ブログ記事74件
昨日の投稿の翌日2月2日夏以来の北海道へ行くことにしていましたさすがにこの時は飛行機で行きましたということで久しぶりに京急に乗ります大好きな京急も住んでいる場所が京急沿線じゃなくなったら疎遠になりました向かうは羽田空港第二ターミナル4年ぶりくらいに羽田へ‥なんかスタイリッシュな表示になってる!!でも8時の新千歳行きに乗るので散策している暇はありませんでした。何故ならSFC修行をしていない私はただの平会員なので長い保安検査の列を並ばなくてはなりません!前使った時はスイート
X-Plane12用の機体、MagknightB787にB787-10が追加されました。これまでのB787-9はバグが散見されるいまいちな機体で放置していました。特に性能計算機能が動かないことが最大の難点でした。B787-10をダウンロードしてみると、やはり性能計算機能は動かないままで、ちょっとガッカリ・・・気を取り直してフォーラムを検索すると、2024/12/13に修正プログラムが公開されていました。対象プログラムを差し替えると、めでたく動くようになりました。
青春18きっぷを使って千葉で乗り鉄をしてきました。旅の始まりはいつものITMではなく、KIXからまずは朝食にプライオリティパスでぼてじゅうのナポリタンを頂きます。3,400円に限りなく近づけるためにハイボールともつ煮?を頂きます。朝ごはんには見えませんね(笑)搭乗口へこの日はゆっくりとANAで羽田に向かいます。この便を利用したのは機材がB787-10だったから機内は異常・・・止めておきました(笑)先にB737-881がプッシュバックこちらもプッシュ
2025年2月9日、自宅上空にて。NH261便で羽田より飛来した、ANAのB787-10・JA985A。ANAの国内線用B78X最新機・JA985Aが、昨日9日のNH261便でFUKへやってきた。同機は新造デリバリーで1日にHNDに到着し、8日のNH993便(HND→OKA)からライン投入となっていた。FUKへは昨日が初飛来だった。ANAの国内線用B78Xは、初号機のJA981Aが昨年3月にライン投入されて、今回のJA985A投入で5機体制となったわけだけど・・・。『ANAの国
昨日は昨年12月に改装された羽田空港第二ターミナルANAスイートチェックインを利用しました\(-o-)/↓↓↓ANA271便にて羽田空港から福岡空港へ無事到着♪♪♪
みなさん、こんばんは。やっと一週間が終わりました。今年は年始からフル勤務だったので、身体が鈍り過ぎて堪らんばい。さて撮影の続きです。オリエンタルエアブリッジATR42-600(JA20JC)タイガーエア台湾A320-271N(B-50023)この時ふと異変を感じたのは、風速が6ノットを下回ってるのに、まだ34運用を続けてる事。34はサークリングアプローチの為、16ほどトラフィックを裁けないんですよね。その為、8~9ノットの風がランチェ
この日はポイント修行も兼ねて東京へNH96便で羽田空港へ搭乗記NH96B787-10JA984Aエコノミー48Kグループ3で乗り込みました座席へAmazonの飛行機が来てたので機内から撮りました滑走路へ向かう途中フォーシーズンズの飛行機が駐機していたので撮影G-XATWA321-253NX離陸とても快晴で良い景色が楽しめました機内ではアイスコーヒーを羽田空港へ着陸お世話になった飛行機続く
みなさん、こんばんは。そう言ったら今日から、基本病院の診察はマイナー保険証に。これまでの保険証は再発行はもうされず、資格確認書を併用で使う事に。もうその心配はないんですが…マイナンバーカード発行まで3週間待たされたので、早めに準備して良かったです。但し、まだ信憑性が無いものなので、運転免許証の方はこのままの予定。この記事は誤って昨日フライングで出してしまいました。<(__)>一旦引き下げましたが、本日が正式な公開日です。原因は、私が日程設定をしたものの、OKを押して
2024年10月11日、自宅上空にて。SQ656便でシンガポールより飛来した、シンガポール航空のB787-10・9V-SCQ。昨日11日飛来のSQ656便で、B78X・9V-SCQがやってきた。同機は2021年にロールアウトしていたが、コロナウイルス禍での運用減のさなかでデリバリー延期となっていた機体。この9月にようやくデリバリーとなりライン投入されていた。CHSからSINへのデリバリー途中にNGOでテクランしているが、営業運航では、昨日のSQ656便が日本初飛来ということになっ
この日は朝から関空へ全日空便を利用NH96便関西空港→羽田空港JA981AB787-10待ってる間少し飛行機を撮影JA51ANB737-881日本トランスオーシャン航空JA10RKB737-8Q3この日はプレミアムクラス利用だったのでラウンジ関西が利用できましたラウンジ関西飲み物と食事中はこんな感じのラウンジでした搭乗しますとなりにはマレーシア航空が駐機してました離陸羽田空港へ向かいますプレミアムクラスの食事美味しかったです羽田空港付近へ
