ブログ記事26件
↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録2-2』↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録2-1』↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-3』↓前回の記録『アーマ…ameblo.jp今回はアリーナでCランカーに挑む。特に書くことはないが、試行錯誤の成果と敵の解析を淡々としてみる。視野に入れるのはブースターの改良とエクステンション、オプショナルパーツの試行錯誤。ブースターはクレストから「CBT-DRAKE」を今の「MBT-O
僕が「アーマード・コア」という作品に触れたのは「アーマード・コア3サイレントラインポータブル」が初めてだった。PSP聡明期だったかどうか分からないが、取り敢えずロボットモノに触れたいということで、なけなしの小遣いでソフトを買い、実際にやってみた。かなりの高難易度であり、前作の「アーマード・コア3ポータブル」からの引き継ぎを前提としたようなもの。ストーリーもぶっちゃけよく分からなかったし、パーツもどれを買えばいいか分からなかった。僕は見た目の性能重視でコアパーツや武器パーツを買う傾向が
↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-3』↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-2』↓前回の続き『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-1』さて、早速アーマード・…ameblo.jpさて、Dランクからのスタート。今回のアセンブルはこうなっている。・ASSEMBLYHEAD:CHD-01-ATECORE:CCM-00-STOARMS:CAM-10-XBLEGS:CLM-01-EDFBOOSTER:CBT-01-
たまにはアセンを紹介しようと思う。今回紹介するのは、初期アセンだ。・ASSEMBLYHEAD:CHD-01-ATECORE:CCM-00-STOARMS:CAM-10-XBLEGS:CLM-01-EDFBOOSTER:CBT-00-UN1FCS:VREX-ST-1GENERATOR:CGP-ROV6RADIATOR:RIX-CR10INSIDE:なしEXTENSION:なしBACKUNITR:CWM-S40-1BACKUNITL:CRU-A10ARMUNIT
↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-2』↓前回の続き『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-1』さて、早速アーマード・コア3ポータブルをやっていきたいと思う。「NEWGAME」を選択…ameblo.jp息抜きと調整がてら、今回も「アーマード・コア3ポータブル」をやっていきたいと思う。アセンは前回のまま、今回は「キーアサイン」をして操作方法を変えた。以下のような操作になる。・キーアサインアナログ上:前進アナログ下:後退アナログ右:右並行移
↓前回の記録『アーマード・コア3ポータブルプレイ記録1-1』さて、早速アーマード・コア3ポータブルをやっていきたいと思う。「NEWGAME」を選択し、設定を殆ど弄らず、難易度は「NORMAL」で始める。名前は……一…ameblo.jpさて、続きと行こう。今回はジェネレーターと右肩武器を変えた。GENERATOR:CGP-ROV6→CGP-ROV10BACKUNITR:CWM-S40-1→CWM-S60-10ジェネレーターは初期型の「ROV6」の改良型の「RO
さて、早速アーマード・コア3ポータブルをやっていきたいと思う。「NEWGAME」を選択し、設定を殆ど弄らず、難易度は「NORMAL」で始める。名前は……一応自身の肩書きとして使っている「ファントム」にした。厨二病は未だ治らず。初っ端試験と称して戦場に投げ出される。AC「エスペランザ」を駆る「アップルボーイ」と共に敵の戦力を片っ端から片付ける。操作を確認しつつ手探りで実弾を掻い潜り、僚機と共に敵戦力を殲滅。二人揃って試験に合格し、「レイヴン」としてのデビューを飾る。リザルトを飛ばしてメニュ
オリジナル作業用マスクを作りました👍
皆様、こんにちは。アーマードコア3備忘録は前回のパートで無事終えることができました。なので、今回はプロローグと内容がかぶりますが感想と各所へのお礼をいたします。まず、率直に難しかったです。小ジャンプとジャンプ後着地の硬直に慣れるのに時間がかかりました。そして、上下のサイト移動がまた難しい。クリアできても、このテクニックは結局身につきませんでした。しかし、それでもクリアはできるのだから、初心者にも勧められる難易度なのでしょう。最低限動かせるようになったらACを「動かしている感」がプ
