ブログ記事72件
3/20昭和8年生まれの母92歳になりましたTimezシェアカーで、姉と3人で59歳で亡くなった父のお墓参りに行きました。そのままドライブし、母お気に入りのこちらへ。八日市の杜|店舗のご案内|CLUBHARIE(クラブハリエ)洋菓子のCLUBHARIE(クラブハリエ)オフィシャルサイトです。独自の食感が人気のバームクーヘンをはじめ、生ケーキから焼菓子など、手づくりの温かさを大切にしたこだわりの一品を揃えています。clubharie.jp京都の古民家や町屋もいいけど、こんな空間
横浜…分譲マンション(本宅)京都(市内)…賃貸(私だけの城)⬅️イマココ沖縄…お公家(夫)の単身赴任先草津(滋賀)…92歳母一人暮らし京都(市外)…86歳義母一人暮らし都内…息子夫婦と初孫0歳3/18人形館見学のあとは、いよいよお楽しみの旅館へ。赤穂温泉ミシュラン旅館|貸切風呂・露天風呂が人気の祥吉赤穂温泉祥吉自慢の貸切風呂・露天風呂で瀬戸内の海を眺めながら、新鮮な海・山の幸のお料理をお楽しみいただけます。日帰り温泉も受け付けております。2016年ミシュラン兵庫特別版に掲載い
横浜…分譲マンション(本宅)京都(市内)…賃貸(私だけの城)沖縄…お公家(夫)の単身赴任先草津(滋賀)…92歳母一人暮らし⬅️イマココ京都(市外)…86歳義母一人暮らし都内…息子夫婦と初孫0歳私の母、3/20に無事92歳となりました3/18〜19姉と私から温泉旅行をプレゼントしました。先に横浜から来ていた姉が母を連れ私は京都駅から合流。目的地は赤穂温泉ですが、ちょっとそれて播但線香呂駅からタクシーで、日本玩具博物館日本の郷土玩具や近代玩具、ちりめん細工、神戸人形、世界
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、先日、3月3日に92歳のお誕生日を迎えた、実家の母のお祝いの食事会でした。いつもネイルでお世話になっている、こま爪屋さんの紹介で和食屋さんへ。カウンターのお席は、お料理が作られるところを見ながら、ご主人のお話が伺えるので、食事会がエンターテインメントのようになります。箸置きは、とってもかわいいおひな様。母は、お水をいただいたのですが、そのグラスは、天満切子。グラスの底の模様は、お水を入れ
今朝も寒く氷点下でしたが、日の出はいつものようにキレイでした。今日は母の手術日で落ち着きません。姉からのショートメールで無事に終わったと連絡がありホッとしました。1月に見舞いに行こうとしてたら「まだ死なないからいつも通り4月にお父ちゃんの墓参りに帰っておいで!」と、92歳の母からの伝言を姉から聞いたけど、今月中にはお見舞いに行きますね。
今年2025年の節分は2月2日ですので、前日準備しました。節分は立春の前日になります。豆まきは2月2日の夕方に巻こうと思っております。片付けが楽なように、あらかじめサランラップで10個ずつまとめておきました。何せ90歳と92歳の母がいるので、1袋では足りませんが、90個も食べれないので、3分の1の30個にしてもらおうと思ってます。1袋には159豆入ってました。恵方巻は2月2日に買って食べようと思ってます。恵方巻の食べる今年の方角は西南西。食べる時間は決まりは無いそうなので、お昼ご飯にでも食
あけましておめでとうございます今日はここまでこのクロスステッチで小物が早く作りたかったため…こっちのクロスステッチを早く完成させましたそして…今日は母の所でお正月をしました集まったのが大人12名、92歳の母にとってのひ孫が6名。久しぶりにたくさん集まって、新年のお祝いをしました。色々喋れて、楽しいひとときでしたしかし、疲れましたそして…今年もたくさんのクロスステッチが出来ると良いななにより、みんなの健康、自分の健康、母の介護、趣味のクロスステッチや小物作りが出来る事を願う
年末はひさーーーしぶりに実家です92歳の母とノンビリ、ノンビリ元旦はここに、みんな大集合ユメちゃんの今年の一文字は🍀楽🍀と、いうか生きる基盤です来年も🍀楽🍀そして🍀世界は自分で創る🍀良いお年を🤗
「生きる苦しみ、限界」92歳の母を殺害した罪に問われた61歳の息子…殺人か?同意殺人か?壮絶な介護と経済的困窮の果てにplentyofquality.net
今年もほんとにあと少し❄️振り返ってみると4月頃から体調不良が続いてる💦💦💦電車に乗れないのと外食が出来ません‥‥‥なので昨日実家の母が心配して急に私の最寄り駅まで会いに来てくれた🫶💞1時間半位かけてちょっぴりお土産も持って来てくれました🥹92歳の母が66歳の娘に会いに来てくれた😭嬉しいけど自分の不甲斐なさが情けないまだまだお別れが来ない事を願い母のパワーを心から尊敬しているいちゃもにあばあばなんです🙇🐶
