ブログ記事134件
令和8(2026)年度の公立高校入試日程と私立高校入試日程(A及びB日程)をまとめました。私立高校の名前をクリックすると、各校サイトのトップページに行く事が出来る便利なリンクも付けましたので、志望校の検討の際にご利用ください。【公立高校】推薦入学面接日:2026年2月10日(火)学力検査日:2026年3月4日(水)追検査日:2026年3月11日(水)合格発表日:2026年3月17日(火)【私立高校A日程】2月13日(金)北海学園札幌藤女子北海道科学大学
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。試験本番で最もプレッシャーを感じる瞬間の一つは、「時間が足りない!」と焦るときではないでしょうか?エッセイを書く際に時間が足りなくなり、書きたいことがまとめきれないと感じたことはありませんか?この記事では、限られた時間内で効率よくエッセイを仕上げるための具体的なテクニックを紹介します。試験本番はもちろん、普段の練習にも活用できる方法ばかりですので、ぜひ試してみてください!時間を短縮する3つの基本原則まず、エッセイを効
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。国際教養大学の英語小論文試験では、世界的な課題や問題について自分の意見を述べる能力が求められます。試験官は、受験生がどれだけグローバルな視点を持ち、深い理解と分析ができているかを評価します。この記事では、国際教養大学の受験生が学ぶべき重要なグローバルイシュー10選を取り上げます。これらのテーマについて知識を深め、試験で自信を持って議論できる準備を整えましょう!グローバルイシューとは?まず、グローバルイシューとは何かを
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。英小論文試験では、自分の主張を述べるだけでなく、「反論」を取り入れて議論を深めることが、高得点を取るポイントの一つです。この記事では、国際教養大学の英小論文試験で効果的に反論を取り入れる方法を具体例とともに解説します。反論を適切に使うことで、エッセイ全体の説得力が大幅に向上します。ぜひ試験対策に役立ててください!反論を取り入れることの重要性まず、なぜ反論が重要なのかを理解しましょう。国際教養大学の試験官は、受験生が課
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験が間近に迫り、ドキドキしている方も多いのではないでしょうか?直前期は、これまでの努力を最大限に活かすための準備期間です。本番で自分の力を出し切るには、事前にしっかりと最終確認を行い、不安を最小限に抑えることが重要です。この記事では、AIU入試直前にチェックしておきたい重要なポイントと、試験当日までに押さえておくべき最終確認リストを紹介します。本番に向けたラストスパートを一緒に進めましょう!入試直前に意識すべき重要ポイント国際教養大学の入試
今日は孫(ジュン君:高3)の大学受験の合格発表の日でした。孫は受験を一発で決めたかったので、志望校のハードルを大分下げて臨んだようですが、試験の出来があまり良くなかったので、少々不安だったようです。案の定、ネットで送られてきたA日程の結果は「不合格」!「エッ~~ウソ~!!」ジュン君の顔がひきつってました。同席していたお母さん(娘)が聞きました、「B日程は?」少し遅れて、B日程の合否通知が送られて来ました。緊張の一瞬でした!結果は「合格!!」でした!
