですっ!スルーネックに、EMG-81、ディマジオPAFが搭載!なんでこれなの?って思うでしょ?B.c.richって、年代によってモッキンバードでも種類がいろいろあって、よくわかんないよね。これを探していたのは、理由があるんです。次回書きます。
中学校のころ新聞配達のバイトしてたんです、僕。中学校だから、バイト禁止っていうルールがあんまりなかったんだよなぁ。夕刊の配達だったから、先生とばったり会うこともあったんだよね。だけど先生は「バイトがんばって」って応援してくれたんだよなぁ。当時、ストラトのコピーモデルは持ってたんだけど、Queenに出会えたことギター観が変わっちゃったんです。ブライアン・メイのレッドスペシャルに憧れたんだよなぁ。当時、Grecoのレッドスペシャルコピーモデルは発売されてたんです、