ブログ記事100件
こんにちはごきげんミッケコーチング&セルフコーチングジャーナル認定コーチ💛ゆうゆうこと、さとうゆほです。北海道は空知で家族4人、自給的田舎暮らしをしながら、毎日をごきげんに生きるための『タネまき』をしています10/1(日)に、先日音葉さんのお話会を開催した唯専寺さんにて、『護美小僧マルシェvol.2』が開かれます護美小僧とは、唯専寺さんの境内におわす、可愛らしいお地蔵さま前回のマルシェにムスメと遊びに行った時に、その楽しそうな様子を見て、自分も参加してみたいと言ってきた
414(よいし)カードを使って、あなたが大切にしているものを見つける対話会を幸ハウス富士で行います。日時:2023年9月27日(水曜日)18:00-20:00(17:45開場)場所:幸ハウス富士住所:富士市松本357-1(川村病院の隣にある茶色で三角の建物です)https://www.kawamura-jp.jp/access/対象:最期を見据えて『今』大切にしたいことについて考えてみたい方お申し込み:https://
414(よいし)カード学び合いの場は、自己紹介のあとどのような形で414(よいし)カード対話会を開催したか、その報告や感想、または、(もしあるなら)開催したことでみえた課題をシェアしていただく場になっています。今回もご参加くださった皆様からのシェアを通して、414(よいし)カードの持つ可能性や課題に対する多様な向き合い方を受け取らせていただき、とても豊かな時間を過ごさせていただきました。とても大切な学びを受け取らせていただいたので、自分の記録として残したいと思い以下にまとめ
414(よいし)カードを使って、あなたが大切にしているものを見つける対話会を幸ハウス富士で行います。日時:2023年9月27日(水曜日)18:00-20:00場所:幸ハウス富士住所:富士市松本357-1(川村病院の隣にある茶色で三角の建物です)https://www.kawamura-jp.jp/access/対象:最期を見据えて『今』大切にしたいことについて考えてみたい方(20名)お申し込み:https://ssl.for
がんばらナースの心と身体の休憩所あなたに寄り添う看護師ママしみますです~合わせて聞いてほしい~https://stand.fm/episodes/64f42953be926cbef6a993b8悔いを残さないために-がんばらナースのそのまんまラジオ|stand.fm414カードのwsをやってみます。9/18(祝)9:00〜10:309/28(木)13:30〜15:00ご興味のある方はレターかコメントでご連絡をお願いします🙏414カードを使ったワークショッ
日頃、離れた場所から、幸ハウスの活動を応援してくださっている賛助会員さんが、日本の様々な場所から、幸ハウス富士にお集まりくださいました。この日に向けて、幸ハウスが大切にしている世界観を、どうやって短いお時間の中で、賛助会員の皆さんにお伝えできるか、、、、試行錯誤を繰り返した結果、私たちの説明はなるべく短くし、幸ハウス富士の「自分が大切にすることを大切にする」というコンセプトを体験してもらうことで生まれる空気感を感じてもらおうと決め、本日のプログラムをつくりました。幸ハウス富士のツアー
【2023.8.23親子で414カードを囲み語り合う会in幸ハウス富士開催】小学生以上のお子さんと保護者の方々を対象に、414カード対話会を開催しました。親子向けの開催は、私達も初めてのチャレンジ。どのような時間をみなさんで過ごそうか色々考えましたが、とにかく、みなさんの心にある言葉、言葉でなくても心の声を聴かせていただく時間にしよう!と決めました。ヨシタケシンスケさんの、「このあとどうしちゃおう?」を朗読し、その流れで414カードを通しての対話に入っていきました。何
その時がタイミング。引き寄せられるのは言葉にして、伝えて、行動するからでも、頭の中でできない理由探しが始まるときは、この一言を…マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャーのすずきゆりこです☆このブログを見つけてくださり、ありがとうございますはじめましての方はこちらお抹茶一服いかがですか?雨がザーッと降ったりやんだりの日。医療美容室Girouetteさんでのきりかぶとどんぐりは、「お抹茶一服いかがですか?」がんサバイバーで現役看護師
こんにちは死生観人生会議ACPリビングウィルエンディングノート見聞きすることが多くなったワードたちがん哲学外来メディカルカフェでカードで語る死生観そんな会を開催しました〜死生観〜生きることと、死ぬことに対しての自分の考え方うーーんなんとなく避けて話題にはしづらい縁起でもないその時になったら‥いつか考える‥そのうち‥経験していないことは分からないから不安な気持ちになります死を語らない日本の文化の中で育ってきたということもありますねけれど
今日は14日。多くの地域がお盆の時期ですね。今日は、私達が414カードを作るきっかけを下さったお1人である郁美さんのお話を。ご主人が、郁美さんのお話をする時はイニシャルではなく、お名前でお伝えする事を了承して下さっているのでお名前で書かせていただきます。郁美さんが初めて幸ハウスを訪ねて来て下さったのは5年前の今頃でした。それから旅立たれる10月まで、毎週のように車で1時間以上かけて幸ハウスに来てくださいました。胸水や腹水も溜まり、呼吸も苦しい中、郁美さんは幸ハ