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。英小論文試験で高得点を取るためには、英語力だけでなく、論文の構成力がとても重要です。どれだけ優れた意見や具体例を持っていても、それがうまく整理されていなければ、試験官に正確に伝わりません。この記事では、国際教養大学の英語小論文において、説得力のある論文を書くための構成のポイントと、すぐに使えるコツを解説します。初心者でも実践しやすい具体的な方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください!AIUの英小論文試験における構成の
こんにちは!国際教養大学(AIU)の入試を目指している皆さん。国際教養大学の合格には、優れた英語力が欠かせません。特に、英語エッセイの執筆や課題文の読解には、高度な英語スキルが求められます。「どうやって英語力を伸ばせばいいの?」と悩む方も多いと思います。この記事では、国際教養大学の受験生向けに特化した英語力向上のためのリソースと、日々の学習で役立つ効果的な勉強法を紹介します。実践的な方法を取り入れ、楽しく効率的に英語力を磨いていきましょう!AIU受験生に必要な英語力とは?国際教
こんにちは!国際教養大学(AIU)の入試を目指している皆さん。国際教養大学は日本で最もグローバルな教育を提供する大学として知られ、その入試も他大学とは一線を画す特徴があります。特に、国際教養大学の入試では英語力だけでなく、批判的思考力や論理的思考力も重視されており、独自の出題傾向に対応した対策が求められます。この記事では、国際教養大学の入試の出題傾向を詳しく解説するとともに、それに基づいた学習戦略をお伝えします。試験内容をしっかり把握し、的確な準備を進めることで、合格への道が開けるでし
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。他大学の入試と比較して、国際教養大学の英語小論文試験は特別な特徴を持っています。そのため、他大学の対策と同じアプローチでは十分に準備ができない場合があります。この記事では、国際教養大学の英語小論文試験が他大学の入試とどのように異なるのかを具体的に解説し、その差別化ポイントを押さえた対策方法をお伝えします。国際教養大学特有の試験形式を理解し、それに合わせた勉強を進めることで、他の受験生との差をつけることができます!国際教
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。英語小論文試験は、国際教養大学に合格するための重要なステップであり、十分な準備が必要です。しかし、どのように計画を立て、日々の勉強を進めるべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?この記事では、試験本番までに効率よく準備を進められる具体的な対策スケジュールと、効果的な勉強計画の立て方を解説します。無理なく着実にスキルを伸ばせる方法を提案しますので、ぜひ最後までお読みください!対策を始める前に:準備するべき3つのこと
こんにちは!国際教養大学(AIU)を目指している皆さん。英小論文試験では、文章力や英語力が評価されるだけでなく、課題文の理解や論理的な構成、そして自己表現が重要視されます。しかし、試験本番ではつい焦ってしまい、ミスをしてしまう受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、国際教養大学の英語小論文試験で陥りがちな誤りと、それを防ぐための具体的な注意点を解説します。これを読めば、試験本番での不安を軽減し、より自信を持って挑むことができるはずです!AIUの英小論文試験で避けるべき5つ
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。英小論文試験では、課題文を読み解き、自分の意見を明確に表現する力が求められます。そこで重要になるのが、適切な英語表現と豊富な語彙力です。この記事では、国際教養大学の英語小論文で役立つ英語表現と、語彙力を効果的に磨く方法をご紹介します。文章の流れをスムーズにし、説得力のあるエッセイを書くための具体的なフレーズやトレーニング法を解説していきます。AIUの英小論文で評価される英語表現とは?国際教養大学の英語小論文では、文法
