ブログ記事2,937件
そういえば車検取ってました、。事前準備していたんですが、直前にリアのハイマウントブレーキランプの玉切れ、フロントのウインドーウオッシャーがじょぼじょぼに、、。タマはすぐに交換、。Washerはリアはちゃんとでる、、ってことは水は入っていてモーターも動いているはず、、。ボンネットを開けたら、、ホースがボロボロになってました、、。純正品をかと間に合わないので、ホームセンターでシリコンホースを購入。ボロボロな箇所だけ交換して完了。ラインは一発、、。張り替えた内
前の会社の同僚と久しぶりにメールのやり取りをしていて昔からの群馬県太田市の伊勢屋さんの銘菓スバル最中この最中の話をしていてだったら今度ついで?に「買って送ってあげるよ」ということになりわざわざ通勤で遠回りをして購入して送ってくれました以前はスバル1000のカタチをしていましたが4代目レガシィが発売されたあとに最中の皮の金型を更新して現在までおよそ50年以上も販売されています柔らかな崩れない皮に絶品のあんこ一度食べたらやみつきになる味旧友の心遣いに有り難くいただきまし
N様ご来店いただきありがとうございました^_^持ち込みでタイヤ交換といえば大阪(なにわ、桜川、大正、西成、中央区、天王寺、阿倍野、東住吉、平野、港、住之江、福島、生野、東成、城東、北区、鶴見、旭区、都島)の格安(安い)料金のタイヤ交換専門店デュオタイヤラウンジ!タイヤの持込や直送は無料で対応!毎日多くのお客様にご利用いただいております!お客様の大切なお車を丁寧に交換させていただいております!タイヤ交換は賢くする時代・ネットで安くタイヤを買う・交換専門店で安く交換・当店ならネット
レガシィBPBLA型からF型流れるウインカー(流れる、流れない、白色、青色などを選べます)シーケンシャルウインカーアイラインデイライト楽天市場レガシィBP/BLオーナーの皆さん、こんにちは!今日は、レガシィBP/BLをさらにスタイリッシュにする、「レガシィBPBLA型からF型流れるウインカー」について徹底的にレビューしていきます。特に、シーケンシャルウインカーへの交換を検討されている方は必見ですよ!レガシィBP/BLのシーケンシャルウインカーは、
スバリスト?私は熱狂的なスバリストではありませんが、スバル車に乗っています。前はレガシィツーリングワゴン、現在はクロスオーバー7です。レガシィは13年乗り、18万km以上を走りました。燃費は悪かったのですが、運転していて楽しい車でした!ただ、娘達からは不評で、家族全員で乗車すると狭いと言われていました。そこで、次は3列シートの車を!でも、私、スライドドアが嫌いで・・・で、スバルで唯一、3列シートの車であったクロスオーバー7を購入することになったので
10月26日(日)この日も前日からの雨が止まずバイクに乗れず(T_T)家でのんびりしようかとも思いましたが、横瀬の車両基地でイベントがあるとのことで、行ってみることに・・・前週に引き続き、2週続けての鉄分補給です。『秩父で鉄分補給(2025/10/18)』10月18日(土)小鹿野のダリア園に行ってランチの後はイデレスさんの近所の小鹿神社へこの時期、境内にダリアがきれいに飾られるんですよね~お昼休み中ですが…ameblo.jpまずは車でいつもの場所からスタート
こんにちは、いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。本日は下取り特選車のご紹介です!こちらのお車になります。レガシィツーリングワゴン2,5GTSIクルーズ!!AWDのターボエンジン車です。まさにスバル車!って感じの車ですね♪社外20インチアルミ・マフラー装備、その他ナビ・バックカメラ・フリップダウンモニター・ETCなども装備されたお車です。コンディション良好、タイミングベルトも交換済です。車体価格34万円にて!お買い得な1台と思いますので、ぜひご検討くださ
10月25日(土)そろそろ葡萄の季節はおしまい。最後に葡萄を買いに行かなくっちゃ~前日の天気予報では午後から雨の予報で朝一でバイクで行くつもりでしたが、前夜からの雨が止まず6時半過ぎに車で出動山はこんな感じ・・・いつもの駐車場はちょっとだけ紅葉丹波山の道の駅でマーキング間にベンチがあったのがなくなっている・・・誰か重量オーバーの人が座ったのか?(私ではありません)柳沢峠のあたりの紅葉はそれほど進んでおらず、当然ながら富士山も見えません・・・でも、下
