ブログ記事39件
ご訪問ありがとうございますライフオーガナイザー®のYUKIKOです。とりあえずやってみた。『【家計】家計改善計画。』ご訪問ありがとうございますライフオーガナイザー®のYUKIKOです。節約の必要に迫られる。そうせざるを得なくなった経緯は昨日の記事をご参照下さい『【悲劇】…ameblo.jp昨日の記事で書いた、「1日2000円生活」とりあえずまぁ、やってみるのが大事よね、と実践してみました。目標:1日2000円。まずは1日分の食費を2000円に収めるのが目標。上
ご訪問ありがとうございますライフオーガナイザー®のYUKIKOです。節約の必要に迫られる。そうせざるを得なくなった経緯は昨日の記事をご参照下さい『【悲劇】お給料2ヶ月分が一気に!!』ご訪問ありがとうございますライフオーガナイザー®のYUKIKOです。昨日の支出、20万円(泣)昨日は予期せぬ出費に見舞われ、パートの給料2ヶ月分が一気に飛ん…ameblo.jpたかがメガネが壊れたぐらいでかなりのダメージを食らうほど脆弱な我が家の家計来年からは長男も中学生になり、塾代なども
家計簿公開7月も折り返し。今日は家計簿中間発表会としますえーーーーっと赤字約4,000円のマイナスでございます、、カードでエコバックと歯ブラシ等を買ったちょっと食費が多くなってきたー!!((電動歯ブラシ本体は家族で共有))ブラウンオーラルB替ブラシパーフェクトクリーンEB20-3-ELN(3本入)【ブラウンオーラルBシリーズ】楽天市場2,591円今日から夏休み。光熱費におでかけ費用子どものお菓子代もかさんでくるけど頑張ろう!!!
今月はなんと2千円程残すことが出来ました旦那の外食行きたい、ビール飲みたいという要求に、(ほどほどに)応えていたのに今月は外食費が予算内に収まりましたそのかわり、食費が少しオーバー。旦那希望でビールやらおつまみやら買うことが何度かあったから仕方ない外食よりは安く済むしね
クリアファイル家計簿、続けています。1日2000円で食費&消耗品費を賄うことは出来て来ていますが、それ以外の部分、現金決済の予算、特に外食費などがなかなか予算に収まりません。9月は1日1500円(2日で3000円)で食費、消耗品は1月1万円、現金決済分は袋分けでチャレンジしてみようと思います。クリアファイル家計簿を始めてから、買い物のたびに予算を意識するようにはなったので、以前に比べれば、無駄遣いは減っていると思います。それでも、毎月予算オーバーしているので、もう少し頑張りたいと思います
★はじめましてのご挨拶がてらの自己紹介は、こちらをご覧ください。はじめまして!私「のりまきは、こんな人です!」★乗り換えた格安携帯キャリアはUQモバイル。格安スマホから格安スマホへ乗り換えてみた結果★アメブロトップブロガーさんに家計相談させてもらいました。家計相談をしてもらったので、我が家の支出費大公開!こんにちわのりまきです!昨日は、どしゃ降りの中、娘の夏祭りから帰宅して、3人分の靴を洗い、除湿機のもと乾かしたのに・・・・・朝
5月は、16,000円の赤字でした先月より赤字が増えてはいますが、10連休があったので、仕方ないむしろ、16,000円に抑えたことがすごい先月7千円も使っていた珈琲豆代は、3,000円台で収まりました。おやつ、アイス、スイーツ代は、8,500円。使い過ぎ6月は頑張って抑えよう…
今月も残すところ後3日となりました。赤字は1万円ほど家計簿をじっくり見返し、何がいけなかったのか考えてみました。医療費、学用品費、外食費が多かったのは前にも書いた通りなのですが…でも、ここは削れない。医療費、学用品はもちろん、外食は月に1度か2度、家族が揃った休日にお出掛けした時なので、レジャー的なものなんです。主人のお楽しみなので、これは削れないでは、他には何に使い過ぎたのかなとじっくり家計簿とにらめっこ。おやつ、アイス、スイーツで1万円も使っていました珈琲豆にも7千円も使っ
しっかり読んで、来月以降は赤字を出さないように頑張ります家計簿を見直してみましたが、貯金から補填してもいい物は、娘のサブバッグ4千2百円のみ医療費も副教材費も外食費も、月の予算から出すべきものです。(総額約3万円)更に猫費3千円、珈琲豆5千5百円。これも、毎月かかる部分です。では、何に使い過ぎたのか今月は、食費を2日で3千円に設定し、その他を現金決済とし、現金決済に多めに振り分けていました。なので、何でもかんでも現金決済としてしまい、結果、使い過ぎたのかな現時点で現金決済は8千円オ
