ブログ記事643件
Android6.x以降からの新機能、通知の鳴動制限とは?Android10以降からのサイレントモードとは?『「通知の鳴動制限」って、何?』という質問に答えます。***通知の鳴動制限とは、さまざまな条件を設け通知の音や振動を抑制するAndroidOSの機能です。通知音や着信音を鳴らさない様にする設定(マナーモード)と似ていますが、ある時間帯だけ通知音を禁止したり、優先度の高い通知のみ音やバイブレーションを有効にしたり、カスタマイズできるのが特長です。毎回、
キーボードの欲しい文字・記号が、出てこない?某端末メーカーコミュニティサイトの投稿より…==================投稿者:利用端末:F-04K機種変更してF-04Kを使っていますが、アンダーバー(_)が、前のSONY製(Xperia)だと句読点のところにあったのですが、富士通製F-04Kはここにはありません。皆様はどうやって入力していますか?回答者①:利用端末:SO-03J,F-04G標準装備のキーボードが違えば、メーカーごとにレイアウト(配置)が
撮影データは、どこに行ったんだ?某メーカーコミュニティサイトの投稿より…==================投稿者:利用端末:arrowsM04-PREMIUM撮った写真が保存されてない!先日まではカメラ機能で撮影していた画像はグーグルフォトやアルバムに勝手に保存されていたのに、何日かぶりに写真撮影したところ、撮った画像がどこにも保存されない様になっていました。アプリの整理の時に、何らかの重要アプリをアンインストールしてしまったのでしょうか?画像関連のア
スマホの主電源ボタンを、長押しすると…いつの間に?K型番のarrowsでシャットダウン画面が変わった件…K型番とは、一部ユーザーでは世代とも呼ばれている、端末メーカー共通のドコモ端末末尾の記号です。「F-04G」では、「G型番」。「P-02E」では、「E型番」となります。アルファベット順に新しい世代となります。2019年秋冬では、「M型番」です。2020年以降のドコモ春夏新型モデルからは、「SH-51A」「F-41A」等、変わりました。数字が大きい方は、
何ぃ〜、ぬヮにィ?そんな簡単な事なのか?簡単にできるandroidスマホのモッサリ解消方法【ポケモンGOも、サックサク!】スマートフォンだって、パソコンと似た様な物なので、使っていると遅くなるのは当たり前。グラフィックがきめ細かいとか、オンライン対戦とか、巧妙なシステムになればなる程、最新端末でもないと、遅くなる…どうせゴミファイル消しでしょ?…違います!Android端末に隠された設定を有効利用して、先ず体感速度を上げてみましょう!ビジネス用スマートフォンも、
既読メール不要だから、削除したハズなのに?某端末メーカーコミュニティサイトの投稿より…==================投稿者:利用端末:F-04K,F-02Gメールを見終えて、削除してもまだ件数の数字が消えない。忘れた頃に消えている感じです。回答者①:利用端末:F-04K,F-03Hどのメールアプリでしょうか?投稿者:利用端末:F-04K,F-02Gドコモメールです。回答者②:利用端末:SO-03J,F-04G受信フォルダ(BOX)から削除しても、
スマートフォンの通知システムが変わった!最近OSバージョンアップが有ったXperiaスマホにて、画面最上階の左側表示、通知バー等について、大きな変更がありました。ネクサスなら、もっと早い時期にOSバージョンアップはされていますね。富士通(富士通FCNT)スマホのOSバージョンアップは、海外製含む全Android端末から見ても世界一遅く1年くらい後を待て!富士通は、OSバージョンアップを待つよりも、最新OS初期搭載の最新富士通スマホに機種変更した方が事実上、
本当は大切な『アプリの権限』を知って、急なカメラ起動を防ぐ!Facebookのアプリで急にカメラが起動して慌てる状況を無くそう!突然カメラが立ち上がるアプリは、ちょっと怖い…タイトルではFacebookの名前を入れてしまいましたが、そのFacebookに限らず、ちょっとした操作でカメラが立ち上がってしまうアプリって、意外と多くなっています。近年のスマホでは、メーカーや機種によっては、主電源ボタン2回早押し等でホーム画面起動を待たずに、カメラが起動したりしま
端末依存の伝言メモを、SDカード等の外部に保存できないか?某端末メーカーコミュニティサイトの投稿より…==================投稿者:利用端末:F-02H伝言メモについて…先月亡くなった母の声が伝言メモに残っています。スマホが壊れる前にこの声をどうにか移したい(コピーしたい)のですが、良い方法はありますか?ちなみに、パソコンは所持していません。★arrowsNXF-02HAndroid5.12015年12月発売回答者:利用端末:F-0
端末設定画面にある「ユーザー補助」って、何なのさ?今回は、スマホ設定の中でも多くの人がスルーしているであろう機能「ユーザー補助」について。(添付画面は、富士通スマホの例…)★OSバージョンにより、設定項目が変わる事もあります…Androidスマホの設定にある、「ユーザー補助」って何だろうそもそも「ユーザー補助」ってとってもアバウトな機能名ですよね。こちら、スマートフォンの標準的な設定だとどうしても使いづらいという環境に置かれたユーザーを「補助」するための機能が
Windowsが不安定?USBテザリングをしようとしたらWindowsが不安定?そんな時にチェックしたい項目(某社スマホサイトより…)★富士通スマートフォンの表示例…Androidバージョンにより、画面が変わる事もあります。USBテザリング、重たいと感じる事がありませんか?無線LAN(Wi-Fi)の電波が飛び交う状況では、Wi-FiテザリングやBluetoothテザリングを使うと接続が不安定になる事があります。そこで役に立つのが、「USBテザリング」です。
