ブログ記事139件
チェイスラグビーアカデミーでは、一緒にプレーする仲間を募集しています。春のアカデミーを開催いたします!対象学年新3、4、5、6年生4月2日茅ヶ崎校4月3日大船校詳細はホームページよりご確認いただけます。皆さんのご参加をお待ちしています。春のアカデミーチェイスラグビーアカデミーが開催する春のアカデミー。どなたでも参加いただけます。www.chaserugby.com⁑1、2年生(16:00-16:50)参加者が3名以上で開催予定です。HPの無料体験のお申し込みからお申し
AlphaFA阿佐ヶ谷校は毎回みっちりのトレーニング開催致します。スタンダードクラスで個人技術を磨く、試合に使ってるスキルを高めたい選手がとても良い雰囲気を作って、上達出来る環境です。阿佐ヶ谷校の2年間目ですので杉並区に当アカデミーの情報が少しずつ広がり、様々チームの友達が来てくれてる。結局、色んなバックグラウンドがある選手たちが一つの会場に集まるとレベルに関わらず、プレーヤーとコーチ共に新しいきっかけで伸びる!今回のトレーニングにて「スライドドリブル」を中心し、前だけではなく、
AlphaFA神楽坂校で週三回開催、スタンダードクラスのみがあります。そのため、池袋校と阿佐ヶ谷校の練習内容異なりますが、A当アカデミーの基準が変わってない。個人技術を身につけ、攻撃的な個人戦術レベルも高めます。尚且つ、習得スキルを競技の環境で使いかたを落とし込みます。基礎技術から1vs1,そして数的有利・不利状況、やっとスモールサイドゲーム(2vs2or3vs3)との過程に繰り返しレベルが高い選手たちを育ちます。「レベルは高い選手」との意味が当然、サッカーが上手になれる選手です。
AlphaFAJapan神楽坂校は全てクラスは定員になりました!最近、神楽坂校よりAlphaFAの中に一つ上のレベル(スペシャルクラス)に送ったメンバーもいますが、体験で新しい友達が来てくれる、安定的に参加メンバー確保出来て嬉しいです。逆にスペシャルクラスに移動した選手たちに対して新たな環境、新たなコーチ、挑戦な練習内容で不安があると思いますが、ぜひ、積極的にチャレンジしてほしい。神楽坂校には低学年中心となりますので全体的に雰囲気作るとの役割はコーチに対して非常に大事な
ちびゴリはコロナの影響で最近部活ができないので身体を動かせないのでうずうずしていたのか、バスケしない???と行ってきたので、バスケゴールがある公園で身体を動かしてきました~まだまだ小さいですけど動けるようになってきていました~何度か抜かれちゃいましたしね~こうやって部活じゃないのにバスケしないって言ってくるっていうことは本当にバスケが好きだからですよね~どんどんうまくなっていってほしいですね~二人でバスケをしていたら見覚えのある男性が・・・ゴリ姫
AlphaFAJapanにとって一番最近に開催始まりました、阿佐ヶ谷校金曜日クラスについてレポート公開致します。月曜日クラスとお同じく、完全なゼロからスタートする状態ですので小人数で練習やってます。ただ、私の自信にはれはメリットしかありません。コーチ・生徒比率が高い、一人一人に対して必要なアプローチ、弱点を修正サポート、そして得意スキルの改善に手伝うことが出来ます。また、阿佐ヶ谷の特徴少年ゴールがありスパイク使用可コートで小人数的に広いです。選手たちに高い強度
AlphaFA神楽坂校の通常クラスのレポート配信となります。前回の課題を磨いて、今回に「シールディング&キープ」とのテーマを従ってトレーニング行います。相変わらず、基礎技術技術→1vs1→数的優位・不利→スモールサイドゲームとの過程にて試合におけるシチュエーションに正しい態度を教えています。まず、シルディングとキープは何ですか?サッカーやってる子供たちはその言葉を良く聞こえると思いますが、意味が分かる選手は少なかったと感じました。特にシルディングはだいぶ難しかったです。回
幼児クラスにまだまだ人数は少ないけどみっちり練習しています!最近、狭いスペースに鬼っ子、サッカー鬼ごっく、やったり、1vs1したり、小さいボール付けたり、本当に様々な面白いトレーニングでした。子供たちが意外よりしっかり頑張って、ボールコントロールが良くなってきた。ボールが障害物にぶつかりそうならすぐ触る、他の方向に行く。相手が来たら、ぶつけないように避ける、そしてシュート打つ!幼稚園クラスはメンバー募集中ですのでご希望あれば、是非、無料体験としてご参加ください。お待ちして
