ブログ記事319件
どーも♪4児のオカンたなこですたなこの家族は2025年現在、40代旦那、今年高3の長女、高2の長男、中3の次男、幼稚園年少の3歳末っ子の6人家族です(長男は寮生活のため普段は不在)4人目はだいぶん離れてますが、再婚ではありません笑15歳差の長女と末っ子で出かけると、長女はオカンによく間違えられますそして、14歳差の長男と末っ子が出かけると長男はパパと声をかけられます左から長女、末っ子、旦那、次男、長男親に間違えられる事、歳の差きょうだいの家庭はあるあるなのではないかと思いますが、
気付いたらあっという間に三男くんが10ヶ月になり春休みに入り小学生3人が家にいる・・毎日毎日飯炊きと子供の送迎の日々…お母さん忙しそして気がついたらもう4月やんこの春長男(4月から小5)を塾の春季講習に試しに行かせてます。それがもうっ!!私も本人も覚悟が足りんかったなぁと思うんだけど、宿題がまぁ大変で・・長男がのんびりなせいもあるけれど毎日3〜4時間宿題に時間がかかるやり始めるまでに時間がかかるからほんっと大変で、「もうやだ!やりたくないっ」と泣きながらやる日
善ちゃん快ちゃんのお名前シールが届いたよーーー【受賞店舗】【楽天1位・リピ率No.1】タグ用お名前シール送料無料お名前シール布ノンアイロン名前シール名前シールアイロン不要おなまえシール防水タグシール名入れ布耐水洗濯幼稚園入園準備保育園15001@楽天市場さくちゃんは漢字のフルネーム、冴ちゃんはひらがなのフルネームで作ってあるんだけど、善ちゃん快ちゃんはひらがなの下の名前だけにしてみたよかわいい似顔絵は特に似ては
今週末は卒園式だった天気は雨☔こういう式典で雨は初めてきっと歳のせいだと思う涙が溢れて鼻水も垂れて垂れてウルッときてない時も涙前までは我慢できてたのにできんくなったーー特に長男だから思い入れがあるとかってわけでもないと思うけどかなり望んで来てくれた男の子ベビー❤️私の可愛い小さな彼🩷自分では感じていなくてもやっぱりちょっと特別なのかな小さいくせに私が重たい荷物もってたら玄関のドアを開けて待っててくれたりカート戻してきてくれたり🛒旦那は昭和のおやじのように基
気付いたら年が明けていた。年々早すぎる。初詣へ行き、自分が本厄なことを知った…まじかよー。厄年は本当にろくなこと起きないから怖すぎる。。とりあえず病気系避けたいからがん検診にいこう!あとは何すればいいんだろ。今年は卒園入学卒業入学のダブル年で、忙しいことが目に見えてる。とりあえず2月3月の週末はほぼ埋まった💦あとは乗り切るだけ。去年長男が小学生になり、今年は年子で二女も小学生に。そして長女は中学生。保育園の送り迎えはついに末っ子だけ。本当に頑張りました…私!!けど、今年はも
先日、第6回目の離婚調停に行ってきました。さすがに慣れてきたのでもう感情が乱れることってないのかなって思ってたのですが、いやぁ、将来に対する絶望のあまり・・・泣いてしまいましたね。子供との面会を拒否され続けてるからです。「ママには会いたくない」「もうママの話はしないで」子供がこんなこと言ってるのだそう。だから、会わせられないと。仮に子供が言ってることは本心じゃないとしてもまぁ、ダメージはきますね、はい。4番目の息子とは8ヶ月以上会えていません。当時1歳半だった
ご覧頂きありがとうございます!4人の子持ちワーママいけ(о´∀`о)です♡毎日キラキラ楽しく過ごせるように日々奮闘中です♪▶▶自己紹介▶▶幸せな時間の作り方!▶▶私が笑顔でいる理由!家族の笑顔のためにお得活動=得活してます♡ぜひ仲良くしてください♪こんばんは毎日、仕事→家のこと、、、であっという間!あっという間を→充実と思うことにしよう!!!最近、前向き言葉、ふわふわ言葉を意識してます(が、仕事から帰ってくると、なかなか子供の話に耳を傾けられてませんが)さてさて
学校行事や職場にあいさつに行く時など知り合いがいるところへ三男くんを連れて行く時夫は三男くんに帽子をかぶせます。きっと耳のこと気にしてるんだろうなそう思うから何も言わずにいます。帽子かぶったらまたかわいいのよね、うちの子まぁ私は…上の子の授業参観や職場は顔出しするときも普通にそのままの薄毛ちゃんのまま小耳ちゃんのままを出していくけどねたまに、めっちゃ耳見るやんって人もいるし、その視線に傷つくこともあるんだけど。でもでも三男くんが成長したらきっときっと辛い思いをするときがくる。三
