ブログ記事4,365件
朝来市にある焼肉屋さんです。メニューです。特製カレーごろごろお肉がおいしかったです厚切り焼肉定食脂たっぷりノッてますセットのご飯はビビンバも選べますスープはごま油が効いておいしかったです刺身5種盛り肉刺しは珍しいですね色々頂けておいしかったです但馬牛を堪能できて幸せですごちそうさまでした。お隣のお肉屋さんで購入です。ビーフカレー牛丼おうちでおいしくいただきますごちそうさまでした。
山陰の雄「尼子氏」の居城「月山富田城(跡)」(安来市)に行きました。数十年前に訪れて以降6回目となりますが、以前は灌木や雑草に行く手を阻まれ、難儀したものでした。最近、灌木類も伐採され、山頂まで安全に行ける「歩道が整備」されて、戦国時代の「山城の実態」が良く判る城跡になっています。麓にある「道の駅」に駐車し「歴史資料館」で説明を聞いて、資料を頂いてから、出発(24.10.9)しました。左に「千畳平」と呼ばれる「曲輪」が見えますが、急斜面で、かっては櫓が建っていたそうです。左は、
2024年11月の城郭カレンダーは、佐賀県の唐津城。実際に11月に撮影した写真です。唐津城は数年前に大規模な修理工事(鉄筋コンクリートの天守はそのままに、天守台の石垣を全部解体して積み直すという大工事)を終え、青空に映える白亜の天守が実に美しい、写真映えのするお城に生まれ変わっています。そんな唐津城、石垣も美しいお城でした。矢穴ががっつり残る、大振りの石で構築された石垣は、お城好きの人が普通に思い浮かべる「綺麗な石垣」の要件をしっかり満たしているのではないでしょうか。紅葉も綺麗なの
2024年10月12日(土)おはようございます岡山2日目の朝です。今日もいいお天気7:30にホテルを出て約10分。朝、6時からオープンしている「麺や心楽(こらく)」さんで朝ラーですコチラ、時間によってラーメンの種類・・とういかスープの濃度?とお値段が変わります。朝6時から8時はチャーシューではなく油あげ(スープも煮干しがあっさりなのかな?)で¥650P氏が「チャーシューの方がいい」と言うのであえて8時からの煮干そば¥850狙いでやってきました。
竹田城の麓の資料館&売店です。お土産購入です。岩津ねぎスナック丹波黒豆ビール清酒天空の城わたしは下戸なので、アルコールはジャケット買いです🏯🏯🏯🏯🏯🏯100名城No56竹田城5:30から立雲峡に登りました立雲峡を下山してから竹田城を目指します。お天気はイマイチでしたが時間が早かったから貸し切り状態です朝から山登りを2つしてくたびれましたが、素晴らしい景色が見れたのでよかったです
父が他界してバタバタと時が過ぎてやっと書く気になりました💦この日に向かったのは高槻市その前にランチ『パン工房シャルドン』パンを外のテーブルで食べて翌日食べる用のパンを買いました🥐最初の目的地へ向かいます🏍️『高槻市立今城塚古代歴史館(いましろ大王の杜)』今城塚古墳公園へ歩いて行きます👣次に向かったのは『芥川城跡(芥川氏居館跡)』住宅街の中に石碑があるだけでした🏯『高槻市立しろあと歴史館』ここで100名城のスタンプをゲットしました🏯近くには『高槻城跡』があります🏯
竹田城を経ち、丹波篠山へ。篠山城は100名城。大書院は休館だったけど、100名城スタンプは無事にゲット。ここにお城があったらしい。石垣は立派!この後、3人でお蕎麦を食べに行くか、丹波篠山の黒豆食べに行くか、悩んで話し合った。やっぱりここは、黒豆だよね!!と、この地で有名なお店までお散歩。小田垣商店外は静かなのに、中はものすごい人だった。人気店。ここのカフェに入るのに、かなり時間かかった。その間はお買い物タイム。いろんなものを売っているので、見てるだけで楽しかった。丹
こんばんは、今日は、半そでで仕事していた虎小僧です。朝晩は、寒くなりましたが、昼間の太陽がある時は、まだまだ暑い!おかげで、汗かいて背中がアトピー畑になってる。白いTシャツが、ところどころ、赤くなってます。さて、それでは本題の、松本城へ。天守を外から、撮影しました。いかにも、日本の、『城』ですね。でも、なぜ、ワクワク感が無かったんだろう・・・松本城のデータ。『全国城郭管理者協議会』に、加盟しているお城の画像と、
