ブログ記事548件
指先は、第2の脳こんにちはなおこミュージック大坪尚子です寒い日が続いていますが体調崩したりしていないですか?健康が一番ですね食欲の秋私は、美味しくたくさ〜ん食べて、身体が大きくなっています今日は手、指について少しお伝えします人は、手を使いますが指先は、第2の脳と言われています手・指には脳につながっている神経がたくさん!手・指を動かすと脳が刺激されるということは脳が喜ぶ・活発になるんですね
お招きいただいてからもう10年以上になると思います。最近では仲間のFさんと行かせていただいていますが今日は今年度第1回目のJ保育所おはなし会でした。0才は3名1、2才17名3,4才21名5才11名の全4コースです。今年は0才児さんに泣かれることもなく保育士さんに抱っこされた彼らは1回目にしてはずいぶん穏やかな表情でおはなし会を楽しんでくれました。今年度も0才児には私が一人で実施しましたよ。来
おはようございます朝晩めっきり涼しくなってきましたねさぁ〜ぼちぼちやる事やらないとバチが当たりそう動き出さないと昨日の出来事1歳児さんではおむつ交換時には各々の意思に任せて便座に座りに行きますが座ってもでないのが殆どで最近数名が座りたがってトイレトレーニング昨日はTちゃんが何度も成功お昼寝終わって成功したこともあり何度も行きたがりますお友達が行っている時順番がまだ待てず私も行きたいアピールするとTちゃん大成功褒めると照れながら
連日、暑い日が続いています。北九州市のコストコ駐車場の車内で、0才児(生後10カ月)が心肺停止状態で見つかりました。死因は、熱中症、脱水症状です。通報した両親は、0才児を車内に放置して、2時間余り買物や食事をしていました。普段、テレビのニュース番組を見ていれば、暑い日に0才児を車内に放置する危険は分かる筈です。亡くなった0才児の親は、ニュース番組を見てないか、見ても何も学ばないか、どちらかです。追記私が体験した最高気温は、夏至の日、インドのデリーの44℃です。4泊5日で、連日
連日、暑い日が続いています。北九州市のコストコ駐車場の車内で、0才児(生後10カ月)が心肺停止状態で見つかりました。死因は、熱中症、脱水症状です。通報した両親は、0才児を車内に放置して、2時間余り買物や食事をしていました。普段、テレビのニュース番組を見ていれば、暑い日に駐車車両での乳幼児の死亡事故から、0才児を車内に放置する危険性は、余程の馬鹿でなければ分かります。バカな両親は、ニュースは見ないで、お笑い番組やバラエティだけを見ているのかな。何も学ばない。馬鹿に付ける薬はありませ
8月18日に1ヶ月健診にいってきました出産からの成長振り返り出産時体重3050㌘身長49.5㌢胸囲32.5㌢頭囲33.5㌢退院時2956㌘(−94㌘)10日健診時体重3170㌘(+120㌘)1ヶ月体重4215㌘(+1165㌘)身長53.5㌢(+4㌢)胸囲35.0㌢(+2.5㌢)頭囲37.5㌢(+4㌢)大きくなりましたぁ最近よく笑ってくれるのぉーおしゃべりも上手「あっ!!あっ!!」「ふぅぅー」など声を出してるよお名前呼んだら分かってるのか笑った
三人育児の乳幼児期にとにかく役立ったのが「おんぶリン」。良いところを羅列すると①子供の目線が高いのでおんぶするとすぐおとなしくなる。②体に密着して心地よいのかすぐ寝る。③そしてそのままベッドにおろせる。④コンパクトなので旅行などにも持って行きやすい。⑤生地を選んでオーダーできるので、好きな柄にできる。⑥そしてとにかく肩の負担が少ない‼️(私は普通のおんぶ紐は肩が痛くてダメでした、、。)デメリットは装着にちょっとコツがいるので、慣れるまで時間がかかることかな。これがなければ三人育