【Android15タブレット初登場】BmaxI10Plusアンドロイド15タブレット10インチ、12GB+128GB+1TB拡張、WidevineL1Netflix対応、8コアCPUT606タブレット、6000mAh+Type-C充電+5GWiFi+BT5.0、OTG+顔認識+無線投影+画面分割+FMラジオ、Android15タブレット10インチwi-fiモデルAmazon(アマゾン)【タブレット10インチWi-Fiモデル】アンドロイドタブレット12
私はGalaxyS24Ultraという1世代前のフラッグシップ端末を愛用しています。『GalaxyS24Ultra購入』GalaxyS24Ultraを購入しました大きなUltraではなくコンパクトな普通のS24を購入したつもりでしたが、どういうわけか手違いでUltraに…ameblo.jpサムスン版のAndroid「ONEUI」は変なクセもなく、それでいて素のAndroidより使いやすく改良されていますし、サムスン純正の「GoodLock」というツール群を使うと細部
ランダムで順次適用中?GooglePlayの見た目がさらに変わっても、慌てない方法…UI変更はメニューアイコン廃止だけではない…?富士通arrowsを含むAndroidスマホでは、「GooglePlayストア」を介してアプリをインストール(導入)したりアップデート(更新)をするわけですが、最近検索バー左側のメニューバー『≡』が廃止され、「マイアプリ&ゲーム」メニューが検索バー右側のGoogleアカウントメニュー内に統合されました。2019年以前だったと思い
【1年保証】タブレットAndroid152025最新型タブレットPC本体2560*1600大画面10インチ16GB+512GBテレワークネット授業動画視聴BluetoothGPS電話WiFi人気16+256GB8+128GB楽天市場【福袋】2025年人気タブレット福袋!10インチWi-FiモデルAndroidタブレット(ROM128GB、RAM8GB、HD画質)。フィルム、ケース、ACアダプタ、モバイルバッテリー、キーボード付き!映画も楽しめる
「ソフトウェアアップデート」「ソフトウェア更新」は、個人情報盗まれたくないなら早めに実行しましょう!適用方法をチェック!ソフトウェアの更新は、早めにしましょうね!主にセキュリティ上の理由から、Android端末のソフトウェア更新は比較的頻繁です。しかし、適用していない人が意外と多いです。端末ソフトウェアを更新していない人に話を聞くと、「どうやって適用すれば良いか方法が分からない」という声をよく聞きます。そこで、ドコモ向け富士通スマホのソフトウェア更新
『コーデック』とは?>「arrowsM03(SIMフリースマホ)はBluetoothのAACコーデックに対応していますか?」★arrowsM03は、2019年発売の富士通スマホです。現在は新規端末ショップの販売はありません…富士通(富士通FCNT)arrowsリンク先……https://www.fmworld.net/product/phone/FCNT:スマートフォン・タブレット・携帯電話-arrows-FMWORLD.NET(個人)FCN
開け〜…ゴマッ!Android端末のSmartLockってどんなもの?今更聞けないAndroidのなぜ…Android14以降から、SmartLockの項目名が『ロック解除延長』に変わりました。設定→セキュリティ→セキュリティの詳細設定→ロック解除延長…となりました。OSバージョンアップ後も、項目名が変わります…今回はAndroid5.0Lollipop以降から搭載された「SmartLock」に関して、いろいろ調べていきたいと思います。Android
実は重要!microSDカードの取り外し方…スマートフォンやタブレット端末から、外部ストレージの取り外しには、注意が必要です!アップル製端末(iPhone、iPad等)以外のスマートフォン、タブレット端末にはmicroSDカードスロット(差込口)が大体付いています。端末により、スロットの場所は様々です。押し込み型スロット…ガラケー時代から使われている仕組み。SIMカードと分けたスロットが多く、便利。SDカードのアンマウント済みなら、SIMカード挿したままSD
画像ギャラリーのPicasaフォルダを、削除するには?(富士通の例)★近年、スマホデビューした方は、無視して大丈夫です。中古機種購入ではなく、2016年4月以降購入の新機種やAndroid8以降のOSだと、標準装備でないかもしれません…㊟マイネオコミュニティ等からの抜粋…最近、富士通arrowsM03に機種変更して同じ様な問題で困ったため、今後の参考になればと思います。設定→端末管理→アカウント→グーグルを選択→Googleフォトとギャラリーの
近年のAndroid端末の取扱説明書は、別端末で開くと便利です!以前は、新しいガラケーを買うと、厚い冊子の説明書が付いてたものです。端末の化粧箱も、卓上充電ホルダーや充電器まで付属して、端末の3倍から5倍くらい大きかったですね(笑)まるで贈答用の菓子箱並み…手提げ袋無いと、恥ずかしいくらいデカい!充電器までセットで3万〜4万円でした。そう思えば端末本体なんて、2万円代?中古でないのに安いッ!ガラケーの時代だから、SIMフリーなんて無い!付属される取扱説明書
海外特派員ニュースかよ?いっこく堂ネタかよ?某コミュニティサイトの、投稿より…==================投稿日:2018-04-1323:10:41投稿者:利用端末:F-01K,F-02H,F-05F,F-04E動画と音声がずれる!動画サイトや撮影したムービーを見ている時に音声が先に聞こえて、後から動画が流れます。まるで海外中継を見ている様な、いっこく堂の音声遅延ネタの様な、状況です。改善方法の解る方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします!