お城巡り開始今帰仁城跡へ古宇利島から向かったのは今帰仁城跡前回は😅有料エリアに入らず城壁の周囲を周り🌀御嶽(うたき)へ挨拶だけしました🙏世界遺産群を探検します★縄張りだよっ沖縄のお城って綺麗な曲線構成で石垣が綺麗なんだよねでも建物の情報がないこの城郭にどんな建物があったんだろう★雲が通り過ぎます駐車場から入城出来る門に向かい歩いていると高くて曲線が綺麗な石垣が見えて来ます今帰仁城はここ
おはようございます、たけちです。2024年・令和6年10月27日日曜日、みなさん、いかがお過ごしになりますか?あっという間に10月もおわり、今年も残すところ2カ月になりました。早い、早すぎるまだ、今年やり残しがないようにあと2か月めいいっぱい楽しむぜぇということで、今日は天気が良ければ「神田古本まつり」に行ってみようと思っています。さて、今日はココロのデトックスin伊香保最終話です。『ココロのデトックスin伊香保③グリーン牧場』おはようございます、たけちで
こんばんは~2024.9.17(火)友人を待っている間1人で高知観光スタート山内容堂公誕生の地山内一豊公の像板垣退助の像もあります立派な城壁と階段石樋石樋は排水が直接石垣に当たらないように突き出して作られており、その下には水受けの敷石をして地面を保護していてこのような設備は雨の多い土佐ならではの独特の設備で他の城郭では見ることのできない珍しいものなんだそうです山内一豊の妻と馬の像内助の功で有名な千代さん結婚の際、父親か
篠山市で食べ歩きです。但馬牛に惹かれましたメニューです。炙り肉寿司3種盛り大トロ特選ぼたん但馬牛炙り肉串お肉おいしかったです。ふじはえびアレルギーなので、えびせんが食べられませんわたしがえびせんを頂きまして、お腹に結構たまりましたでもまだ食べ歩き続けますごちそうさまでした。🏯🏯🏯🏯🏯🏯100名城No57篠山城久しぶりのお城巡りちびっこが鎧兜着てて可愛かったです石垣が立派で昔の人って重機もないのにすごいですね楽しかったです
赤穂を後にして、車で竹田城へ向かった。天空の城、竹田城。今回の旅のメイン。(個人的に)竹田に着いたけど、何もないところだった。山の上にお城の跡は見えるけど。宿泊も私たちが予約したここ以外にない気がした。竹田城城下町ホテルENご宿泊大阪から約90分。竹田城跡ふもとで400年の歴史を持つ旧酒造場をリノベートした、小規模分散型ホテル。VMG系列のホテルで、まち全体をホテルとして楽しむ、特別なリラックスを。ご予約は公式サイトが一番お得です。www.takedacastle.jp竹田城
先週、友人と旅行した。りなのママ友3人旅。今までもベトナムや岩手、長崎と旅してるけど、今回は「兵庫の旅」2泊3日。この旅は私にとって一生忘れられない衝撃なこともあった。やっと今、振り返る。10月14日の祝日に出発。朝、6時51分東京駅発ということで、4時台に起きて(真っ暗)明るくなったところで出発。東京駅で朝ごはんとスタバコーヒー買って新幹線で姫路まで。マロンのパウンドケーキはスタバのもの。しゃべってたら姫路まであっという間。姫路駅からすぐにレンタカー借りて、赤穂へ
前回からの続きです。青春18切符を使って、静岡に日帰り旅行をしてきました。前回は興国寺城に訪ねたところまで書きましたが、本日はその後の昼食から書いて行きたいと思います。東海道本線の原駅から普通電車で静岡駅に向かう途中の由比駅で降りて、桜エビを食べようと思い、由比駅へ向かいました。由比駅を降りると目の前に早速エビに出迎えてもらいました。結構、リアルなエビでびっくりしました。お昼のお店は駅の出口の反対側の海側なのですが、一番の近道が工事中で遠回りをしないといけませんでした。記憶が定かではな
