ブログ記事48件
AppleWatchの睡眠チェックするiPhoneのアプリ。AutoSleepがおかしい!睡眠は23:00-6:36で7時間36分となっているのになんでこの「今日の睡眠レポート」が15:12となるの?
iOS18にアップデート後autosleepアプリで「今日の快適さ」「睡眠燃料評価」などが「失敗」と表示される場合autosleepアプリ右下「設定」→(下の方にある)「詳細設定」から「レガシーウォッチサポート」をオフにしiPhoneを再起動。すると今まで通り表示されます。健康のためにメッチャ寝てます😴アップストアのautosleepレビューにこの質問があり「古い時計のサポート」スイッチをオフにし〜とあります。「古い時計」=「レガシーウォッチサポート」の事です
朝のゴミ出しして、お務め終わったらお天道さんの輝きが届いた。今日のゴミステーションはそこそこ綺麗になっていた。昨夜、熱っついお風呂に入って思い切り汗かいたら、朝起きるまでは鼻水もなく快適な朝を迎えた。朝スマホアプリのアップデートを確認したら、AppleWatchの睡眠状態チェックのスマホのAutoSleepがバージョンアップしていた。あれぇAppleWatchからデータ吸い上げ失敗している。ヘルプファイルの翻訳もできない。ショボン、
AppleWatchを使っています。2018年から使い続けているシリーズ4。この秋で最新OSのサポートからついに外れることになりました。新機種に買い替えよう。AppleStoreで現物を見てきました。左が自分の。右が新機種。以前はブラックを使っていて今がシルバー。順番から行くと次購入する色はブラックか?笑それは別にしても「ジェットブラック」という光沢感のある黒モデルがなかなかよさそう。現在のものは睡眠中も着用していますから、6年間昼も夜もずっと身に着けていたことになり
月曜日26日から火曜日27日の睡眠データーが復活したらしい。なんと、私は12時間9分も寝ていた。そして良質な睡眠を12時間50分もとれた。あはは、どこから引っ張って来たの?昨日の夜の睡眠はこんなものだろうと思う。
一昨日からAppleWatchで睡眠チェックができていない。先日、カラオケスナックで腕のAppleWatchを見て「欲しいんだけど高いんでしよ、、、」と。私のはSeries3。最新Series9から見たら、まだ使えてるの?レベルかも。時計としては使えるが、無呼吸で睡眠状態をチェックするガジェットとして2個目。今はリングも使っている。それぞれが微妙に睡眠データーが違っている。なにかと新製品発表が近くなるとトラブルみたいだわ〜。、
アイフォンの睡眠の質を計測するアプリ:AutoSleepを使用して、睡眠を質を高めようと思っています。飲むと心拍数が上がり、良質な睡眠・深い睡眠を得ることができなくなりますので、寝る前の飲酒を控えることにしました。1週間継続していますが、良い睡眠を得て、疲れが取れている様な感じとなっています。今後も継続予定です。親が住んでいるマンションの相続問題知っておきたい相続と相続放棄の手続き|KENSOマガジンご両親が購入した分譲マンション。相続するときが来たらどうするか、ご家族で話し合われ
「ポケモンスリープ」アプリを現在お試し中です。今のところいい感じ。睡眠の重要性は十分に認識していて、以前から「AutoSleep」というアプリで睡眠を管理しています。これはアップルウォッチで睡眠中の動きや心拍数を測定していて、そのデータを元に「眠りの質」を教えてくれます。やっぱり睡眠アプリは「ヘルスケア」より「AutoSleep」が高機能でおすすめ。【AppleWatch】AppleWatchSEを購入して、そろそろ2年になります。最初はランニングや運動の記録だけをメインにしていて、
