ブログ記事6,157件
ブログを見てくださっている方、ありがとうございます。4歳2歳の男の子を育児中の専業主婦、子守りだいふくと申します。主に日ごろの育児風景を書いています。【次男オトくん2歳】オトくん(現在2歳2ヶ月)は、これなんだブームが来ていて、しょっちゅう家族に『こえ(これ)、なんーんだ?』とクイズを出してきます。“問題です‘’“正解”①パンダ指で丸を作れなくて、手がグーになってしまっていますが、これはどう見てもパンダですね。②うさぎこれも手をピーンとできていませんが、『ぴょんぴょん
双子が最近お箸に興味がありそうなので今日エジソンの2才からのを買ってみましたトーマスがいいって言われたんだけどご飯に集中してほしいので普通のにしましたピンクとみず色、動物の絵が描いてあります本人たちに選ばせました妹はピンク好きで姉が青好きです長男は左利きだけど双子はたぶん右っぽいので右利き用にしちゃいました食洗機で洗えないのはちょっと残念!まだ1回しか使ってないから慣れてないせいか力が入りすぎて使いこなせてないけど指を輪っかに通して開いて閉じてつかむってしつこく言いな
※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。(iPhone7撮影)発熱中の息子…大好きな象さんが出てくる絵本を読んでいます。息子・2歳2ヶ月の成長記録です。この月は…初めて「熱性けいれん」を起こしました。それ以外は…案外写真も撮っておらず。娘のイベント(生活発表会&ピアノ発表会)が続いたせいで、息子は影の薄い月でした(笑)①身長・体重(2y2m30d)未計測・12
息子は歌を歌うのが大好き。プラレールで遊びなら、絵本を見ながら、電車の中やバスの中で…いつでもどこでも、歌う。息子が歌う歌はだいたい私も知っているので、息子が歌っていると一緒に口ずさむことがある。でも、最近は息子にそれを阻まれる。。息子に合わせて気持ちよく歌っていると、まぁま、まぁま大好きな歌を中断してまで私に用があるらしい。聞いてみると、まま、歌わないでね、息子ちゃんが歌うからねとのこと。むっ。でもここは大人になって分かったよと返事をすると、また息子が歌い始める。
昨日の夜、息子がをしたので、お尻キレイしよう〜と言うと、出てないと、絵本を見ていて取り合ってくれない。でもさ、臭いよ。臭いの嫌でしょ?臭いくさーーいと言うと、臭いの嫌いな息子は顔色を変えて臭いでた。。。かくじつに。。んかくじつにと聞き返すと、うん、かくじつにでた。かくじつにねなにそれ使い方間違えてないけど…どこで覚えた
離乳食中期ぐらいの時にバナナをあげたことがあるのだけど、その後数ヶ月空いて久しぶりにバナナをあげてみたら、食べなくなっていた。。え、バナナは万能じゃないの?ままの強い味方じゃないの?と混乱しつつ、その後もたまに挑戦してみたが、食べなかった別にバナナを食べなくても困ることはないんだけど、なんでも食べられる方がいいなぁと思う。絵本やスーパーでバナナを見つけると、バナナとテンションが上がるので、食べるかと思って買ってみると食べない。。この連続でも、昨日は何かが違った。一
家にあるものしり図鑑のサルの絵に双子の妹が似てるなって前から思ってましたサルに似てるっていうよりその絵に似てる感じです私だけじゃなくて家族公認なんです一卵性でも双子の姉は似てません顔の形かな〜この間そのページを読んでた時に○○ちゃん(双子妹の名前)は?って試しに聞いてみたら双子揃ってサルを指差しました笑笑そのものしり図鑑は今年買った厚紙素材の物なんですけど5つぐらいにバラバラになってしまって超悲惨な現状です双子の取り合いのケンカの凄まじさを物語ります(-_-)テー
息子のスクールで歌の発表会がありました。先生に連れられてお部屋に入場してくる際、観客の多さと音楽の大きさでうちの子だけ泣きながら登場先生にだっこされると持ち直して参加してました1〜3歳クラスなので、踊らず歌わず棒立ちの子も多く、初めのうちはうちの子も棒立ち。しばらくして慣れてきたのか、みんなで楽器鳴らしたり寝転んだりジャンプしたり、ちゃんと周りと合わせて踊ってました!すごい上手いことやってるからなんだか感動しました大音量の音楽にパパママのヒューヒュー!でノリノリな雰囲気の中、一人でじ