春休み終わりまして、AlphaFAにて2021年度始まりました!まだまだコロナの状態落ち着けないですが、当アカデミーには子供たちにサッカー成長にさせるに目指しています。神楽坂校の通所クラスに関して、コーチングプランニングの仕組みを若干変わりました。2021シズーンで大きな課題を与えて、そしてこの課題に関して4週間で練習行います。4週間内に各週に別の注目ポイントがあり、ドリルも変わります。1週間テックニク2週間1vs13週間数的優位・不利4週間スモールサイドゲーム
※クラブ生、幼児キッズスクール生募集中問い合わせ・申込みAIRAREGIONFOOTBALLCLUB監督:吉村崇080-7985-9445(13:00~21:00)E-mail:aira.region.yoshimura@gmail.com緑地公園でのU-10山下カップに参加.U-8の部もあったので全員で.U-8はスモールコートもあったので目一杯サッカーを楽しむことが出来た.本戦では全勝で景品が貰えて大喜び.良い日だったと思う.U-10はリーグからのトーナメント.
前回の「ボールコントロール」と言うテーマに良く繋がる、「様々1vs1」新たな課題に進んでいました。一番違うなことは、前回に主なドリルにて相手いないの状態でボールタッチの質に注目し、選手たちはだいぶ楽な環境で技術を磨きました。変わりに、今回には相手がいるので激しいプレッシャー現れるの時でもボール失わない、突破する、背後を取ると等々出来るように練習です。しかし、練習コメントに進む前に、別の話したいと思います。とても残念ですが、最近にふざけたり、ルール忘れたり(例えば練習前に思い切り
5∼6歳の子供たちは本当に素早く改善出来る!最初から難しいだと思ってるタスクが素早く簡単になる。身体能力、集中力、反応力等々色んな力が毎回上手になる。ボールコントロール、相手がいないスペース認知、ドリブル方向を変える、シュートの決定率はさすがにみんながサッカー選手みたい!笑最近、1vs1とゲーム形式のトレーニングが増やしてました。そして、頭を使う内容もあります(特に様々合図に対してリアクション)ので子供たちがだいぶ疲れているで最後のご挨拶してるけど「今日はこれが出来た!来週まだ
夏休み終わったら、AlphaFAJapanは通常のスケジュールに戻りました。そう言えば、2週間ごとに練習テーマがあります。生徒たちは元気いっぱいで取り組んでいます。今回のテーマは「様々1vs1」となります。少年サッカーで相手と勝負するの勇気をもつはすごく大切なことだと思います。ただ、チャレンジだけすると負けるの場合、モチベーションややる気はすぐなくなる可能性があります。では、チャレンジしながら個人スキルを高めるは必要です。どちらの試合でも良くおける1vs1のシチュエーションで大事
お盆休みも終わり、みんな宿題はどうかな???神楽坂校月曜クラスは今日から通常のトレーニングメニューに戻ります。テーマ【様々1vs1】に取り組んでいきましょう。◆コーンドリブルポイントドリブルをしながら次のゲートを探す!!◆1vs1コーン当てポイントテクニックで相手をだますすぽっ!◆1vs1かわすポイント仕掛けのスピード1人目をかわした後のタッチの質◆1vs1パスでスタートポイントファーストタッチはどこにするか
2020年8月22日(土)ジュニアユース、ユース練習フルピッチを2名で貸し切り~まずは目標設定を確認してリフティング二人とも記録更新!!その後は広々としたグラウンドでロングキックの練習最後は1vs1のドリブル勝負ボールの置き所手の使い方(ハンドオフ)ボールの動かし方を確認しました。目標を意識して練習に集中すれば必ず向上することを確認やれば出来るのだから常に「やる」こと1年後、3年後、、、どう化けるか、化けさせるか、、、持っているものはあるのだからあと
雨が降る前に練習です!U8はゴールを意識した1vs1をしています!U12は体力アップを練習にいれました!
