ブログ記事191件
初の混合に戸惑いながらも3時間おきの授乳をこなし中。ルーティン系は嫌いじゃないので、眠いけどなんとかできてます家でのK2シロップも無事接種クリア毎週あげるの忘れないようにしないとさてさて、なんとなく昨日からお腹痛い気がしてたのですが今朝出血があり。生理2日目ほどではないけど…んー大丈夫かなぁー。月曜日に1週間検診あるからその時診てもらうか、明日産婦人科行ってみるか…迷うー!!
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷です。******************昨日はとっても嬉しいことがありました♪中間テストが終わった高校生の娘といつもお世話になっているグラッポロブルさんのランチに行ってきました!娘が奥の海老とインゲンのバジルソース、私が手前
習い事があるのでこの出かけられない1ヶ月はその習い事だけが唯一の外出子トラのときはまじでおこもりだったから滅入って滅入って。習い事しててよかったー。前に子トラと行ったら、え、もう復活ですか早いとママ友から言われましたええ、私健康なのです切開ないし〜と心で自慢してます。その時だけはちゃんと化粧して、可愛いママでいるようにしてます
福岡市でベビーマッサージ、ベビーヨガをしています看護師、助産師のくぼみなみです♫最近ベビーヨガのご予約が多くありとても嬉しいです♪ママもご自身のことに目を向けてきているのかなぁと思っています!赤ちゃんファースト!それはとてもいいことなんですが、自分のことは自分しか大切にできません!ちょっと育児に疲れたなという時は好きなことをしてみる!私は子どもが寝ている間にココアとおやつ手帳を開く手帳をデコるなど好きなことに集中するあとは私が開催しているベビーマッサージ、
半年?それ以上?ぶりに息子と1日デート♡息子のヘアカットして、お茶して公園で思いっきり遊んで!(4月に水遊び!)ランチして、そのあと買い物して、帰宅。息子は疲れ果て、20時前に就寝しました今日は、彼の成長をものすごく感じました。美容師さんと楽しくおしゃべりして、水に思いっきり入って、高い遊具にスイスイ登り、私の体調を気遣ってくれたり。3歳ってすごいな。一気にお兄ちゃんになったなぁ。いくつまでこうやって遊んでくれるんだろう臨月起業家さわこです。3歳のワン
だいぶ体調も良くなってきて、娘を抱っこして近所までお買い物!生後3ヶ月。首が少し座ってきたけど、まだふにゃんふにゃんの可愛い盛り。一緒にいたいなーと思う気持ちと、でもずーっと一緒にいたら仕事できないな〜〜〜5ヶ月くらいから少し預けないとなぁ〜〜〜と思う気持ちに挟まれてる。うーんワーママ、複雑。今も家で一緒にいながら仕事してるけど、娘が動き出して本格的に仕事が始まったらなかなか厳しいなぁ〜とりあえず来月は預け先の見学に行こう臨月起業家さわこです。
めずらしく息子が19時にスヤスヤ。。同じタイミングで娘も寝てくれたので、久しぶりに静かな夜でした超パワフルな息子。土日が雨で出かけられないと家でずっと遊ばなければならず夜には夫も私もも〜ヘトヘト。以前はもう少し一人で遊んでくれてたのですが、娘が生まれてから誰かいないとダメ。これも赤ちゃん返りなんだろうなぁ。彼なりに色々複雑なんだろなぁ。妹が産まれ、私が長く入院し、彼が我慢してることも分かってるから甘やかしたくなる。その方が親も楽だしね。でもぜーんぶ許し
初節句!実家にあった私の雛人形を娘のために送ってもらいました!ふっくらしたお顔やこじんまりしたサイズがとても好きな雛人形です娘もすくすく大きくなってもうすぐ3ヶ月目突入。私は虫垂炎・腹膜炎からの体調不良をまだ引きずってるのですが、なんやかんや仕事が舞い込んできて平日日中はパソコンに向かう時間が増えています。本当はもう少しメンバーに任せきれる体制を作りたかったんだけど、準備不足だったなと反省していますメンバーにも負担をかけてしまうことに繋がってしまいました。
●冬の学期制べビマ婦中クラス、最終日でした!こんにちは。話せる!ママ友もできる!生後2ヶ月からのベビーマッサージ・プレチャイルドマッサージ:富山・射水のとりいあつよです。最終日にして、メンバー全員参加!!しかも、単発で参加のママたちも一緒に賑やかに始めるよ~♪とスタートしようとした直後一人のママさんのスマホに学校からの呼び出しが📱💦脱がされかけたズボンを、再び履かされ(笑)ママと一緒にお兄ちゃんの迎えにいったS君でした、、。ママ曰く