最終パートです。プロローグ含め全14回にまとまりました。残るミッションも後2つ。まずは次のミッション用にアセンを整える。コアをOB付きのもの(STO)へ、エクステンションは前回同様にステルス(CROW)、肩にLロケ、右腕をCEGG-HR-66へ変更した。エクステンションは迎撃ミサイルとデコイでもいいかも。①機動兵器侵攻阻止「デカァァァイ!?説明不要!!まるでKNN姉貴みたいだぁ!!」な巨大兵器と勝負。のこのこと近づくとミサイルの超弾幕で一瞬で消し飛ばされ、初見時には開いた口
これを含めて後2パートです。攻略順序やコツをメモするだけなのにどうしてこんなに時間がかかるのだ…?①侵入路探索僚機が強制選択されているが、それ以外にも雇うことができる。今回はアジャンテを選択。ステルスMTを破壊していると敵AC(ファンファーレ)が乱入してくる。そして、強制僚機のリップハンターも寝返り2対2の戦闘へ。主人公がイレギュラー判定されていることが分かる素晴らしいミッションだ。そして、アジャンテには「ドンパチに巻き込んでごめんね<(__)>」と考えてしまう。オービットが鬱陶しい
アリーナは前回で終わっているので早速ミッションへ。①ダクト侵入電磁波装置を破壊することが目的のミッション。ダクトが上層と下層に分かれている。下層の通路内にあるターゲットのすぐ手前、天井を破壊して入れる穴の中の左側に隠しパーツがある。ステルス機能を有するエクステンションでとても優秀なので絶対に保持すること。ターゲットを2個破壊すると敵ACが出現する。といっても、自分がいる層とは別の場所に出現するのですぐに戦闘にはならない。焦らず、でも急ぎながらターゲットと敵を破壊し、ミッションをクリアする
いつものようにアリーナを攻略。今回で全員を突破することになる。その最大の障害はアリーナのトップランカー。とにかく強かった。名前は忘れたが(おい)。何度挑んでも消し炭にされ勝てる希望が一切なかった。では、どうしたかというと…。「相手に場外に出て行ってもらった」のである。密林ステージの隅に追い込まれ、必死に攻撃を避けていたら相手が勝手にステージ場外へOBで飛んで行ってしまった。腑に落ちない勝利だが、勝ちは勝ちだ。あんな強敵をもう相手したくないです。さて、無事(?)にアリ
いつものようにアリーナを5人攻略。しかし、この備忘録に写すようのメモにMHD-MM/003、MWC-OC/15って書いているけどこれなんだろう…?備忘録の意味がなくなるなぁ…(苦笑まぁ、気にせずミッションへ。次のミッション用に、頭部(SKYEYE)肩ミサイル(MWR-M/45)EO付のコアへ変更した。①研究所内大型シリンダ破壊ステージとなる研究所にある大型シリンダを全て破壊することがクリア条件。このシリンダ破壊用に肩ミサイルを搭載した。また、研究所内の敵M
アリーナを5人攻略してからミッションへ。備忘録とは書けどもアリーナはいつ、誰が強敵なのかを全く書き残していない。なので、今さらながらご容赦願いたい。しかし、改めて思い返すとミサイラーに苦戦した。と言うより火力重視の機体に苦戦した記憶がある。こういった機体との対戦には弾切れを誘うために遮蔽物が多いステージを選択することをお勧めしておく。なお、アリーナ攻略で得た報酬パーツは売却した。まだまだ金策が厳しいのである。では、ミッション攻略へ。①溶鉱炉破壊阻止溶鉱炉へ設置され
アリーナを5人突破して報酬のOPをゲット。これは保持する。そしてミッションへ。次のミッションはステージが広く、長丁場になるので頭部をレーダー付き、武装を1000マシに追加弾倉を加え弾切れを避ける。また、ジャンプも要求されるのでジェネレーターとブースターも強化できればなお良い。①座礁船内探索目標となるカプセルを回収するため船内の奥深くまで侵入するミッション。途中のコンテナを破壊すると追加報酬を貰える。しかし、ステージ全体が広く、また縦に長いので迷う可能性が高い。何より回収から
備忘録としては折り返しである。いつものようにアリーナ攻略…の前にミッションへチャレンジ。①中央研究所防衛球状のMTに手を焼きつつ研究所の奥へ進行。最奥で味方MTが正体不明の敵ACと交戦している。このACがまた強い。しかも、これまでのミッションと異なり、やられるとゲームオーバーなので勝つしかない。幸い(?)ACはMTへ集中しておるのでその隙をついて撃破した。しかし、味方がたられてしまい死亡扱いになる。思い返すと天井の足場に張り付いて連射すればよかった。なお、後で知ったのだが味方を失わ
毎度のことだがまずはアリーナ攻略。5人を撃破したらパーツを貰えるので売却。資金がとにかく足りない。なので使い勝手がイマイチな武装は売却し、資金に充てる。このあたりから性能もだが使い勝手がいいものを優先すべきではと考えるようになった。そしてミッション攻略用にアセン変更。頭部(CHD-07-VEN)コア(CCL-01-NER)インサイド(MWI-DD/10)肩(追加弾倉)へ変更した。頭部はレーダー機能が高いもの、コアはオーバードブーストができるコアへ変更。これは次の
まずはアリーナ攻略のためにアセンを変更。EOコア(MCL-SS/ORCA)中量腕(CAM-11-SO)頭部(MHD-MM/003)オプション(OP-S-SCR、OP-e/SCR、OP-E/CND、OP-L/TRN)へ変更やら追加やら。パーツの売却等でオプションをそれなりに買い揃えられることにご満悦である。そして、アリーナを5人攻略し、続いてミッションへ。またしてもアセンを変更。頭部(CHD-SKYEYE)肩(追加弾倉※型番忘れ)①侵入者挟撃侵入してき