今週もなかなか良い睡眠が取れませんでした悪くはないですが、これが毎日だと持たないかなり疲れていて早寝したんですが、寝覚めは良くなかったですどんどん深い睡眠が減っていきますあまりに眠れないので、昼休みに事務所で何回か寝ましたよく眠れる事務所笑やはり「ンゴゴ」という寝息と共に目が覚めますイビキをかいているのでしょう早くデブを治したく砂糖断ちしていますが、すぐには無理ですね調子に乗って夜更かし笑スマホをいじるのが一番まずいのですが、意外と深い睡眠は取れていますねなんでだろう?鍼
栗林あや(いがぐりこ)です。アップルウォッチを買ってから、毎日、睡眠記録をとっています。バンドは「AirBangle(エアバングル)」という福井県鯖江市のメーカーのものをつけています。痒くならないし、軽くて取り外しも楽で快適です♪新色が出たら、たぶん買う。さて。こちらが、AppleWatchでつけたわたしの睡眠時間の記録なのですが、恥ずかしながら、月に1回ほど、13時間以上寝てしまう日があります。。。今日は、久しぶりに
土曜日は調子に乗って夜更かしこやつは全く反省しませんTACで21:30まで頑張った反動でまた夜更かし翌日は用事があるギリギリまで寝ていましたが、やはり睡眠の質が悪い鍼を打つと全然違いますしかし、打った直後に眠りたいですね午後から始める6時間の授業が終わって帰ればようやく眠れますこの日はひどいですねジョギングした記憶があるんですが、全く睡眠改善になりません無酸素運動の方が実はいいのか?動かせない用事が終わったら遊ぶ予定だったのですが、耐えきれずに寝ましたしかし質が悪いデエビ
週の前半は頭を冷やしてから寝てみましたよく眠れてませんね…質は良かったのですが、時間が足りない鍼を打つとよく眠れますしかし、途中で何回か起きてしまいますね来ましたね、0分寝る前にジョギングしましたが、よく眠れませんでした今日もギリギリの状態で仕事して、TACで自習する頃には意識を失いそうになっていました(寒い中歩いたのもありますが)土曜日の記録がありませんが、7時間の深い睡眠1時間くらいだったと思います頭を冷やすのはあまり効果がないようですテアニンもギャバも劇的には効いていま
今週もアンバランスな睡眠でしたが、規則性が見えてきましたとりあえず、結果ですカラオケに行って神経が疲れ切った日の睡眠です時間も質も申し分なししかし、初めてのロング授業は集中力が続きませんでした授業後の睡眠です運動不足のためか、時間も質も良くないです調子はそんなに悪くはなかったのですが、やはりこのペースだと続かないと思います火曜日も同じような睡眠が続き、水曜日の休日前はちょっと解放されたのか夜更かししてしまいました睡眠はボロボロで、あまりに状態が悪いので昼に二度寝しましたが、一睡
今週もムラのある睡眠でした(^ω^)・・・いいですね非常によい睡眠ですあれっここで一度屍となりました一晩明けて随分と調子がよくなりましたね二度寝がバレますけど最近感じたことは、パフォーマンスがよい日は意外と朝の調子が悪いですエンジンがかかりにくいというか、よく言えば尻上がりでもあります朝から調子が良い日は、昼前から決まってしょうもないミスをするので、そんな日は全体的に見て調子がいいとは言えないですねこの間の調子の良し悪しは日記に書きます
今週は年始の仕事始めからの睡眠に焦点を当てていきます年始からテアニンを200mgに増やし、GABA100mgとメラトニン3mgを飲み始めましたテアニンは効いている感じがします試しに親に飲ませた結果、眠りが良くなった気がすると言われました私もそうなりたいですその結果、時間はかけたのに、深い睡眠が得られない…この日はひどいですね仕事中どんどん元気がなくなっていきました今日の睡眠は非常に質が良かったです起きた感じでは倦怠感があったのですが、尻上がりに調子が良くなった感じがしました