頭の中で考えていると、ぐるぐる回っちゃうことありますよね。きりかぶとどんぐり@医療美容室Girouetteさんで414(よいし)カード体験会で感じたことを伝えしますマザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャーのすずきゆりこです☆このブログを見つけてくださり、ありがとうございますはじめましての方はこちらフレッシュハーブティーでスタート医療美容室Girouetteのオーナー河合のぶ子さんは、ガーデニングやハーブがお好きだそうで・・・7月のき
おはようございます。一般社団法人がんサポートナース代表沼澤幸子です。(プロフィールは、こちらから)【合せて聴いてほしい】414カードを使って、大切にしていることを共有する-がんサポートナースの人生を豊かにするRADIO|stand.fm☘️合わせて聴いて欲しい「知識を知恵に変える」https://stand.fm/episodes/640734cafa14c385bb9619e3💁♀️心のスポンサー◯歩くパワースポット/うたがわよう
ご訪問ありがとうございます!プロコーチ・生きがいマップファシリテーターの、しもさとしのぶです。気軽にしのぷーと呼んでください😊肯定感ゼロ…むしろマイナスだった私。コーチングを受け、モヤッとした膜や重たい鎧が取れてスッキリ!「コーチングってスゴイ!」と感動した気持ちは今でも忘れません。今度は自分が、一人でも多くの方をイキイキと笑顔になって欲しいとプロコーチになりました。お気軽にこちらからメッセージをしてください→⭐️ここでは、日々の出来事を飾ることなく書いていま
【8月】親子で414(よいし)カードを囲み語り合う会日時:2023年8月23日(水曜日)18:00-20:00場所:幸ハウス富士住所:富士市松本357-1(川村病院の隣にある茶色で三角の建物です)https://www.kawamura-jp.jp/access/対象:小学生以上のお子様と保護者(7組)料金:無料内容:現在の社会は、子供達が死に触れる機会はとても少ないと感じています。この対話会では、414(よいし)カードをつかって、親
暑い日が続きますね!今月も14日が来ました。414(よいし)カードにまつわるお話を。私達は、オンラインで、数ヶ月に1回、学び合いの会を開催しています。414カードの対話会を開催して下さっている方々が集い、・どんな形で対話会を開催しているか・開催してよかったこと・課題と感じていることなどを共有し、お互いのアイデアを出し合い、語り合う会です。集って下さる皆さんが、すごーくすごーく素敵な方々なんです。414カードを大切に想ってくれて、どうしたら414カードの
前回に続き、静岡大学教授の竹之内先生が来て下さり、414カード対話会を開催しました。前回は昼間の開催、今回は一日の終わりが近づく18時からの開催でした。みなさんが来てくださった時には、空はまだ明るく、だんだんと陽が沈む。そんな時間帯にぴったりの詩、長田弘さんの"ForTheGoodTime"を竹之内先生が朗読して下さり、それぞれの"終わり"のイメージを共有するところから始まりました。そして今回は、終わりの時間に大切にしたいことはなんですか?の問いをテーマに、414カード
414カードを通して出会った方が、素敵な動画を制作されていたのでご紹介します。(ご本人から許可をいただいております)414(よいし)カードって何?『自分や大切な人と深く繋がり、今を大切に生きていきたい』414(よいし)カードは、そんな人たちのお手伝いができるカードです。youtu.beーーーーーーーーーーーーーーーーーーきたにしゆき薬剤師として医療に従事する傍ら、動画クリエイターとしてブランディングムービー制作により、ひとり起業家や経営者の方の
がんばらナースの心と身体の休憩所あなたに寄り添う看護師ママしみますですhttps://sachihouse.org/特定非営利活動法人幸ハウスsachihouse.org例えば、自分を後回しにして頑張って疲れている医療職が、自分を大切にすることで患者さんを大切にするケアができる病気を患った方が、自分は大切な存在なんだと感じ自分を大切にすることでその人らしく生きるにつながるだから、【自分を大切にする人を増やしたい】そう思っています
7月2日・特別企画特別企画・現役歯科医師から学ぶ口腔ケアと食支援→★★6月のデスカフェが終わりこちらにも報告を個人的な感想はマザーリーフプログに『その1枚は自分の生きてきた今を知る』#6月17日デスカフェ開催→☆終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ(幸せの葉っぱ)主宰の小平です17時過ぎに参加者のお見送り終わってノンスト…ameblo.jp全体の詳細報告は元日経記者の相川さんから届きました!ジャーナリスト相川さんの文書はさすがすぎて頭
