ブログ記事530件
最近チョラの行き渋りや個人面談や朝9時からの仕事など落ち着かない日々を言い訳に怠くて何にも出来なくて…やっとずっとずっと気になってた掃除とちょっと片付けが出来ました床の水拭きもして気持ちいいGWにイオンで買ったものポケピースの文具セットが500円でしたチョリが好きな可愛い系ポケモンたちそして仲良く手を繋ぐ2人貴重な姿SHEINでリップオイル激安安すぎて買いすぎました見た目で狙ってたリップオイルも激安になってました他にもハリーポッターコスメが激安だったんですが、
息子に違和感を抱き始めたのは、1歳になる前くらいから。娘と成長を比べてたのもありますが、なんかマイペース??遅い?と感じていました。しかし、1歳前になっても喋らない、歩くけど勝手にどこか行ってしまう私の育て方が悪いのかと自己嫌悪に陥ってました。周りによく言われたのは男の子はマイペースな子が多い、3歳まで喋らない子も居る……しかし、母親の勘というのかいや、息子は他の子と違う……と疑問が確信に変わったのは一時預かり保育を利用した時でした。お友達と遊べない、椅子に座れない……。早く診断がおりてほしく
プラネタリウムへ桜が咲いてきた道を歩いて駅に行って、かなり久しぶりに電車でお出かけワンオペ休日は出かけるのも疲れるし平日の仕事に備えてゆっくりしたいし、疎かになってる家事をまとめてしたいけどね、あったかくなってきて出かけやすいし、毎週末ショッピングモールや家に引きこもりは可哀想だから近場だけど行ってきましたよー春休みのイベントロケット打ち上げ映画は迫力満点宇宙好きなチョラにはよかったけど、星が観れると思ってたチョリはちょっと残念がってました4月はすみっコぐらしの
タイトル通りなんてすがお休み中のトイトレってどうしてますか?2歳10ヶ月の上の子は幼稚園では午前中だけお姉さんパンツお昼寝からオムツで過ごしてます。お家でも自分からトイレ行くー!って言ってくれることもあるんですが毎回とはいかず声かけしてトイレに連れて行ってます声かけしても行かないって言われることも多々あるけど。笑一番困るのが出るのが分かってるのにトイレに行かないこと。しかも盛大にシャーってする一回量が多いから漏れるんだよね…冬休み1日目まだまだ道のりは長い。
今日、私のおばあちゃんに会いに行ってきたけど齢85歳にして、2歳7ヶ月のひ孫(12.5キロ)を片手で抱っこして歩いてる‥すご。さすがに重いわ〜とか言ってたけどさ、普通のおばあちゃんは片手で抱っこできないよ?笑6ヶ月の息子は重いらしい‥(推定9キロ弱)おそらく息子はドンって感じで重量感があるから?なんとなく私もそう思う時がある更にすごいのが、娘を膝に乗せてギッコンバッタンって腹筋してるのよね‥娘は楽しくて何回もやってー!!ってお願いしてたいやいや、若く見える
あぁーーー暑い😵😵😵暑過ぎて、連日🍦食べちゃうよね〜昨日は夏祭りに去年も行った同じお祭り〜『☆お祭りにサイゼリヤ飲み、念願のアイス☆』空きました〜〜休み明けの仕事で忙しいのは堪えるわ金曜の夜はもう死んでました←泥の様に寝たww2023.8.19夏休みの宿題の丸つけを私が全くノータッチだったの…ameblo.jp今年は花火見たかったので、遅めに行きました〜〜やっと着れたーーー浴衣🍒最初暑いから嫌って、拒否られたけどなんとか頼み込んで着ていきました🙏←意外にね、風があって過ごしやす
先週は土曜参観でした〜〜それぞれ新しい学年になっての初めての参観✨今年は主人も行くとのことで、2人で行くのは初めて⁇参観へ🏫👱♂️前半→娘、後半→息子👩前半→息子、後半→娘息子1年生、国語の授業でした!ついたのが開始ギリギリやって←中に入れず廊下からやってんけど、見渡した瞬間に息子発見✨一番遠い窓際やったけど良い位置にいました〜息子も私を見つけた瞬間嬉しそうに手を振ってくれた可愛いやないか〜ただね、息子の身体の向きが正面じゃなくて横向いてて、あっいつもこんな格好で授業やってんだろ