なかなか私の持ち株が思い通りに上がらないので、今日は株価の事は少し忘れて、気分転換に電車で出かけてきました。普段のお城巡りは車なのですが、先日JR東日本バンクから口座保有でもらえる割引券がメールで届いたので、初めて使ってみました。優待好きとしては、JR東日本バンクがノーリスクで4割引券やグリーン券をくれるというので、すぐに口座開設をしました。電車の予約はネットでできるのですが、割引の乗車には紙の乗車券が必要になるようで、駅で乗車券と特急券の発券をしました。無事に特急ひたち7号に乗れました
おはようございます♪ご覧いただきありがとうございます♪昨日は、7時40分に出発して12時半に新発田城到着月岡温泉入ったり、おまんじゅう買ったり、お昼食べたりして、16時に会津若松到着でした〜鶴ヶ城が17時までだったので鶴ヶ城に行っときました城のスタンプ集めは、お出かけする口実なんで、特に思い入れはありませんが、教科書では数ページで明治維新が書かれているけど、ものすごい出来事ゆえに日本中が混乱し、(それが戊辰戦争・戌から辰までの3年間)幕府の力が強かった
こんにちは〜ご覧いただきありがとうございます♪今日は、旦那とふたり旅無事出発しました〜が、色々ありました〜次女を7時15分送り出しさあ!出発!お風呂も洗ったし!モコの散歩もしたし!順調なはずが、、、車が開かない!!なんか、キーの電池終わりそうだったんだよねー終わりそうだったじゃねーし!!合鍵も電池切れとりあえず、キーの中のキーで車を開けて荷物積んで最初のコンビニで電池を買いさあ!出発!7時半出発予定が7時40分出発!あれれ?あれれ?諏訪インタ
洲本城跡案内図肝心な西登り石垣が見られず、しかも、穴太衆粟田建設が手掛けた石垣がわからずで、半ばがっかりして本丸跡を下りました。南の丸跡も見ずに(もったいないことをしました)日月の池まで戻りました.私は、武者溜見たさに東へ行軍。東二の門へ石垣が一部崩壊しています。これも、修復されるのでしょうね。枡形の東二の門地震と大雨が来たら、もっと崩壊してしまいそう。数百年間保たれたのに、近年の自然災害の猛威を感じます。枡形で、ビュンビュン攻撃を受けた後、
本丸跡に入城大天守台初めて見るスタイルの模擬天守閣四つ足で建ってる右手へスライド撮影カフェができています。若い人が、喜びますね。さらに右へ本丸跡芝右衛門狸のおはなしについて書いてありました。さらに、井戸跡も。本丸大手門枡形の石垣崩れた石垣を修復するためにまとめてあるのかな?石つぶて?本丸跡下段東の丸跡側大規模な石垣修復工事の途中本丸天守台石垣大阪湾眺望カフェと天守台石垣この石段から天守台へ天守台へ上がってきました。いい風が吹いていました史跡洲本城
こんにちは、たけちです。今日は良すぎる陽気に誘われて少しドライブしてきました。この歳で学校に入学!?この模様は後日ブログにて😄ViewthispostonInstagramApostsharedbyたけち(@takechi1977)
2024年2月の高知訪問は土砂降りの雨となりました。雨の中でお城に行くのもいかがなものかと思うのですが、せっかくの機会(!)でもありますので、ホテルを出て高知城までお散歩に出かけました。その「せっかくの機会」とは、高知城の密かな見どころとなっている「石樋」が機能しているところを見られる、ということ。これはレアではないか!ということで、雨の中(しかも2月)ではありますが、わくわくしながら高知城を目指しました。高知城の石樋の中で最も目立っているのは、杉の段の石垣に設けられた巨大なもの。石垣から突き
おはようございます、たけちです。2024年・令和6年10月19日土曜日、みなさん、いかがお過ごしになりますか?久しぶりの休みだぜぇ!ということで、たけちは城巡りに行ってきます『ココロのデトックスin伊香保①金山城』おはようございます、たけちです。2024年・令和6年10月14日月曜日今日がスポーツの日ですねみなさん、いかがお過ごしになりますか?昨日がスポーツの日だ…ameblo.jpさて、今日は群馬県の100名城金山城について紹介します。【馬場曲輪】
