ブログ記事19件
昨日はグランキューブ大阪での3周年記念ライブだった。ワンマンライブでは初めてのホール。色々な意味で大きかった。4年目はもっと頑張ろうと思えるライブになった。ありがとう。そして、この3年間隠してきた素顔を解禁した。顔を出したことによって活動の幅が広がりそうだ。お楽しみに。まだまだ未熟な僕たちだが、もっと大きくなろうと思う。これからも末永くよろしくお願いします。TikTokで学芸大青春さんをチェック!今日からまた新たなジュネスとして、僕達の音楽が届くよう精進していきます!!
ついに今日、この後、グランキューブ大阪でのライブで顔を出す。ずっとやりたかったことが一つ実現する。音楽活動をするために広島から上京したが、顔を隠して活動していくことは想定外だった。ここまで色々あったが、良い形で新たなスタートが切られるように、そしてここまで応援してくれたみんなへの感謝の気持ちを込めて今日は最高のライブにしようと思う。よろしく。
明日、顔出しをする。顔出しまでのカウントダウンをしてきたが、正直あまり実感が無かった。前日になって、急にどうしようかと思い始めた。焦っているのではなく、言葉にできない何か不思議な感情を抱いている。顔を出すというイベントをする人間はほとんどいない。つまり、"明日世間に顔を出す"という事について考える人もほとんどいない。素顔を明かしていない最後の夜。何をしよう。何か悪いことをしようかな。冗談はさておき、明日のライブが楽しみだ。
今週のジャンプは月曜日が祝日ということで、昨日発売された。発売日が一日遅いだけで、一週間がすごく長く感じた。もう4年以上共同生活をしている僕たちの寮には、毎週新たに2冊のジャンプが加わる。全く同じ物が2冊だ。僕とメンバーの将綺がそれぞれ別でジャンプを買うのだ。共同生活をしているのだから貸し借りすればいいのではないかと思うかもしれないが、僕と将綺は私物を共有するのが好きではない。共同生活をする上で結構面倒な性格だが、譲ることができない部分だ。各々が他人から見ると無駄
今まで当たり前のように楽譜を読んでいたが、拍子について改めて考えると面白い。例えば、8分の6拍子は約分すれば4分の3拍子になるのではないかと思いがちだが、実は4分の2拍子の類である。確かに指揮者も8分の6拍子の曲を2拍子として指揮をしたりしている。なぜ今になって、こんな大前提の事を改めて考えているかというと僕たちの音楽"ピアノダンス"を作る上で重要な事だからだ。クラシックとダンスミュージックを融合するというのはかなりの荒技だ。コードや拍子など解決しないといけない問題が
今日も雨。時間帯によっては激しく降っていたので、結構濡れた。みんな、台風に気をつけてほしい。サングラスに反射する自分の手元が少し恥ずかしい。
今日は雨。台風、みんなは大丈夫だっただろうか。上手く歩けばサンダルでもあんまり濡れないかなと思って履いてみたが、びしょ濡れになった。そりゃそうだ。馬鹿と言ってくれ。
昨日公開された『DoDotzDotz』のMV。髪型が気に入ったので、楽屋で写真を撮っているとメンバーの優輝がすぐさま入ってきた。これが僕たちの日常だ。南優輝はどの画角にもだいたい入ってくる。
結構前にメンバーの将綺とお揃いで買ったスニーカー。思えば、きちんと履いたことがまだ一度もない気がする。今日、将綺の足元を見てふと思った。そして、明日の17時に僕たちの新曲『DoDotzDotz』のMVがYouTubeに上がる。お楽しみに。
様々なゲームアプリをやっているが、一日に長時間やるのではなく何ヶ月も何年もかけてコツコツとやるタイプだ。リリース日からずっと続けている『ポケモンGO』。先日、色違いのデオキシスを捕まえることができてかなりテンションが上がった。小さい頃に映画の前売り券の特典で、ゲーム『ポケットモンスターリーフグリーン』上でディフェンスフォルムのデオキシスをゲットした思い出が蘇った。
