ブログ記事22件
昨日は、Mちゃんとスカイツリーに行ってきました目的は、展望回廊で開催中のりぼん60周年を記念したイベント「250万乙女のときめき回廊」セーラームーン展みたいなのを想像してたけど、展示品は少なかったかな。でも、姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、ママレードボーイ、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ、ご近所物語、…etc.小4~中1くらいまで、りぼんっ子だった私にとって、なつかしすぎてテンション上がっちゃいました私は、特に姫ちゃんのリボンとママレードボーイが大好きだっ
こんにちは~250万乙女のときめき回廊atSKYTREEに行ってまいりましたまずは展望デッキをぐるりとして、ここから天望回廊行きエレベーターに乗るエレベーターからテンションMAXこんな装飾ですわ遊のイケメン具合半端ないなんかさ、昔よくする妄想で少女マンガがドラマ化したら…ってだいたいジャニーズ当てはめるよねオタあるあるそしてエレベーター開くと出迎えてくれますん素敵素敵回廊、こんな感じこの逆側には双眼鏡があって、覗くと名キスシーンが
こんばんやぶ(о´∀`о)今日は久しぶりに(…とは言っても、毎月会ってますが)、友人とJUMP関係でお出掛け~\(^o^)/私のお家からはちょっぴり遠いスカイツリーへやって来ました(☆∀☆)こちらの展望台イベントで、少女漫画の『りぼん』の展示が有りまして…こちらにまだデビュー前の薮ちゃんが表紙を飾ったりぼんが有ると聞き、友人を誘ってましたJUMPって言うよりも薮ちゃんと光君だけなんだけど(笑)(まだJUMPデビュー前ですので)このイベント情報後にカインとアベルのセット展
こんばんは!さおりーぬです(・ω・)ノ合コンの記事にコメントたくさんありがとうございました(・ω・)!!やはり自分は間違ってないなと思いましたw10歳以上も離れたピッチピチの28歳に(しばくぞ)こんな扱いするなんてろくな大人じゃないwww(だまれブスという声は一切受け付けません。)今日の服です。ジャケットとパンツはBEAMSニットはヒューマンウーマンjackgommeのバッグにradaのネックレスとグリーンレーベルのピアスジュエルチェンジズのパンプスでした!そして、、
1月末に東京スカイツリーに初めて登ったことをブログにも書きました。早く続編記事を書こうと思っていたのに、もう3月半ばだしっっスカイツリーの開業は2012年5月ですので、今回の初潜入まで相当時間経ってます。昔からの混雑嫌い&いつでも行ける距離というのがね、今まで行かなかった理由ですよ。「いつでも行ける距離」というほうがクセモノですね。生粋の京都人の友人がいますが、彼女は京都の神社仏閣にさほど興味がないようでして。私が「なんでー、超もったいなーい。私が京都に住んでいたら週末は参拝しまくり
昨日はずっと楽しみにしていた、りぼんの「250万乙女のときめき回廊」に行くために妹とスカイツリーへ♡1986年生まれ、りぼん黄金世代です(妹は91年生まれなので世代的にはちょっと下ですがつきあってくれました)中のエレベーターから気持ちが高まります!憧れのカレと記念撮影という素晴らしい企画があり、ママレードボーイの遊と♡もちろんお買い上げ〜♡景色と反対方向しか見ていません。懐かしの表紙。95年〜97年は特に懐かしくて♡40周年記念号はリアルタイムで買いました。上原くんと羽山♡
こんにちはー!明日は、ひな祭りですね♡ちらしを作ろうかな〜?この間、友達とスカイツリーでやってるりぼんの乙女のときめき回廊に行って来ましたぁー!!!あっ!ネタバレするから見たい人だけお願いしまぁーすまずは、気合を入れて9時に集合!笑気合入ってるでしょ〜スタンプラリーもやったよ!こどちゃの羽山は、小学生とは思えないくらいな言葉を言う!!!友達は、ママレードボーイが大好きだったから遊、ゆう、ユウ仰ってました!笑かぁちゃんは、ママレードボーイなら銀太が好きだったんだけど、一枚も
