ブログ記事38件
昨日ご紹介した富士川クラフトパークでもカヌー体験が出来ますが伊奈ヶ湖でも5月3日に春のカヌー教室が開催されます☆春のカヌー教室☆5月3日(土)開催【申込期間:3月23日(日)~4月27日(日)】今年もやりますカヌー教室!カヌーに乗って、いつもと違う景色の春の南伊奈ヶ湖にお出かけしてみませんか?専門ス…ecopa-inagako.jp日時:5月3日(土)①10:00~12:00②13:00〜15:00対象:身長130㎝以上の方(中学生以下は要保護者同伴)定員
ネモフィラが見頃の富士川クラフトパーク山梨県富士川クラフトパークYamanashiFujikawaCraftParkwww.kirienomori.jpGWはこどもまつりも開催されます✨キッチンカーを始め大道芸、クラフト農産物も販売5日はパトカーや白バイ消防車、救急車の展示ゆるキャラ撮影やクワガタ販売凄く楽しそうなスポーツ鬼ごっこも開催されるようですよ噴水広場もあるから水着やタオルも持って来よう遊具やカヌー場テニス場もある富士川クラフトパーク
2025年5月3日(土)🇯🇵南アルプス市小笠原の滝沢川公園であやめ祭りが開催されます滝沢川あやめ祭り-minamialpsloco川沿いに並ぶ屋台、甘い綿菓子、太鼓の音が響く。約7万本のアヤメが咲き誇る滝沢川で今年もあのお祭りが帰ってきた!なんだか懐かしい雰囲気にひたりながら、みなさまがほっこりすごせる1日になりますように・・minamialps-loco.com約7万本のアヤメが咲くようです綺麗でしょうね✨150杯限定のあやめラーメンも気になりますし矢射ちゲームに乗
南アルプスのフモットに全国から美味しいものが集まるそうですよ第4回うまいもの市|イベント情報|【公式】fumotto(フモット)南アルプス|体験型複合施設fumotto.jp新潟からはたちばなさんの和菓子画像お借りしました。大阪からは鉄板焼一八さんのお好み焼きや鶴橋モランボンのキムチ高知からは高知の魚屋さん藁焼き鰹、海鮮煮東京からはまぐろ一番本舗のマグロ丼などが!4月24日〜29日まで開催ご興味がある方は遊びに行かれてみてくださいね
フモットさんのホームページでも迂回について地図解説がされています。良かったらご覧くださいませ。fumotto周辺道路のご利用について~混雑緩和のための迂回のお願い~|お知らせ|【公式】fumotto(フモット)南アルプス|体験型複合施設【ご来場のみなさまへ大切なお知らせ】明日4月11日、「コストコ南アルプス倉庫店」が...fumotto.jp◯画像お借りしました。当館までの迂回アクセス方法はこちらの記事でご確認くださいませ
地元のお友達が教えてくれた美味しいラーメン屋さんを3店、ご紹介いたします\(^o^)/ラーメンが好きな方はチェックなさってみてくださいね☆①メンヤオキビMENYAOKIBI(メンヤオキビ)-甲府市|山梨のグルメ|PORTA「MENYAOKIBI(メンヤオキビ)」は甲府市徳行のウェルネスゾーン一角にあるおしゃれなラーメン屋さん。まるでカフェのような明るくスタイリッシュで、女性ひとりでも入りやすい。www.porta-y.jpカフェみたいなラーメン屋さんですね!おし
またまた内藤均さんが素敵なお写真をご提供くださいましたうっとり。なんて綺麗なの✨なんて美しいの✨富士山の頭がさりげなくご一緒しているところもステキ乙ヶ妻のシダレザクラは山梨市牧丘町の小高い丘の上に凛とたつ一本桜。長い枝が地面すれすれにまで伸びているさまはとても優雅✨遠くから眺めても見ごたえのある美しさ丘の上からは甲府盆地を一望でき晴れた日には遠くに富士山を見ることもできるようです。↓こちらから紹介文お借りしました。乙ヶ妻のシダレザクラ/富士の国やま
本日コストコ南アルプス倉庫店オープンです7時開店予定でしたが3時半には1000人を超える行列💦820台の駐車場が満車になり前倒し、4時半に開店された様子です💦3500種類の商品が並ぶコストコ南アルプス店は当館からも近いです✨会員カードをお持ちの方はぜひ、お忘れなくコストコのすぐそばには体験型複合施設フモットも【公式】fumotto(フモット)南アルプス|体験型複合施設fumotto(フモット)南アルプスは、山梨県南アルプス市の麓の魅力が集まる「遊ぶ」、「食べる
いよいよ明日コストコがオープンします当館にお越しくださる皆様が少しでも渋滞を回避出来る道案内は下記にになります。東京方面からは甲府南インターで降りて140号線を南アルプス市富士川町方面に向かい52号線に入りましたら韮崎方面に進み、大城寺西を左折して真っ直ぐ進んでいただきますと遠回りですが、渋滞はある程度避けられると思います。またオープン後の状況を見てお知らせして参りますね。ご宿泊の皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解、ご協力いただけたら嬉しいです
コストコ南アルプス倉庫店いよいよ明後日2025年4月11日Openです一足早く報道人への公開もされましたね暫くは渋滞も予想されご宿泊くださる皆様にはご迷惑をおかけいたします。373アルプスの風