こんにちは!国際教養大学(AIU)の英小論文試験を目指す皆さん。この記事では、AIUの英小論文試験で高得点を狙うために欠かせない「論理的思考」と「批判的思考」を鍛える方法について解説します。国際教養大学の試験では、単に知識を述べるだけではなく、自分の意見を論理的に展開し、課題文に批判的な視点を加えることが求められます。この2つの思考力を効果的に鍛えることで、説得力のある小論文を書く力が身につきます。この記事では、論理的思考と批判的思考を養うための具体的な方法やトレーニング例を紹介
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指している皆さん。この記事では、国際教養大学の英小論文試験で頻出する「創造性」をテーマにした問題にどのように取り組むか、具体例と書き方のヒントをお伝えします。国際教養大学が求める「創造性」とは、単なる奇抜なアイデアを持つことではなく、与えられた課題に対して新しい視点を示し、独自の解釈を論理的に展開する力を指します。このテーマに対応する力を身につけることで、他の受験生と差をつけることができます。この記事では、「創造性」をテーマにした課題に
こんにちは!国際教養大学(AIU)の受験を目指す皆さん、これまでの記事では、国際教養大学の英小論文試験に必要なスキルや対策法について詳しく解説してきました。今回は、TOEFLライティングを活用してAIU英小論文試験の対応力を高める方法についてお話しします。TOEFLと国際教養大学の英小論文には多くの共通点があり、TOEFLライティングを練習することで、国際教養大学試験に直結するスキルを効率よく鍛えることができます。この記事では、TOEFLライティングが国際教養大学試験対策にどのように役
こんにちは!国際教養大学(AIU)を目指している皆さん、これまでのブログでは、AIUの英小論文試験の形式や対策についてお伝えしてきました。この記事では、試験で高く評価されるポイントである「創造性」と「自律性」について深掘りします。AIUが求める学生像に直結するこの二つの要素は、単に試験対策を超えて、受験生の学び方や考え方にも影響を与える重要なテーマです。ここでのポイントをしっかりと押さえておけば、試験での成功に大きく近づくはずです。それでは、具体的に見ていきましょう!AIUの「創
ロミオとジュリエットのB日程にすっかりハマってしまった前回のブログ『RakutenTVタカラズカ・オン・デマンドプレミアム更新日の話』明日はRakutenTVの宝塚プレミアムプラン更新日時なんですよね星組と宙組がどんな動画がでてくるか楽しみ9月のロミジュリ何度も見れて感謝ですできればA日程が…ameblo.jpA日程の方が好きだったと過去に言いましたが…この1ヶ月ほどの間にロミジュリB日程見たら、ハマっちゃった色々見れて楽しいよタカラヅカ・オン・デマンドプレミアムプラン|楽天
タカラヅカ・オン・デマンドで宝塚歌劇団の星組公演『ロミオとジュリエット』(2021年・宝塚大劇場・B日程)を観ました✨礼真琴さん&舞空瞳さんの星組トップコンビで個人的に好きな作品です🤗私はA日程版のDVDは持っていて、もちろん視聴もしたのですが、今回タカラヅカ・オン・デマンドでB日程版が配信されていたので視聴しました☀️
今日はデヤ検測が予想され、京王線のヘッドマークも動いているので暑い中参戦!東府中にてデヤ検測のB日程を確信して出発するところを撮ったのが1枚目。府中競馬正門前から戻って来るデヤ検をカーブで後追いしたしたのが2枚目、DAX(DynamicAnalyticaleXpress)の姿を捉えます。この後はさらに往復する合間に、京王高尾線に移動してカーブを曲がって来るデヤ902形先頭のデヤ検が3枚目。場所を移動して戻って来るデヤ検の遠景が4枚目。近景が5枚目のデヤ901形+クヤ900形
令和7(2025)年度の公立高校入試日程と私立高校入試日程(A及びB日程)をまとめました。私立高校の名前をクリックすると、各校サイトのトップページに行く事が出来る便利なリンクも付けましたので、志望校の検討の際にご利用ください。【公立高校】推薦入学面接日:2025年2月10日(月)学力検査日:2025年3月4日(火)追検査日:2025年3月11日(火)合格発表日:2025年3月17日(月)【私立高校A日程】2月13日(木)北海学園札幌藤女子北海道科学大学