静岡大学教授の竹之内先生がファシリテートして下さり、幸ハウス富士で414カード対話会を開催しました。やはり、同じ場の空気を感じ、みなさんの目を画面越しでなく直接見て、声をリアルで聴きながら対話できる事は特別です。コロナ禍を経て、改めて強く感じました。みなさんで円を作って座り、竹之内先生が選んで来て下さった"最初の質問"という絵本の朗読を聴くところから始まりました。そして自己紹介をしてから、各グループで414カードを囲み、・限られた人生をどのように生きたいか?・終わりの時間
#6月17日デスカフェ開催→☆終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ(幸せの葉っぱ)主宰の小平です17時過ぎに参加者のお見送り終わってノンストップ状態が続いていました。公私ともに日々色々。遅くなりましたが昨日の6月のデスカフェの備忘録。414カードを使ってのワークからのそれぞれの気付き。過去からの自分が今を作り、そして1枚を決めた。人生良い事ばかりではないよね。喜びに悲しみ、感動や有頂天で舞いがる事もあったけどこけ
6月17日(土)デスカフェ開催→★鬱陶しい梅雨空に心まで雨模様になりそう😢日々色々とあるから生きている実感があるのでしょうね。色々となんてなくても良いんだけど・・・時に抗いたくなるよね?そんなどうでもいい事はさておいて明後日開催する6月のデスカフェで語り合ってほしい事や思いを綴ってみました『6月のデスカフェで語りあって欲しい事・・・』#6月17日デスカフェ開催→☆終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ(
毎月14日は、何かしら414カードの話題を投稿させていただこうと思いながら、、、5月は気づいたら14日を通り越し、6月になりました。今日は、今年からチャレンジしたい事について書こうと思います。幸ハウス富士には、414カードGIFTという名前のファイルがあります。これには、私達がこれまでさせていただいた授業や講演の中で414カードで対話をさせていただいた後のみなさんの感想や気づきが記された大切な紙を綴じています。そこには、ご自分の死生観と向き合っての気づきや、心の変化
こんにちはごきげんミッケコーチング&セルフコーチングジャーナル認定コーチのゆうゆうこと、さとうゆほです。北海道で家族4人、自給的田舎暮らしをしながら、毎日をごきげんに生きるための『タネ』を発信しています本日もご訪問下さいましてありがとうございます毎月14日前後に、414(よいし)カードのオンライン対話会を開催しています。過去の対話会のご案内とレポートは以下に書きました4月の414対話会のご案内5月の414対話会のご案内414対話会レポート
この3月までの2年間、私達はオンラインや対面で414カード対話会を開催し、延べ1000人近い方々と死生観を語り合う場を作ってきました。素敵な方々とたくさん出会い、繋がることができ、改めて、死生観を語り合う場は果てしなく温かいことを確信させていただきました。有り難いことに、色々な方々が様々な場で414カードを使った対話の場を作ってくださるようになったので、場を作ってくださる方々をサポートさせていただくことを目的に、昨年より、以下3つのコースの研修を開催させていただいております。
今日も訪問してくださりありがとうございます驚くほど夢が叶う!魔法の『夢叶リスト』をプロデュース♡登録して「夢叶リスト」とメッセージするだけで、夢叶リストExcelフォーマットをプレゼント公式ラインはこちら夢叶リストプロデューサーしのまり夢叶サロン主宰EQ絵本講師/キッズコーチングマスターアドバイザー宮本佳実さんクラブヨシミストコミュリーダー8歳&6歳やんちゃ男児のママ自己紹介はこちらからどうぞ→★自己紹介★前回もこちらの記事にたくさんのいいね!ありがとうございました♪
#6月17日デスカフェ開催→☆終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ(幸せの葉っぱ)主宰の小平です終末期の自分を嫌でも考える重たい学びと対話が続いた数か月しかも終活セミナー&デスカフェ両方でねその学びと対話を通しての学びや気付き自分の死生観をじっくり見つめなおし言葉にすることで自分がどう生ききりたいのか自分の死生観の伝え上手になってほしいもしもの時は、本当にいつも突然やってくる事前に自分の死生観を伝える事が出来たら自分は勿
いのちを想い、生を輝かせ生きるペットロス・グリーフ専門音楽療法家ピアノ&カンテレ奏者山腰知里♪やまこしちさとですインコと暮らして30年先週の木曜日に【LintuLaulu】鳥の歌♪Cafe開催いたしました。参加くださった方々どうもありがとうございました。実は今回写真を撮り忘れました!それは残念でしたが、良い時間を過ごすことが出来たのではと思っております。今回は414カードの対話会で
ホッとできる場所が欲しいあなたへブログ内カフェ<猫の森>へようこそcafe猫の森オーナーはるちゃんですブログでカフェ<猫の森>掲示板スタエフ配信聴く研究家❤︎はるちゃん|stand.fm家庭も大切にしながら起業も頑張りたいママへ/聴く力を育て、家庭も仕事もバランス良く!/【聴くスクール】2023年4月基礎コース0期スタート24名のメンバーと爆走中!【聴き屋】20分または60分あなたのお話聴きます/朝ブログでは主に無料イベントや学んで楽しかったこと