ブログ記事20件
こんにちは👋😃☆muku☆綾優桜~ayura~です😊先日(結構前になるけど…😅)【あなたの氣を上げる『良い書』カフェ】を別府のBrilliantcafeにて開催しました😊一番左の方がCOCOIROようこさん♪レイキの先生でもあるCOCOIROのようこさんとの初コラボイベント🎪この時期に人の集まるイベント事をやっても良いものか…悩みましたが、ようこさんが参加予定の皆さんに個別で意思を確認してくださって、自分等で出来うる事をした上で開催しました😊第1部はCOCOIROようこさんのエネル
おはようございます😊お久しぶりにブログを更新する☆muku☆綾優桜です😊2月は新しい講座を加えて、また忙しい週末にしようかなって考えてます。2月の予定は2/1(土)11:00~13:00あなたらしさで魅力アップ‼️スマホで作るフライヤー講座in山望庵コミュニティサロン&カフェイベントページはこちら☆2/2(日)10:00~17:00ゆるやかリンパケア2/8(土)10:00~12:00あなたの氣を上げる《良い書》講座in山望庵コミュニティ&カフェイベントページはこちら☆
アンコールワットの第1回廊、第2回廊を経て第3回廊へ向かいます。こちらが第3回廊。この上に登ります。こんな急な階段もありますが、現在登れるのはこちらの階段のみ。むちゃくちゃ急です。下りてきた人がいたら、待っている人が登れるシステムの様で、登り口で下りてきた人が持っていたこちらのパスを係りの人からもらって登ります。上から見てもホントに急そして第3回廊から見える景色。気球が見えます。今回は乗れませんでしたが、次回は
羽田から12時間・・こちらの飛行機に乗ってトロント・ピアソン国際空港までやってきました。空港が混雑しているので、飛行機を止めるゲートがなく、まさかのバス移動・・コネクション・フライトに間に合わないのではないかと心配・・イミグレーションではコネクション・ラインに行けたので、入国ラインの長蛇の列を横目にあっという間に入国審査が終わり、国内線へと移動します。こちらもコネクション・レーンがありますので、スムーズに移動。しかし、コネクション・フライトに搭乗できたのは
所用で出国です。ANAのスイートラウンジ・・夏休みが終わって、ガラガラです。シャンパーニュにアヤラが仲間入り。さらっとした味ですね。テタンジェも頂きます。2番目さんの大好きなハンバーガーも一緒に・・スイーツも頂いて・・行ってきます!にほんブログ村にほんブログ村
アンコール・トムの北の城門からしばらく行くと・・パプーオン寺院と空中参道があります。バプーオンは「隠し子」という意味だそうです。バプーオンはウダヤディティヤヴァルマン2世のよって、11世紀中頃に造成されたヒンドゥー教シバ派の寺院です。バイヨン以前に造られ、バイヨンよりも高かったと言われています。今は上まで登れないようです。パプーオンはのちに、仏教寺院に改造されています。そして象のテラスに続きます。12世紀に造成されたころ
カンボジア旅行記の途中ですが、今朝ようやく一安心したことがあります。現在カナダ・オンタリオ州のプライベートアカデミーに通っている2番目さん。最初ESLの短期コースに入っていたので、6か月有効の観光ビザで入学できました。しかし、5月頃にフランス語も学びたいからケベック州(公用語がフランス語)のプライベートカレッジに転校したいと言い出し、それからが大変・・まず、カレッジの試験を受け、これは合格したものの、私がその後の入学のための書類準備に追われていました。流れでエージェ
夜明けのアンコールワット見学を終えて、一旦ホテルに戻ります。アンコールワットをちょっと見てきただけなのに、汗だくでシャワーを浴びます。その後朝食へ。こちらのレストランで。色々充実していました。たくさんいただきます!麺類はオーダーで作ってもらえます。ドラゴンフルーツは嫌というほどよく見かけ、たくさん食べました。カンボジアのスイーツ。見た目ほど甘くなく、食べやすいです。自家製のヨーグルトもあり
ママの夏休み第2弾で行ったカンボジアの旅の続きです。シェムリアップへ来た目的・・もちろん、アンコール遺跡巡りです。ベルトラで申し込んだ現地ツアーに参加しました。早朝5時のお迎えのはずでしたがガイドがなかなか来ません・・ガイドさん、迷っていて30分遅れでした夜明けのアンコールワットを見に行くツアーなのに、夜が明けてしまう💦他のお客さんも急いでピックアップして、途中チケット売り場に立ち寄って、チケットを購入したのち、アンコールワットに向かいます。
