ブログ記事1,774件
また(も)リブログ簡易更新です。別ウィンドウでは↓『ボスキャラ(看護師)を攻略しろ!』今回は、思い出話です。私が、研修医を終わって一番初めに勤務していた病院での話です。当時の私は、若気のいたりでとんがっていました。そのため、周囲のスタッフ、…ameblo.jp私はこれほど女性が強い大きな組織で働いたことがないので、この辺、経験不足なんですが、「組織あるある」のような気がして、興味深く拝読しました。(良い悪いは別として。)まあ、あまり深入りすると、今のせちが
これまでは大学生のアルバイト収入が103万円を超えると、親が63万円の控除を受けられず増税になってしまうことがありました。今回の改正で、子のアルバイト収入が150万円までなら親が63万円の控除を受けられることになります。また、子のアルバイト収入が150万円を超えた後も、いきなり親の控除がゼロになるわけではありません。段階的に控除の額は減りますが、子の収入が188万円までは親は控除を受けることができます。財務省令和7年税制改正の大綱自民党「103万円の壁」を
選挙前に国民に選挙買収資金として5万円を給付する検討に入ったそうです。任天堂スイッチ2を買え!と言われてるようです。一人当たり5万円だと、総額7兆円かかると思いますが、これで103万円の壁を178万円に引き上げ可能だったはず。いつもの「財源はー!」は無いんでしょうか?「減税だけは、絶っ対に嫌!!!」という政治家と官僚の声が聞こえてきそうです。103万円の壁を引き上げて現役世代を喜ばせるよりは、5万円をお年寄りに配って票をもらった方が良いんでしょう。
皆さん、今晩は!(/・ω・)/初めに「令和7年度空き家除却補助金の受付」についてお読みください。『市内の空き家の解体工事を実施する者に対し、下記のとおり予算の範囲内において補助金を交付します。[補助金の交付概要]補助対象者:空き家の所有者または相続人補助の額:(1)危険空き家上限額50万円(2)旧耐震空き家上限額25万円※申請後、市の現地調査により判断します。補助件数:各20件(先着順)[交付申請の受付]
国民民主党の玉木雄一郎代表が2025年4月8日の記者会見で新たな経済政策を発表し、「103万円の壁」の引き上げやガソリン暫定税率廃止など、国民生活に直結する提案を打ち出した。しかし、その一方で、過去の不祥事や党内トラブルが再び注目され、政治家としての資質が問われている。経済政策で存在感を発揮玉木氏は「103万円の壁」を178万円まで引き上げることで手取り収入を増やし、さらにガソリン暫定税率の廃止や電気代負担軽減策などを提案した。これらは「テドリノミクス」と名付けられた独自政策の一環であり
朝?昼間に見たネットニュースでは、政府・与党が国民全員に3万円を給付する案が出ている、とのを見かけました。報復関税や物価高を踏まえたものらしいですが、参議院選挙前の人気取りでしょう。その案、数日前は「低所得者層向け」に現金給付を検討と見ました。【電子版だけの特典カット付き】後藤真希写真集flosAmazon(アマゾン)「低所得者層」ということは、自民党政権お得意の「住民税非課税世帯」のみへの給付案かと思って怒りを覚えていました。日本という国
一般的にエンゲル係数は年収に応じて下がっていくと言いますが実際どの程度かについて調べてみました。2022年のデータですが以下の通りです。平均値は27.4%です。年収エンゲル係数200未満35.0%25033.930033.535030.940032.345031.250030.555028.260028.965026.3700
扶養になってる人は、103万円まで所得税が掛からないというやつ。そこから時代が変わって物価が上がり103万円ではおかしいよね。ってことになったので、金額を上げようという内容だった。こんなもんさっさと178万円にしたらいいじゃないの?って思ってた。なんでやらないのかが分からなかった。しかし、最近すこしずつ勉強していく中で一般人からはなるべく税金を絞り取って大企業を優遇するために政党は動いているということが分かってきた。178万円にしてしまうと、政府に入る税金が少なく