またアップデート要求、来たよ…ウザい?2017年のAndroid端末で、「ソフトウェアアップデート」が頻繁になった理由⚫最近、富士通のスマホarrows(ARROWS)に「ソフトウェアアップデート」が多くなっています。最近arrows(ARROWS)のソフトウェアアップデートの頻度が多くなっていると思いませんか?まだFCNT(富士通FCNT)に変わる前でしたね…特にNTTドコモを経由して販売されているモデルについては遅くとも3ヶ月に1回ぐらいは製品アップ
「OK、Google」は、端末画面がスリープ状態でも使えるのか?2017年末あたりから「GoogleHome」や「Amazonecho」といったいわゆる「スマートスピーカー」と呼ばれる製品が日本でも手頃な価格で買える様になってきました。音声操作で音楽をかけたり検索をしたり、対応する機器を設定すれば、テレビやエアコン、照明の操作もできたりします。スマートスピーカー「Amazonecho」諸事情により、製造販売中止もあり得ます…いろんな事ができるスマー
OK,Google!グールグルじゃないぞ!iPhoneではお馴染みの「ヘイ、Siri!」Android端末なら、「Googleアシスタント」を使ってみよう!高齢者が勘違いしやすい『オッケー、グールグル』じゃないぞ!なんと、これでも反応した事例がある…(失笑)iPhoneで、Siriを使うには?リンク先https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph83aad8922/iosiPhoneでSiriを使用するiPhoneで
自宅Wi-Fi環境なのに、動作反応が重い?遅い?Androidスマホで、メモリ使用量をチェックしてみよう!今回は、Androidスマホのアプリが普段どれくらいメモリを使っているか、確認する方法を紹介します。添付画像の例は、基本的に富士通FCNTスマホの画面です。端末の動作が重いという時や、多過ぎるアプリをアンインストールする時等指標にしてもらえればと思います。自宅Wi-Fi環境に無いならともかく、自宅Wi-Fiなのに重いとか、ちゃんとキャッシュ削除&再起動しても
アラーム…鳴らなくて遅刻したぞ!会議中、アラームで冷たい視線、集中…4月の新生活開始…スマホの「マナーモード」、使ってますか?…って、ほとんどの方が使っていますよね。今日は何の日リンク先…https://zatsuneta.com/category/anniversary.html今日は何の日・明日は何の日|雑学ネタ帳今日・明日の記念日や年中行事などを紹介。zatsuneta.com今回は「富士通F-05Jのマナーモードの種類」について深掘りしていきたいと思い
OSバージョンアップ後、自宅Wi-Fiにつながらない?某メーカーコミュニティサイトの投稿より…==================投稿者:利用端末:F-01JAndroid8.1.0にOSバージョンアップしたら、自宅Wi-Fiに接続できない?富士通F-01Jスマホユーザーです。自宅でPRS300SEという古い?Wi-Fiルーターを使用中なのですが、スマホをAndroid8.1.0にバージョンアップしたら、設定中以外はまったく見えなくなってしまいました(再設
ハイテク機器を使って、いろいろな物を作ってみようこれは「obniz(オブナイズ)」と言う製品で、誰でも簡単にスマホと連動し、ワイヤレスで動く物を作れるという物です。スイッチサイエンスリンク先…https://www.switch-science.com/スイッチサイエンスRaspberryPi、M5Stack、Arduinoなどの主たる正規代理店を務めるスイッチサイエンスは、電子回路モジュールを開発、製造、輸入、販売しています。平日は14時までのご入金で当日発送します
今さら聞けないセキュリティ用語…『マルウェア』って何?ガラケーからスマホに機種変更とか、新規端末でスマホデビューした方々は、まず知っておきたいですね…『エイプリルフールでしょ』等と気楽にいると、騙されてるぞ!★マルウェア(malware)の語源はどこから来ているのか?昨今のセキュリティニュースでは必ずと言って良いほど出てくる「マルウェア(malware)」。一昔前から言われている「ウイルス(virus)」とどう違うのと疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。