今週はいろいろなことがありましたが、睡眠時間も質もバラバラでした仕事前日の睡眠です野球で疲れ果てたはずですが、よく眠れていません緊張していたのでしょうね欠勤した日です朝起きた時は体が動かなかったのですが、睡眠の質は結構いいですね笑この日は目覚めは悪くなかったのですが、深い睡眠がゼロ仕事の途中でガス欠したのはこれが原因だったのでしょうか?仕事終わりに食事をした日です所長の話をずっと聞いていて疲れ果てたものの、頭が冴えてしまって眠れませんでした睡眠の質はまあ悪くはないですね最近
今週も睡眠時間がバラバラでした寝過ぎですね睡眠不足ですねこの記録によると夜中に何度も起きているようですが、実際は一回起きた記憶があるくらいですしかし、かなり浅い睡眠になっているということは間違いないでしょう浅い睡眠の原因はなんだろう①寝る寸前までパソコンスマホ②コーヒー緑茶がぶ飲み③夕食直後に風呂に入り寝る前には冷え切っている思い当たることが多すぎて…今のところ直せるのは③かなぁ風呂に入った後眠くなる瞬間がありますが、その時が寝るタイミングなのかもしれま
睡眠時間と質ともにムラのある一週間でした時間の割に深い睡眠が取れていますこの日は時間の割にイマイチでしたね今のところ、何が深い睡眠に影響を与えているかがわかりません寝る前にパソコンでブログ更新してますし風呂から上がって4時間ほど経って体が冷え切った状態でベッドに入りますし1日の過ごし方が影響しているのかもしれませんね運動の量とか、食事の量などを観察したほうが良さそうですこれの存在を忘れていました実践しなきゃViewthispostonInstagramApost
寒くなりましたね冬も本格化すると、朝の冷えで目覚めが悪くなりますすでに寝坊気味ですが、あと一段寒さが強くなると考えると、この程度で根を上げてはいけないという気持ちですこの日は一見十分眠れていますが、昼寝があったので寝不足気味しかも、睡眠リズムが崩れるほどの長さでした良くないですねーこの日は目覚めは良かったのですが、後日調子が悪くなりました睡眠不足は時間差でくるのかもしれません深い睡眠の時間自体は増えたので、今後は睡眠時間自体を標準レベルに減らしていく方向でいきたいと思います『濃
今週はちゃんとアップルウォッチを装着して寝ましたそういえば、頭痛が収まりましたね長引きそうだったのに、何だったんでしょうか頭痛は収まりましたが、寝不足の方は相変わらずです時間は足りていますが、赤(不足)とオレンジ(やや不足)が目立ちます深い睡眠が0分の日があり、この日は寝た感じが全くしなかったですねとはいっても、睡眠薬は限界まで処方されているので、自力で何とかするしかない少しでも睡眠を深めることができるようこんなものを読んでいますキンドルで無料
今週の睡眠記録なんですが、一回しかアップルウォッチをつけていませんでしたというのも、最近寝る前に頭痛がひどくなり、つけてる余裕がなかったのです8時間とってるはずなんですが、5時に目覚めてしまって正味7時間眠りも浅いですね睡眠不足が頭痛の原因か、その逆か…?今日からは毎日つける様に頑張ろう
久しぶりに飲まずに寝ました。AutoSleep:睡眠アプリを利用し、睡眠状態を可視化しています。飲んだ時と飲まなかった時を比較すると、睡眠時間6:33⇒8:48、良質な睡眠5:18⇒7:06、深い睡眠時間0:15⇒3:16、心拍数76⇒55と、圧倒的な数値差となっています。飲まずに良質な睡眠を得て、バリバリ仕事する。大事な事ですので、平日は出来るだけ飲まない様にして寝ます!