いやあ、月日が流れるのは早いもの。前回の投稿から早3か月が経過していました。そして、かつては縦横無尽に飛び回っていたコロスケもすっかりと地面を這いつくばるばかりとなり、ああ、これが老後の生活課と嘆く・・・ことはなく、それなりに忙しい日々を送っておりました。そして22日から24日まで久々に飛行機旅をして参りました。仕事半分ではありましたが、有意義な3日間でした。22日、機材は初搭乗、B787-10(JA982A)1Aに着座するコロスケ氏もち
2024年8月25日、自宅上空にて。SQ656便でシンガポールより飛来した、シンガポール航空のB787-10・9V-SCY。きょう25日朝、SINからやってきたB78X・9V-SCYを撮影していた。同機は6月にデリバリーされたSQのB78Xの最新機、23機めの機体ということになる。既に何度かFUKに来ていたようだ。気が付けばもうそんなに増えていたんだねぇ。SQのB78Xでは、既に製造から3年半経つがデリバリーされていない9V-SCQと、CHSで既に組みあがっている9V-SCZが
6月に久しぶりのANA搭乗でしたが、どうもANAとの相性が悪くて、毎回遅延のイメージです(;'∀')折り返しの予定だった福岡からの便が、乗務員繰りのため大幅遅延したため、別便の折り返しで手配見事に出発予定時刻は、遅延1時間以内でおさめました(笑)機材はB787-10、ピッカピカの新造機です。座席は非常口席の窓側を確保翼の後ろの位置になります。結局出発は1時間遅れ霞む羽田空港を見ながら上昇雲が多いながらも富士山の頭だけ確認前線の影響で、シートベルトサインがなか
先日書いたまるごと桃パフェ☆キャンベルアーリーからの続き~そもそもキャンベル・アーリーのすぐ横が展望デッキという立地がまた事をややこしくしちゃうんだよねー近すぎてすぐに行けてしまうからお気に入り飛行機が動き出すとバタバタとパフェを終わらせてしまうお店に入って最初のうちはきゃー!とか、、わー!とかコーフンしながら優雅にパフェタイムをするんだけど最後の方がいつもバタバタで雑になる今回もそんな感じで、、、桃パフェ食べてる間中ずっと
先日、、、毎度おなじみのところにてジャーン季節的に今はコレ実は↑こっち系も気になるし一瞬迷ったんだけど今回は行く前からもう「桃!!」って強く決めてたのでキモチ変わらず(笑)福岡空港のいつものこのお店でショーケースにはやっぱり旬だねー!の桃だらけ(笑)🍑お店の人にいつもありがとうございますって言われたけどえ?もしや常連入りしちゃってる?(爆)いつものカウンター席に案内してもらって正面見たら・・・きゃーっ好きなやついたー前に書
さてさて、ラウンジで一杯引っ掛け完全に旅行モードになったところでボーディングタイムがせまって来ました。セントレアなら搭乗開始の5分前にラウンジを出るのがお決まりです!本日お世話になる機体が見えて来ました!いざ搭乗!本日のお席はこちらです。なかなか窓際の席が空いておらず、半ば諦めていましたが1週間ほど前にチェックしたら空席ができていました。座席は1-2-1の配列。隣の人に気を使うこともなくのんびりできますねー綺麗なお姉さんに迎えていただきました。機体はB787-10ビジネス
【旅Logシートピッチ】【2024.4国内線初就航B787-10に乗ってみた】何回目の沖縄/石垣島なんだろう?八重山はもはや第2の故郷になってしまった感がある(⬆️2019年友人をアテンドした時の模様)2024年3月よりANAの国内線に投入された【ボーイングB787-10】これでANAはB787シリーズ3機種を就航させた感じになりますねと言う事でまだ沖縄/那覇線に投入された機材に乗り込みレポしたいと思います【B787-10】💺座席数/429席(PS28席)✈️全長68
何ぞや?な題名?!いや、、分かる人には分かるやつ羽田空港って乗る前は(搭乗口にもよるけど)意外とベストショットで見られないんだよねってことで、、、福岡降りた直後到着口までの通路からパチリそれでもこの角度だと普通のANA機に見えるんだけどこれいろいろ意味アリ機材なのだよこれに乗りたいがために最終日の帰り便をいつもはしないような早めの便にして(笑)日曜日の試合観戦を捨ててまでこの飛行機に乗りたかった(結果、、この日の試
ANA099羽田―関西プレミアムクラスB787-10久しぶりにANAで日帰り東京復路東京国際空港Terminal2久しぶりなので展望デッキに飛行機を眺めていたら使用機到着遅れで20分遅発の連絡保安検査後はANALOUNGEで全日空099便で大阪に戻ります搭乗口は62搭乗機はB787-10座席はプレミアムクラス定刻より35分ほど
今日もスカイパークへ🚲🚲🚲🚲🚲😊ANAB787離陸翼のしなり具合が👍😁JALB767着陸最新機種のANAB787-10胴体が長い〜🤣JALA350の片脚着陸横風が強い時にはこの様な着陸になりますANAB787-8をバックに着陸するATRみぞか号🐬みぞか号🐬の小ささが良くわかるね〜😉スターウォーズジェットを撮りたかったけど、来なかった😢