今日で慣らし保育4日目が終わりました!入園式後の1時間保育も合わせると5日目かな『✿0歳息子の入園式✿まさかのトラブルが...!』昨日は0歳7ヶ月の息子くんの入園式なのですが...まさかの前日から私が発熱高い時には38.6℃まで上がりまして熱だけじゃなく頭痛と身体の節々の痛みと酷くはない…ameblo.jp『コロナ明け!0歳児慣らし保育スタート』『新学期早々コロナで家族全滅...』『✿0歳息子の入園式✿まさかのトラブルが...!』昨日は0歳7ヶ月の息子くんの入園式なのですが...まさか
昨日は❤︎𝚅𝙰𝙻𝙴𝙽𝚃𝙸𝙽𝙴’𝚂𝙳𝙰𝚈❤︎去年の今頃も丁度妊娠初期で悪阻との戦いだったのでバレンタインなんて既製品を買う余裕すらもなくただの平日だったのですが...今年は悪阻もほぼほぼなくなったので頑張ってバレンタインしましたしかも娘と手作り!!!手作りといいましたが本格的なものを作る元気と気力がないのでスーパー手抜き作り方は勿論簡単まずお菓子売り場にあるクッキーを購入w私は森永のブラックムーンにしました!森永ムーンライト(2枚*7袋入)楽天市場237円${E
プレーンヨーグルトは苦手だけどきなこはちみつを入れたヨーグルトに最近ハマってます2日連続で遊んでも足りないチョリとチョラと同い年の姉弟ちゃんたちと私とも気が合うママ友がいて、保育園帰りに会うとよく遊んでたけど、引っ越してから遊びたいなと思いつついろいろあって1年ぶりに遊びました駅まで歩いて久しぶりに電車に乗って乗り換えて行きましたとにかくお姉様たちが仲良しチョリはそのお友達Aちゃんが大好きで帰る時間になると「明日も遊ぶんだったら帰る」としくしくそれは無理でしょー
8歳と6歳の姉弟育児してますアサヒカルです!ig@asahikal_2019followers1.8万人前回の記事はこちら『ダイソーのダンボールカッターが優秀すぎた』8歳と6歳の姉弟育児してますアサヒカルです!ig@asahikal_2019followers1.8万人今やネットで買い物は当たり前の時代。わが家も頻繁に…ameblo.jp先日、私が2日間ほど体調を崩してしまい夫が仕事早めに終えて帰ってきてくれてご飯を作ってもらった🍚熱はないのにダルさが抜けず、、子供た
やっと、ミルクとおっぱいの間隔が掴めてきました〜!そして出なくなってた乳が復活した!多分前くらいは出ているはず。最近のミルク&乳は、昼間3回ミルクをあげて、ミルクとミルクの間に乳をおやつ的な感じであげてる。ミルクは一回に200ミリ。ほぼ飲んでくれるようになった〜👏ミルクとミルクの間隔は6〜7時間。夜はほぼ乳のみ。5時〜7時に起きる。3時台に起きた時があってその時はミルクあげた。最低限の授乳って感じだけど、このくらいが自分には合ってるかな。完母は私には無理だ🤦♀️
今日はちょっとしたイベントがあると知り、雨☔️も降ってなかったので行ってみることに🚇今週雪❄️が舞ってたけど、がっつり積もってる雪はそう見たことない子供達に雪を見せるためにーーー毎年幼稚園で雪遊びあるけど、今年は案内ないな〜おっきい雪だるま⛄️雪あそびのはずが、思ってたのとなんかちゃうもうカチコチの雪または氷❄️になってたそれでも嬉しそうに雪だるま作ってましたかまくらに入れるとこもあったんだけど、長蛇の列で辞めた〜昔地元とかやったら平気でかまくら作れるぐらい積もったりしてたけど、今
ネパール人夫のおにぎりパパの作るおにぎりが好きな子供達がおにぎりを作るって自分で作りましたお皿とビニール手袋を出して自分でご飯をついでお皿の中でよく練って丸める「ほら完成〜」おにぎりを作るチョラを見てチョリも始めて焼きのりを渡したら自分で巻いて2人ともたくさんおかわりしました100均のおにぎりメーカーを使うかラップに包んで握る私のやり方よりこっちの方が美味しいそうおにぎり作りですらめんどくさいから自分達で作ってくれるのはすごく助かる全部自分達でやってもらうため
8歳と6歳の姉弟育児してますアサヒカルです!いいねフォローありがとうございます!ig→@asahikal_2019Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comfollowers1.8万人子