後輩から、今回、帰っている間に、車探しをしている息子に参考になるように、レガシィの助手席に息子を乗せてもらえないですか?、とお願いされ、いいよと返事して、待ち合わせ場所を連絡。とあるスマートインター、のすぐ近くにあるパーキング。商業施設は無く、自販機も無いので、ほとんど人が来ません。ここで待ち合わせして、レガシィに、後輩と息子君を乗せて、1時間程のドライブに出発。息子君は、以前に会った時は、まだ
見ないで、経験しないで書いているよね。そう感じることが多いです。特にこの半年間、万博に関する記事を読んでいて思いました。5月頃までは悪口、罵倒ばかりで、こちらもそんなものかと思いながら行ってきたのですが、実際にはぜんぜんちがいました。あんなおもしろいものはない。ユスリカなんていない。食べるところもたくさんある。そして、自分が経験してからそのような記事を読むようになると、これはおかしい、これは違っている、ということが多くなりました。たとえば昨日出た某全国紙(Web版)では、並ばない万博を
ACREアクレブレーキパッドPC2600フロント用レガシィツーリングワゴンBG7BGBH5.10~H8.64WD2.2L楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ACREPC2600】レガシィBG7/BGBに最適!制動力の進化を体感せよ、というテーマでレビュー記事を作成しますね。「レガシィBG7/BGBに乗っているけど、ブレーキの効きに不満がある…」そんな風に感じているあなたに、ぜひ試してほしいブレーキパッドがあります。それが、ACRE(ア
ご紹介いただいたお客様からのご依頼でGRBインプレッサの故障診断をしました。O2センサーの不良がテスターで確認出来ましたので新品に交換します。インタークーラーを取り外しフロントパイプに取り付けられたセンサーにアクセスいたします。作業は森藤店長です。わたしも20年くらい前はレガシィやインプレッサもよく作業していました。懐かしい…。インタークーラーを外すのは簡単ですが、取り付けるのはちょっとコツが要りますよね。お疲れのセンサーを交換して作業完了。じつはここからが本題となり
結構前からバックランプがチラついてはいたんです。で、、ココの所、消灯してる時間がおおくなり、LEDを交換してみたんですが、全然変わらず、、、、となると、バックスイッチだな、、と。どれどれ、、ミッションのどこかに刺さってるはず、、、と調べてみたら、、ミッションの上にある、、、と。それも6MTだけ、、、交換はミッションをずらすか下す、、って、、おい!だれだ6速設計したやつ!5速は横なのに、、。部品代4000円で工賃7万って、、、ならば、、いつかや
EXPO2025とうとう最終日関西では全チャンネル吉村知事出演色々言われた大阪万博息子が行きたいって鶴の一声5月に行ってめちゃくちゃ感銘受けた息子。もう一度行く予定だったけどアナログ親チケット🎫取れずで申し訳ない。毎日毎日すごい混雑やし。結局皆ミャクミャク好きやん笑ジグソーパズル選ぶチョイス笑大屋根リングの壮大さ。このまま残したい。って。行った人は必ず思うよね。(しかしアンチさんどこ行ったんやろ)息子が、世界に🌎興味を持って『将来は海外に行くっ‼︎』と
ドラクエウォークのお土産取得の旅。いつもはニンジャで弾丸ツーリングで行きますが、もう日帰りで行ける場所が無くなりました。バイクツーリングで泊まりは置き場とか選ぶのでやりません。なので、レガシィで行きます。飽きて眠くなったら、路肩で仮眠出来るので楽チンでした。土地感も距離感も時間の感覚もないので、宿は予約無しで、現地調達で。今回は山形と福島を制覇しに。山形は銀山温泉、山寺蔵王温泉大露天風呂上杉神社ここで、1泊。喜多方で適当に見つけたビジネスホテルに泊まりました。夕飯
『道の駅あがの』に到着したのは、7時48分頃でした。あら、走行距離は34000km後半に成りました💨💨赤のレガシィと尻合わせの紅白ツーショットでΣp[【◎】]ω・´)パシャ♪まだ、この時間帯の駐車場は空いていましたが...イベント受付中の様子です。懐かしのコロナ2000GT~☆スバリストなので、ついついΣp[【◎】]ω・´)パシャ♪懐かしのスカイラインですが、この当時はDOHCの4バルブのRSを出してから、ターボ付きモデルを出し、次に鉄仮面モデル、その次がイ
予報通り晴れた日曜日幼稚園の運動会でした土曜日も午前中までほとんど降らなかったから出来たんだろうけど☔まぁドンヨリよりこんなに晴れたから結果オーライか☀️足の速い娘はこれまた予想通りスッ転んでビリでした(((^_^;)で両家両親も連れてゆず庵へ贅沢コースは高いだけある内容です寿司のシャリが極小なのはご愛敬?ごちそうさまでした(^^)でその駐車場でアウトバックを停めようとハザードスイッチを押したら2回くらいで消えるの(-_-;)ディーラーにきいたら延長保証は対象だけど見せ