久しぶりに飲まずに寝ました。AutoSleep:睡眠アプリを利用し、睡眠状態を可視化しています。飲んだ時と飲まなかった時を比較すると、睡眠時間6:33⇒8:48、良質な睡眠5:18⇒7:06、深い睡眠時間0:15⇒3:16、心拍数76⇒55と、圧倒的な数値差となっています。飲まずに良質な睡眠を得て、バリバリ仕事する。大事な事ですので、平日は出来るだけ飲まない様にして寝ます!マンションの大規模修繕工事における高耐久化は有効か?一般的な仕様と修繕周期を伸ばす高耐久化を目的とした仕様の比
10/08(土)【自宅療養1日目】朝9時過ぎに目覚めた時には熱は下がってるような感じ、先に昨日の日記を記してアップし、ゆったり横になっていた。昨晩は久々の38℃超え、何もする気力も出なくてただボケっ〜と寝そべっていて知らぬ間に寝てしまっていたようだった。後でアプリの睡眠グラフみると浅い深いの振幅の間隔が短くて大きい、また、心拍数も若干高いような?やはり平常時で心拍数が高い時は何かしら身体に異変があること、間違いないように思う。そこで普段は睡眠アプリしか見てなかったけど、心拍数を記録し
お元気さまです。ルナです。ブログに遊びに来て下さりありがとうございます*7月六白中宮丁未*7/7(木)小暑節入り(11:38)※恵方参りに最適7/9(土)&7/10(日)日盤切替7/14(木)満月(3:38)やぎ座*バックムーン/スーパームーン7/18(月)海の日7/29(金)新月(2:55)獅子座天道東30度(卯方位)睡眠は大事です。昨年の夏、愛用している本麻の敷きパッドの上にかけて使っていた麻
アラフォー主婦のりあるです。↓クリックお願い致します今年のホワイトデーを夫にスルーされた哀れな私その腹いせに、以前から使っていた腕時計がたまに止まるようになって来たため夫が既に愛用していた物と同じアップルウォッチを特に興味はなかったのですが買ってみました。そしたら・・アップルウォッチって見た目はアレですが、すごく良いですオートスリープという睡眠アプリをインストールして毎晩使用するようになり自分の睡眠の質が分かるようになりました。ちなみに今朝はこんな感じでございました約
自分の入院、手術息子の入院(6週間)休職中確実に変化した私の睡眠今まで夜勤をしてきたので、睡眠サイクルはバラバラ。徹夜することも。ただ、30後半になってから寝れる時期と寝れない時期というのがあって寝れる時期は何時間でも寝れて、寝れない時期は寝付きが悪くて朝眠いという感じ。最初は寝れないことに焦ったりして、偏頭痛の薬をもらってた頭痛外来で眠剤を処方してもらってたりしたけど「あぁ。寝れない時期に突入したな韓ドラか本でもみて眠くなったら寝よ」位のスタンスになってた。それが!!!!!!!
先週はバタバタしてたので、今日から本格的ではないけどウォーキング開始。朝ごはん食べてから、4.5km歩けました歩行中の心拍数は120台キープ。2年ほど前はランニングしても120台だったのに、今や歩行だけでこれだけあがっちゃいました。一昨日から寝る前のトラゾドンを辞めてみました。睡眠は浅めだったけど。無理ないようにしていこー。八重桜ですかね?綺麗でしたトラゾドン内服無し本日の症状頭鳴りが強い、肩首凝り、頭が少し詰まるような感じ。
昨夜、入浴後にもかかわらず手足が冷たく、寒気がするなぁと思っていたら、発熱してました🥵体温38.1度悪寒のみ。今日は37度台。相変わらず足先冷える。とりあえず、病院でコロナ抗原検査とインフル検査で陰性でしたでも、これって何の熱、、、?自律神経失調症のため、色々不安がでてきます。違う病気だったらどうしよう、、明日仕事やだな、、とか、マイナス思考になります。病は気からって言うので、考えすぎはダメダメーと思うんですがね、、肝障害とか大丈夫かなー?とかちょっと加味逍遙散やサプリを