退院して1週間。退院してもまだまだ痛い、、!痛み止めを手放せず。まともに動けない、、でも3歳と0歳の2人育児&仕事も増えてきてしまった、、そんな我が家に救世主がやってきてくれましたワンコと母家事全般をやってくれています、、助かる、、ご飯が美味しくて嬉しい、、!!話し相手がいる!!1カ月は通ってくれるのでとても安心です。その後は、、、不安です笑臨月起業家さわこです。3歳のワンパク息子を育てながら自分らしく生きたい女性を応援する事業を運営ママ起
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。******************毎回人気のモンテッソーリ講座とベビーキッズマッサージのコラボを、堺市津久野おうち教室で開催します!お久しぶりの開催となります。今後いつ開催するかわからないので、気にな
最近のアメトピ掲載記事ママの派閥争いに園長先生からチクリシャトレーゼで必ず買うアイス達セブンへ行ったら絶対買い!新作アイス会うと凄く疲れるママ友の特徴←New最近肌の調子が悪い方必見!999円で内面からケアできるサプリ。試してみる価値アリ。『原料は100%コラーゲン!超高純度のニッピコラーゲンを飲んでみた』前回コラーゲンドリンクの記事を書いたら、前回の記事●口コミ評価の高い「資生堂ザ・コラーゲン」を30本飲み続けてみた。知人から「粉末のニッピコラーゲンっていう…ame
こんにちはどんなときもあなたをほっと笑顔にする助産師「のんのん」です♪先日は去年から継続して幸せレッスンに来て下さっていたお母さんのラストレッスンでした💛思い起こせば7ヶ月前そのお母さんに合わせたプランを創らせてもらい妊娠中から出産・産後育児をサポートさせていただく幸せレッスンがスタートしました⭐️赤ちゃんと対話しながら前回の出産体験を聴かせてもらい今回はどんな出産をしたいのか不安を一つひとつ解決し助産師として
ベビーヨガに通ってくれてる仲間たちから、2人目妊娠しましたぁてお声をきくと、マタニティヨガ🤰へそのまま通ってくれます上の子ももちろん一緒にきてね♡ママにひっつき虫な姿もまた可愛いの
●共通点がうれしい♡学期制ベビーマッサージ教室こんにちは。初参加ママも安心して話せる・楽しめるベビーマッサージ・プレチャイルドマッサージ:富山・射水のとりいあつよです。久々の開催レポです。今回は2月にスタートした学期制べビマ婦中教室の初日の様子をご紹介します。^^なんかアットホームすぎて皆さん、まるでお友だち同士で参加したかのようでした(笑)※みなさん、おひとりでの参加です。学期制は6組の親子にお申込みいただいてるんですがそのうち2組が同じ日にご出産他の2組も同じ日にご出産
福岡県春日市・大野城市那珂川市・太宰府市・筑紫野市鳥栖市・基山市・飯塚市全国出張・オンライン対応赤ちゃんとママのための親子教室/フォトスタジオRumilyたのうえるみです産後のママの体は交通事故並みにって知ってましたか?!我が子に会えるのは楽しみ😍だけど産後ってどうなるんだろう。赤ちゃん、おっぱい飲んでくれるかな?寝てくれるのかな?赤ちゃんも一人一人違うから対応も一人一人違う😊でもこれだけは同じ❗️【産後のママは交通事故並みに体がボロボロに
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷です。******************先日は大阪市西区北堀江にあるおしゃれな万喜フォトスタジオさんで、プロ撮影付きベビーマッサージでした!コロナ感染予防のため、通常より少人数で開催してます。開催報告①はこちらをクリック!今日はプロカメラ
ようやく?歩いた〜!!といってもまだよろよろの一歩二歩立つのが楽しいようで立ってはニコニコたまーによろよろ一歩二歩箱を見つけて、それを支えにスタスタ歩いてますそれが早いこと笑まぁ箱が軽いからスタスタ行っちゃうんだろうけどはやいはやい歩けるようになる日も近いかな?
ハイハイは10ヶ月と遅かった下の子11ヶ月くらいから立つのが楽しいのかご飯中にハイチェアで立ちまくり危ないから本当にやめてほしいでもすごく楽しそうそして一歳になってまもなくしてすくっと立ったーーー!そして2〜3秒キープ結構すくっと立つのでびっくりです歩き出すのももうすぐかな??