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ(健康ライブラリー)[shizu]楽天市場50代を生き抜く!りこるです。今日で3日目。担任は40歳前後の方と思われる。私、担任先生に日中ずっと注意されてる(T.T)まあ、それはしょうがないんですよ。だって0歳児ってちょっと目を離すだけで危なかったりするから。私自身、赤ちゃん担当初めてなので正直、どうして良いかわからないし言ってもらえるのはありがたいと感じてます。1番注意されるのは声がけ。話しかけて食べさせて。話しかけ
里帰り中の東京よりおはようございます🌞こんにちは😊第二子長男、まだまだ貴い(◜¬◝)たっとい0歳1ヶ月。特徴と50日の成長記録☆輪郭丸いが頭は長い⟵帝王切開なのに!まつ毛がある!→しかも1ヶ月で伸びてる!男の子の方があるってのはホントだ~。毛深い産毛なんだけどヤバい😂腕、脚、背中、めちゃくちゃ毛深くてびっくり((((;゚Д゚))))退院後、少しづつ薄まってる気もするが、背中というか肩の後ろ側が未だに結構立派。あと耳のふち。脚をしっかり曲げててオムツ替えがちょびっと苦労⟵第一子た
こんにちは日曜日は買い出しDayのmeguです🍀今回は買い物カゴ1つで済みそう…そういえば七夕とかあるね…中高生…関係あるのか☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆さてさて🍀買い出しに忙しいのでサクッとUP1歳になりたてBaby大好きな英語の歌がありまして…この歌を聞いてると寝てくれるので…必死にinputしてる↓…で、Skidamarink…って何と思いまして…調べたら…特に意味は無いらしい(笑)口に載せたときの語呂合わせなのかもmoonとnoonと似てるし🍀
こんばんは久しぶりですが元気にしております2021年春に前置胎盤のため34週で産まれた女の子の母です。『保活①』こんばんは2021年春に34週で生まれた女の子の母です。産休育休期間、皆さんはどうでしたか??私はとっっってもストレスフリーでしたなので、育休も2歳になるギリ…ameblo.jp『保活②』こんばんは2021年春に前置胎盤のため34週で産まれた女の子の母です。『保活①』こんばんは2021年春に34週で生まれた女の子の母です。産休育休期間、皆さんは…ameblo.jp前回の続きで
初めまして!あめりです私は数年間不妊治療をしていましたが、人工授精をしても子供には恵まれずその後自身の病気が悪化不妊治療を諦め特別養子縁組を考え始めました。その後、養子縁組里親となり4ヶ月後ご縁があって生後10日の女の子をお迎えし育児休暇を取得現在、審判は確定。裁判所からの書類が来たら私たちの戸籍に入れて正式な家族になれるという状態です。ブログでは、特別養子縁組に至るまでの経緯特別養子縁組を決めてからの準備、悩み子供をお迎えしてからの育児休暇中のこ
朝のおやつ後、園庭に行きました探索行動を楽しむ子、玩具を使って遊ぶ子、それぞれが思い思いの遊びを楽しんでいます午前睡をしたお友達は保育士におんぶされて、ご機嫌日光浴をしていますよそれぞれのペースで少しずつリズムを作り、園生活に慣れていってくれるといいですね
私が43歳になった日、初めてのお遊戯会でしたもうドッキドキ!小規模保育園なので2才児クラスまでなのですが、みんなかわいいし、しっかりしてるんです!入場してきた段階ですでに感動小夢さん歩いてますよそのあとのお辞儀もしっかりできましたがなんとそのあとママ・パパみつけてステージから脱走ハイハイしっかりママ・パパ席からハーイしてましたちゃんとそのあとのダンスや、演劇?はじょーずにできましたはじめてがんばったのでその日ははじめての外食に!おいしくたべましたよー♥️でもこの数日後なんと
ご訪問ありがとうございます😊さて、おんぷの教室では発表会が近づいてまいりました。仕上げの時期になりましたので頑張って練習しましょうねただ、闇雲に練習しても上手になるわけではありません。注意されたポイントを押さえて、通して弾くときには毎回本番だと思って弾きましょう。そう「毎回、本番だと思って弾く」これを行っている場合と行っていない場合では本番の成功率に違いが出て来ます。本番に成功する方法は…日頃から本番だと思って行動することきっと勉強も同じでしょうね〜ひよこのサロン
