ブログ記事48件
S30フェアレディZの輸出用(DATSUN240Z260Z280Z)のフロントフェンダーのサイドエンブレム(DATSUN)。サイズ約285×15mm品番63805-E4601\クーポン利用で500円OFF&ポイント10倍/ななつのしあわせミックスナッツ1kg(500g×2袋)無添加無塩送料無料クルミアーモンドピーカンナッツカシューナッツマカデミアナッツヘーゼルナッツピスタチオ|素焼きお得用大容量おつまみおやつお菓子#KBS楽天市場${EVENT_
日産フェアレディーZS30輸出用エンブレム280ZUSA(北米)向け輸出用エンブレムフロントフェンダーサイド用サイズ約245×36mm品番98811-N4200
駐車場で見つけたズィー❗️DATSUN280Z❗️77-78年モデルくらいかな?カリフォルニアの青い空が似合うゼぃ👍
いつもホビーショップタムタム札幌店をご利用いただきありがとうございます。ミニカーコーナーブログ担当のスタッフ・マツオですミニカーを確実に購入したいなら、予約をタムタムでは2種類の予約方法がありますが、皆さんはどちらを利用していますか?自宅や出先からもスマホやPCで予約可能なタムカ予約ご来店頂いての店頭予約スタッフ・マツオのオススメはタムカ予約24時間、タムタム札幌店が閉店時間でも簡単に予約が可能です!操作も簡単!!会員サイトにまずは
今回紹介するミニカーはメーカー不明の1/43スケールの"S130フェアレディZ"です。昨年の秋に開催されたミニカーフリマ"カートイズ祭"にて購入。大好きなフェアレディZ。S130フェアレディZのミニカーは、あまり持っていないので購入しました。アシェットかな❓この型のフェアレディZは子供の頃に近所のお兄さんがイエローのフェアレディZに乗っていて、とても印象深いです。開閉ギミックはありません。少しフェンダーミラーが目立つかな❓S30フェアレディZの正常進化とも言われていますね。画像
ご訪問ありがとうございます。相変わらずのミニカーお時間でございますが、今回はトミカ標識セットを開けてみました。「すべりやすい」標識に付いていたトミカに振り返ってもらいましょう。その一台とは、トミカの日産・フェアレディZになります。モデルとなっているのはZ34型(2008-2020年)ということで、Z33型(2002-2008年)の発展型になります。個人的には、その違いを余り気にしてませんでしたが、ミニカーを眺めていると、ヘッドライトやフロントグリルの
ゼットのTシャツです。くわしくはこちらをクリックしてください。よろしくお願いします。
初めてお越しいただきました、ATのZ34様この度ATFの交換ですいつもディーラーでメンテナンスされているそうなので、オイルパンを外さないコースです先ずドレーンから抜いてみると、ナカナカの汚れです・・・一度規定値まで新油を入れて、トルコン太郎にて圧送交換開始かなり汚れたオイルです、少しづつ透明に・・・赤色が見えてきますお客様も写真撮影されてましたここまで12L使用しましたお持ちのオイル添加剤を注入・・・油温を診断機でモニターしてオーバーフローさせて油量調
昔は3ナンバーの自動車税は8万でしたが頑張って払いました。2014年まで20年間弱に渡りサーキットに通いました。長短合わせて5~6000LAP程走りました。一般道は伊豆・箱根(約500本)、埼玉に移転してからは赤城北面道路(約100本)です。よく走りました。初めてのサーキットはシルビアでFISCO(今のFSW)、日産プリンス東京主催でした。当時はディーラーもテコ入れしていましたね。若者は車を買うことが半ば常識でした。今から考えると・・・旅行した方が良かったかも?52歳からLAPタイムが落ち
タミヤ製280Z(2024年1月作)《外装》ヒロビッグスクープボンネット風(自作)、Fスポ(自作)、コルベットフェンダー(サメエラダクト込)自作、フェンダーウインカー(別ピース化)、前後ワークス(自作)、ビタローニ(複製)、サイドステップ(複製品手直し)、サイドルーバー(自作)、マーカーランプ(追加)、アイローネ(自作)、ホエールテール(自作)、ガーニッシュ(自作)、リヤマットガード(自作)、4本出しマフラー(自作)、ホイール(シャドー)、ボディーカラー(EXシルバーEX-07、ミッドナイトパ
今回はフェアレディZに挑戦ですZはダットサンも含めて作っていこうと思っています今回は280Zアリイのです1/24アリイプラモデル日産フェアレディ280Z1978楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}いつも通りサフェってからシルバーで下地塗装写真を撮るのを忘れちゃったんで
