ブログ記事25件
ひとむかし「ギガ」という単位がHDDの容量を表していた時代イーサネットの速度が10や100Mbpsだった時代無線LANがまだ影も形もなかったのでさぞ家の中をLANケーブルがウネウネしていたのだろうと思われるかもしれないが実際にはのたくってなかった。それはなぜか?簡単であるイーサネット機器はPCぐらいしかないから携帯電話は電話しかできずテレビはテレビ放送しか観れず電子レンジも電磁波しか出していない2.4GHz帯がまだ静穏だった時代
メーカーは3DK程度とか二階建とか記載していますが大抵はモデムのあるどこか一室の壁際にルーターを設置します。2階に親機があると1階には今まで5GHzの電波が届きませんでしたので中継機としてWZR-1750DHP2をもう一台使っていました。今回は中継機もWSR-3200AX4でメッシュWi-Fiを構築しました。WZR-1750DHP2(中継)LANポートでPCを接続時WSR-3200AX4S(中継)LANポートでPCを接続時実用充分な速度が出ています。WSR-3200
本日、HPのnotePCが届いた。突然異常音を発したDELLは、今は省電力モードで、落ち着いているが、寝室に移動となった。(chromebookはbackupに降格)さて、今時のnotePCは、wifi6(11ax)を標準装備している。我が家では、今まで、wifiルーターを含め、全てがwifi5(11ac)の環境です。しかし、楽天の音声通話の品質の悪さを補うべく無償レンタルしている宅内拠点・楽天CASA6は、wifi6対応なのだ。今までは、buffaloのルーターと同じwifi
第8世代と第10世代のdynabookU63win10とwin11の違いの検証に使っています両方とも40万超えのノートパソコン先日は余っていたメモリを挿して48GB仕様にしていましたが次は64GBにやってみよう今回はwi-fi611axのカードを仕入れたので入れ替えしていましたこのカードでBluetooth5にも対応なのでBluetoothも安定するかな?ただ挿し換えて、アンテナ繋ぐだけなんですけどね30分以上かかりましたそれは、このアンテナ入らんと
ついに念願のWi-Fi6アクセスポイントを購入しました。ArubainstantonAP22です。ArubaInstantOnAP12と比較して、大きさも消費電力も減っております。AP22AP12MIMO2x23x3最大データ・レート1774Mbps1600Mbps無線規格802.11ax(Wi-Fi6)802.11ac(Wi-Fi5Wave2)電源802.3afPoE最大10.1W802.3afPoE最大
ウチは以前から、自宅の光回線からWi-Fiを飛ばしてスマホなどを利用しています。なので家にいる間はモバイル回線を使わないので、スマホ契約は最低容量の3GBまでとしてやりくりしています。だけど最近ネットの繋がりが不安定で、動画も頻繁に止まってしまうし、スマホのアプリも途中でクルクルが止まらない…なんて事がよく起きるようになりました。まぁそれもそのはず、単純にWi-Fiを使う機器が増えたから。これまでは自宅のパソコン、自分と嫁、ジジババのスマホ、ゲーム機一台のみ。それにジジババはネットなんて
続いて、②17年ぶり!の無線AP交換なんと、2005年に導入したBフレッツと2010年発売のBuffalo-APで動いていた義理の実家。WZR-HP-G301NH:Wi-Fiルーター:AirStation|バッファローWi-FiルーターWZR-HP-G301NHの商品情報サイト。バッファロー公式情報です。www.buffalo.jpまだ、サイトあるんですね。12年も経ち、いい加減変えた方がいいかなとご進言し、新機種導入へ。で、選んだのがこちらの
最近は、テレワークの日が増え、自宅で仕事をすることが増えていますまた、あと17日後に全国大会が行われることもありますが、WEB会議の予定が異常なまでに入っていますところが、無線LANで接続していると速度が遅くなったり切れちゃうことが偶にありました自宅を光回線にしたのは4年前で、そのときにタダで貰った無線LANルーターを使っていました調べてみたところ、最近は11ax(WiFi6)という新しい規格があるようで、スマホやノートPCは対応しているのに、ルーターが対応していないこ