昨夜は、小さな集会ここ最近スタートに欠かせない😭麒麟さんの一番絞り(´;Д;`)に始まり締めのご近所さん間違いない旨さだほんとに美味しい美味しいご馳走さまでしたそして今朝同郷の清さんは、神戸〜💦💦💦まだあさもやの7時前肉眼だと幻想的美しさうっすら湖面霧現象今此処にいる幸福自然って素晴らしい、初めてグレートな92歳と4か月の母紅葉の一碧湖へ連れて行ったらいやあ驚いた!(◎_◎;)ゆっくりではあるけど
今日は衆議院選挙で90歳と92歳の母2人と旦那様と家族4人揃って、選挙に行って来ました。90才の母は車椅子なので投票中はボランティアの可愛い女の子がずっと付き添ってくれました。家族と一緒だと強制したり不正があるかもしれないですものね!ちゃんと字が書けたかどうかも分かりませんが、国民として参加してきました。
10月のはじめに、母の家に介護認定をする人が来ました。そして、それから2週間後ぐらいかな?認定が決まり、また同じ要介護2に決まりました母の体調も一年間良くもなく、悪くもない状態だったので、今は維持状態です。借りているベッドや車椅子、歩行器など、また引き続き介護保険で借りれます92歳の母にとっても、家族にとっても、今が一番ベストなのかな?なんて思います。これ以上、悪くならない今の状態、いつまで続くかわかりませんが、維持状態をずっと維持して欲しいなそして…昨日の午後から、クロスステッ
旦那様のお誕生日に90歳と92歳の母を連れて4人で高尾山に行ってきました。90歳の母は足が悪いので、手動車椅子です。旦那様のお誕生日ですが、山道をずっと押してくれました。92歳の母は頑張って歩きました。山道を歩いている途中、数名の女性の方が車椅子と92歳の母を見て「お先に〜」とか「頑張って」とか、お声掛けをしてくれました。みんな優しいなぁと嬉しい気持ち😊になりました。車で京王線の高尾山口駅近くに駐車して、ケーブルカーで上がりました。ケーブルカーは日本一の急角度ということで、かなり急勾配で
92歳の母の施設を探していたわけですが…特養2ヶ所民間の介護付き有料老人ホーム2ヶ所の中から決めました先々週のケアマネさんとの面談の時にほぼ決めたことをお話ししました早速ホームの相談員さんに連絡してくれイロイロ話して母のデイの様子を見に来てもらうように段取りしてくれましたそしてホームの方がディの様子を見たりスタッフさんからのお話を聞いたりした結果受け入れ可能となりました!特養でなく民間にしたので費用面は予算オーバーだけど母の年金と預貯金でなんとかなりそうです母のお金を母のために
ご訪問ありがとうございます🌸今回の台風はかなりののんびりやさんであちこちに被害が出てなおかついすわってていったいなんなん?って思います😓今日、現在、15時過ぎでこの感じあちこちでまだ激しい雨が降っています☔️雲がない地域はめっちゃ晴れてるんだろうな?って思いながら明日からの広島行きを4日に延期いたしました今回、3日に92歳の母の検診での病院付き添いは義姉にお願いしました8日に兄と父の法要がある為、今回は家人も行くし万全を期して、日程を変更いたしました😓滞在期間が短くな
「新しい介護保険証を持ってくから」明日リハビリのとき8月更新の保険証を持っていくと母が言いました。「まだ新しいの来てないわよ」と私が言うと「みんな来てるって言ってる」と言う母。いつものパターン。母は双子座の人。好奇心と好き嫌いで生きようとしてます。しかも戦争体験したし男性に従えと教育されたからだいぶ我慢強いです。そんな母は自分の体験したことか権威のある人やテレビのいうことにはほいほい従うようにも見えます(苦笑)
ご訪問ありがとうございます☆92歳の母は三人姉妹ですがすぐ下の妹(私の叔母)は亡くなり一番下の妹である叔母は、私は幼い頃からお世話になっていて大好きな叔母です🌸その娘のKちゃん(私の従姉妹)は私より一つ上で幼い頃、実の姉のように本当に良く遊んでくれた人で、私は今も慕っています🌸叔母たちが広島から東京に引っ越しが決まった時私は小学校低学年でしたショックと悲しみにつつまれましたが、その後Kちゃんとは二人が家庭を持つまでは文通したりして離れていても、ずっと支えてくれました🌸今日
お散歩に行って迷子になって相当ショックだったみたいで一人の時はお散歩に行かなくなりましたこのタイミングでまたディサービスを勧めるも拒否私は見学だけでも…と思ったけど…兄も姉も無理に行かせてもなぁーと消極的結局またこの話はなかったことにこれが1年半ぐらい前かな?私は夫の闘病〜介護〜亡き後の手続き等で姉や兄の言葉に甘えてあまり行けていませんでしただからあまり強く言えなかったのもありますあまり外出しなくなった母の足はめっきり衰えて来ましたそれでもまだ一人で歩けていましたつづく
92歳の母へ老衰が急激に進んでいる母へ介護施設でお世話になっている母へ去年まではお花を送っておりましたが今年は着やすそうな部屋着を送りました穏やかに健やかに過ごせますようにHappyMother’sDay!ありがとうお母さん