やりくり費、既に3万円近く使っています…クリアファイル家計簿はどうなった2日で3000円は1日2000円は家計簿は細かくつけているので、何に使ったのかは分かる。分かるからより怖い。外食した訳でもない、大きな買い物をした訳でもないのに、3万円も使ってるだなんてお給料日まで、まだ22日も残っています。無事乗り切れるのか不安です
クリアファイル家計簿、食費が少しオーバーしているものの、トータルで見ると予算内に収まっており、今のところ順調ですが、インスタやネットで仕入れた情報を、勝手に自分でアレンジしてやっていたので、本をちゃんと読んだら、色々間違っていることに気付きました。と言うわけで、アレンジは止めて、本の通りにやってみて、しっかり身についてからより我が家に合うようにアレンジしていこうと思います。主人のお給料日には、まず先取り貯金、引き落としの固定費分を口座に残し、手元やりくり費を千円札でおろす。①食費と日用品
インスタ見てて気になったやつ1日2000円財布に追加システムすごーくやってみたい✨すごく楽しそう✨大量の千円札は銀行で両替するのかなこの週末で調べてみよう去年は家計簿つけてたけど、今年はつけてないからこれで家計管理できるかな
昨日のキッチンカーグランプリで、散財してしまった、と書きましたが。数日前から繰り越した予算が少しずつ残っていて、昨日は、財布に6000円入った状態。それ足らねーだろ?と思ったそこのあなた、ごもっとも。安くても400円とか500円とか。30店舗出てたので、ちょっとずついろんなものを…と思ってたけど、いやはや…結局、ダンナが2000円ポケットマネーから出してくれて、私は6000円を使い切りそれでも足らず、予備で忍ばせておいた1万円をくずし、残金8000円に。つまーり、旦那と合わ
こんばんわ寝かしつけに1時間かかったぐっちゃんです今日のスーパーは5%引きのチケットがあったから…でも買いすぎないように…でもお得に…1人だと食品成分表をみながらじっくり吟味できるのでいいですね1日予算2000円は続行中ですしかし今日は2500円🤑買った品物はこちら💁脂質を制限しなければならない夫…でもたまにはラーメン食べたいそんな願いを叶えたくてこのラーメンを選びましたラ王豚骨は脂質6.6gラ王味噌は脂質4.8g冷凍ラーメンは脂質6.6g普通に売って
こんにちはぐっちゃんですクロスステッチの後は家計簿つけました1月16日より1日2000円予算生活始めました今日で6日目です特に袋分けはしていません食費と生活雑費合わせて2000円です余ったお金はお財布から出して貯金箱へ…また今年もアドベンチャーワールドに行きたいので🐼あと鳥羽水族館も行きたいのでその資金にします小腹が空いたのでプリッツもちろん塩分も確認してますよ〜血糖値も高くなりやすいので間食はなるべく控えるようにしています
クリアファイル家計簿を始めて、10ヶ月が経ちました。使い込み過ぎてる感はなく、1日分の食費&日用品の予算の2000円で、なんとかやりくりは出来ている感じです。私のおこづかい、医療費は別に用意してなくても、このクリアファイル家計簿の2000円/日の使わなかった日のお金で賄えてるんです。これはなかなかの業績ではないかと、自負しております(^-^ゞでも、この2ヶ月はレシートを溜め込んでしまっていて、今日に、1ヶ月分をまとめて入力。本来のク
前回の投稿から間が空いちゃった……(ㆆ_ㆆ)とゆーのもー(・᷄д・᷅)前回?だっけな……体調不良ってのをちらっと書いたんですが……昨日………………約1年5ヶ月ぶりほどに生理が来ました元々ね、かなり重い生理痛の持ち主の私よく聞く……『子供産むと生理痛が軽くなる』なぁーーーんて!!!はぁ?はぁ?って話……3人産んだけどなぁーーんも変わらずに痛い……重い……だるい。。なんもしたくない……横になっていたい……でもそぉーんなわけにはいかずママ頑張らないと。。そうそう!理由はおいおい書
クリアファイル家計簿をやり始めて、4ヶ月が経とうとしています。1日に使う2000円のお金は、常に意識出来るようになっています。使わなかった日は、貯金のファイルページへ移動。急な集金や、彼の飲み会代などそこから出せるので、慌てないし、気持ち的にも、「大きな出費があった/(×へ×;)\ウヒー」と、後ろ向きにはならないんです。もちろん、しんどい時は、外食したりもしますが、以前に比べたら断然減っています。例えば、お寿司屋さん(回るだけど)で外食するなら、普段ならちょっとお