今日は夫が上司に大事な話しがあると飲みに誘われ、三男サブさんが生まれてから初めての子ども4人と私だけの夜。今、やっと寝かしつけが終わり、ほっと一息、すやすや眠る子どもたちのそばでブログをば。夫がいないのが分かっていたので、今日の夜ご飯は簡単に、野菜スープとたらこスパゲッティに果物。片付けも簡単!かと思いきや、いつも通りジロさんが盛大に野菜スープをこぼし、たらこスパゲッティを飛ばしの床も机もぐっちゃぐちゃ。その間にサブさんはバウンサーで静かにしててくれたものの、夜ご飯の片付けの途中でサブさん
【メール便送料無料】シュパットレジカゴエコバッグLサイズS468マーナコンパクトバックレジかごエコバックエコBAGNHKあさイチで紹介MARNAShupatto母の日ギフトレジ袋レジカゴバッグ【2209P】楽天市場2,979円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ディーンアンドデルーカショッピングバッグ(ブラック/ナチュラル)DEAN&DELUCA人気ロゴ入りおしゃれシンプルエコバッグ
小学生の双子(長男次男)と年子の長女今年産まれた小耳症の三男を育てています!!あ、あつい…もう9月も半ばなのにー!!あつすぎる。秋物もチラホラみてはいるけど、暑くて買う気になれない。(そもそも産後デブで何を着ても似合わない)ともかく涼しい秋が待ち遠しい8年ぶりに出産し、赤ちゃん用品をあれこれ買い揃えました。まさかまた産むとは思っておらず、赤ちゃんグッズは早々に処分したりお下がりにあげてましたまた買わなきゃないのか…とも思ったけど、8年も経つと育児用品の進化ってすごくて色々あり
ご覧頂きありがとうございます!4人の子持ちワーママいけ(о´∀`о)です♡毎日キラキラ楽しく過ごせるように日々奮闘中です♪▶▶自己紹介▶▶幸せな時間の作り方!▶▶私が笑顔でいる理由!家族の笑顔のためにお得活動=得活してます♡ぜひ仲良くしてください♪お久しぶりです毎日、慌しくも、楽しく過ごしてます皆さんの楽天スーパーセール記事を参考にさせてもらって、楽しく読ませてもらってるので!今回のセール、私の購入品も載せたいと思い、ブログ書きました①お米!!私が買ったやつ売り切れ
小学生の双子(長男次男)と年子の長女、0歳小耳症の三男を育てています!夏休みも終盤(涙)はよ学校行ってくれこれに尽きる9月2日が待ち遠しすぎる。そして今日は8月26日ですがまだ宿題が終わっていない。。。ほんとにほんとにもう知らんなかなかやる気を出さない焦る様子もない余裕でゲームしてる次男にイライラしてしまうのでもう見ないところで、三男が生後3ヶ月になりましたはじめに買った服が小さくなってきました。赤ちゃん肌着って種類が色々だから、次は何を買ったらいいんだろうサイ
夏休みも残すところ1週間!!!始まった時は、永遠に子が家にいるやん!と白目になっていましたが過ぎると早いもんで。私自身も一緒に楽しんだ夏休みだったな。ただ、やっぱり自分の時間は皆無でありまして。ずっっっっとみんないるもんだから、(3番目くんは週3〜4で療育のため午前中はいないこともあるけど)読みたい本も、観たい動画も、SNSの更新も、なーーーんにもできなかった。ブログも放置でした💦新学期が始まったらまた毎日バタバタと過ぎてあっとゆう間に年末年始だろうなー🎍夏休み中に
三男(生後2ヶ月)の臍ヘルニアの圧迫治療をして、1週間後の診察。1週間ぶりにテープから解放されるよ〜よかったね〜と思いながら診察してもらうと先生が「もう治ってるね!今日で終わりでいいよ!」と言ってもらい「えっほんとに??」早すぎてちょっと疑心暗鬼こんなに早く治ると思っていなかったので、ほっとしたのと同時に拍子抜けしました臍ヘルニアっていうのは、おへそのしたの穴から腸管が出てきてしまうことらしいのですが、もう穴もふさがったようでした。長いことかからなくてよかったのと、無事に治って
