ブログ記事20件
誠に勝手ながら10月11日はアイワの日年々調子悪くなっていく(まだ何とか使えます)この骨董品を讃えましょうポルシェはナインイレブン、アイワはテンイレブンついでにコンピューターはマック、オーディオはマッキンそういえば最近どこかで"マクレビ"という単語を見かけて何のこっちゃ?と思いきやマークレヴィンソンの略だってMarkLevinsonはレヴィンソンで良いっしょ?以上、どうでも良いお話でした
遅ればせながら...CarryOn...Jon.movdrive.google.com
ISurrender.movdrive.google.com
永久不滅のオープニングナンバー数あるブラックモアミュージックの中でも名曲中の名曲SpotlightKid.movdrive.google.com最高!
この美しい旋律、リッチーによる優しく心温まる素晴らしいアレンジは女王陛下によくお似合いだと思いますLandOfHopeAndGlory.movdrive.google.comどうぞ、安らかに...
GodSaveTheQueen探したけどないみたいなのでこの曲をRuleBritannia.movdrive.google.comリッチーさんご本人の尊敬の念がこもったメッセージが滲みますねどうぞ安らかに...
あの伝説の夏から早42年...Blues~WillYouLoveMeTomorrow.movdrive.google.comこの音源に使用したストラトにはご好評いただいておりますMasterToneCircuitCloneを使用しています(ご購入してくださった皆様、ありがとうございます!)WilYouLoveMeTomorrow?のヴォリュームを絞ったプレイでその効果を確認していただけると思いますしかしアンプの火入れが嫌になるくらい暑いですね以前は夏
シャーシ内側に垂直に取り付けてあるOSC基板を上面に引っ張り出しますこのままでも普通に動作しますがTP-1011とは向きが逆なのでステーから基板を外し向きを前後入れ替えますステーにちょうど良いスペースがあるのでリレー駆動用電源トランスを取り付けますこんな感じあとはシャーシ内部に分圧抵抗基板と集中アースラグ板を取り付け各部ワイヤリングを施せばアンプ/電源回路は作業完了シャーシをケースに収めれば完成!前面後面内部久しぶりの大手術でしたがなかなかの手応えでした作業
この機種は容易に2分割できるので作業がやりやすいです不要なものを外していきますまず内部の不要なワイヤーから作業後少しだけスッキリしました次にパワーアンプ基板とパワートランジスタ&ヒートシンク外したパワーアンプ基板とパワートランジスタ&ヒートシンクパワートランジスタは他のパーツにリプレイスしてありましたこのパワーアンプ基板にはトーンコントロール回路と分圧抵抗が含まれるので分圧抵抗を後で追加しますその参に続く
少し前にある方から”買ったけど調子悪い治りますか?”とのご依頼がありました”見てみないとわかりませんが多分大丈夫でしょう”私も過去にこの機種を2台所有していた時期がありまして一応回路や内部構成は熟知していたつもりなのでこのようにお返事したのですが到着してみると電源が入らないという想定外の状態でした在りし日のAIWATP-1006色々やって思ったほど重症ではなかったのでなんとか治りましたが今度は4個ある豆電球のうち3個が点かない状態でしたそしてまたバラして色々やって豆電球も復
昨年の大晦日の遅い時間に身内が亡くなりましたので新年のご挨拶はご遠慮させていただきますことご了承願います元日はお悔やみ、2日は通夜、3日に葬儀というなかなかのスケジュールでしたが皆様方におかれましては健やかなる正月をお過ごしの事と存じますさて、虹社長率いるBLACKMORECOVERBAND"BlackMax"さんのライブが5月15日(日)に行われますBlackmoreMusicLoversの、BlackmoreMusicLoversによる、BlackmoreMusi
ケースやその他諸々のパーツがディスコンになりましたので全面的にモデルチェンジしましたジャックパネル内部9V仕様に変更になり昇圧回路もメイン基板に一体化しましたので回路モジュールは大きくなりました前モデル同様DCとバッテリーの2WAY電源ですトランジスタは従来通り当時もののシルクハット型ヴィンテージトランジスタを使用しております回路構成、パーツ配置は可能な限りAIWATP-1011実機に沿って製作しております縦配置の抵抗の向きまで実機と同じにしてありますAIWAT
メーカーまでいい加減なこと書くんだなぁブティック系メーカーかな?リサーチ不足ですなCatalinbread/Dreamcoat/SkewerLimitedBox—LEPINTERNATIONALCatalinbread/Dreamcoat/SkewerLimitedBoxカタリンブレッド/ドリームコート/スキューアリミテッドボックスCatalinbreadは、かつてリッチー・ブラックモアのインスピレーションとなった伝説のツールを今に甦らせ、今のプレイヤーに新たな
この曲のライブにおけるベストプレイ&ベストテイクMistreated.movdrive.google.com
コロナのバカヤローのせいで延期になっておりましたが元レインボー有限会社のシャッチョさん率いるBlackMaxのライブが今週土曜日31日に吉祥寺ROCKJOINTGBにて開催されますこの機材画像からも本気度が伝わってきますお近くの方もそうでない方も今週土曜日は吉祥寺へGO!!