2020年7月19日(日)ジュニアユース~トップチーム合同練習12名参加本日は攻守の確認を行いました。攻撃は現在、小学生、中学生、高校生でトレーニングしているコンセプトポゼッションポジションプレーの確認守備は1vs1+GKの守備1vs2+GKの守備の確認そしてハーフコートで5vs4+GKの攻守の確認ヘラクレスとしてどんなサッカーがしたいか?ヘラクレスとしての攻撃のコンセプトヘラクレスとしての守備のコンセプトの提示、理解、共有の時間となりました。本日
今週からは【ゴール前のフィニッシュ】と言うテーマに取り組んでいきます。【ゴール前のフィニッシュ】ただゴールに向かってシュートを打つだけでなく、シュートの質はもちろん、ゴール前までどうやって突破して行くか…までこだわってトーレニングしていきましょう⚽️TR1■ドリブル+シュート、コンビネーション・前面で自由ドリブル・目標は得点を決める・シュートはゾーン内のみ可能・シュートの前に必ずフェイントを入れる・サーバーとコンビネーションも可能ポイント・シュートの角度・フェイン
AlphaFA生徒のみんなは徐々にサッカー活動に戻ります。神楽坂校にて、通常クラスの練習は120分掛かります。だいぶ長い時間ですが、各クラスはスムーズでみっちりトレーニング取り組んでいます。今回のテーマはまだ個人スキルに向けてるけど相手に対してアクションとなります。二つのポイントがあって、「シールディング&キープ」との課題です。まず、シールディングとキープは何ですか?ここまで選手たちは無事で答え出来まして、ボール取られないように自分の身体を使うとのことです。今週の優秀選
今日は練習休みでした!明日は練習です⚽️学校が登校日の選手たちもいるのかな?みなさんボールを奪うのは得意ですか?ボールを奪える選手はめちゃくちゃ重宝されますよ!チームで奪いにいくことも大事ですけど中盤でのボールの奪い合い。ゴール前で抜かれず奪いたい場面。奪いたいですよね!!!!!ボールを奪う守備のときみんなはどこに集中しますか?相手選手?ボール?スペース?相手が狙っている場所?感覚値としてはボールに意識が行き過ぎるとかわされると思います😅よく小学生とかで1発でか
『韋駄天の足袋』で“ワープ”して、地下聖堂の横穴に来た。ここが最奥らしい。中に入ると…。なんだ?コイツら💦…ミンミン、いたのね。安心したよ😌😌😌誰なんだろう?2人いるようだ。今回は2vs2の“タッグマッチ”?ミンミン、中国人なのに何故そんな日本のことわざ(?)を知っている?兄弟だったの、お前ら?しかも、“双子”?似てないね、二卵性か?剛力明王・金剛邪計明王・夜叉(←予想)…という、明王兄弟らしい。(…あるの?)どちらが、どっちの名前?タッグマッチを予想したが、
現在、少年サッカートレーニング内容に最大大きなボリュームは1vs1です。個人スキル向上に向けてもちろん大事ですが、「自由な1vs1」だけやれば効果的に低い練習だと思います。当アカデミーで1vs1やりながらOF、DF共に様々役割を与えて、考えながら勝負を求めます。「攻撃」、「攻撃から守備」、「守備」。「守備から攻撃」それぞれ局面に応じて適切なアクションを起こすのためトレーニングやってます!
