ブログ記事40件
ランドネきたかんは今回で10周年になります。過去に2度参加しましたがいずれも西回り・2021BRM410宇都宮400きたかん西回り・2023BRM722宇都宮400きたかん西回り今回初めて東回りに参加東回りは10時スタートで西回りは9時スタートです。一部の人にはGW開始なので混んでると困るので在来線グリーン車による輪行で宇都宮からアクセス宇都宮駅で輪行解除してロマンチック村到着して受付10時スタートプラークも受領ブリーフィングしてゆるよるスタートLR
こんにちは(^o^)ノブルベ明けから体調不良で40度超えが3日続いたので自分のブログ放置でした。。もちろん医者に診てもらいましたが、コロナでもインフルでもないと。。。。現在は平熱になりましたが、咳が少し出るくらいです。。。①概要BRM330房総600km3/30(土)31(日)の続きです『①概要BRM330房総600km3/30(土)31(日)』こんにちは(^o^)ノ3月の最終土日で600kmブルベを走ってきました最近の週末はスロージョギング&ウォーキ
裏磐梯編で痛めた膝はどうなるのか?9/172日目は楢葉コース。先日の裏磐梯と違ってコース難易度は低め。最初と最後に上りがあるけど、途中は平坦なのでそこまでキツくはないと予想膝の調子は湿布を貼って寝たらだいぶ良くなったので、問題なさそうなのでとりあえず出発。朝ごはんは6時半からなので、時間前にオイル追加や準備を終えて、パパっと朝ごはんをいただきます。炭水化物多めを意識して、腹持ちの良さそうなものをチョイス。スタート近くのコインパーキングに車を移動させてスタート地点へ。7時まで待っ
お久しぶりです。400km記念ブルベを完走した後は暑さにやられてロングライドは出来ず、短距離近場のカフェライドばかり。コロナが激増して、仕事が忙しくて土日に疲れが抜けないってのもありますがいよいよ今年の目標としていたAJ宇都宮のAJP裏磐梯&楢葉に挑戦しようかと。各コースはこんな感じ。裏磐梯楢葉1日目に裏磐梯コースを走り、2日目に楢葉コースを走る予定。2日で496km、獲得標高7834m(実際はそんなに上らないと思うけど)SR600を意識して、1日目、2日目で出しきらないように
こんにちは(^o^)ノ⑤4日目最終日SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20の続きです『⑤4日目最終日SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20』こんにちは(^o^)ノ④3日目メインディッシSR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20の続きです『④3日目メインディッ…ameblo.jpサイクリング走行軌跡ですGPS【RELIVE】4分29秒です最
こんにちは(^o^)ノ③2日目SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20の続きです『③2日目SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20』こんにちは(^o^)ノ②1日目SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20の続きです『②1日目SR600北関東(SR60…ameblo.jp8/19(土)3日目㋛PC12湯田中駅㋜PC13渋峠㋝PC14長野原町大津(犬
こんにちは(^o^)ノ①概要SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20の続きです『①概要SR600北関東(SR600KantoNord)8/17~20』こんにちは(^o^)ノSR600は無事に日曜日にFinishしました🏁🚴このSR600はランドヌール部門とツーリスト部門があり私は寄り道企画を盛り込み…ameblo.jp8/17(木)1日目㋐Start及びPC1宇都宮市森林公園㋑PC2滝ヶ原峠㋒PC3金精
7月22日ここからはしばらく登りないのですけど渡良瀬川沿いに降りてきたら向かい風ほぼ単独走だったのでキツかった。速度より脚温存。200km前後から東周りの方々とスランド。知り合いにもスライドできました。223.7km地点PC4セブンイレブン藤岡町藤岡店20時55分(+36分)ここでもまだ東周りの方々がいて東西が隣り合わせというシーンも奥の自転車-赤プレートが東周り、手前の自転車-青プレートが西周りいつものサイクリングルートから今回は分かりやすい普通の道を
こんにちは(^o^)ノ恒例の400kmブルベに参加してきました🚴BRM400km開催100周年記念おめでとうございます\(^_^)/AJ宇都宮開催の400kmブルベ《BRM722きたかん西回り400km》制限時間27時間お陰様で制限時間内に無事に完走することが出来ました(^o^)>応援してくださった皆さまどうもありがとうございました<(__)>スタッフの皆さま出走参加の皆さまお疲れ様でした