令和6年度児童募集自然溢れる広大な敷地の中で子どもたちはのびのびと過ごしています。今年度は下記の日程で個別相談会、B日程入試を行います。転入試験もB日程で行います。また随時、相談や見学等も承りますのでお気軽にご連絡ください。(担当西田久美子075-595-3711)☆個別相談会(要予約)12月16日10:00〜15:00☆B日程入試・転入試験2月3日(土)10:00〜11:30試験科目〇新1年生個別面接・集団面接保護者面接〇転入生国
こちらもご活用ください。『令和6年度[2024年度]北海道公立高等学校入試倍率ー1/26(金)時の出願状況』お知らせ北海道内で受験可能な「全中学・高校のHPへのリンク集」です。こちらのサイトにある上記のバナーをクリック!志望校の情報収集にお役立てください。…ameblo.jp令和6(2024)年度の公立高校入試日程と私立高校入試日程(A及びB日程)をまとめました。私立高校の名前をクリックすると、各校サイトのトップページに行く事が出来る便利なリンクも付け
それでは最終日のB日程の報告をします朝食を済ませ、部屋で帰りの準備キャリーケースをバスに預けてイベント会場へホワイトボードには絵師さんたちの絵がたくさん画力が欲しい…場所は前方よりのセンターちょい下手フェアウェルイベント開始エゴサしているe-ZUKAさんe「1時半に15階に明かりがついてるって」K「俺は直ぐ寝たけど」e「今日も朝食カレーがあったってね、カレーとパンとパンケーキ」炭水化物アクスタ並べてるのもバレてるe「しばらくエゴサします」K「明日はみんなが嫌いな月曜日
それではB日程の報告です自由時間ホテル出る際、3階から声がどうやらエレベーターで遭遇した模様KISHOWさんの声が聞こえる相変わらず声が通るなあなた開始まで時間があったので、飲み物の調達と道の駅でお土産とお昼ごはんを済ませる七夕に飾られてた2人の短冊も確認お部屋でゆっくりしてから会場へ席は後方センター寄りの下手ウェルカムイベント開始登場の仕方は一緒上手KISHOWさん下手e-ZUKAさん喉ガラガラのe-ZUKAさんe「昼寝してた、夜にはなんとかする」満喫プラン一緒に
私も今日は会社休みだから、次女ちゃんも学校休みにしてたんですが、昨夜行きたい!と言い出したので急遽出席メールを送りました。でも10時の結果を見てから行くというので、見たら。。。バスの時間もあるのでそそくさと行きました。いつもクール女子な次女ちゃんだけど、なんか携帯の画面をみてこわばってた顔が忘れられなくて大丈夫かな?と心配してました。そんな次女ちゃん学校から帰ってきて、よし!室長に電話する!とすぐに自分で電話をかけ報告し、ご飯を食べて塾に行きました。すごいなーと我が子ながら感心しま
B日程結果速報最優秀賞【県大会出場】(上演順)中村学園女子・筑紫台優秀賞西南学院創作脚本賞福工大附属城東舞台美術賞福岡第一/第一薬科大付属奨励賞(上演順)福岡講倫館・福岡雙葉・修猷館・香椎・福岡第一/第一薬科大付属・福工大附属城東・博多工業・福岡女子・福大附属大濠以上です。皆様、お疲れ様でした。
志望校の情報収集にご活用ください北海道内で受験可能な「全中学・高校のHPへのリンク集」はこちらです。ブルーミングキッズ教育社HPにあるバナーをクリック!令和5年(2023年)度の公立高校入試日程と私立高校入試日程(A及びB日程)が、それぞれ北海道教育委員会と北海道私立中学高等学校協会より発表されていますので、両方合わせた日程をまとめました。また、私立校名の上にポインターを置いてクリックすると、各校サイトのトップページに行く事が出来る便利なリンクも付けましたので、志望校
中3の受験生、お疲れ様でした。いよいよ残るはB日程のみですね。あと少し、頑張りましょう。B日程の予想として理科を少し載せておきます。A日程では、過去問題にあるようなよくあるものが出ていたので、それなりに対応ができたのではないでしょうか。ただ、大問6(1)は難しい人も多かったかもしれませんね。最後らへんなんて、時間ないですしね。さて、本題ですが、Bも同じように、過去問に近いパターンが多く出るのではと思います。たくさんやった人は安心して冷静に対処していきましょう。
祝!合格おめでとうございます。久留米信愛中学入試B日程医系進学コース1名、国際ASコース1名、合格です。・・・本当におめでとうございます!!!・・・今年の6年生徒は、信愛受験が1番多かったですね。医系進学コース1名国際ASコースアドバンス1名、国際ASコース5名という結果でした。