香港おひとり様旅で目的を達成し、帰国のため、香港国際空港へ参ります。セントラルでチェックインができます。私は時間に余裕があったので、こちらはスルー。エアポートエクスプレスの乗り場に向かいます。乗り場の近くにはいくつかお店があります。天仁茗茶。おすすめの冷たい913茶王を飲みました。台湾のお茶っておいしいですね~こちらは添好運というお店。スゴイ行列だったので、次回はぜひ挑戦してみたいと思います。セントラルの駅周辺を
ビクトリアピークからピークトラムに乗って山を下りてきました。セントラルをお散歩します。この猥雑な感じが良いですねぇ~猥雑ながらも彩りがきれいです。こういう場所をうろうろするのが大好きです^^漢方のお茶のお店。こちらの黒いお茶を飲んでみました。良薬は口に苦し・・1杯8元でした。すぐ近くのワンタンメンのお店に入ります。メニューには日本語も書いてありました。あっさり味でおいしかったです
念願のビクトリアピークからの眺望を堪能して、山を下ります。帰りはトラムで・・。混んでいて結構並びました・・すごいスピードで下りて行きます山頂方向を向いた車内。座席は回転しないので、降りるときはバックで下りる姿勢です。前を向くと、この勾配・・運転士さんの姿勢が怖いそしてあっという間に終点に到着。のぼりのトラムを待つ行列もすごかったです。ではセントラル(中環)に向かいます。にほんブログ村
スターフェリーで香港島に渡ったのち・・フェリーターミナル前のバス停から15番のバスに乗ります。道中、ぐっすり寝て、気が付くと終点。ビクトリアピークです。こちらはピークタワーの入り口。入場料45HK$の有料展望台のスカイテラス428に登ります。こちらでは3つ目の目的、香港と言えば・・・これが見たかったぁ~!!出来れば夜景が良かったのですが、すごく混むというので、昼間にやってきました。昼間でもかなり混んでいましたが・・。
旺角でロンドンレストランの飲茶を堪能した後、MTRの旺角(モンコック)駅に向かいます。オクトパスでスイスイ向かったのは尖沙咀(チムサーチョイ)。少し歩きます。ハーバー。そう、こちら(九龍)からあちら(香港島)に渡るため、スターフェリーに乗ります。何回も香港に来ていますが、実はスターフェリーに乗ったことが無く、敢えて乗りたくてこちらに来ました!こちら↓のツアー乗り場ではなく・・・こちら↓の乗り場からフェリーに向かいます。お店の
ゴールデンロックからホテルへ帰る途中、チャウダッジーパゴダに立ち寄りました。こちらのパゴダで有名なのは・・・・・\(゜□゜)/巨大な寝釈迦!高さ17.7m、長さ65.8m。とにかく大きい!!もともとはこんな感じ↓だったそうで・・上半身が中途半端なので、40年位前?に作り替えられたそうです。下半身はオリジナルを利用したみたいです。足の裏には108の仏教の宇宙観が描かれていています。その説明がこちら↑豆知識です
もうすぐ3番目と4番目がサマースクールから帰ってくるので、ママのお気楽夏休みもそろそろ終了です・・最後のあがき・・羽田空港国際線ターミナルANAスイートラウンジより・・いってきます^^にほんブログ村
ヤンゴン到着の翌日、パワースポットに行くべく、朝6時にホテルを出発です。ベルトラで予約したドライバーさんとガイドさんと一緒です。約3時間半車に揺られます・・ヤンゴン市内はオートバイ乗り入れ禁止ですが、郊外に出るとバイクの無法地帯・・ヘルメットはかぶらず、3-4人乗りは当たり前一応運転免許制度はあるらしいのですが、無視・・普通に子供が乗ってました・・そして私が乗っていたのはトヨタのクラウン。ヤンゴンについてまず驚いたのは、日本車が
成田空港国際線ターミナルから乗り込んだのはANAビジネスクラス。座席はクレードルタイプの2-1-2配列。A席でお隣は空席でした。静岡上空。お食事前の飲み物はシャンパーニュ。お食事は和食にしました。洋食の方が人気があったようです。CAさんがすごく勧めてくれた一宮饅頭。おいしかったのでおかわりをもらいましたニュージーランドの白ワインも頂き・・・食後はコーヒーです。ひと眠りしたら小腹が減ったので、舞茸うどんを
第1弾、第2弾の記事も遅々としておりますが・・成田空港国際線第1ターミナル南ウイング第5サテライトANAスイートラウンジ。ブルーチーズはありませんでしたが、エポワスがでは、いってきますにほんブログ村