只見を走り終えて次はAJP宇都宮120km那珂川。先日同様にスタート前に時計とブルベカードを撮影。折角なので新白河駅前にある芭蕉像も一緒に。この日も雲ひとつ無い快晴つまり暑さが…。駅前にある自販機でボトルにドリンクを補給。この日も駅前から離れると信号が無い今回の那珂川コースは前半は下り基調、後半は上り基調のわかりやすいコース。最初のPCまでは46km程度なので、無補給でも問題なし。スタートして、10km程すると左膝の半月板上部付近に痛みがいつも疲労が溜まってくると痛みだす箇所
6/17土曜日に走ってきましたAJP宇都宮270km只見。朝の5時に起床して前日に買っていた朝ごはんとザバスプロテインドリンク。これでだいたい700kcal。ブルベカードを準備して新白河駅の西口へAJPは走者が自分で日付と時間を指定するので、スタートする時間の証明が必要。なのでブルベカードと公共の時間を表示するものを同時に撮影。翌日も120kmだけど走るのである程度余力を残して走る必要がある。朝6時なので車通りも少なく、信号を数個過ぎるとあっという間に田園風景。6/17は北西よりの
こんにちは(^o^)ノ①概要BRM617相馬600km(獲得8000up)6/17(土)18(日)の続きです『①概要BRM617相馬600km(獲得8000up)6/17(土)18(日)』こんにちは(^o^)ノ獲得標高8,000mの600kmブルベに挑戦してきました🚴AJ宇都宮開催の600kmブルベ《BRM617相馬600km》制…ameblo.jp今回の600kmブルベの申込みは35名実際にスタートしたのは26名(試走スタッフ含む)制限時間40
いよいよ今週末に迫ったAJP宇都宮天気は晴れだけど、29℃と暑熱順化が全く進んでいない状態で大丈夫かな?しかも今日の雨でヒルクライム区間は湿度が高そうだ熱中症には注意して、塩分水分補給はこまめにしていかないと。あとは今日の雨で、山の路面がどうなっているか?荒れた路面の下りは怖い全然自転車関係ないけど、基本出発地点までは車での移動が多いので、車のパーツも変えたら移動が快適になりました。・サイドに傷がついてしまって交換必須だったタイヤはMICHELINPILOTSPORT5・長距離移
大変お久しぶりです。なかなか忙しくてブログから離れていました。皆さんのブログは拝見させていただいていましたブログをお休みしている間も色々なものを買ったり、VELOFLEXCorsaEVOTLR32C乗り心地は最高です高級サイコンGarminEDGE840solarGarminと連携させる為にDi2のBluetoothも購入まだ全然使いこなせてないけど、Di2とBluetoothで連携させると便利過ぎ!手を離さずにページ送りが出来るのと、一発で地図表示出来るのは安全
こんにちは(^o^)ノ2023年のSRをかけた600kmブルベに参加してきました※SRとは同一年度内(11月~翌年10月)にBRMの200km,300km,400km,600kmを完走したランドヌールはSuperRandonner(SR)と呼ばれますAJ宇都宮開催の600kmブルベ《BRM527新潟600km》制限時間40時間お陰様で制限時間内に無事に完走することが出来ました(^o^)>応援してくださった皆さまどうもありが
『2017年7月30日-8月1日SR600北関東1日目』2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記です。SR600というのは距離600km、獲得標高10,000m以上の決められたルートを、…ameblo.jp『2017年7月30日-8月1日SR600北関東2日目前半』『2017年7月30日-8月1日SR600北関東1日目』2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記です。SR600というのは距…ameblo.jp『2
『2017年7月30日-8月1日SR600北関東1日目』2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記です。SR600というのは距離600km、獲得標高10,000m以上の決められたルートを、…ameblo.jp『2017年7月30日-8月1日SR600北関東2日目前半』2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記の2日目です。1日目の記事を書いてから1年経ってしまいました。1日目は宇都宮森林公園を朝…ameblo.jp2日
走行会「AJU402春霞」120kmちょっと前になりますが、AJ宇都宮さんの走行会「AJU402春霞」120km走ってきました。距離短め、登りほとんどなし(出だしとゴール直前除く)、車通りも信号も少な目、花粉ボチボチ。後日花粉の後遺症で寝込んでしまった。。今回の目玉はこれ。記念缶バッジ。ええ感じの色合いなのに帰ってから気づきました。花見しながら走ったので良い記念品になりました。ブルベカードも賑やかでよかったです。次はくらぶの過補給ライド。
『2017年7月30日-8月1日SR600北関東1日目』2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記です。SR600というのは距離600km、獲得標高10,000m以上の決められたルートを、…ameblo.jp2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記の2日目です。1日目の記事を書いてから1年経ってしまいました。1日目は宇都宮森林公園を朝7:00にスタートし、滝ヶ原峠、金精峠、坤六峠、三国トンネルを越え、21:30に218k