いよいよ息子のフリーター生活スタート基本的にバイト3つをかけもちするようだ①何回か経験済みの夜間帯の登録制バイト数年ぶりに行ったが、何とかなったらしい夜間4時間程の勤務②イベント会場の設営、運営バイト有名アーティストのライブもあったりしてバンドマン目指してる息子にとっては色々と好都合な所があるらしい拘束時間長く、12〜16時間勤務③お弁当を高齢者宅に配達するバイト配達ルートが大体決まっていて基本1人で動く所が、息子的には気は楽みたい日中4時間ほどの勤務朝起きれるの
103万円の壁問題を別角度から切り込んでみるとおもっくそ稼いだら壁云々は関係なくなる配偶者控除とか扶養控除を意識しなくなるとメチャメチャ稼げる以前夜の飲食店には大学生短大生が沢山いた特にスナックあたりに今はどうだろう居酒屋さんと比較的キャバに居るくらいではないだろうか苦学生が減ったのか、奨学金(学生ローン)で賄っているのか、勉強の方が大変になってそっちに時間を割けなくなったのか今平均的に思えるのは、体力と言うか様々な経験値が低く感じる経験値とは物事を生み出す想像力と創造力に直結
「103万円の壁」引き上げで税収減7〜8兆円?実は“問題ない”かもしれない理由と、政府が語らない本当の話政府が「103万円の壁」を178万円に引き上げる案を検討しているなか、この政策によって7〜8兆円もの税収が減るという試算が話題になっています。確かに巨額です。しかし私はこの「税収減」は、単なる“失われるお金”ではなく、経済全体を動かす投資と捉えるべきだと考えています。本記事では、そうした視点から「減税がもたらすプラスの効果」、そして政府がなぜそれを積極的に語らないのかについて掘り下
みなさん、こんばんは!(∩´∀`)∩初めに「えがお咲く若者未来共創事業補助金」についてお読みください。『令和7年度から将来ビジョンを「えがお咲く未来へ持続可能な共生都市いせさき」と定めた第3次伊勢崎市総合計画がスタートしました。~若者のチカラを地域のチカラに!~若者が運営する団体が、この総合計画の方向性に沿って、地域課題・社会課題の解決に向け主体的に活動し、地域と共に魅力ある未来を創るために実施する事業の経費の一部を補助します。◇申込期限:令和7年
テレビではいろんな[数字]が紹介される。そのテレビに出てくる[数字]に(素直な)私などはいつも驚いてしまう。42パーセントの親が子どもが小学生のうちにスマホを持たせている。(わが息子に持たせたのは中学3年だったか?高校入学時だったか?)小学校1年生から~3年生のまだ低学年のうちに9パーセントの親がスマホを買ってやっている。小学生になんでなんでスマホがいるんやろう?❗私には信じられない。ネットゲームの[課金]………ゲームなどまったくやらない私
2025年から基礎控除の金額が変わります。基礎控除とは?所得税では、収入から一定額を差引く「控除」という仕組みがあります。2024年までは、給与収入がある方は「基礎控除」48万円と「給与所得控除」55万円の合計103万円を超えると所得税がかかっていました。(いわゆる103万円の壁です)2025年からは基礎控除の金額が以下のように変わります。給与が200万円以下の方は、基礎控除の金額が95万円に上がります。給与所得控除の最低額も10万円上がって65万
石破内閣の支持率急落、「玉木雄一郎首相」案を自民が本気でシミュレーションか…「女性問題」「パワハラ疑惑」立ちはだかる多くの壁1ぐれ★垢版|大砲2025/04/04(金)00:34:11.17ID:kXATxdOm9石破内閣の支持率急落、「玉木雄一郎首相」案を自民が本気でシミュレーションか…「本人の女性問題」「国民民主議員のパワハラ疑惑」天下取りに立ちはだかる多くの壁※4/3(木)17:06配信集英社オンラインなんとか当初予算の年度内成立は死守したものの、首相自身の商品券問
今年度も昨年度に引き続いて非常勤の仕事が継続となりました。今日は準備のために仕事場に行って情報を仕入れてきました。異動もあり、懐かしい方々ともお話しすることができました。手が足りない職場はあるんですよね。複数の箇所から掛け持ちで依頼がありましたが、とても自由にできる時間が不足しそうで、丁重にお断りしました。1箇所の仕事量でも昨年度より5割増えていますので、これ以上はお受けできそうにありません。それに〇〇万円の壁、少し超えると社会保険料が大きく増えるので、手取りはそれほど