調べものがありレーシングオン「スーパーシルエットPART2」を開くと伝説のプライベーター「権太坂Z」の記事がありました。文中にあるガソリンスタンドのピットでマスキング中の車両は…。電車とバスを乗り継いで富士に練習走行を観に出かけたときに撮影した車両でした。ピット裏に停車中。サービスカーも権太カラー?1974.4.281974年の富士ツーリングチャンピオンレース~スーパーシルエット~WECジャパンとモディファイを繰り返し長期にわたって永田氏が駆った権太坂Z。
アリイ製280Z(2011年過去作)《外装》Fスポ(自作)、前後30Z用ワークスパテ埋め(自作)、ビタローニ(自作)、シングルダクト(自作)、アイローネ(自作)、ホエールテールパテ埋め(自作)、リヤガーニッシュ(自作)、4本出しマフラー(自作)、ホイール(SSRマークⅠ)、ボディーカラー(メタルバイオレットGX207、シャンパンゴールド)etc《内装》小径ステア、オートルックフルバケ×2脚、アルミシフトノブ(自作)etc#改造車#街道レーサー#プラモデル#街道レーサープラモデル#
#おぎやはぎの愛車遍歴NOCAR,NOLIFE!|BS日テレ今夜5/27(土)21:00愛車と同時に人生が甦りますね#280Zめっちゃ懐かしかったぁそして番組が用意してくれた#Ferrari296GTBと#ダルマセリカテンション爆アガりでした#おぎやはぎさんとも沢山お話が出来てホント最高DODANCE!!車ってロマンですね#今井優杏#DJKOOhttps://www.bs4.jp/aisya_henreki/
ノスヒロの記事もそろそろ終わりが見えてきました。名残惜しいような気がしますがそうでないと思ってる人が多いかもしれません。(笑)トライアンフ。このエンジンフードの開き方が大好きです。レーシングカーみたいで最高ですよね。これのミニカーが売ってたら即、買いますよ。英車らしいウッディなインパネ。鉄チンとエアボリュームのあるタイヤの組み合わせも👍。空冷Z。Z1R。ロッキーのキャリパーをフロントフォークの前側にマウント。お約束ですがかっこいいですよね。
タミヤの280ℤ改造車が完成です。キットは元がモーターライズなので肉厚な感じで丈夫で改造しやすかったです。改造してたら初代のZに似てきました。日陰になると色が地味になります。?エンジンルームはフェンダーにスキマが出るので壁が必要でした。これがまた大変。おかげで、ヘッドランプの取り付けに難儀しました。ビフォーアフターみたいな。
280ℤはコックピット完成しました。ダッシュパネルのメーターは丸いのは3ミリポンチで抜いてそのまま貼りました。正面のメーターは余白を切らずにデカールで貼ったらすみっこが引っかかってキレイに貼れず汚くなりました。ハンドルは何かのジャンクパーツから持ってきました。あとはウインドウモール貼って、ガラスをはめたら一気に完成が見えてきます。36フォードの36改造車はボディのガタガタを均すためポリパテを塗りたくりました。チョイ失敗でさざ波模様に。おばばボディがきっちり嵌らなくなりどこが当
久々の280Zです。ボディ艶出し。ヘッドランプ等フロント回りパーツ取り付けました。このキットのヘッドランプはなんかむずかった。レンズと反射鏡の接着も勝手が違うし、ボディ裏からの取り付けも隔壁追加してるので邪魔になりました。また、隔壁補強のパテが邪魔して正規位置につかずこのばでまた削り込み。やっと付きました。インパネはブラック。メーターデカールはセンターの丸いのは3ミリポンチ打ち抜きで直貼りしました。メインのメーターは余白残したまま貼ったので隅に寄せることが困難になり失敗です。
タミヤの280ℤを作ってます。今日はエンジン大まかに2階建てになった簡易エンジンです。が、プラグコード付けて塗装すればすごく立体的になります。シート後方のラゲッジスペースですが、モーターライズの影響で高床というか、トノカバーのような感じでした。ストラット部を残し床を下げたんですが、継ぎ目のパテ盛が汚くなってしまいました。床が下がったので何か積めそうです。
ボディ整形がいい感じになったのでボディ塗装に入りました。きょうは晴天の穏やかな塗装日和でした。ただ、布団を干しているので、いつもと違った臨時のスペースでやりました。金魚が見てたかも。下地にグランプリホワイトを一吹きしました。本塗装はグランプリホワイト+クリアーイエローの調色です。で、クリーム色になりました。昭和っぽくなってます。今回パーツの後付け感を強調してリベット止め風にしています。エンジンルームも同色で吹きました。この前のお笑い兄さんの相方の富○さんです。特徴は分か