月曜日、お友達に会いにフランスのサンジャンドリュズへ。子抜きで会うのは初めてだったのと久しぶりに会うので沢山話して楽しかったです今週、月曜日から水曜日までの3日間また学校の先生のストがあり、小学生の子供達は授業が無くて娘のクラスもずっと自由時間でお絵描きやらビデオ観たりしているらしい更に給食も無いのでお弁当作って持たせると言うスタイル。3歳の息子は同じ校舎でも保育部なので給食もあるし担任の先生がいるから授業は無いけれどいつもと変わらない感じ。タイトルの娘の彼氏の話、9月末に6歳なった娘
8歳と6歳の姉弟育児してますアサヒカルです!いいねフォローありがとうございますig→asahikal_20196yの息子が幼稚園のお友達から手紙をもらってきたようで朝幼稚園行く前にお返事を書くことに一生懸命文字を確認しながらひらがなを書いていく今日の寝癖アート〜y〜来年小学校だからひらがな大丈夫かな?と思っていたけど幼稚園で習ってるようなのである程度は書けてました!『もう時間ないからあとで書く!』と言って幼稚園の支度を始める息子。息子は幼稚園の準備でグ
英語授業の参観日チョラの幼稚園で英語の授業参観がありました英語の先生が来てくれるのは家ではかなり英語離れしてしまってる今かなりありがたいチョラがきちんと座って時々声を出して楽しんでいて、謎に感動しました保育園や幼稚園ではいつも結構お利口な方だけど移動動物園土曜日にあったので、チョリと自転車で行ってきました先週遠足でモルモットを抱いてきたしチョリは動物とのふれあいが大好き積極的に餌やりをします触れるのがすごいチョラもビクビクしながら餌やりやふれあいを楽しみまし
7歳と5歳の姉弟育児してますアサヒカルです!いいねフォローありがとうございます!35歳、免許更新へ行ってまいりました今回の免許の色は…ブルー(人生で1度もゴールドになったことない)確か前回の違反は、一方通行を逆侵入した時だった気がする気づかなくて走ってたらちょうどパトカーがいたんよね…1時間の講習を受けて免許証もらって終了。今まで使ってた免許証も記念にもらえるというので見比べてみた左現在右5年前5年前よりかなり痩せて写ってて嬉しい。フェイスラインが全然違うそ
7歳と5歳の姉弟育児をしてますアサヒカルですいいね、フォローありがとうございます🏹今日は幼稚園が休みだったため、弟の中耳炎の経過観察で耳鼻科へ向かい、そのあとおデートぶちかましました。いつまでこうやって手をつないでくれるんだろうか、、『オレは手なんかつながねぇ!!』とか言われたら悲しくて泣いちまうたこ焼きを食べながらふと、気になったので息子くんは将来何になりたいの?と聞いてみた。すると少し考えてこう言った。うーん、サトシになりたいさ、サト…シ…
初めまして久しぶりにblogを始めようと思い、以前から持っていたアカウントをそのまま使わせていただきましたまず初めに自己紹介をさせてもらいますね名前→ちゃんみほ出身→北海道年齢→35歳家族構成→高校同級生旦那、小2女の子、年長男の子の4人家族👨👩👧👦仕事→学校関係パートスタック独身時代は、fashion大好きで飲みに行くのも大好き人間だった私が今は10年前とは変わって…今はというと…小2女の子&年長男の子の2人の子育てに奮闘中ということもあり…お洒落とは程遠いほど自分
44時間の陣痛を一緒に乗り越えて生まれてきてくれた娘が5歳....あっっっっっというまやったなあ初めての育児あたふたすることばっかりで寝不足の日々やったけど振りかえるとほんまに一瞬!息子は7時間で生まれてきてくれて産院50,000人目のラッキーボーイお腹の中で娘や姪っ子のぎゃーぎゃー騒ぎ声聞いてたのか(?)笑ねぇねが泣いてても全く動じないマイペースくんやったなぁ今じゃ喧嘩しない日はないくらい2人ともパワフルに成長してくれましたこの一年も笑顔たくさんで過ごせますように