本日の東京。13時現在曇り。気温は27℃。朝5時頃雨の音で目が覚めました。都心では6時頃からパラパラしたようですね。家内は洗濯物が朝の雨にやられてしまい、再度洗濯し直していました。洗濯干場もどうにかしなければ😓先日ソフトバンク光に換えたので、ホームゲートやらルーターやら色々と、問題が出てきました。そう言えば、BBユニットの説明書に無線LANのアドレスが書いてあったなぁと思い、取説を読み直してみましたが、接続方法が書いてありません。説明書にはNTTのホームゲートの無線LANの
久々にパソコン関係です。最近ブログのタイトルに偽りありの状態になっているので、たまにはタイトルらしい記事を書かないといけないと思いつつ、そんなにネタがあるわけでもないので毎日体重報告ばかりになりがちです。で、今回は、以前CPUのヒートシンク(放熱器)を交換して電源が落ちなくなったNECのLavieノートLL750/Cの無線LANカードを換装しました。このノートは結構古いタイプで、最初に装着されているカードは、802.11b/g/nに対応したカードです。この中で一番スピ
相変わらず動けずに辛い日々が続いてます。先日の記事をマジマジと観て「WiFi遅すぎるな」と思い、接続せず仕舞い込んでいたWiFi6ルーターを繋ぐ事にしました。当時調べた記事では追加するルーターにもログイン情報を登録するとか、他にも様々な設定変更が書いてありましたが、NURO加入した時の書類何て何処行ったか解らなくて(汗)ネトゲする訳じゃ無いから別にいいやと思ってずっとONU内蔵の11aとgで接続してました(笑)そこで改めて接続方法を調べてみると、スマサポチャンネルで答えを発見しました。
以前書いたIntelAX210をM75q-2Gen2に取付しました『Wi-Fi6「E」対応のIntelAX210その力いまだ・・・』中国からのお荷物です中身はインテルWi-Fi6EAX210AX200の後継でWi-Fi6E対応対応のAX210ですWi-Fi6でなくWi-Fi6…ameblo.jpwifiなしモデルなんでアンテナを用意して外部アンテナは背面の穴をドライバで押し込んで貫通して取付余分な線はまとめて隙間に押し込んだりマスキングテープで止めました
お久しぶりです。持病の悪化と息子君のイヤイヤ期突入でブログを書く時間が取れなくなってきました。歌詞の方を使って頂いている方には申し訳ないです。冬休みに書けるかなあ…昨日人間ドッグにいったところ、CTで肺に陰が見つかり、急遽隔離スペースに案内されPCR検査(の様なもの)をする結果になりました結果は陰性だったのですが、毎日咳が出ているため、肺が炎症を起こしているんですよね。さてさて、Amazonではブラックフライデーとサイバーマンデーのセールも終わったばかりなのに、『年末の贈
2017年5月にかった無線LANルーターASUSRT-AC85Uが,たまに使用中に接続が切れるようになったことと,新しいノートPCが11ax(Wi-Fi6)に対応していることから買い換えました.使用期間は3年半です.新しいのはやはりASUSのRT-AX86Uです.85Uはミドルクラスで値段15,460円だったのが今度は上級モデルといえる29,180円です.11ax対応というだけなら2万円以下のTUF-AX3000などありますし,アクセスポイントモードで使うのにオーバースペックに思えますが,
一度直って再発したbuletooth直った間にアマゾンで新しい無線LANカード購入コレ、新しい無線規格に対応11ax2000円ぐらい買っておいて放置。・・・・今回の件で重い腰上げて交換します。dellにはサービスマニュアルありますので比較的簡単に分解可能です。外して、見比べてみます大きさが全然違う!やっちまったぁー!!でも、入るところ見ると大きいさ合っていますので装着可能!