もうすぐ生後3ヶ月をむかえる三男1ヶ月健診のあとくらいからおへそがぽこっとふくらんできました。いわゆる"でべそ"の状態ネットで調べたところ「臍(さい)ヘルニア」というらしいです。予防接種のときに先生に診てもらい、圧迫治療をすることにしました。うちの子の場合、このまま放っておいても2〜3歳までには自然に治りそう、とのことでしたが、でべその状態が長く続くと皮膚がたるんでしまうみたいで、試しに圧迫治療をしてみることに。治療といっても、出ている部分を戻して綿球を詰め、テープで圧迫するだけ。なん
双子達が2歳になった長かったのか?短かったのか?分からない1人目の時は仕事をしてたからもう育休終わってしまうとか思ってた2人目は年子だったから1年間の記憶なし双子いいなって思ってた時に双子がきてくれた同じ性別だと取り違いが自分の中で起きそうで無理だなって思ってたから男女を願ってたら男女だった赤ちゃんの時は2人目が4人の中で1番目寝てくれなかったから人数ではなく個性?性格?なんだなって双子を育てて分かった双子と外へ出かけていると大変かかわいいしか
うちの子は4人兄弟です最近よく話題に出てくる長女中3長男中1次男小4次女小1次男は3歳の時からラブレターを4歳の子からもらい小学校に入っても数回色々な方からラブレターをもらっています長男も小学校で1回、一昨日名無しのラブレターが下駄箱に入ってたそうで、字が綺麗な子でした。お名前なくて残念😢母はうれしい反面もやっと😛長女とは顔の趣味が合わずあの人かっこいいこの人かっこいい😱ジブリのカオナシやん。という感じです今日はひさしぶりの全員でお出かけ雨降ってきたよ…
アオ、3歳になったので今月から幼稚園の満3歳児クラス入園しました今週、初日(火曜日)は園に一歩入ったら大泣きで離れず無理矢理先生に連れて行かれたでもすぐ泣き止みご飯も完食したとのことトイレは行ったもののその場に座り込み断固拒否したらしい(想定内2日目は半日保育。朝泣かずに行けたほんとは門でバイバイするんだけど、私のスカート握りしめて離せず部屋の前まで送ってったけど、そこからはスムーズに離れられた帰りまで泣かずに過ごせたようトイレは変わらず拒否したため、先生から友達がトイレ入る様子を見守
おはようございます。今回の楽天スーパーセールでポチしたのは今のところこんな感じです毎日のおにぎりが美味しくなる「海人藻塩」↓【ネコポス・送料無料】海人の藻塩100gスタンドパックホンダワラ海藻浸漬法藻塩あまびとのもしお楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}リンガーハット長崎ちゃんぽん4食&長崎皿うどん4食セット半チャーハン2食おまけだそう。安くなってたので♪↓【衝撃の24%OFF!4,750円→3,580円!】【半チャーハン2食のおまけ付き!】リン
育休中物価高騰ピンチの中考えること末っ子が生まれたらフルタイムで1歳前に働こう!と思っていたけど、可愛い末っ子は3ヶ月も早くとびだしてきてゆっくり成長中!我が家のアイドルリトルベビーの希望の星⚾️となるよう子育て中リハビリや親子通園の療育に通い中兄たちに向き合いながら末っ子への余裕も残したくて復帰を考え中『714gで産まれた赤ちゃんnicu退院から1年』中学、スポ少と大会シーズンスタート末っ子ももれなく外にいます一年前は退院したばかり生後5ヶ月でも新生児のような
お久しぶりです予定日前日に無事出産しました。出産から1ヶ月が経ち、少し生活のリズムもついてきました4人の子供達と過ごす日々はあっという間で。ブログを読む時間はあるのですが中々書く気分になれず←振り返りながらまた日々を綴っていきたいと思いますとりあえず産後1ヶ月経った私の一番の悩みは、体重増加。産後の体重の減り方のブログとか参考にしたくて読み漁りましたが、あんまり書いてる人いないんですよね。今、私、入院中に測った体重をオーバーしています上3人のときこんなことなかったので、自分の代