我が家の長男は4歳。次男は2歳。近所のママ友に、『2歳差ってどう?やっぱり大変?』って、よく聞かれます。私のリアルな気持ちは、、『大変っちゃ大変だけど、2歳差で良かったなぁって思うことの方が多いなぁ!!』って感じでます『具体的には、どんなことが良かったの?』って、気になってる人向けにまとめてみました良かったこと①⭐️お下がりのサイズが丁度いい同性と言うこともあり、いい感じにお下がりを回せてます。保管期間も短いし、サイズも被らない。食具も、長男が箸🥢を持ち始めたころに、
お子様ランチ初めて?なデニーズに行ってきました目的はコチラチョラ用ご飯プレートチョリ用ハンバーガープレートこのお子様ランチなんと50円何種類かありました。なんとさらに…チョリの大好きなすみっコのシール付き2人で100円ならデザートを頼むかドリンクバーくらい付けてやれよと思うかもしれませんが、、前日の私の誕生日にピザと諸々とケーキをめっちゃ食べたので、デザートもドリンクバーもなしちなみに前日のケーキケーキは仕事終わってお迎え行って諸々済ませてから行ったので、全
かなりタイムラグがありますが、、地域の夏祭りたまたまパパもお休みだったので、家族で地域のお祭りに行ってきましたチョリ、リベンジのヨーヨー釣りチョラが意外に上手で1回目で2つゲットしましたかき氷や焼き鳥なども食べて抽選でちょっとしたものが当たりました今年の夏は楽しいことがたくさん和がまま子供浴衣単品16柄6サイズ古典浴衣夏祭りキッズ子供女の子椿橘矢羽ねじり梅変わり織り【100cm/110cm/120cm/130cm/140cm/150cm
*下書き保存していた記事です。猛暑日が続いて心身共に疲弊。猛暑日が続いてる中、仕事も忙しくてヘトヘトです20代の頃のように体力はないし回復力も気力もないメンタルも体力もやばくて夫も私も体調も悪かったから申し訳なかったけどお約束を延期してもらいゆっくりさせてもらいました忙しい日が続くとダメで一日ゆっくりした休みがないとキツイ屋内キッズパークへ屋内キッズパーク“ハピピランド”に行ってきました我が家ではなかなか行かないキッズパークチョリが1歳の時にキドキドに行
プール開き小学校ではプール開きの日に天気が悪くて今日やっとプールに入れたそうです保育園や幼稚園みたいに毎日プール授業があるわけじゃないから天気がいい日が続くといいなって季節的に微妙ですよねチョリはプールの日にはルンルンで早起きしています幼稚園ではちょい遅れて明日がプール開き保育園ではビニールプールでの水遊びしかしてなくて、去年スイミング体験に一度行っただけ。怖がりなチョラは大きなプール大丈夫かな?肌が弱くて上半身裸は日焼けが心配だからラッシュガードを買いに行
検査結果3月17日検査結果を聞きに行った旦那とおかんも一緒にマイナスに思っておけばそれよりも良ければホッとできると思ってステージⅢくらい言われるんかなーそぉ思ってたらステージⅡくらいかなーとか1人でずっと考えてたこの日までめちゃくちゃ泣いてきて保育園の先生に説明する時も大泣きして全然現実を受け入れられんくて小細胞ガンって言われた時店に行って報告した時大泣きしながら報告して女将さんと一緒に泣いて大将からは「鉄人やから大丈夫や!」って励ましてもらってそこ
お友達との関わりチョリはいろんなお友達と一緒に帰ってきたり、休み時間に遊んだり、放課後遊ぶ約束をしてきたり、楽しく過ごしてますこのコミュ力誰に似たのか…って普通の子はこんななのかな?コミュ障変人な私にはわからんこのまま社交的でお友達いっぱいな子になってほしいチョラはというと「1人で遊んだ」「名前わかんない」というくらい一匹狼だった保育園時代。幼稚園はすごく楽しいそうで、「ワークやったよ」「メロディオンもやったよ」「今日は体操(英語の日もある)があった」「今
癌が分かった経緯2022年12月パパと久しぶりに性行為その時に初めての出血久しぶりやから?まぁ気にせんでいいやろ。って思ってしまった。2023年1月1ヶ月ぶりにまたした。そしたらまた出血不正出血も始まった。ホルモンバランスの異常かな?って感じにしか思ってなかった。この時早く病院に行けば良かった。これはさすがにおかしいって思って2月中旬やっと病院予約して受診今まで仕事に育児に自分の病院なんか行く暇無いって言い訳してた今更後悔。3月5日(日)検査結果聞きに