毎週月曜は客先出社の日なので昨夜寝る前にハイボール飲みながら出社準備を遠足前日の子供のようにしっかりと行って寝る直前今回の月曜は諸事情でリモートワークだったと思い出すという睡眠時間がのびる嬉しさと無駄な労力をはらった悲しみを味わってからの週明け@ねこです。我が家のネットワークがここのところ不調でして。具体的に言うと時々通信断が発生してしまうという事象です。まーネットみてるくらいは別に問題ないのですがリモートワークしてるんでプレゼン中に切れるとか面接
「Wi-Fiの主な規格」でも少し触れましたが、最近のWi-Fi関連製品で「Wi-Fi6」とか「11ax」という用語が頻繁に使われるようになりました。今回はこれらの概略についてご紹介します。スマホに限らず、ゲーム機やノートパソコン、プリンタなど多くの機器がWi-Fi接続して使用されるようになりました。各機器は無線電波でWi-Fiルータと接続し、インターネットと繋がったり、機器同士で繋がったりしています。Wi-Fiルータとの接続規格はその正式名称を「IEEE802.11」と言いますが
Xperia1ⅡとかXperia10Ⅱとか、SONYから、5G対応のスマホが新発売になりました。これも新発売のGoogleピクセル4は、5G対応は先送りになったようです。今、私たちは、4G-LTEな通信するスマホを使っています。毎月、半ばとか、月末とかだと、使用量制限越えて、速度激減。早く来月来ないかな、みたいな人が続出。4G-LTEと5G。何が違うんでしょうか?最大速度は20倍。同時接続数は10倍。遅延速度も10分の1。といいことづくめ。でもね。今の4
このたび(2020-08-07)、全くの個人的な探究心の1点だけで、NTT東日本フレッツ光ネクスト(最大速度1GMbps)から、NTT東日本フレッツ光クロス(最大速度10GMbps)に回線変更の工事を済ませました。サービス開始は、2020-04-01。今日が2020-08-07ですから、つい先日。この手のものは、真っ先に飛びつくものじゃあないと個人的に堅い信条があるのですが、つぃやってしまいました。別に、これまでの回線速度に不満があったわけではない。むしろ、これまでの回線速度と
最近発売されたばかりの、TP-Link製のWi-Fi6(11AX)対応無線LAN中継器、RE505X/Aというものを導入しました。これまで使用していた中継器のスピードがイマイチだったので、iPhone11がWi-Fi6に対応していましたし、丁度良いタイミングだったと思います。本覚寺では各部屋にCAT6Aの有線LANケーブルを敷設していますので、ブリッジモードにして部屋をWi-Fiスポットに変身させることになります。速度測定すると、これまで使用していた中継器は100Mbps弱だったのですが、
メインで使用しているデスクトップDelloptiplex7040SFFの空きスロットへWi-Fi+Bluetoothカードを増設してみた。Wi-Fiは11ax対応のintelAX200搭載品、Bluetoothは5.0を希望として、amazonでの最安値品をチョイスfenviFV-AX3000@3,780円↓Wi-Fiアンテナ、Bluetooth5.0給電用USBコード↓optiplex7040SFFの拡張スロット上側にvideoカード、下側空
使える方は是非・・・INTERNETWatchの記事に、1万2800円で買えるコスパ最強のWi-Fi6対応ルーター登場!TP-Link「ArcherAX50」てのがありました。TP-Linkから、実売価格で1万2800円となるWi-Fi6対応ルーターが登場したそうです。記事によると・・・Wi-Fi6に対応したルーターは、NETGEARやASUS、国内メーカーではバッファローやエレコムからも発売されているが、いずれも価格が高価で、どちらかと言えばアーリーアダプター
新居のインターネット環境には、使いそうなところに有線LANを用意しようかと思っていたのですが、線が嫌だからWi-Fiにしろとの妻からの指令に従い、ルーターを探してみました。いろいろなものがあるのですね。全然知らなかったので、どんなものがあるのかamazonで検索していたら、Wi-Fiルーター(無線LANルーター)の選び方・買い方ガイドをというページがありました。なるほど、参考になりますね。しかしこれを見たところ、まんまと影響され、次世代規格のax11(Wi-Fi6)対応のものやトライ
━━━━━━━━━━━━━━iPhone11で対応した「Wi-Fi6」って何だ?無線LANと言えば、これまでは「IEEE802.11n」「IEEE802.11ac」といった規格が知られています。ただ、これでは一般のユーザーにはなじみにくい。そこで、業界団体であるWi-FiAllianceが、新規格である「IEEE802.11ax」対応製品に「Wi-Fi6」という表記を導入したのです(同時にIEEE802.11n対応製品は「Wi-Fi4」、IEEE80
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。米Intelが、無線LANの次世代規格「IEEE802.11ax」に対応したチップセットを年内にリリースすることを発表しました。「IEEE802.11ax」のデータ転送速度は約10Gbpsに達すると言われており、現行の「IEEE802.11ac」に比べて最大40%も高速化されます。また、ネットワーク効率を高め、デバイスのバッテリー駆動時間も向上するとのことで、Intelは年内にチップセットをリ