この演奏もよかったなぁISurrender18Aug.1981Fukuokahttps://youtu.be/_jr-4f3VBPs1974FenderStratocaster+SCHECTERF500T(Neck-TappedYellowWire)&F500N(Bridge)+CustomMadeDummyCoil+MTC+Bourns250Vintage+Hi-PassCap→AIWA→AMP→MIC→Mixer/AudioIFYouTube移転につき
胸熱...MaybeNextTime~SmokeOnTheWater{Riff#1}https://youtu.be/bhUgbmbmLi41974FenderStratocaster+SCHECTERF500T(Neck-TappedYellowWire)&F500N(Bridge)+CustomMadeDummyCoil+MTC+Bourns250Vintage+Hi-PassCap→AIWA→AMP→MIC→Mixer/AudioIF
オフィシャルにも残ってないようなので無理くり繋いでみたBrandenburg#3Allegro~SinceYouBeenGone~OverTheRainbow~Stargazer~ManOnTheSilverMountain(Verse1)https://youtu.be/9dRNcUey_sw1974FenderStratocaster+SCHECTERF500T(Neck-TappedYellowWire)&F500N(Bridge)+Custom
この時期のライブ前半のハイライト的メドレーBrandenbnurg#3Allegro~SinceYouBeenGone~OverTheRainbow~Stargazer9Aug.1980Malmö,Swedenhttps://yahoo.jp/box/v8xUBD1974FenderStratocaster+SCHECTERF500T(Neck-TappedYellowWire)&F500N(Bridge)+CustomMadeDummyCoil+MTC
あと一月かぁ〜MistreatedSynchronizedTABlaturehttps://yahoo.jp/box/lHQODpサーバーって色々と面倒みたい良いとこ見つかるかなぁ
せっかくだからKillTheKingSynchronizedGuitarTablaturehttps://yahoo.jp/box/XKEHrEこちらはパソコンでも視聴可能のようですもう何が何だか...本当はもう少し解像度の高い動画を貼りたいけどYahooボックスにもアメブロにもこの程度の動画しか貼れない4Kとは言わないけどせめて1080くらいじゃないと見辛いどのみち9月1日以降は閲覧できなくなるらしいホントにもう何が何だか...
欧米時間7月7日はOnStageのリリース日だったそうでCatchTheRainbowSynchronizedScorehttps://yahoo.jp/box/FmVYmq音声はモノラルですスマホもしくはタブレットで視聴できますhttps://yahoo.jp/box/zy5cOxこちらはステレオサウンドのみですせっかく動画と音声のズレをなくすアプリを買ったのに貼れないんじゃどーしよーもない今思うとYahooブログはよくできてんだなぁ有料でもいいから続けて欲し
OnStageの元音源ほぼそのままのすごい演奏Mistreated(WholeSong)https://yahoo.jp/box/TKvQL81974FenderStratocaster→AIWA→AMP→MIC→Mixer/AudioIF何度演奏したかわからないけどこの曲を演奏するのはホント難しい必ずどこかでミスるたまに’今のはまぁまぁかな?’って時もあるけどそんな時に限ってRECになってなかったり...録音あるあるですな正規アルバムの”OnStage”は高域をかな
Mistreated(WholeSong)https://yahoo.jp/box/lHQODp1974FenderStratocaster→AIWA→AMP→MIC→Mixer/AudioIF
胸熱...Stargazer(WholeSong)https://yahoo.jp/box/l12kFx1974FenderStratocaster+SCHECTERF500T(Neck-TappedYellowWire)&F500N(Bridge)+CustomMadeDummyCoil+MTC+Bourns250Vintage+Hi-PassCap→AIWA→AMP→MIC→Mixer/AudioIF
ここに直接動画は貼れないのかな?やり方わからないのでこちらでダウンロードしてください。http://yahoo.jp/box/gh-of3http://yahoo.jp/box/IDzG37少し滑り気味ですがかなり改善されました。
うちの年代物テープデッキもメカ部がくたびれてきたみたいです。走行時は問題ないもののフットスイッチで止めるとプーリーが滑りテープが少しゆるんだ状態でだらしなく止まります。とりあえず応急処置です。ううっ、輪ゴムですwとりあえずこれで滑りを減らします
かなり古いAIWATAPERECORDERのカタログです。昭和43年(1968)頃のものでしょうか?当時のプロ仕様TP-1006やリッチーさんのファンにはいわずもがなのTP-1011も掲載されています。現金正価という現在ではあまり見かけない価格表示がされているのが興味深いですね。その右側に定価が表示してあります。定価の方が高い設定ですので割賦価格ということでしょう。まだ1ドル360円の固定レートの時代ですので現在のレートで換算するとTP-1011(現金正価54,500円)は20
テープデッキの走行をON/OFFするスイッチ達です。右側のACOUSTIC製は単一機能スイッチとしては無駄にデカいです。真中のMORLEYRFS-1にはリッチーさんのを真似てLEDを付けました。左側のMORLEYRFS-1がリッチーさんが使っている(いた)のと同じものだと思います。こちらが初期型なのでしょうか?同じ型番なのにいくつか種類があってよくわかりません。AUTOCUTというスイッチがテープデッキについています。これはテープエンドで向かって左側のリールからリーダー