内藤均さんがまたまた素晴らしい写真をご提供くださいました以前もありがとうございました!こちらはわに塚のサクラわに塚のサクラ|韮崎市観光協会塚の上に立つ一本桜で、樹齢300年を超えるエドヒガンザクラです。平成元年に韮崎市の天然記念物に指定されました。「わに塚」の名の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の王子・武田王の墓という説や、その形がわに口(仏具の一種)に似ているからなど諸説あります。残雪の富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は、凛とした美しさで、訪れる人々を魅…www.nir
少し先の話になりますが6月中旬頃になると近所の川で蛍の光る姿が見れるので、ご覧になりたい方はその頃、ぜひいらしてくださいね当館からループ橋の方へ少し歩くと川があります。『桃花橋(ループ橋)からの景色』当館の近くに桃花橋(ループ橋が)ございます。桃花橋(ループ橋)公園/富士の国やまなし観光ネット山梨県公式観光情報www.yamanashi-kankou.…ameblo.jpそのあたりに蛍ちゃんが集まりますまた道順の写真を撮ってきますね💦降りると危ないので上から、ほっ
行楽シーズンなりましたのでお子様が喜ぶスポットや公園情報もどんどんしていきますね今日ご紹介するのは御勅使南公園公園マップ|御勅使南公園midaiminamikoen.com山梨県内で1番遊具の数が多い公園だそうです高さ11メートルのザイルクライミングの頂点まで登ると、素晴らしい景色がご覧になれるそうですよ✨3歳〜6歳の子限定の安心よちよち広場があったりタイヤブランコながーいローラー滑り台ターザンロープ他とにかくたくさんの遊具があるので、お子様大喜びです
春はポカポカレジャーシートとお弁当を持ってピクニックも良いですよね櫛形総合公園は遊具がたーくさんあります!櫛形総合公園遊具広場-山梨県南アルプス市-自然と文化が調和した幸せ創造都市-www.city.minami-alps.yamanashi.jp恐竜の滑り台回転一輪車スイングボール回転ジャングルにブランコなどなどの遊具やひろーい公園で元気に走り回って遊んでみませんか?結局、子どもは、公園が1番楽しい説富士山も見える自然豊かな公園です♫
春のご予約続々といただいております先日、ご宿泊くださったゲスト様から嬉しいレビューを頂戴したので紹介させてくださいありがとうございます✨そうなんです車、たくさん停められるんです三世代旅行とかお友達ファミリーとご一緒に夏休みに遊びに来てほしいです♡どんなに走り回っても怒られませんよ(笑)
4月上旬〜5月中旬までたーくさんの鯉のぼりが道の駅南きよさとの(北杜市高根町長沢760)空を泳ぎます参加費無料予約不要鯉のぼり見てみたいですね!!昨年は450匹泳いだそうですよ🎏GWもぜひお泊りにいらしてくださいね『予約方法について』大変お待たせしました!予約をしていただけるサイトをご紹介して参りますぜひぜひいらしてください以下、画像をお借りして説明致します。①エアビーアンドビーの…ameblo.jp
昨日の古民家レストランに続き甲府の古民家韓国料理店をご紹介致します。ーアッティハウスー「attiHOUSE(アッティハウス)」甲府中心に2023年8月19日オープン!マッコリと家庭的な韓国料理を|PORTAPRESS|PORTA「attiHOUSE(アッティハウス)」甲府中心に2023年8月19日オープン!マッコリと家庭的な韓国料理をRelease:23.08.31クーポンあり韓国料理とマッコリのお店「attiHOUSE」が2023年8月19日にオープン。場所は
南アルプス市沢登にある古民家レストラン栂庵(とがあん)栂庵togaandining.studio.site私は、まだ伺えていないのですが373アルプスの応援団長Sさんが召し上がりとても美味しく雰囲気が良かったとのこと少しお高めなランチコースですが(5000円、2名から)記念日などにいかがでしょうか?YouTubeも見つけたので良かったらご覧くださいませ。こちらは373アルプスの風当館もなかなか良い古民家です
2025年4月4日,5,6は信玄公祭り〜世界最大の武者行列〜信玄公祭り~世界最大の武者行列~日本最大の武者祭り「信玄公祭り」の公式ホームページです。山梨県甲府市中心部で行われる「信玄公祭り」は,1000名以上のサムライ行列が舞鶴城(甲府城跡)公園に集結し,川中島に向け出陣する様子を再現します。2014年には,世界最大級のサムライ祭りとして,ギネス世界録を達成しています。www.yamanashi-kankou.jp甲州軍団出陣パレードフェススポーツフェスグルメフェス文化芸能