ANA096関西―羽田プレミアムクラスB787-10久しぶりにANAで日帰り東京へ関西国際空港から出発曇り空いつもの時間より1時間ほどゆっくりだと人が多いですね保安検査後はプライオリティパスラウンジJapanTravelingRestaurantbyBOTEJYU朝食に焼きそば定食をいただいてLoungeKANSAIで食後のアイスコーヒーをいただいて全日空096便で東京へ約1年ぶ
ANAの国内線次世代フラッグシップであるボーイング787-10に乗りました。ANAも国内線にはB777を使わなくなるということでしょうか。今後は、JALはA350-900、ANAはB787-10が国内線のフラッグシップになっていくようです。今回、787-10に乗ったのは羽田(HND)-那覇(OKA)便です。搭乗日は連休初日ですが、午後便だったので、羽田空港第2ターミナルは大混雑というわけではありませんでした。搭乗前に二郎を誘ってラウンジに行きました。羽田
知らない間にANAの787−10が伊丹空港に就航してたので先日、伊丹スカイパークへ行ってきました。ランディングする787-10JA981AANA23便HND〜ITMETA13:05(13:18)タキシング中のJA981A離陸滑走を始める787−10ついでにJAL787お顔のアップランディングするANA777-281ANA762便最近はB787が大活躍B777は肩身が狭い〜JALのフラッグシップ?A350この日は、久しぶりに気合をほんのチョットだけ入れて
5月11日車で羽田空港へ。駐車場はまだ空いてました。準備をしてから、京急で品川、品川から小金井行き。いつもは神田駅で、四季島車掌と会うのですが、その列車に間に合わず、上野駅でお出迎え。しかし、中央線快速が運転見合わせ。車掌は山手線で到着。車掌には、大阪に行く旨を伝える。四季島は定刻で出発。お見送り後、先日のテレビ放映された、四季島特集に映っていたクルーに、観たことを伝え。羽田空港に戻り、しばし飛行機撮影。ジャンボ機も久しぶり。知人が、札幌から帰ってきて合流。ダイヤモンド
福岡空港遠征の続きは空港外周から♪福岡空港周辺、全く初めてなので、ある程度、撮影スポットは調べてはいたのだけど、果たしてどんな風に撮れるのか、手探り状態。バスの行き先すら聞いた事のない地名ばかり。。(笑)取り敢えず、滑走路の端っこへ行くだろうバスに乗り、調べていた停留所で降りるとすぐ目の前に滑走路が走っていて平行する歩道を歩き始めた途端、Jetstarが真横にタキシングして来てびっくり♪またも慌てて撮った写真です。(笑)曇ってた上に、金網もあったので、ちょ
横浜の日曜の夕方涼しかったです。今が春なのか?立夏過ぎてますが。那須町の件、あんなにいっぱい加害者が。人を殺めて平気で生きていく、生きていける?つもりだったのだろうか。ウン百万、千万?掛けてまで、、、。ストーカー殺人、またかって。高級車高級バイク売ってまで、、、。所詮、夜の街でも疑似恋愛の範疇で。さて、JR名古屋駅ですが、在来線ホームです。目的の電車が入線してきました。↓最後尾です。↓こっちが先頭車両JR特急”しなの"383系です。名古屋→横浜は新幹線ば
本日は車の6か月点検を受けに行き、その後は近くに買い物に行く予定にしていますので、撮影はOFFにする見込みです。実は、今乗っている車がこの秋で購入から5年を迎え、ローンが終わりになるので、残金を払って買い取るか、新しくローンを組んで新車に乗り換えるかの2択を選ばなければならず、正直どうするかかなり悩んでおります。最近は給料の収入はほとんど伸びない代わりに新車価格は年々高くなる一方なので、出費だけがかさむのは正直厳しいことから、サブスク利用も選択肢の中にあるのですが、ローンとそこまで費用が変わらな
太宰府は晴れ、上空は福岡空港からの離陸機の飛行経路になっている。『福岡空港の着陸経路が変更されるかも』現在、福岡空港の通常(南寄りの風)時の着陸経路は経路1だが、北寄りの弱風で視界良好の場合には経路2になる(下図)。経路2では春日市上空で左…ameblo.jp今日は全日本空輸の2機を撮影。2機目:Boeing787-10Dreamliner、JA984A撮影場所:自宅庭撮影時刻:10:50カメラ:PanasonicDC-GX7M
山形県内を飛行中のやま山田です。\\\\٩('ω')و////サービスクオリティは0点でしたが。機材は今年就航の最新鋭機。綺麗だし快適ですな。d( ̄ ̄)いつもの写真も載せまして。もう一寝入り致しまする。(@ ̄ρ ̄@)
みなさん、こんばんは。今週はメチャクチャ忙しい…(滝汗)さてHNDの続きです。スカイマークB737-800(JA73AC)SKY最新機の桜が、片方が散ってます。(前からですが…)カタール・エグゼクティブガルフストリームG650(A7-CGJ)カタール籍のビズが下りて来て、スカンジナビア航空A350-900(SE-RSD)スカンジが日曜日に来てるのは、全く知らなかったです。コールサインも普通にコールしてたの