2020年2月19日低学年練習26名参加⚽️全体的に意識高く練習に取り組めてます☺️上手くなりたい、上に上がりたい、レギュラーになりたい…そういう熱を発しそれがこちらに伝わって来る子…先が楽しみです☺️久しぶりに1vs1を自ら子供達と真剣に戦いました!全勝😌悔しい子供達は全力で何度も何度も挑んできました!最後は体力が持たず勝ち逃げ😅その真剣に目がキラキラしながらplayする気持ちを忘れない様に😌ボールタッチもいつもと違い早く動かそうとましたよ😌
育成時代に行ってるサッカー教育過程の柱は「1vs1」のゲーム。もちろん、テーマや課題によるルールが異なりますが、基本的に相手にボール失わない、相手にかわすとの目標があります。当たり前、ボール保持者が盛り上がりながら移動しますが、ディフェンスはどんな気持ち?どんなメンタル設定にすれば良い?一千回伝えるでも悔しさやイライラ気持ちが有ります。正直に言えば、これは普通のリアクションです。相手に負けたくない、自分でリードしたい、ボールを触りたい。当たり前の感じ。ディフェンスはそんな気持ちに負けず前向
【ドリブル突破⚽️】神楽坂校・月曜日クラスの本日からのテーマは‼️【ドリブル突破】TR1◼︎コーンドリブルポイント・歩かない!・ヘッズアップ・苦手な足も使う・ドリブルコースとスピードを調整するフェイントシザース・ステップオーバー・ワンステップL字・V字・L字→V字(コンビネーション)せっかく良いフェイントができても、下を見てたら相手の変化がわからないよ☝️顔上げて相手を観ながらフェイントをかけよう😊TR2◼︎1vs1ライン突破①攻撃側はDF2人をドリブル突破して
16日4年GORAZOミニサッカー大会残念ながら6チーム中5位まず基本技術の底上げプレシャーを受けても慌てないスキル1vs1の守備チームでの守備集中力勝ててる試合を気の緩みから失点、引き分け二試合はウチが点を先にとってから全て取られるパターン、そこの気の緩みを無くすのが課題MVPはイ◯ム前線からの守備、ポジショニングは完璧でした。キープからのタメができていました。あとはシュート能力#練馬区#少年サッカー#スピードトレーニング#小学
自分の持って生まれた力を知ることができるホロスコード鑑定人気です!わざわざサロンに行かなくてもお家にいながら鑑定が受けたい!子どもがいるから出かけにくい!寝屋川市は遠いな~でも気になる・・・なんて方のためにzoom鑑定をします!今まで気になっていたけど…と思われていた方は是非お申し込みくださいね。【zoom鑑定の流れ】①お申し込み(LINE@からなら10%OFF)②ご入金(ゆうちょ銀行・みずほ銀行・UFJ銀行のいずれかに
第4回冬休みの間におこなわれる朝練習を開催しました。年内は予定では3日間おこなう予定でしたが、雨天のために2日間の開催となりましたが、朝5:30とまだ星空の下で暗闇にも関わらず、多くの選手が参加してくれました。リフティング、ドリブル、リフティング、ドリブル・・・その繰り返し。1vs1!真剣勝負になればなるほど面白く。この1vs1の間に何が存在するのか。何が必要だろうか・・・楽しいクリスマスシーズン。クリスマスプレゼントの話に夢中になる場面も・・・。「ネイマールの…」「
ど~も堂森です。いつものスクールとは一味違い、個のスキルアップに特化した短期教室を開催しました!足の運びと駆け引きをw-upで激しく楽しくトレーニングし、体重移動をラダーやステップワークで学んでもらいました!1vs1の4ゴールゲームで体の動かし方の大切さを感じたのではないでしょうか?ボールを動かすだけでは抜き去るのは難しいし、時間がかかってしまう。ボールを動かさなくても体のフェイクの早さとタイミングとキレで敵は自然と動きます。その瞬間にボールを運ぶだけでいいんです。体が勝手に反応す