おはようございます!そして、お久しぶりです。しばらくなれない育児でバタバタしてしまい、投稿がなかなかできませんでした…ブログジャンルも子育ての方にうつらせていただき、無理のない程度に更新していきたいと思っています我が子は先日1ヶ月検診を終えました!とくに問題はないとの事でしたが、気にならない程度ではあるけれど心臓に雑音があるとの事で一応3ヶ月検診でもう一度見てもらうことに。正常な子でもある程度だそうなので、そんなに心配はしていませんが何事もないことを祈りますマンスリーフォトを
こんにちは。お庭で。ゆっくり空を眺めて。夢中で遊びゆっくり感じる。ほいくるーむこぐまざ
ブルーベリーを収穫して、ケーキにデコレーションしました!!スイカも、実家の畑で取れました!!スポンジケーキは市販の物。ホイップクリームを泡立てて、きな粉をたっぷりいれて、砂糖は控えめで。あ、これ、下の子のハーフバースデー祝いや!!本人はまだ食べれないけども、上の子と大人で食べて祝いました下の子は、お粥と人参とかでデコレーション粥しました
おはようございます😃こちらも何度か着たのでシワシワ🤣めちゃくちゃ可愛いんです❤️この袖の部分が高見えポイント❣️シースルーでフリフリがたまりません😍着たらシワシワ目立たない🤣後ろ姿も可愛い❤️お値段は1200円くらいでした。他で買えば3000円くらいしそう。洗濯機でガシガシ洗っても大丈夫だし、最高です😊今年の夏たくさん着せたい一枚です🎵
2日連続の癒しドリンク『癒しドリンクに癒しを求めた2日間(文章直してます)』こんばんは昨日のブログ『【3男】慣らし保育、初日*(ミッションとは!)』おはようございます先程、3男、初の登園をしました結果からいうと私から先生に抱っこをかわ…ameblo.jp消しちゃったけど、気持ち荒れてました、、、コアラさんやパンダさんのおねんね写真、可愛いですが、やっぱり1番は我が子でした昨日は3男が慣らし保育2日目から帰って、布団でおねんねしている姿に癒されました天使〜そして久しぶりに隣で一緒に寝まし
おはようございます。リトミックの体験レッスン即ご入会ありがとうございました人見知りちゃんでしたが、集中して体験レッスンを受けることができましたよ。音楽に合わせて、リズムや楽器を使って音遊び。楽しかったです😊💕0歳児さんの笑顔が可愛いのですよ。昨日は、今お通いの生徒ちゃん達のベビーちゃんだった頃を思い出しながらレッスンをしました。2.3.4歳児さんの初歩のレッスンは、それは、それは、色々なことが起こります。一人で笑ってにやけてしまいました😊💕これからも指導させて
今日からシングルふぁざーになりました!正式にはまだ離婚していませんが、色々と決まり次第離婚になり、親権は全て父である自分が得ることに!これから実家も活用しつつ、奮闘していきます☆投稿は不定期になると思いますが笑えるような内容にしていきたいと思います❗️よろしくお願いします🥺
令和4年度、4月のプチポケットはベビーリトミックからスタート春だから〜🌸楽しくウキウキ気分でレッツリトミック人気の講座なのでお申し込みはお早めに法人HPはこちらトップページ|特定非営利活動法人(NPO)ポケットツイートNPO法人ポケット(特定非営利活動法人ポケット)は、横浜市港北区を中心に、0才児~3才児対象の「親子学級(ひよこ・パンダ・リトルベア・かんがるー・コアラ・りんごちゃん<お休み中>)」や、妊婦さん、0才児、1才[…]npo-pocket.yokohama
春の発見は嬉しくて♪本日2回目のブログです。今日は別行動でお散歩に行っていた0才児ひよこ組さん。おさんぽルートで何かを発見ん??なんだろうね??つくしだぁ!!小さいけれどつくし!可愛いですよね~。あちこちで春を発見した今日のお散歩。明日は何を発見するでしょう?