1ヶ月半ぶりに会う母。病院の時よりも、少しだけふっくらした気がする。姉と姪っ子と私の3人での面会。姪っ子の小学生の子供の面会は、断られた仕方ない。姪っ子は、抗がん剤治療中なのに、ばぁばに会いたいと来てくれたありがとう姪っ子が母に、「私は、だれだかわかる」…と話しかけている。しばらくは、無表情の母。わかっているのか、わかってないのか…15分の面会時間が来て、帰る時には、涙を浮かべた母わかっているんだろうなぁ。姉の手をぎゅうっと握り、姪っ子と私の手も握ってくれた一言も喋らな
帰省する度に…イベント出演先に駆けつけては…これまで数えきれない程母からもらってきた「お餞別」感謝しかありませんいいよーと言っても押しが強くて…聞いてはもらえません私から母へプレゼントはあってもお小遣いを渡した事はなく…負い目や引け目を感じてしまいます明日から大阪経由で名古屋へ出発する私に、母は封筒を差し出しながら「裕子ちゃん、旅行の足しにしてみんなと美味しい物食べて来なさい。」年老いた母から差し出されるとついつい涙が溢れてきてしまいます「2日間留守するだけだからいいのに」美
今日は「大分市立大在東小学校」完成内覧会。92歳の母を連れて行きました。直ぐに浮かんだ言葉。「ひとりはみんなのためにみんなはひとりのために」大家族の様な会話が弾んでとても楽しいとても充実した生活を送れる素晴らしい学校になっていました。92歳の母も、大満足でした。大分市教育委員会さんなど、表示板からブルーシートセッティングなどの準備から、土曜返上で、案内など。どうもありがとうございました。#大分市立大在東小学校#完成内覧会#ひとりはみんなのために#みんなはひ
こんにちは。気づくともう3月。前回もあっという間に2月とか書いてたっけなそして3月になり私はまたひとつ数字を重ねました。※画像はお借りしました生活は相変わらずです。日々、母と過ごし母が寝ている姿を見ながらYouTubeを観たりスマホをいじったり変わらず仕事探しをしたり。。今までと違うのは自分が知り合った人たちの情報を今はほとんど入れてないことです。入れてないというか文字を読めないというかそんな状態だから更にボンヤリ度はアップして頭の中ではくどいぐらいに『自
隣県に住む母の愛犬です父が10年前に亡くなりその半年後に保護施設から引き取りましたその施設には小型犬はこの子だけしかいませんでしたガリガリにやせて山中を彷徨っていたそうです少し年齢もいってるようだし世話が大変かもしれないのであまりオススメしませんと言われて一旦は帰りかけたのですがやっぱりあの子にしようよと戻り母の家族となりました運命だったなと思います現在92歳の母卓球やミニテニスを楽しんで生活していますそして何よりの元気の素は愛犬まぁち
義理の母が92歳になりました✨✨✨今も一人暮らしです!4年ぶりにみんなで集まりました〜😊✨母のおごりで、フグ刺し食べれて幸せ〜💕お母さんいつもありがとう😊
おはようございます。早いものでもう2月。あっという間ですね。相変わらず朝から姉宅へ出勤しているまるるんです92歳の母はほぼベッド上で暮らしている日が続いています。それでも骨折から1ヶ月経過したので少しずつ起きる時間を作るようにしています。とは言え体力低下は否めずすぐにベッドへ戻りたがります。来週が整形外科の再診日なのでその結果によっては朝パジャマから服へ着替えさせて起きる生活へ戻したいと思っています。パジャマを着ていると気持ちが病人みたいになってベッド
こんにちは。先週、かかりつけ医の受診日をすっかり忘れていて昨日行って来ました。今週からまた姉宅へ「出勤」しているまるるんです。姉は早いと7時過ぎに出勤するのですが朝はやることがたくさんで母のことを含めて全てを終わらせて出勤するのは大変です。もちろん全てを終わらせて仕事へ行かれる方もおられるとは思います。朝起きてまずは自分の仕度(化粧)をします。仏様にあげるお茶やごはんの準備をしている間に自分と母の朝食の準備。そして仏様にあげるものをあげたら母に歯磨きと入
こんにちは。今朝は曇天なので更に寒さを感じる朝です。TVで被災地の情報を見るたびに今の自分たちは幸せなんだと思いつつもこちらも先の見えない状況にすでに疲弊している、まるるんです昨日、92歳を整形外科に連れて行きました。年末の2度目の転倒にも関わらずCTでもレントゲンでも圧迫骨折は順調に回復中笑前回潰れかけていた腰椎もあれ?なんだか割ときれいな形!医師も「前より痛くないでしょう?」って…確かに。飲んでも飲まなくても動けば痛がるから毎食後の鎮痛剤は今は日中に様子
ランチ92歳の母とランチ私より食べる!から揚げ大好き鮪大好き今日は母の病院の帰り骨折していた右腕の三角巾が取れたお祝い母がおごる!と言っておごってもらう私