今日は、お昼前から妊婦健診でした途中でエコー写真載せます苦手な方はお戻りください🙇♀️先ずは、午前中に郵便局まで息子とお散歩兼ねて喪中ハガキを買いに行きゆっくりゆっくり歩いて、道路に通るバスや車を見たりして、予定ではもう少し時間あるはずが、ギリギリになり、そのまま病院へ🏥万が一、入院になった場合のこと考えて、出産準備の追加分を入れ、旦那が持ってこれるようにだけにしたり、息子を院内保育園に預けた時の荷物の準備もしていざ出発1日の夜間で診てもらった時は子宮口は1.5cmそして、本日も変
あと数日で2歳2ヶ月になります。最近の息子の様子です。自分の好きじゃないオカズだと指差しで「いや〜いや〜」意地でも食べません。お菓子をめちゃくちゃ食べます。「ちと〜ちと〜ちと〜!!!」息子の中で何か取っては「ちと〜」お菓子を置いてる場所を指差して「ちと〜」を連呼しています。この寒い日でも冷たいジュースを飲んでいます。元気ですねーベビーカーから、よく脱出することが増えました。お菓子やジュースで釣ってわ、気をそらして乗せています。どこでも、腹這いになっています。お腹冷えませんか?
双子のお風呂頭にシャワーをかけても今までは平気だったのに妹が最近嫌がるように顔に水がかかっただけで大泣きお風呂行くよと言っただけで泣く嫌がるなんで急に?と思い旦那を取り調べしたら原因が分かりました旦那がいる時は双子のお風呂をお願いしてるんだけど洗顔する時に目とか鼻とか避けないで泡をバーって付けてシャワーをバーってかける(-.-)私はいつも目と鼻を避けて優しく洗いシャワーを直でかけたりはしませんかわいそうにー私でもやられたらこわいわ!完全にお前のせいやろ!(心の声)
こんにちは12月になりましたね今年もあと約1か月!早いー前回の記事の最後に書いたアンバサダーホテルのキングダムハーツルームですが...夫の許可が出ましたーーーアンバサダーホテルに行くことに否定的だった夫の許可をどうやって取ったかというとプレゼンしました私。パワポアプリをとって今スマホからもパワポとか使えるんですね!!びっくり資料を家事育児の合間にちまちま作成してました👓私のスマホが悪いのか度々フリーズのような編集できないような状態になりイライラしながらも資料は完成しました!
12月入りました!毎日暑くてヘトヘトです!日曜日に夫がいたので息子をマンションについているプールに連れて行くことにしました!一応生後6ヶ月から9ヶ月の時にスイミングに通ってた息子ですが、ブランクがあくと忘れてしまったようで、それ以降のプールは怖くて足しかつかれない水着きたりサンダルはいたりするのはノリノリなのに、プールが近づくと緊張の表情に。本日も例外でなく、おうち帰ると連呼してました気温が高くてかなり暑かったので冷たいプールが気持ちいいはずですが、せめて肩まで浸からせたい大人たちと、
今日は双子と片道徒歩20分以上かかる普段あまり行けない大きい公園へ歩くのは全然嫌がらないし抱っこしてって言われないのでホントに助かる!!道中キレイな紅葉を見つけましたお目当てはブランコブランコが大好き!9時半ぐらいに着いて人が全然いなかったので2台あるブランコを乗り放題ずっと乗ってても飽きないいつの間にか自分で捕まって乗れるようになりました妹は自力で揺らすコツが分かったみたいで一回揺らしてあげればずっと揺れてる他の子が来て一台を譲って二人で一台に乗る事に他の方もよ
最近の次女さん言葉も増えてきて、急成長中ここ最近始めたことは、パズル🧩お姉ちゃんのときもだったけど、パズルにはまる最初はこのアンパンマンのパズルなんていったって外すのが楽しいらしい。「バラバラ〜」と上機嫌でバラバラにしますそして、好きなキャラクターを指差し、「ここはー?」と聞いてくるので、正解のピースを渡してはめるという作業の繰り返しです💖少しずつパズルも🧩上手になろうね