3月のプチポケットは春のおはなし会春爛漫の気分を一足お先に感じて下さいね人気の工作は、広場でも大人気のあれあれ絶対に欲しくなっちゃう物をママの手作りで作りますっと言ってもほとんど準備済みだから、かーんたんに出来ちゃうよお申し込みはお早めに〜法人HPはこちらトップページ|特定非営利活動法人(NPO)ポケットツイートNPO法人ポケット(特定非営利活動法人ポケット)は、横浜市港北区を中心に、0才児~3才児対象の「親子学級(ひよこ・パンダ・リトルベア・かんがるー・コアラ・りんご
起きて、まずトイレ、朝ごはん。片付けて、粘土遊びタイム手の力を付けるために勧められました。お片付けが終わったらアンパンマンのお勉強アンパンマンにほんごえいご二語文も!アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX260×290×45mmAmazon(アマゾン)3,980〜12,000円ハサミの練習今日はピザとペパロニを切り抜いて遊んでましたポスターで"あいうえおかきくけこ"を見ながらのの復唱形、季節、数、とアルファベットの復習等をし
0才児ひよこ組さんもできるだけ毎日お散歩に出かけます。ベビーカーに乗ったり、歩ける子は先生とあるいて近くの公園まで遊びに行きます。今日は公園の芝の上にちょこんと座って芝の手触りを堪能しました。お口に入れてしまわない様に気をつけながら・・・。でもいろんなものを見て触って感触をたのしめるように見守っています。のんびりほのぼのしたお散歩です。
おにはそと〜ふくはうち〜♪2月3日は節分の日田無園でも1日早い節分集会を行いました朝の会が終わった後に各クラスで作ったお面を付けて集合写真を撮りました🐨コアラ組🐨🐰ウサギ組🐰🐼パンダ組🐼動画で節分についてお話しを聞くと子ども達は夢中になってお話しを聞いていましたお話しを聞き終わり新聞紙で作った豆を用意し豆を投げる練習をしている時ドーンドーン‼️と太鼓の音が聞こえてきました子ども達は太鼓の音が聞こえる方を見るとなんと青鬼さんが保育園に入ってきました👹子ども達は怖い鬼に驚いてト
まだ産まれてないけど..たまたま今日市役所に旦那と行ったので..今年から保育園ややこしい手続きなったからうざいわ➰と話てて..お前産んだらどうすんの?預けるしかないよね..でも優位なのは産休開けすぐだろうけど..2ヶ月で預けるのは..可哀想と思うんだ..そやな!それは早すぎるな➰!!次4月なんだけど..0才は競争率がすごくてね..希望の所入れるか..そーなん?0才児三人とか..笑。まぢで??でも4月まで産休取れない思うんだ..早く戻ってきて言われてるし..じゃどうするん?
ご訪問頂き、ありがとうございます!!4歳長女モモンガ2歳次女ヤマネ0歳長男ナマケモノ熊の旦那そして私の両親と完全同居で暮らしています。日々の出来事、主に育児記録などを書いています。よろしくお願いします!★★せっかく授乳で時間をかけて寝かしつけても、背中スイッチで必ず目覚める息子。これはもう限界的にキツいなあと思い本当はダメと助産師さんにも言われていたのですが・・・添い乳、してしまいました・・・すると驚くほどに、よく眠る!!&私もよく眠れるようになりました(;