アルゼンチン大統領、イーロン・マスク氏に「チェーンソーをプレゼント」NEW!2025-04-0320:08:03テーマ:ブログアルゼンチン大統領、イーロン・マスク氏に「チェーンソーをプレゼント」動画↓(表示されない場合は再表示して下さい)アルゼンチンのミレイ大統領がイーロン・マスクにチェーンソーをプレゼント。ミレイ大統領もポリコレ省を廃止し、省庁を半分にするというコスト削減を実行し物価高を、たった1年で抑え込んだ。うらやましい。日本では減税や103万円の壁の話は話題だがコス
非正規雇用60円の賃上げで160時間契約なら単純計算で月に9600円の賃上げになる非正規雇用なら、軽く1日分の賃金になるそりゃ国民民主党が103万円の壁とか言い出すわけだ「年収の壁」改正、どうすれば手取りを増やせる?「壁」の本質を明らかにし、個人への影響を探るいわゆる「年収の壁」は6種類ある。税や社会保険料などの負担が追加的に生じる、収入の基準額である。ただしこれらには、就業調整を意識する必要のある「本当の壁」と、その必要のない「見せかけの壁」の2種類があ…
2025年4月3日vol.3子供たちが一人、自立するたび食事をつくる量ちょっとわからなくなる主婦歴長いはずなのに少し前103万円の壁についてすごく話題になってたけど聴くたびに主婦にとって働く壁は金額だけじゃない!って思うもちろん、収入を増やしたくて働くんだから税金増えずに、多く働けたほうが良いその前に大きな壁があるよね?小さい子どもがいるママたちにとって大きな壁外に出て働くこと自体壁家事に追われる中
昨年の総選挙で国民民主党が訴えていた「年収103万円の壁」基礎控除額の引き上げ。全て正しいとも思わないが、少子高齢化時代に給与所得者にだけ負担を強いる時代はそろそろ限界に来ていると思うので、「手取りを増やす」政策は評価できる。結局、国民民主党の主張する178万円には全く届かず、控除額を103万円から123万円程度に引き上げることで決着するようだ。「年収103万円の壁」とは、「働きすぎると逆に損する」という謎システムのこと。壁を超えると手取りが減る!?日本のバグ仕様アルバイトやパ
4月の食品値上げが4000品目以上|103万円の壁→160万円に。106万円は維持-FP事務所MoneySmith2025広島のFP事務所MoneySmithがライフプランに役立ちそうな情報を取り上げています。4月の食品値上げが4000品目以上に|103万円の壁は106万円に。106万円は維持|NY株式市場、ディフェンシンブ株の買いでダウ4営業日振りの反発|日経平均株価、NY市場の下落とトランプ関税懸念で3日続落moneysmith.biz4月の食品値上げが4000品目以上に103
こんにちは、元気ですか(・・?「103万円の壁」をめぐる攻防で、にわかに注目を浴びている財務省。およそ2000人の職員が働く東京・霞が関の本省では、東大法学部卒など超一流の学歴をもつエリートたちが日夜奔走している。彼らの「出世」のしくみは、いったいどのようになっているのだろうか?増税したら偉くなれる…!?財務省の官僚たちの、知られざる「出世の階段」を完全図解する(週刊現代)@gendai_biz財務省には毎年20人程度がキャリア官僚として入省するが、事務次官に就けるのは通常、同期で1
103万円の壁とは…1995年の所得水準を基に決めた、基礎控除と給与所得控除の合計額…一応、建前としては、憲法で保障されている生存権、健康で文化的な最低限度の生活ができると想定された額らしい…それも、今から30年前、1995年という時代にです…物価も上がり、無駄に搾取される税金も多い現在、時代に合っていないと見直しが議論され…178万円という数値が、現在において、(一応、建前上は…)健康で文化的な最低限度の生活を送れると…1995年時代に、年収1000万円稼
高額療養費制度改革実施見送り高校「授業料」無料化103万円の壁?などの財源見直しなどを受けて?衆議院で採決のやり直し!?結局年度内に可決したわけで!戦闘モード?の立憲民主党は口だけ!って若者にもバレてしまいました!!