まだまだ続きいきまっせーー(´・ω・`)!表紙でじーんと懐かしんだあとは、お待ちかねの付録コレクションー(´・ω・`)!♡まさにド世代だった当時の付録たちがコレクションされているのですます(´・ω・`)そこにはこれ持ってたしーー!使ってたしーー!(((o(*゚▽゚*)o)))ってものばっかり!!(笑)↑これらのこどちゃの付録は友達から貰って全て持ってたし(´。>﹏<。`)ぅʓぅʓああ…懐かしい……・゜・(ノД`)・゜・。このノートは持ってなかったけどかわいいな〜!♡中身もかわ
ブログタイムだぜーい(´・ω・`)!前回の記事の続きから書きますが、天望デッキを登ったあたくし、1番上まで登っちゃおうじゃないかと。この際だから登っちゃおうじゃないかと。てか目的あるから登っちゃおうじゃないかと。←その目的はといいますと、実は小学生時代お世話になったりぼんと東京スカイツリーがドキドキコラボレーションしちゃったのですますーー♪───O(≧∇≦)O────♪これら超超世代だしもうこれは行くしかない!と前から決めておりました(*゚∀゚*)ムッハーまず天望回廊まで上がるエレ
こんばんは。今日は風が強かったですね突然ですが先日ノートをたくさん買いました♪色が気に入ったのとA5サイズのノートが欲しかったのですちょうど良かった他に個人的に好きなたけいみきさんのノートも買いました。そして今、東京スカイツリーにてリボン60周年を記念して250万乙女のときめき回廊をやっていまして見にいき楽しかったのでそれは別記事に書くとして天使なんかじゃないの翠ちゃんが可愛かったのでこちらのノートもお買い上げ裏も可愛いです持ち運びしやすくて気分も上が
また「りぼん」を見に行ってきたよー写真を撮ったからみんなにも見せてあげるねまずはこれっなんだろって思ってのぞいたらね...ソラカラが言うのはずかしいからみんな見てのおたのしみだよっドキドキあとこれもっ今までの「りぼん」ぜんぶの表紙が見れるんだよーいち.に.さん.よん....いっぱいありすぎて数えきれないよーすごいなー最後にこれっ「ふろく」がいっぱい並んでたんだけどどれもかわいくて
可愛いは正義୨୧⑅*あなたのときめき探しのお手伝い♡(仮)パーソナルときめきアドバイザーのLIRAです2度目ましてのぱちこちゃんこと柏木睦月ちゃんとわたしのブログではお馴染みのちゃみこちゃんと共にとあるところに行ってきましたそれはコチラ250万乙女のときめき回廊atTOKYOSKYTREE(通称りぼん展)イベントHP12月にりぼん展を発見してこんな記事書いてたんですが、それに食いついてくれたぱちこちゃんぱちこちゃんに会いたいな、と言ってきたちゃ
こんばんは❤︎昨日31sonsdemodeの服が届きました買ったものはこちら♪2点です。70パーセントオフになっていたので2点で5800円くらいです早速着てみましたそれぞれ個々に売っていたのですがこのようにセットアップ仕様になっています❤︎夏はセットアップで涼しげに着て冬はタイツ春は靴下にブルゾン♪と沢山着回そう❤︎と思い買いました昨日は午後から予定があったので早速おニューの服を着ました最近買ったDebutdeFiore(デビュー・ド・フィオレ)のニットと
こんにちは先日、友達と一緒に今東京スカイツリーで開催されている「りぼん」の創刊60周年を記念したイベント250万乙女のときめき回廊atTOKYOSKYTREEに行ってきました*\(^o^)/*この前秋葉原のLIVEの時に偶然この看板を見て知って絶対行きたい!!!って思ってたから、めちゃくちゃりぼんっ子の友達と一緒に行きましたまずスカイツリー自体超久しぶりだった出来たばかりの頃に一度行ったことあってその時は駅から結構歩いた気がするんだけど、なんか直結で便利になって