四国へ登城したのは、🐻さんが出没しないと踏んだから。洲本城跡案内図天守閣方面へ行きます。門跡でしょう。ぐるりと左へ今の石垣修復工事は、粟田組ではありませんでした。才花建設株式会社が担当していました。ホーム|才花建設株式会社当社は1933年に創業し、淡路島内で87年間総合建設業として全社一丸となって『快適な空間の創造』をスローガンに掲げ、地域のインフラ整備に貢献しています。www.saihana.co.jp本丸の下壇石垣修復工
みやま公園の夜は、なかなかに暖かでした。掛け布団と毛布を持って来ていたのですが、どちらも不要でした。あっ、窓を網戸のままにして寝たので、明け方だけ毛布を使ったかな。今日は妻に起こされずとも、7時前に起床しました。そして朝食トースト(撮影後に焼きました)、もやし炒め、ヨーグルト、バナナ1/2本、トマト、トマトジュース、白湯▼今朝の道の駅みやま公園米粉の食パンが売られているのでびっくり!今日の城攻めは岡山城から始めます。と、その前に入浴する事にしました。行き先は『ぽかぽか』という
高松城の主要部分は国の史跡に指定されていますが、史跡指定範囲をよく見ると、普通に「玉藻公園」として認識されているエリアの東側にも指定範囲が細長く伸びていることがわかります。これを航空写真で見ると、公共施設の間に石垣が残っているような形になっていて、何度も訪れているのに迂闊にもこの事実に気付かなかったことを大いに恥じ、いつかはこの目で見てみなければいけないと思っておりました(・・・が、その後も時間の関係で高松城に行きながらそこまで至らなかったことが何回かありましたw)。2024年の2月、つい
気が付けば3連休。何も予定なし。う~~~ん、何かないかしら?と考えて熊本へ。熊本地震で倒壊した熊本城の天守閣は既に復旧が終わり上まで登れるということなのでお城スタンプを押しに行ってきました。福岡市博物館で、福岡城の天守閣を再現しようという募金箱が設置されているのをみたことがあるんですが、なかなか寄付は集まってないそうです。それに比べて、熊本城は、7年間で54.9億円だとか。熊本市民の熊本城への思いいれの強さを感じますね。ってか、文献でもあったかどうかわからない福岡城の天守閣を再現
おはようございます、たけちです。2024年・令和6年10月14日月曜日今日がスポーツの日ですねみなさん、いかがお過ごしになりますか?昨日がスポーツの日だとばかり思ってました。それもこれも休みに仕事をしているからですそして、今日も仕事です。やさぐれますさて、そんなやさぐれた心を癒すのはココロのデトックスシリーズ今回はin伊香保です。全国を旅行しているたけちは温泉大好きそんなたけちが推す三大温泉は『そうだ!岐阜に行こう(その4)』おはようございます
2023年の城巡り、パート7です。関ヶ原の敗戦を受けた減封・国替えを期に、吉川広家により山麓部から着手され、続いて要害部が整備されたとの事。一国一城令で破却される事になるも、山麓部は岩国領の陣屋として明治維新まで存続のだとか。河川の蛇行により錦川を外堀(但し3方向)となる位置関係に築城された岩国城跡へは、錦帯橋を渡って向かう事に。錦帯橋を渡り、土居に向けて進んでいると、家老であった香川家の長屋門。土居跡には錦雲閣が城跡らしさを醸し出していました。ロープウエイ山麓駅
みなさんこんばんは今日も北陸地方では晴れて暖かくなりましたねぇ〜さて美や海水族館を離れお昼ごはんを食べにやってきたのが"沖縄そば海と麦と"でございます٩('ω')و前日に沖縄そばは食べておりましたが、宿泊先のスタッフさんが美ら海行くなら是非寄った方がいいと勧められたのであります。昼過ぎのこの時間、外は雨☂️それでも行列ができておりますわW(`0`)W沖縄そばで行列なんて見たことないですわ。ここは、進化系沖縄そばと言われているらしく既に人気店となっているそうです