YAMAMOTO茶塩工房の山本です。代表と同じ名字でややこしいですがスタッフの山本です。YAMAMOTO茶塩工房は主に沖縄等のリゾートホテルへ、スキンケア用として茶塩を10Kg単位で卸しているのですが、アメーバブログ上でのみ、洗顔用としての茶塩の個人への販売、無料サンプルの配布を行っております。よろしくお願いいたします。前回のブログで、「生・大谷翔平を見てきた」と書きましたが『生『大谷翔平』を見てきました♪』YAMAMOTO茶塩工房の山本です。代表と同じ名字でややこしいで
国民民主党という反庶民の党の代表が手取りを増やすと言いだし、103万円の壁問題がクローズアップされました。予算が通る様ですが、この問題はどうなったのでしょう。細かく全部を見ることができないので判りません。所得税の基礎控除がどうなったのか、扶養者控除がどうなったのか、社会保険料の扶養者扱いはどうなったのか、具体的な話が見えてきません、マスメディアが敢えて詳細を報道しないのでしょうね。また、ピンポイントで良くなったと言えるようなツギハギなんでしょうね。以前も書きましたが温泉旅館が増築増築で迷路
私は、ドナルド・トランプと玉木雄一郎が大嫌いだ。トランプはアメリカ第一主義を掲げて2度目の大統領の座を得た。昔はなんでもアメリカ製のものが珍重され、日本などがそれら製品を大量に買った。しかし日本がそれらの製品の技術を学んで、アメリカ製のものより優れた製品を作り出すようになった。例えば自動車なら、燃費の低い優秀なものを低コストで生み出した。電化製品も同じだ。それら日本製のものをアメリカ人たちは買うようになり、アメリカ製のものの需要が落ちた。今もその傾向は変
一般のサラリーマン等が加入している協会けんぽの健康保険料が3月分(4月支払い)給与から変更されます。埼玉県では、介護保険第2号被保険者に該当しない人が9.76%、該当する人が11.35%の保険料になります。なお個人負担分はその半分の額になります。この保険料の計算に入るものとして、最近話題になっている「通勤手当」があります。この通勤手当、税法では一定の上限はあるものの、原則非課税ですが、なぜか社会保険料の計算には算定されます。ただでさえガソリンやバス代が上がり、今度は電車代が上がろうと
3月のパート代が入りました先月は、過去最高額だったんだけど↓『過去最高パート代と所得税』昨年、パートを1.5倍に増やしました『パートの勤務時間を1.5倍に増やしたら。』『手取りを増やそう』とか『103万円の壁』とか『106万円の壁』とか・・・最…ameblo.jp今月は73,570円でしたまあ、まあ、11日勤務だったのでしょうがない・・・でも、年末に有給使ったのに有給残が12日になってた✌ところで、収入の壁🧱ってどーなったの私はもっと意欲的に働いていいのかしらww賢い
今日、財務省解体デモというものがとても活発になってきている。確かに、近年財務省がやって来た愚行を陳列し始めれば、切りが無い。例を挙げれば、国民民主党が103万円の壁を178万円に上げないように自由民主党に圧力をかけた、などがある。しかし、財務省そのものを解体して良いのだろうか。たとえば、汚職が蔓延している国会を解体するということにはならないように、解体する事は根本的な解決にはなっていないし、政治的な混乱を引き起こしかねない。それでは、何をすれば根本的な解決に繋がるのだろうか。答えは簡単である。一