こんにちは先日2歳3ヶ月になった娘今月も、成長記録をつけておこうと思います2歳2ヵ月まとめ「自分で!」期、到来。なんでも自分でやりたがるちょっと手を出そうもんならめっちゃ怒る…靴を履く、上着を着る、パンツやズボンを履く…など。靴は上手に履けるようになったけど、その他はまだ怪しくて、できなくてキー!ってなってることも多い。。笑外出時は時間に余裕を持つこと、必須です。その他、目新しいこともどんどん自分でやりたがります。最近だと、窓の結露を取るワイパーとか。笑ドリブル(サッカー)
だよーあむお蕎麦ー。温かいお蕎麦おいひーっ。去年の今頃あむむふたべましよー離乳食から手づかみ料理になってたんだなぁ。プーさんの仲間入りですー1年の成長してるけどプーさん好きは変わらずですね。
先日放送していたアナ雪を見て、プリンセスにどハマりをした姫ちゃん。エルサを見ると、きゃ〜と、メロメロです(笑)なぜエルサなの?アナじゃないの?母さん、不思議です。で、午後からアナ雪2を観に行ってきます姫ちゃん、映画館デビューです大丈夫かなぁ?今日は映画の日なので、どこの映画館もお安く激混み覚悟です
2歳2ヶ月になって一人で出来ることが増えた一方イヤイヤすることが増えた娘。久しぶりに娘と二人で子育て支援拠点へ。楽しい二人の時間を過ごせると思いましたがイヤイヤする娘についイライラしてしまい、思わず声を荒げて娘に手を上げてしまい罪悪感でいっぱいになりました娘には後で謝って抱きしめましたが。ほんとう悪かったなという気持ちでいっぱいに。。今月は息子はまだ生後1ヶ月なので近くの公園くらいの外出にしたいと思いますがそれに付き合わせる娘には申し訳ない😭二人育児の難しさ。。娘にもっと優しくなれるように
キャンドゥのおままごとセットが再入荷していたので、まるっと購入!ムスコは遊び場にキッチンがあっても調理に関してはそんなにやらなくて。ただ、お皿への盛り付けにハマっていたので、今度は木製のお皿を調達しようかとおもいます。ムスコ特製プレートたのしみ🍽同じくらいのお子さんを育ててるブロ友さんの記事で、イヤイヤ期がすごいというのをよく見かけるんですが、我が家も例に漏れず。。お出かけとか家を出るまでにものすごーく時間がかかるようになつてしまったりベビーカーもその日の初乗り(笑)じゃないと乗ら
クリスピードーナッツ、久しぶりに行った〜!可愛いから娘が喜んでくれるかなーとこのドーナッツにクリスマス限定かな?にこちゃんサンタ帽付けてるし、緑のもリースみたいでキラキラ乗ってて可愛い❤️「いちご!」「かお!」「かぁい〜」と喜んでました相変わらず甘い無糖紅茶頼んで正解最近嘘泣きブームの娘。文字通りの「えーん、えーん」「ぐすんぐす〜ん」と言いながら両手を目の下に。↑娘の場合目を開けて涙は1ミリも無し。そして「いたーい」って言う…嘘泣きの時にも使うし、実際グズってる時にも使う
2246gで生まれて10.4kgになって身長83cm靴は15cmの2歳2ヶ月の娘ちゃんの成長ブログです(Pq’v`◆)自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッわたちはじめてのスクーターやねんっと娘ちゃん↓乗り物好きな娘にキックスクーター4999円税込み送料込みで購入↓キックスクーター子供用3輪キックボード3階段調節可能キッズスクーター組立不要LED光るホイール付きプロテクター(青)4,999円Amazon楽天やアマゾンの口コミを見て身長低い娘用にコレ
息子くん2歳2ヶ月。自我が結構はっきりしてきて、好きなもの、したいことの主張が激しい息子くん…そんな息子くんのお気に入りのもので、いくつか困ることも特に困っている物…私の枕!!寝るとき、私の枕がお気に入り買って2ヶ月ほどしか経ってないけど、最初「なかなか合ってて楽だわー」と思ってたのに…いや、2歳児には高いと思うし首痛くない?!大好きなアンパンマンの枕には知らん顔一回アンパンマンの枕渡されて、「ママの!」と…これママにあげるからママの枕は僕の!アピールされた…大人が枕なしで