とってもいいお天気~今週、ここへ行ってきましたよ。その理由はコレ。60周年を迎えた『りぼん』とスカイツリーのコラボイベント250万乙女のときめき回廊atTOKYOSKYTREE約250万部の発行部数を達成した80~90年代のりぼん人気作品からセレクトした甘酸っぱくてドキドキしちゃう体験型イベントです。もう、ドンピシャでリボンっ子だったのでとても楽しみにしていましたりぼんの世界は、まずエレベーターが開いた瞬間から始まり
地下謎への挑戦状2016開催が2017.1.31まででなかなかタイミングが合わず参加できないかなぁと思ってたのですが昨日りんねちゃんと行ってきました本当はこれに行く予定だったの!250万乙女のときめき回廊でも行きの電車で当日券って行けば買えるのかなぁ?と調べてみたらなんと!!こんな素敵な特別入場券があるではありませんか!!これにしようー!と思ったら前日までじゃないと購入できなくて💦3月末までやってるし何か他のやつ行こうか!あ、地下謎まだやってないよね?行っちゃう
どーーーん東京スカイツリーに行って来ました。それにしても大きいですね。これが634mかぁ〜ちなみにわたくし・・・5年前に東京から移住し、現在はスカイツリーと同じ高さほどの標高にある長野県小諸市に住んでおります。久々の東京。懐かしい〜展望デッキフロア350からの浅草方面アサヒビールタワーと、金のウ◯コオブジェでおなじみのスーパードライホールが目立ってますね〜東京ドーム奥に富士山が見えるはずなのですが・・・あいにくの曇り空更に登って展望回廊フロア450からの東京ドーム
二日目の晩に都内へ移動三日目~☺︎︎原宿でクレープ念願のマリオンクレープやっと食べれた♥スカイツリーいい天気で富士山も左真ん中は東京タワー右真ん中は東京ドーム左下は富士山右下は両国国技館天気も良くて千葉の方も見えたりーりぼんの250万乙女のときめき回廊というものもあり、りぼんとスカイツリーのコラボしてました✨私はりぼん派じゃなく、なかよし派だったので知らないマンガもあるんですが、アニメがあったご近所物語やこどものおもちゃ赤ず
いまスカイツリーの展望回廊で開催されている、「りぼん250万乙女のときめき回廊」へ行ってきました☆私は今3○才なのですが(笑)、私たち世代がドンピシャの内容でした!エレベーターからすでにりぼん仕様「ハンサムな彼女」好きだったんですよね~この頃の吉住渉先生の漫画は、時代の先端を行ってる感じでおしゃれでしたね。未央&一哉カップル好きだったなぁー。扉が開いたその先は・・・行ってからのお楽しみです行かれる方は楽しみにしていてくださ~い通路にも漫画のワンシーン
今日は朝一番で東京スカイツリーへ行ってきました8時に開場なんで8時に来てみれば…まさかの貸切状態早起きは三文の徳。まさにその通り!!優雅に地上350mのカフェで朝食して、ゆっくり今日は、1月9日から3月31日まで開催している「りぼん250万乙女のときめき回廊」を見たくて来ました。今年で昔愛読していたりぼんも60周年。私が小学校の頃読んでいた「ママレードボーイ」「姫ちゃんのリボン」「天使なんかじゃない」「ときめきトゥナイト」まさにりぼん黄金期!?その当時人気だった漫画がメインで
じゃーーーーーんこのまえ天望回廊にあそびにいったらね「りぼん」っていうマンガのデコレーションでとってもかわいくなってたよーソラカラは読んだことないけどどれもかわいくて写真いっぱい撮っちゃったソラカラのお気に入りはこれ似合ってるかな~あとでテッペンペンに教えてもらったんだけどARっていうのを使って「姫ちゃんのリボン」の姫ちゃんっていう子の髪型になってるんだって他にもいろんな子になり
朝から用事があり、子どもを抱っこしながら久しぶりの通勤電車に乗りました。優先席に行く余裕もないので、ひとまず窓側へダイヤ乱れもあり、押されるくらいどんどん混んできたところ、同年代の優しいご夫婦に助けられました。さらに混んでいる駅に着いたとき、奥さまがご主人に「守ってあげなきゃ」と一言!その瞬間ご主人は窓に手を当て、(壁ドンスタイル笑)ご主人の背中で乗ってくる人たちから押されるのを守ってくれましたなんと!!降りる際に、ありがとうございますとお礼を伝えお互い笑顔人の優しさに触れるって幸