今日は風が強い。隣人宅の外のドアがなん度も風で叩きつけられてるのがうるさくて。こういうのって警察に連絡していいもんなのかな。この間、智子が自転車の後ろにガキ乗っけて走ってるのを車からみた。口半開きのブスが。事故ればいいのに。しねばいいのに。と心底願った。むしろ、あの家族のだれかが重罪犯してこの地域にいられなくなった方が好都合か。本当に憎い。あの女が。智子って女が。あの女がこの世に存在しなければ私が精神疾患を患うこともなかったのに。4匹もバカで気色の悪い生き物繁殖しやがって。
今日は久しぶりにBBQをするためにデイキャンプスポットへ!前日に用意できた荷物は車に積み込んでおいて買い出しも済ませておきました。朝いつも通りに起きて洗濯やら家事を済ませて食材と荷物の最終準備。一番上の子は早めに起きたので手伝ってもらいました。準備完了の見込みがたったところで順番に起こして最後に夫が起床。それぞれ身支度整えて荷物を積み込んで出発!近場のため、すぐに到着!意外と空いてるねーなんて言ってたら、その後1時間で一気に混雑。ちょっと早めについて良かった
最近、すっかり日が暮れるのが早くなって、午後には夕方感がすごい一日が終わるのって、少し寂しくなりませんか?な、ある時のお散歩三男も歩けるようになったので、にぃにとねぇねが手を繋いで歩いてくれています三男も、兄弟で手を繋いでいるとニコニコ嬉しいのを全身で表していて可愛いパパと愛犬とほっこりな週末のお散歩でした
三つ子、10歳です。10歳って‼️もぅ10歳に!辛かったことを思い出したとか、やり切ったとか全くないけど、とにかく驚き‼️いつのまにそんな大きくなっちゃって💦育児のいろんな悩みがどんどん変わってきて、個別性がすごく出てきて、楽になってるような、違う問題で忙しくなってるような、まとまりのない毎日であるのは、変わらないけれど、元気に成長してくれて、ほんとに嬉しいです妊娠してる時、生まれてから10歳になる時を全く想像できていませんでしたとにかく不安しかなくて、近い未来も想像できないくらい必死で
おひーさしぶりです!すっかりブログを開けたり、書いたりすることがないまま時が過ぎてしまいコメントも抜けてしまい申し訳です!!今年も子育て支援センターで寝かしつけのお話などやらせていただきましてマイペースにやっております我が子は小3.小1.年少.1歳半と大きくなりました4番目の女の子が上の男の子3人より1番活発という…私の子だなーと毎日思わされています。笑私は最近環境特にお水の方に関心があり、お水を変えたり、講座を作ろうとしたりしています。昨日もYahooニュースにこんな記事が上
私のいらない服が変身❣️猫のお布団代わりに使おうと思って、いならい服をとってありました🐈「この服使っていい?」と、子どもに聞かれたので「いいよー!」と言った30分後…リメイクされて、服を作ってました子どもの好奇心と発想の天才👏✨これで服作れる?!とビックリです🫢子どもの「やりたい!」をできる限り応援できると子どもの経験値が爆上がりですね⤴️親があれこれ、させようとせずとも子どもの方が、面白い遊びを見つけますよ!私の不要になったズボンが、おそろいのスカートになりました❣
旦那と子ども達靴をそろえません…。自由度高めな脱ぎ方です毎日毎日…「靴そろえてよー!」って言ってます旦那にいたっては、結婚した時から言い続けてるので、1000回くらい言ったような…。しかし、未だにこの状態!母だって、諦めませんよー🙌靴がそろってる玄関の方が気持ちいいから❣️この度、こちらを導入✨紙に靴を描いて、ファイルに挟んで置くだけ!3分で完成❣️じゃーーん🙌✨紙があるだけで、意識はしてくれる様子!靴をそろえる習慣がつくか見守ろうと思います特に旦那が手強いぞ…
子ども達が最近大好きなカプセルトイイオンに行くと、必ずします❣️1回300〜500円「1回だけ好きなのいーよ」って我が家は約束します景品だけみると、高く感じたりも…。ただ、この値段には、「何が出るかなぁ✨」っていうワクワク代が含まれてると思ってます開ける瞬間のドキドキ❣️カプセルトイの醍醐味はあの気持ちを感じれること❗️ということで、ほしこもハマってます❣️しかも…子ども達よりも高い500円がちゃに🤭トイレにオブジェとして飾ってあります「それいる?」「何でそ