どうも、今日はちょっとだけZX-4Rに乗ってきたyasudaspeedです。「ちょっとそこまで」なら、ついリトルカブを出しがちで出番がなくて1ヶ月。たった10kmほどのライドでしたが、キッチリと完全暖機まで持って行きました。(画像はエンジンOFF後、再ONして撮影)さて、もっとトレーニングしないと…と思っている(だけの?)人はともかく、本題。前回、『色々と小規模メンテナンスBP5レガシィツーリングワゴン』どうも、しばらくバイクに乗れない体に
自動車屋で欲しい車を挙げる。トヨタ…欲しくもないが良い車だなと思う車を挙げる。アルファードヴェルファイアプリウスランクルシエンタヴォクシーまあ、これくらいか。欲しくもない車種がほとんどであるが、まあ、売れるだろうと思う車種を挙げた。次に日産。GTRセレナ以上。少な‼️ホンダシビックタイプRステップワゴンNシリーズスバルなんかよステーションワゴンかな。名前変えすぎで覚える気もしない。レガシィでいいじゃないか。(笑)メルセデスベンツほぼ全てのクラスが魅
今回の作業は愛知県から来店のレガシィアウトバックCVT調子が悪いそうです果たして原因は何かとりあえずフルード交換をしますまずはフルードを抜き取ります抜いた感じ少ないですねスバルのこの辺の車は総数が12~13リッターが多いですですので抜いた時に5~6リッター抜けてきますが4リッター程度でしたサンプル回収汚いですねオイルパンを外しますオイルパンカッターで開けてストレーナーを外しますCVT清掃オイルパンのマグネットも清掃オイルパンを清掃して液ガスを塗って組付け
スバル・レガシィ完成!ホームページにUPしましたので見て下さい。http://soundairline.sakura.ne.jp/
ご覧いただきまして、ありがとうございます。自動車・産業機械・FA用メカニカル部品ガススプリング取扱いテンポイントガススプリング販売ブログ担当の中村です。当店サイトはこちらhttps://ten-point.net東京都のC様より2003~2009年スバルレガシー4代目ワゴンアウトバックBL5/BL9/BLE/BP5/BP9/BPE型リヤリアゲートダンパーを取り付けたお写真を頂きました!お世話に
(゚▽゚)/コンニチハお久しぶりですm(__)mレガシィがピッとエンジンチェックランプ点灯。そして、何かと重宝しているobd2を繋いだところ、P0410のエラーコード。これは、二次エアシステムの異常です。BLレガシィは去年あたりから二次エアポンプがえげつない音を立てていましたが、ここ最近音がしない。つまり、ポンプがそもそも回っていないと判断し、中古を探したところちょうど安くゲットできたので交換します。実際、交換する際に外したら棒をさしてつっついてもハネが回りませんでした。そ
こんにちは、徳島県の完全硬化型液体ガラスコーティング専門店カープロテクト徳島ですさて「SUBARULEGACYOUTBACKLimiteEX」の”D-CRYSTALCOATプラチナHIBRIDクラス”の施工がバッチリと完成しましたのでご紹介いたします今回もカープロテクト徳島の持てる力をすべて発揮してじっくり丁寧に仕上げさせていただきましたので皆さまの目で見て何かを感じ取っ
パワーアンプ取り付け中!
こんにちは、徳島県の完全硬化型液体ガラスコーティング専門店カープロテクト徳島ですさて「SUBARULEGACYOUTBACKLimitedEX」の肌調整が無事に出来上がりましたのでご紹介させていただきましょう少し荒れた塗装表面を1パネルずつじっくり丁寧にナノレベルにまで修正させていただきましたので昨日とはまったく違ったお車の輝きに進化しておりますよぉ~
アンプボードの製作に入りました!
こんにちは、徳島県の完全硬化型液体ガラスコーティング専門店カープロテクト徳島ですさてまた新しいお車が入庫しておりますのでご紹介させていただきましょう「SUBARULEGACYOUTBACKLimitedEX」をお預かりいたしましたスバル社では人気のステーションワゴンSUVですねスバル車の塗装は少しクセがありコーティング専門店の間では施工の難易度が高い塗装と
何言ってんだコイツ?ならマスゴミも国民からすりゃ十分強者だから差別してもいいんだよな?ん?「マスゴミ」って言うな!──やや辛口メディア日記Amazon(アマゾン)マスゴミ対策!:偏向報道に騙されない注意しておくべき事(正視眼考)Amazon(アマゾン)★★★マスゴミ崩壊さらばレガシィメディア三橋貴明帯Amazon(アマゾン)
キックパネルの成形も終わり、レザー張りに!良い雰囲気です!