おはようございます(^o^)ノこの一週間は天気予報とにらめっこ土曜日、日曜日は雨や曇りですが・・・関東地方は暴風雨ではなさそうなのでカッパ持参でBRM514東関東600km無事に帰宅することが第1目標今回もクロスバイクの黒兵衛と共に行ってきます🚴関東地方をこんな感じで時計回りで先日のブルベも銚子や九十九里に行きましたが・・・にほんブログ村
4月23日早坂峠下る前に普通防寒対策するのですけど真っ暗で着替え不能しばらく下って寒くなってから自販機前で着替え・・・これまず失敗。一旦冷えるとなかなか暖まりません。空気が乾燥していたので多分0度前後かなー何度か休んで(貯金よりも安全重視)国455号から県36号に右折するポイント上米内交差点を直進した先にあるマークしていたコンビニローソン盛岡桜台店に駆け込む。エネルギーも充填して暖まってなんとか再起動。まずは本日のお宿花巻を目指します。ホテルルー
こんばんは(^o^)ノ昨日のブログではDNS確定な感じで書きましたがブログを書いた直後に主催者の《AJ宇都宮》の情報が更新されていたので確認したら・・・主催者側の出走条件に《接種証明書》か《陰性証明書》以外に《接種記録書又は接種済証など確実に2回接種済であることが分かる書類》もOKとアップデートされていました。。2回接種済証ならば自宅にあるので、特に問題ありませんってことで、3/12(土)はスタート地点に向かうつもりです🚴なんだか直
2017年7月30日~8月1日にかけて走ったSR600北関東の走行記です。SR600というのは距離600km、獲得標高10,000m以上の決められたルートを、自分で出走日時を決めて走るブルベてす。詳しくはこちらを参照下さい。現在は多くのSR600が国内で開催されていますが、当時はAJ埼玉主催のFujiとNihonAlpsに次ぎ、国内3番目のSR600として開催されていました。toyo3も2014年にFuji、2016年にNihonAlpsを走った(道路工事中PC不通過のため非認定)後、3
8月1日県道58号に入ると羽鳥湖が綺麗に見えます。景色が良いところを走っていると分岐があり左へ曲がるとすぐに羽鳥ダム到着。11時59分えーと2年前の宇都宮600寒河江『2019BRM914宇都宮600寒河江その4』9月15日フルフラットシートで熟睡できたので予定より早く4時15分リスタート外に出るとHさんが一緒に行きたいですけど私はルートをトレースする必要があ…ameblo.jpの時は12時43分到着だってので当然誰もいないけど安心して通過チェックで
こんばんは(^o^)ノ2021年コロナ禍でブルベの日程が乱れております中止や延期・・・そんな中、参加出来るブルベは極力参加しようの考えで過ごしてきました^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^3月AJ千葉開催BRM320千葉200km(2Lake)3/20(土)①概要『BRM320千葉200km(2Lake)3/20(土)
7月16日さあて今月末は宇都宮600だーと思って準備してきたのですが不愉快なニュースがAJ宇都宮からAJ宇都宮–走れば愉快だ宇都宮www.aj-utsunomiya.orgBRM529改めBRM731宇都宮600寒河江は開催されるのですが東京都民は参加できない(緊急事態宣言・まん防対象地域からのご参加は自粛いただく。)エントリー費の返金もないし、来年への振り替えもなし・・東京都か政府から補償よろしく重税を払っているのに不都合ばっかり!首都高速も五輪期
4月10日「ランドネきたかん」いままで出た事なかったので今回初エントリー。前日反射ベスト忘れずに・・の声があったので荷物チェック昨年から反射ベスト配布はなくなりました。10時スタートなので朝自宅を車で出発。でも順調すぎて・・8時ちょっと過ぎには会場に到着してしまいました。ということで受付するとなんとスタートは1Wに。・・・いつもは大体後ろの方スタートなのですけど。スタートして例幣使街道で南下するのですが高速トレインにジョイントされてしまいます。ただ、今回はスタ
こんばんは(^o^)ノ今日は予定通り宇都宮〜那珂湊〜宇都宮200kmのサイクリングをしてきました🚴RidewithGPS宇都宮〜那珂湊〜宇都宮ライド宇都宮市~茂木町~茨城県城里町~那珂市~ひたちなか市~水戸市~笠間市~栃木県益子町~宇都宮市のサイクリング-206.0km,+1367m.Bikeridein宇都宮市,栃木県ridewithgps.comstart0km宇都宮市森林公園大駐車場PC1
こんばんは(^o^)ノアップデートです次走は4/18(土)の『BRM418宇都宮400km北関東(ランドネきたかん)』です(^o^)>
こんばんは(^o^)ノ今日は真冬に戻った感じでとても寒かったです気温は上がらず朝から雨で午後には茨城県笠間市と栃木県益子町では雪が降りました。。。23時現在では宇都宮市は晴れています水戸市も晴れでしょう私にとっての2020年ブルベ初戦栃木県宇都宮市茂木町茨城県ひたちなか市水戸市笠間市宇都宮市こんな感じでしたBRM314宇都宮200km那珂湊制限時間13時間半お陰様で制限時間内に無事に完走することが出来ました(^o^)>応援してくだ