もう一度載せろと言われた。メンバーの陽介に、コンビニで押し付けがましく買ってもらったじゃがりこのポーチだ。先日のブログに一回載せたくらいでは、彼の中で元が取れてないらしい。ブログに同じネタを2回も載させるとは。そして、いまだにこのポーチの使い道を分からずにいる。じゃがりこがちょうど入る大きさのこのポーチに何を入れたら面白いか教えてほしい。ググっても出てこないので。
義務教育までは、先生や周りの大人がほとんどの事を教えてくれる。こちらが受身になっていたとしても、誰かが教えてくれる。勝手に情報が入ってくるのだ。だが、高校に入学するとそのような常識は覆る。知りたい情報はこちらが調べなければ、入ってこない。自分から行動しなければ周りに置いていかれる。もちろん、社会に出てもそれが当たり前だ。何でも説明されるわけじゃない。それなのに、教えてもらうことが当たり前だと勘違いし全ての物事に対して説明責任を問おうとする人が意外と多いように思う。そ
今日もライブに向けたリハーサルをしていた。気づけば、大阪でのライブまでもう2週間を切っている。楽しみだ。そして、今日も僕たちの新曲『DoDotzDotz』のTikTokショートムービーが上がった。TikTokで学芸大青春さんをチェック!逃げてしまえ負けてしまえ楽になれ…#じゅねす#学芸大青春#DoDotzDotzwww.tiktok.com3周年記念ライブはこちら。学芸大青春|9月3日(土)11時より、学芸大青春3周年記念ライブ/チケット一般発売スタート!
今日は中秋の名月だ。東京の空は晴れていて、綺麗な月が見える。少し肌寒いくらいの気温がちょうど良いので、月を見ながら散歩した。月見バーガーを食べた。こく旨すき焼き月見。美味しかった。
定期的にメンバーの将綺に「新作の汁なし担々麺ができたから食べてみて」と言われる。広島出身の僕に、手作りの汁なし担々麺を食べさせるとは誠に度胸がある。今日も頂いたが、めちゃくちゃ美味しかった。これは無限に食べられる。全広島県民が美味しいと言うだろうと思うくらい美味しかった。
毎日、3周年記念ライブに向けてリハーサルを重ねている。毎度の事だが、このライブ前の追い込み期間が一番大変だ。この期間を乗り越えたらみんなを楽しませられると思ったら、頑張ることができる。音楽漬けの毎日が幸せだ。学芸大青春|9月3日(土)11時より、学芸大青春3周年記念ライブ/チケット一般発売スタート!青春と書いて、ジュネスと読みます!メタバースと現実世界…2つの世界で活動するダンスボーカルグループ「学芸大青春(ガクゲイダイジュネス)」gjunes.com
先日、メンバーの陽介がじゃがりこのポーチを買ってくれた。「これ買うから、陽介に買ってもらったってブログに書いてね」と言われながら。まあ、買ってくれたというより押し付けだ。意味のわからないノリをしてくる所が彼の良い所。陽介、載せたよ。これで良いかな。と言いつつ、彼は僕のブログをあまり見ていない印象なので気付かないかもしれない。じゃがりこがちょうど入るサイズらしい。果たして、じゃがりこをポーチに入れる機会が来るのだろうか。
僕たちの新曲『DoDotzDotz』が今日から配信されている。ショパンの『幻想即興曲』をサンプリングした曲だ。今回も大好きなO-liveさんとご一緒できたので嬉しい。個人的に今までで一番かっこいいピアノのフレーズを作ることができたので歌はもちろん、ピアノにも注目してほしい。感想も待っている。DoDotzDotzピアノダンス楽曲第2弾は、ショパンの「幻想協奏曲」をサンプリングした楽曲。まさに幻想的な世界観をメンバー・仲川蓮のピアノが妖しく彩り、それでいて超攻撃的なダンス
昨日からアニメイトカフェグラッテのコラボが開催されている。メンバーが描いたものもある。これは「食べ物にうんちのイラストはダメだ」と大人に怒られてボツになった僕の絵だ。学芸大青春3rdanniversary×GratteのGratte-アニメイトwww.animate.co.jp気になった人はぜひ。