1日から慣らし保育開始して誕生日の8日に仕事復帰しました!(制度では誕生日を超えて育休を延長することはできない)(もしかしたら自治体によるのかもですが…)さすがに慣らし保育の期間が短すぎたのでパパが2日ほど休んで9日まで慣らし保育幸い下の子は穏やかに過ごしているようで短い慣らし保育で済みましたそしてバタバタな毎日が始まりましたとはいえ、うちはパパが時短してくれているので毎日パパが送り迎えして、疲弊してます笑パパに感謝です。とはいえ(2回目)やはり核家族ではバタバタなわ
助産師サロン【アンダンテ】助産師の根本靖子ですアンダンテ=歩く速さでママと赤ちゃんが自分の歩幅で自分のテンポで一歩一歩歩んでほしいアンダンテのクラス内容や根本靖子のプロフィールはこちらをご覧くださいねママと赤ちゃん&これからパパママになる方へ↓トコちゃんベルトのつけ方・赤ちゃ
ゆるゆる〜っとはじめたもうすぐ一歳の娘のトイトレ思いついた時、気が向いた時だけトイレに連れて行ってますまぁなかなか上手く出来るものではありませんが今日2回目のうんちできた以下、専門でもありませんし何か学んだわけでもありませんのでこのやり方がいいことなのかあまりよくないことなのかもわかりませんただただ今日の記録ですお皿洗っていたら、ひとりで遊んでいた娘さんうーん、うーんと頑張っておりました最近そこでトイレに連れて行ってもタイミングじゃましてしまうだけでなんか申し訳なかった
最近少しずつ文字に興味が出てきたようで〝い”をみつけると「いっちゃんのいー!!」とよく言っています数字もよく覚えていて先日、病院で診察室に数字が書いてあるのを1〜9まで言えたのでパパとびっくりしましたあと最近で1番びっくりしたのはプラレールの歌を全部覚えてしまったこと見過ぎ笑ところどころ、間違ってはいますがそれも間違えて当たり前だよな〜って気付かされた聞いたこともない言葉だからな〜そう聞こえるんだなぁってちょっと面白いパワフル〜→わるわる〜って言っててなんか可愛
上の子もやってたこの顔最近のブームみたいですかわいくてついつい写真を撮っちゃう2本しかない歯もかわいっあとは、指差しよくやっていますちっちゃい指が可愛くてたまらないベーもブームかな?そして階段を登るようになりました急に登り始めたらどんどん階段を見るとついつい登りたくなるのかすぐ登るそして降りれないから登る登る降りれなくて泣く
す身長記録なし体重記録なしおむつテープタイプMサイズ歯下2本離乳食後期3回離乳食いつから2回にしていつから3回にしたのか記録するの忘れてた〜保育園の書類書いててわからなかった…あれからトイレはチャレンジするものの成果なし〜焦っても仕方ない…ゆるりと人見知り(ばあば見知り)がついになくなったー!!!お兄ちゃんの入院をきっかけに?なおりました動きがより活発に!べーってしたりテレビで拍手してるの見てパチパチしたりバイバイしてるのを見てバイバイっぽいことしたりちょっと
最近毎日のように夜間パジャマが濡れるほどのオムツ漏れが続いておりました夜間はもう授乳せず、朝まで起きなくなったのでおむつも替えてませんネット情報では赤ちゃんの眠りのためにも替えない方がよいと書いてあるのを見かけたので…(自分に都合の良い情報はもれなく信じる)そして最近寝てる間によく動くうつ伏せになってたり横向きだったり変な体制で寝てたりが、おそらく漏れの原因ネットサーフィンして対策を探しました寝てからしばらくして(自分が寝る時など)赤ちゃんが熟睡してるタイミングでオムツ
特にうんちはオムツですることが当たり前になるとトイレで出来るようになるのが子供にとってとっても難しいということトイトレのレッスンをやっていらっしゃる方のブログを読んで、最近学びそして、お兄ちゃんの経験から痛感しまして、娘ちゃんは早めにトイトレを始めようと思ってますと思いながらもすでに数ヶ月経過してるんですが、、、先日からたまーにトイレに座らせることにしてみましてなんと2回目でおしっこできました3回目は不発そして4回目の今日きばり始めたタイミングで連れて行くと便秘気味な娘ち
月曜日に下の子、はじめてのお熱39度電話して病院にいくと突発性発疹かもとのこと解熱剤打ってもらって解熱剤もらって帰りましたそして解熱剤が切れては熱が上がり、解熱剤いれて…の繰り返しで3日間…解熱剤がなくなったので水曜日また病院へ採血すると、炎症反応はなく、じきに治るだろうとのことでお薬もらって帰りました帰るとあんまり熱は高くなさそうだったのでちょっと解熱剤ら休憩して様子をみていると元気もでてきて次の日には熱も下がって元気になりましたそして金曜日の夜お風呂に入るとき
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷です。*****************不定期に何度か開催しています、ママのためのマネーセミナーとベビーマッサージ、お土産付きで、お得になってます!初参加ママや二人目ママやお仕事復帰前のママにも人気です!赤ちゃんが産まれると、お金