マッチボックスジャパンシリーズダットサン280Zマッチボックスは欲しいのが有ると買うけどほとんど買わないです。
タミヤの280ℤを作ってます。車高を2ミリダウンで進めてましたが、まだちょっと高く、前だけ浮き気味なので4ミリまで落とすことにしました。これで前後バランス取れました。リアバンパー部の凹みをパテ埋めしました。まだちょっと跡形が見えます。ボンネットのルーバー部を開口してましたが、ここはエアアウトレットのダクトに改造しました。これで外観の改造はほぼ終わりあとは仕上げの整形です。次はこんなのやってみようかなと。
タミヤの280ℤ作ってます。ローダウンします。フロントはアッパーの差し込み軸をカットして2ミリ軸剥きしました。ロアアームに2ミリ分プラバンを接着してぬけ止めにします。仮組したらこんなです。もうちょっと下げたいです。(リアは車軸の位置をあけなおして簡単です)オーバーフェンダーは0.5ミリほどアーチを拡大したところに0.3ミリ透明プラバンでフェンダーのベースを付けていました。この上からエポパテでオバフェンを造形してました。この透明のベースを取り外します。リューターに先の丸いビット
きょうは雨。肌寒い一日でした。F-1グランプリも雨で中断あり短縮レースでしたね。テキストデータで観戦。('◇')ゞ角田くん応援してたけど、ちょっと残念だった。雨だともうちょっと期待できると思ってました。グリルをプラバン積層で作りました。はめ込んだらエアダムと一致しなくなりパテで調整しました。ボンネットをとがらせるとをグリルも出さないとめっちゃ変なんです。エアダムをもう一回整形します。ついでにオバフェンと繋げました。
きょうは一日中雨でしたね。急に冬みたいな寒さ。塗装ができないのでオーバーフェンダーを付けてみました。今はちょっと大きめです。整形でちょっどいいくらいになればと。今回は後付け型でリベット穴をつまようじでツンツンしました。エアダムをパテで付けたので剛性アップしました。ZGノーズ風も考えにあったんですが、バンパー部をパテ埋めしてしまったし、ボンネット先端からのバンパー繋がりがちょっと無理っぽい。ボンネット切り離し前だとできたかもしれないので、段取りは大事ですね。そろそろボンネッ
きょうはオーバーフェンダーにしようかと思ってましたが、何かノーズは気にらなくて。バンパーレスで行くとノーズ先端のスクエアな感じがスポーティじゃないような。思いつきでプラバン貼ってパテ盛してみました。まあこの方がかっこいい気がしてきました。エアダムもパテ盛しました。けど、新たな違和感。とがった先端のラインがの真っすぐじゃなくなりました。まいったな。ラインにあわせてランプを削ことになりますが、うまく行くんかなあ。画像拝借余談ですが、S30のほうはノーズがとがって
今回紹介するのは過去にも紹介していますトミカリミテッドヴィンテージNEOから"フェアレディ280Z-T2by2(81年式)"です。S130フェアレディZです。トミカリミテッドヴィンテージNEOらしいのは2シーターではなく2by2なんですね。ちょっとホイールベースが長く口の悪い人からは"フェアレディZワゴン"なんて揶揄されましたね。でも私は2by2嫌いじゃないです。81年式だとL28Eエンジンは145PS→155PSになった時期でしょうか❓S30フェアレディZから正常進化したといわれ
タミヤNISSANフェアレディ280Z・Tバールーフ前回の更新から1カ月もたちましたが、その間なんも進んでいませんでした。『4-ホイールを前後同じのにするタミヤNISSANフェアレディ280Z・Tバールーフ』1タミヤNISSANフェアレディ280Z・Tバールーフは、前回ボンネットの開閉化に挑戦しました。そして今回はホイールを前後同じものにします。どういうこと…ameblo.jp今回は前回の続き、ホーイールを前後同じのにして、取り付けます。シャーシを塗装し前回の加工し
こんにちは♪今日のフェアレディ280Zです。さまざまな苦難を乗り越え(?)完成させました。修正が済み、クリアーコートが完走したのでしっかり磨きました。ラプロス6000→8000→タミヤ青→白→ハセガワセラミックコンパウンドの工程です。粘着力をしっかり落として、マスキング。セミグロブラックとウインカーの塗装を行いました。新しいコンプレッサーがいい仕事をしてくれてます♪なんとか塗り分けできました。外装部品などを取り付けました。一気にクルマらしくなりました。ヘッドライトかっこいいな