山梨県立美術館に行く途中に自然食品のお店を発見こじんまりとしたお店ですが自然食品有機村u-kimura.com体に良さそうな食品や日用品などがたくさん並んでいました。お野菜や、パンもありましたよ掲示板にも情報がズラリ子育て中のママさん健康食品にご興味がある方は行かれてみてくださいねフモットの中にも自然食品のお店がありそちらではこんなオシャレな調味料がズラリIRODORI|ショップ・施設一覧|【公式】fumotto(フモット)南アルプス|体験型複合
当館に飾ってあるこちらの素敵な掛け軸実はお友達のお母様の作品なんです上手ですよね!ご趣味だというからビックリ!和な空間がある373アルプスの風にピッタリなのでとっても嬉しかったです✨Uさんのお母様本当に有難うございました。かわいいオマケフモットマルシェで目があった多肉ちゃん達ぷくぷくしていてかわいい〜農産物直売所fumottoMARCHE|ショップ・施設一覧|【公式】fumotto(フモット)南アルプス|体験型複合施設fumotto.jp多肉好き
館内に置いてあります家電などの説明はダイニングテーブルの上のブルーのファイルに記載がございます。消化器の使い方バルミューダの使い方これ、どうやって使うんだろう?と困った際にはファイルをご覧くださいねもうすぐー肉の日ー29日フモット内にあります肉のあんずさんでお肉をお安くGETしましょう
暖かい日が増えてきましたね自然豊かな南アルプスの春はとってもオススメ!!コストコオープンもまもなくです私は、早起きをしてお散歩をするのも好きなのですが広い玄関先でモーニングコーヒーを飲めたらいいな♡とテーブルセットを用意してみました折りたたみ式の軽いタイプお使いになりたい方は外の倉庫にありますのでご自由にお使いくださいねお外で朝ごはんも気持ちよさそう都会では出来ない体験をたくさんしてね春休み、夏休みのご予約承り中です☆『予約方法について』大変お待たせ
元気いっぱい走り回っているとうっかり転んでしまうこともありますよねよーし!今日はパパが夕飯を作るぞー!と指をきってしまったり新しい靴で靴擦れあって欲しくは無いですがもし、バンドエイドなどが必要になりましたら買いに行かず当館のミニ救急セットをお使いくださいませ一階、浴室手前にある扉を開けると入っています。怪我をしないよう元気に走り回ってね誰にも怒られないよ!
私達はちびっこくんちびっこちゃんが大好きなので373アルプスの風にはたくさんのお子様にお泊りに来て貰いたいなと思っています。おじいちゃんおばあちゃんと3世代旅行なんてとっても素敵ですよね!とにかく広いのが当館の強み!!一階、二階と別々にお休みいただけますしかくれんぼもできる!広々キッチンにみんなでワイワイお料理もできる!春、夏休みどんどんいらしてくださいねベビーチェアも新たに増えましたお待ちしております
おにぎり屋RANさんに行った時髪が濡れている人が続々入店してきました。勇気を出して話しかけてみると向かいにある草津温泉の常連さんで【純温泉】山梨県甲府市「草津温泉」|純温泉協会realonsen.comすっごくオススメの温泉だそうです!朝早くからやっているので皆さん朝風呂からの朝おにぎりがモーニングルーティンみたい!なんか、良いなぁ〜暖かくなったら私も絶対に朝風呂行こうっと!!ちなみに常連さんは杏仁豆腐や、ヨーグルトを買われていましたよ☆
またまた南アルプスのお友達から有力情報をいただきましたガソリンスタンドだけ先行オープンしたコストコ☆早速、ガソリンを入れに行ったらレギュラー162円安い✨会員カード&マスターカードがあれば給油出来ます。⚠現金、他のカードの利用不可そのせいもあってか空いていたそうですよ!耳よりSさんいつも貴重な情報ありがとうございます✨そんなSさんと昨日は、ティータイムおもてなし上手な山梨人✨ササッとケーキを作っちゃうところ尊敬レベルです!!美味しかった〜ごちそう
昨日は、またまた雪が降りましたぁ朝起きたら銀世界で嬉しくなっちゃいました今回は電柱工事の説明立ち合い当館、二階から富士山が見えるのですが電柱がちょーっとお邪魔工事のおかげで更に綺麗に見える予定。楽しみです
コストコ南アルプス倉庫店がいよいよ4月11日にオープンしますガソリンスタンドは先にオープンをしコストコカードの入会手続きも現在、出来るようになっています。昨日、地元のお友達がカードを作りに行きその様子を教えてくれたのでご紹介しますねSさん、いつも有難う♥列は外まで続いていたようですが30分ほどで作成が出来たようです!安い方のゴールドカードを作る予定でいましたがキャンペーンをやっていてエグゼクティブ会員にこちらのカードは支払い額は最初高いもののポイントを貯め
朝9時からオープンしているいーなとうぶさん偶然見つけて寄り道やはたいもが特産のようです!奥の方では焼き芋の良い香りがはかり売りをしていましたよ🍠いーなとうぶ竜王山梨県の甲府盆地から富士川沿いを南北に貫き、3市7町を管内とするJA山梨みらい(山梨みらい農業協同組合)の公式ホームページです。特産品や最新情報についてご紹介しています。www.y-mirai.or.jpJAとか道の駅とか楽しいですよね!先日当館近くの道の駅しらねに寄った際道の駅しらね農産物直売所|