シェムリアップのゴールデンテンプルホテルにチェックイン。オールドマーケットやパブストリートから徒歩5分のとても便利な立地です。朝9時半ごろに到着したのですが、部屋の準備ができているとのことで、お部屋に入れてもらえました(一人だけど・・)キングベッドのお部屋。一人では十分な広さ。バルコニーもついています。ベッドの上にはロータス(蓮の花)。ステキあちこちに蓮の花が飾られています。水回り。シャワー。浴槽はありませ
シェムリアップ空港に到着してイミグレーションを通過します。カンボジアは観光で短期滞在の時もビザが必要です。空港でもビザを申請できますが、並ばないといけないのと、混んでいると1時間以上かかることもあるそうです。私は事前にインターネットでe-VISAを取得していました。バゲージクレーム。顔出しパネルも置いてあります。空港を出ると、ホテルのお迎えの車が待っていました。シェムリアップのホテルは空港送迎がついているところが多いようです。おしぼり、
バンコクのスワンナプーム国際空港でトランジットです。乗り継ぎのエアラインは、初めてのバンコクエアウェイズ。ステイタスに関係なく、ラウンジが使えるようで、私も利用させていただきました。スナックやノンアルコールドリンクの提供があります。ポップコーンはメーカーが置いてありました。タイのカオトムマット。サンドイッチもありましたが、パンがパサパサ・・搭乗時間近くまでのんびりして、搭乗口に向かいます。搭乗機まではバスで移動。
ママの夏休み第1弾香港の記事が全く進んでいませんが、第2弾に出発しました。羽田空港国際線スイートラウンジを出て、乗り込んだのはANAバンコク行。ビジネスクラスです。水平飛行に入って飲み物の提供があります。シャンパーニュにします。アミューズと一緒に・・富山が舞台の「追憶」を見始めたら寝れなくなってしましました・・いつも通っている場所やお友達の酒蔵の銘柄のお酒が出てきたリ・・こちらは取引先の会社様の屋上それにしても岡田准一かっ
先週に引き続きママの夏休み♪やはりANAのスイートラウンジから・・テタンジェ。今回はブルーチーズがありませんでした・・残念!代わりにコンテを・・。ダイニングh。ステーキは売り切れキンメダイの煮つけを頂きました!ではいってきます!にほんブログ村
先週ママの夏休み第一弾を決行!羽田からANAのビジネスクラスを利用して香港へ・・深夜便なのでほとんど寝ていましたが、機内食を少しいただきます。あっという間の到着で、バスで早速旺角に向かいます^^にほんブログ村
シンガポール動物園とリバーサファリで遊んだあと、4番目さんはクタクタで寝るかと思いきや、ホテルに戻るなり・・「プール、行こ!!」そしてクタクタの私はノリノリの4番目さんにお付き合いエレベーター前・・「早く来ないかな~~♪」エレベーターの中・・もう、ミニーちゃんのゴーグルはめちゃって準備万端!浮き輪も回しちゃう!!そしてプールに到着!!すごーい!!でも・・・・・・ん?イケメンマッチョのコンテスト中
シンガポールのホテル「ワンファーラー・ホテル・アンド・スパ」の朝食です。1回の「エスケープレストラン&ラウンジ」でいただきます。ブッフェ形式で、マレー料理、中華料理、インド料理などいろいろな国の料理が並びます。私はカプチーノから。麺類も作ってもらえます。卵料理も。おかゆもおいしかったです。チーズも色々ありました。左上のユニークな模様のチーズはアイリッシュ・ポーター。初めて出会いました。
今回のシンガポール旅ではリトルインディアにも近いMRTファーラーパーク駅直結のワンファーラー・ホテル&スパを利用しました。メインエントランスのリンゴが特徴的。お部屋。眺望。15階だったので遠くまでよく見えました。シャワールーム。バスタブはありませんが、不自由ではありませんでした。トイレもきれいです。バスルームのアメニティ。コップの形がおもしろいミニバーはすべて無料でした。ハリボもあります♡
シンガポール、リバーサファリの続きです。ボートに乗ってアマゾンを下る感覚で動物たちを見て回るアマゾンリバークエストに乗ります。ボートに乗ると前のボートの所まで行き・・ボートごと上昇します。上昇すると、ジェットコースターのように落ちるんじゃないか・・と怖くなりますが、全く大丈夫です(笑)ボートが進んでいくと・・フラミンゴ。カピバラ。ひょうには狙われている?他にも動物がたくさんいました。リバークエスト
ママの夏休みです。羽田空港国際線ターミナルANAスイートラウンジ。行ってきます^^にほんブログ村