アリーナの攻略、そして資金の節約のために武器を使い分けることを学び、やっとミッションを本格的に攻略する。メモに残っていたアセンを記載する。頭部:CHD-012-TIE恐らくレーダー機能を期待しての装備FCS:AOX-X/WS-3ブースター:MBT-OX/E9ラジエーター:RMP-SA44ジェネレーター:MGP-VE905(アリーナ攻略の報酬だったはず)右腕:500マシ以上の装備でアリーナを攻略。そして、ミッション用アセンへ変更。脚部を中量二脚(MM-MX/0
なんやかんやで操作に慣れたと勘違いして、やっと本腰を入れてプレイ開始。プレイの前に、「なるべく攻略情報やプレイ動画を参考にしない」と決意する。まぁ、あっさりこの決意は翻されたが(苦笑まずはアリーナ攻略。初期装備のライフルと肩装備を売却し500発のマシンガン(500マシ)を購入。ステージが様々あることに驚きながら遮蔽物が少ないアリーナを選択。慣性ジャンプや旋回の動きの練習を兼ねながらマシンガンを連射になんなく勝利。動けている、動かしている感覚に感動を覚えたものだ。ア
http://musictrack.jp/musics/45667?view=popupFUNA-1:HEARTOFMINE/BOZSCAGGS-ミュージック:musictrackmusictrack.jpYAMAHAAC3M
安いバッテリーEB-B220AC2600mAh/9.88WH3.8V/4.35V100%のブランドのSAMSUNGEB-B220AC新しいバッテリーの充電池.今特別提供の割引、新発売、高容量、高品質SamsungGalaxyGrand2SM-G7106G7108G7108Vバッテリー電池、安心と信頼の国内PSE規格取得!新品で1年間の保証期間が付きます!ご安心購入!『ノートPCバッテリー専門店』充電器、迅速な出荷のための即時の支払.SamsungGalaxyGran
BrightSignでDolbyDigitalAC-35.1ch音声を再生する方法の紹介です。2019年現行のBrightSignはステレオミニジャックからS/PDIF(ポータブルMDなどで一時期沢山見かけた大変懐かしい方式ですね)で、HDMIからパススルー・ビットストリームとしてDolbyDigitalAC-35.1ch出力が可能です。※2019年9月現在、XT4、XD4、HD4がS/PDIFとHDMI対応、LS4がHDMIのみ対応かと思います(詳細は代理店へ)参考リ
「今日の日本最安値!」シーズン1/第2弾!.【ZOOMAC-3AcousticCreatorACアダプター付属/新品送料込】-GYPSYWAGON-.地元の方に「お得感」を感じてもらいたいので、ご来店頂けるお客様には送料負担がないように設定してみました。.もちろん、送料が込みでも日本最安値!多分(^^;.全国の方がご購入頂けるようにヤフーオークションに即決で出品中ですので是非ご利用下さい。.この「今日の日本最安値!」がシリーズ化になるよう当店でも努力致します(
ふと気が付けば、なんともう12月いつの間にやら、冬将軍がお見えになっていて、寒い日が続いていますねこう寒いと、なかなか走りに出かける気力がなくなっていませんかいやいや、そんなこと言ってちゃダメですよ冬こそ頑張らないとなぜなら、ベストタイムを狙うなら、冬の方が良いんです!一説によると、夏と冬とでは、空気中の酸素濃度が9%も違うらしいのです
暑い日が続いたかと思えば、寒い日が続いたりしていますね。しかも、朝晩と日中の温度差も大きいので、どんな服を着て行けばいいのか、なかなか悩む季節です自転車に乗る時も、しっかりとウエア選択して、こまめに体温や汗の管理をしましょう薄手のウィンドブレーカーや、アームカバー・レッグカバーが、携帯に便利ですのでおすすめですさて、夏ごろから新モデルの発表が続いていますが、今日
月曜日曜の国体予選で筋肉痛。やはりロードとトラックは別物だ。これからトラック後はもっとダウンを入れよう。今年も?愛知県代表として国体に挑みます。応援よろしくです。ってことで、週末のレースの準備。SL4(ターマック)にC24軽量フレームに軽量ホイールアップダウンのコースなので、超軽量ホイールか迷い中。火曜ヤッシー錬(筆柿周回)1周7.2kmのアップダウンを5周練習場まで17km=約70kmの走行1周目ヤッシーと2人登り最終所でヤ「抜けるなら抜いて」頑張るが抜けるわ
BORAONEの装着完了とGPSをメイン使っていたガーミン君(Edge705)にGIANTのスピード&ケイデンスセンサーを装着しての初走行ですお手軽な近くの多摩川です。大きい地図はこちらいつも自宅から左岸の舗装路が途切れるところまで走り戻ってきます。一旦車道にでて、更に上流のサイクリングコースにいけるようですが、ここで折り返すと70キロ程で、自分的には近すぎず遠すぎずのいい感じでこうしています走行前。装着したセンサー。ちょっとバンドとケーブルがね・・・そして、
→FC2ブログへCampagnoloカンパニョーロBORAONE35クリンチャー前後セットシマノ用ブライトラベルボーラーワン35Amazon