ブログ記事15件
レンズを新調しました。タムロンの18-400です。今まで使っていたシグマの18-300の画像と見比べてみます。↑シグマレンズの画像↑タムロンレンズの画像
みなさん、こんにちは。実は私はブログの更新を停止していた間、かなり働いていて、密かに資金を収集していました。そして、本日、ついに念願のD1桁機とtamron18-400を購入しました!(およそ21万)すでに動作確認は済んでいて、試運転もすぐに行う予定です。読んでくださり、ありがとうございました。
こんにちは。先日(8/2)、アブラゼミの羽化を撮った後にミンミンゼミの羽化も撮りたくて行ってみましたが・・・。翌日(8/3)はあちこち回ったもののアブラゼミばかりでした。さらに2日後、すでに羽根が伸びきってしまっていましたが羽化直後のミンミンゼミを見つけることができました。2019/8/521:39やはり物足りず、昨夜も違う公園へ探しに出たところ既に同じような羽化直後のミンミンゼミが数匹。公園内をくまなく探して、さらに公園の外を囲うコンクリートまで見て回ったとこ
こんにちは。暑中お見舞い申し上げます。梅雨明けしてから連日の猛暑、夜の公園でも夏本番。昨夜もあちこちでセミたちが羽化している様子が観察できました。2019/8/2この木だけでも同時に10匹以上、まさに羽化ラッシュでした。ほぼ同じ位置から下を見ると別の個体が羽化を開始。近所の公園にて。撮っていたら肩のあたりで何かが動いている、と思ったらセミの幼虫が木と間違えたのか上ってきてしまっていました。そっと木
すでに2週間前になってしまいましたが。八重洲地下街の酒屋へ買い物をしに行ったついで?にわざわざKITTE屋上庭園から東京駅をパチリ。2019/7/10先にインスタにあげた一枚ですが。一度くらいは泊まってみたい。大きすぎてAPSCの18mmではこれが限界。JR東京駅にて。友人へのプレゼントにとウイスキーを買いに行ったのですが、ついでに自分用にも。有料で試飲も出来たので気に入った一本が買えました。それではまた。
東京メトロ03系。新型の13000系への置き換えが進行中、今では滅多に見ることの無くなったLED表示の03系ですが。半年以上動向を追っていなかったので03系の現状がどうなっているのか整理してみます。101F・・・現役102F・・・現役103F・・・2019/6/27廃車104F・・・2019/6/11廃車105F・・・現役106F・・・現役107F・・・現役108F・・・現役109F・・・2018/4/16廃車110F・・・2017/11/6廃車111F・・・2
雨で始まった7月。先日も出かけた堀之内公園へ今朝は車で出掛けたついでに寄ってみました。雨に濡れた大賀ハス。2019/7/1葉に溜まった雨のしずくが時折いっぱいになってこぼれていく様子が・・・。雨なら雨の日にしか撮れないものを。そしてまた零れ落ちる・・・。東京都足立区堀之内公園にて。CanonEOSKissX5TAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVC
足立区の堀之内公園へ大賀ハスを見に行ってきました。ちょっと遠いですがいつもは自転車で行くところを他にも行きたいところがあったので今回はバスを乗り継いで現地へ。本家は有名な千葉公園、そちらから分けてもらったものが増えていったそうです。2019/6/28シオカラトンボ。葉に溜まったしずくが水飴のよう。なんだかわかりませんが小さな花。蒸し暑かったですが雀も水浴び。葉に溜まったしずくに落ちた花びらで見た目涼し気に。
久しぶりに新幹線を撮りに王子の北とぴあ展望ロビーへ行ってきました。撮っていたら珍しいものが上っていきました。新幹線電気軌道総合試験車E926形Eastiです。2019/6/28遠目に見かけたことは前にもありましたが撮影の機会は初。折り返してくることを期待して待つこと数十分。都電の9001と並んだところまでは良かったのですが・・・。先頭部をアップで流し撮りをしようとしたものの本番に弱くあえなく失敗。本当はこんな感じで撮りたかったのですが。こちらは
紫陽花にやってきた昆虫たちを。2019/6/20千葉県松戸市長谷山本土寺にて。CanonEOSKissX5TAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVCHLDそれではまた。
こんにちは。先日、久しぶりに出かけた三ノ輪橋はバラが満開でした。三ノ輪橋ひなHMの7700形7701。2019/5/10都電荒川線(東京さくらトラム)三ノ輪橋にて。早稲田から戻ってきました。買い替えたばかりのレンズ(タムロンの18~400)のテストも兼ねての撮影でしたが使い勝手は上々。今までのレンズが故障などでAFが機能しなかったり色々不具合だらけだったこともあり快適この上ありません。ピント合わせの苦難から解放されてとっさの追い
先日手に入れた「TAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVCHLD」は、嬉しいことにマウントアダプターFT1経由で、Nikon1J5でAFが動作するのです♪ちょいと不恰好ですが、これで35mm換算で50-1080mm相当にもなります。D500とは相性の良かったタムロン18-400ですが、J5とはどうなんでしょうか。早速、この組合せで街中にある公園を散歩してみました。Nikon1J5+FT1+TAMRON18-400mmF/3.5
野鳥撮影にはそこそこ使えそうなことが分かったタムロン18-400(ModelB028)ですが、動きは単純ですが速度が早い戦闘機の撮影ではどうなんでしょうか?新田原基地の南ゲート付近で試してみました。NikonD500+TAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVCHLD、トリミング撮影データ:400mm、ISO100、F6.3、SS1/1600、EV+1.7くっ・・・曇天逆光で露出補正不足(^~^;AFの追従性はZ軸方向がやや弱いようで、
・・・続きです。NIKOND500にTAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVCHLD(B028)を付けて、真夏の暑さの残る青島を散歩してみました。青島に付いたときは満潮時刻を約1時間ほど過ぎた時刻でしたので、青島周りの「鬼の洗濯板」は大半が水没していました。・・・ということは、ここに集まってくるシギチ達を撮影するチャンスなのです♪どこかにシギチがいないかな~と探す間もなく、目の前をチョロチョロするキョウジョシギを発見♪NikonD5
チョイと前に、運用率の低いシグマ17-70とタムロン28-300を処分して、超高倍率便利ズーム「TAMRON18-400mmF/3.5-6.3DiIIVCHLD(B028)」を手に入れたんですが、購入後、中々使う機会がなかったので、D500にB028を付けて散歩してみました。このレンズ1本で35mm換算で、27~600mmまでカバーできます。重量は、レンズが705gで、D500が760gなので、持った感じのバランスは良好。しかも、レンズ長は思ったよりも短い121.