急に寒くなってまだ一ヶ月健診が終わってなくてシャワーしか浴びれない私には湯船が恋しい…早く入りたい😭息子くん2歳2ヶ月になりました。2歳1ヶ月の記録二語文が出てきた〇〇ちゃん、みる(娘のこと)〇〇ちゃん、ちゅーちゅー(授乳中のとき)△△、いっちゃったー⬜︎⬜︎いくなど…ダメ!と言われたことを面白がってわざとやる箸を使いたがるので補助付きの子供用の箸を買ったけど、大人用の箸を使いたがるアンパンマンのDVDを真似て、踊る1度2度見ただけで、覚える物の位置とか使い
初めての更新!こんにちは、まりつんです。専業主婦をしながらブログを書いています(ブログはこちら)家族は2歳の息子と35歳の旦那がいます。旦那はブラック企業勤めで帰宅が週1~2回・・・2歳の息子は生まれつき胸骨がない病気です。え?胸骨がないってどうゆうこと?wってかんじですよね。けっこう珍しい病気なんです。医師でさえ、同じ病気の子供を診たことがない!という言葉をいただくことがほとんど。現在、息子は大きな病院へ通院しながら、治療方針を探して計画
思いたったので息子の成長記録。2歳の誕生日にはできなかった2歳ができるように。「しゃしん、とってー」と言いながらピース。何才?と聞くと「にしゃい!」と答えてくれます。謎が多い男子。姉の水中メガネが気に入り家でも付けてる。私が携帯向けだから柿食べてるのに慌ててピースしようとしてるところ。よくある光景。椅子に乗ってテーブルやピアノによじ登ろうとして、椅子が下がってしまい降りられなくなるの図。「おりるー!こわいー!おりるー!」と叫んでいます。(いつものことなのですぐには助けない
セプテンバー2歳2ヶ月になりました。成長記録を書くべきとは思いつつ、それよりこっちを書いておきたい。いつもならお昼寝1時間~1時間半で起きてくるところ、この日は2時間半弱も寝てた!!嬉しすぎ⁽⁽◝(˙꒳˙)◜⁾⁾キッチンにおったら、起きてきたようでスタスタと近づいてきてセプテンバーが一言。上手に寝れたわ。(*´°∀°)・∴∵ブハッちょ、笑かさんといて。んま、その通りやったけどな。あとは、なんかひとりでゴチャゴチャ言ってて、ふと見たら何かに小さいタオルかけて話してた。ぬ
昨日の新月を乗り越えたので、出産までにやりたい事の1つ、車検電話をしたら、先に見積もり出しておいたほうがいいとのこと行くのが面倒だな。。と思いつつ、早めに片付けたい事なので、午前中に持って行きました初めての車検とあって、何も交換せず、キーレスの電池交換と、ワイパーのゴム交換はお願いして見積もりだしてもらい、予約してきました思いの外安上がりただ。。。先日ぶつけたところは、時間もお金もかかるとのことで。。。今回はやめておくことにお昼前の時間になったので、息子と近くのスシローへ前々から
があります。寝る時、お布団に入りあたしの横でいつもプーさんとノキボーイのおはなし(あたしの完全オリジナル話)を2回してお歌を歌ってしばらくしたら寝るのですが今まではお話やお歌終わったらゴロンゴロンバタンバタンして寝付ける場所へ自由に転がっていったり(ほとんど枕の反対の位置)お布団とプーさん集め寝床作って寝てましたが最近あたしの横でそのまま寝ます。お布団に入ってからそんな動かないのです。これも成長してるって事なのかなぁ。すやすやー今日はだっこーあかちゃーんってきゃは膝の上
娘のことをなかなかアップできていませんでしたが、娘ちゃんも生まれてから早2歳2ヶ月も過ぎようとしています。やっと、ブログを書ける余裕がすこーしでき始めたのでぽちぽちとアップしてみます♪保育園のお店やさんごっこでいろんなものを買ってきた娘おもちゃ増えまくりです!笑手前の黒いプチプチでできているのはなんと『おはぎ』なかなかの難題でしたw★ペットボトルと紐と紙でできた聴診器★お散歩できる犬←お気に入り(ティッシュ箱とトイレの芯を足にしてある)★ゼリーカップでできた亀★