ブログ記事48件
2月15日(土)14日の23時5分に成田を出たLO80便は、15日の朝に予定より1時間ほど早くワルシャワショパン空港に到着✈ここからレンタカーを借りて買い物をし、宿泊先に向かう予定なのですが、いくら待ってもレンタカー屋さんが来ません同僚が電話をすると、今空港内で私達を探しているのだそう…でもそれらしき人は見当たらず10分くらい話した頃、250km以上離れている別の空港(グダンスク)にいる事が判明手配をしてくれたポーランド人スタッフに交渉してもらい、やっとワルシャ
今日は朝から雨。。。そんな雨の中、朝一番で自宅の近くのお客様へ、車検上がりのボルボの納車からスタート!!明日は自宅近くのお客様の預かりもありますが、今年の車検分予定はほぼ見えてきたので、少しホッとしております。とは言え毎年少しづつですが車検件数も増えてきてるので、増えた分に対応出来るように工場にも頑張ってもらわないとですね。会社に到着してからは、先日からトラブル続きのプジョー5008を工場に回送しました。このプジョー5008、最初は高圧燃料ポンプのエラーが出ていたので、高圧燃料ポン
昨日の16日(金)より(18日までスタッフ交代制)営業をしておりますが早速、多くの入庫(整備・修理)をいただいております。休み明け、元々車検などの予約も多かったので回らなくなってしまいそうですが何とかお客様の希望に応えていけたらと思います。さて、本題に戻りまして今日の主役はプジョーになります。ご成約ありがとうございましたm(__)mプジョー5008GTブルーHDIです!簡単に言うと
沖縄や奄美諸島は梅雨入りしたみたいですね。神奈川の梅雨入りは何時になるのかな?今の時期は気温はそこそこ高くなるけど、湿度が低いからカラッとしてて気持ちがいい日が多いので、なるべく梅雨入りは遅くなって欲しいけど。。。農作物の事を考えるとそうも言ってられませんよね。そんな今日は午前中にガラス交換のクルマをガラス屋さんに持ち込みからスタートです。ガラスはすでに入荷してるので日帰り作業になるので、業者さんに代車を借りました。1年落ちの三菱の軽自動車でしたが、新しいモデルだけどスマートキー無
こんばんは!!GMGの山田です。愛知県のM様よりご成約頂いたプジョー5008アリュールご納車です!!ご来店頂き即決して頂いたこちらの5008アリュール。とてもお似合いです!!M様、ありがとうございました!!今後とも宜しくお願い致します
こんばんは!!GMGの山田です。愛知県のM様よりご成約頂いたプジョー5008アリュールコーティングの施工が完了!!窓のウロコもキレイに取れてますピカピカですね!!まもなくご納車!!M様、お楽しみにGMG公式HPGMG(ジーエムジー)|国産SUVをメインとしたラグジュアリー・カスタム・カーショップ(gmg88.com)GMG公式LINEアカウント
昨年の暮にマッサージ機を購入しました。雑貨屋で売ってるのを試したらいい塩梅だったから会社と自宅で両方で使っています。なかなか気持ちが良いからついつい連続使用すると、揉み返しなのか筋肉痛みたいに肩甲骨辺りが痛くなります。。。なにごともほどほどが大事なんですかね。。。今日は後方確認がちょっと辛い1日でした。そんな今日は朝から車検の引取、車の傷の確認から修理の見積もり、さらに商談。。。その後、工場へ入庫と引取を2箇所。。。さらに車検や整備上がりの納車が2件となかなかのボリュームの忙しさの
昨夜は予定通り仕事を終えて一旦帰宅した後、ジムニーに乗って雪を求めて夜ドライブに行ってきました。事前にライブカメラで道路状況を確認すると、山中湖方面は雪が積もってなかったので、積もってる富士山の2合目付近の水ヶ塚公園を目指す事にしました。東名高速を御殿場で降りて、富士山スカイライン方面へ。。。途中、炭焼きハンバーグのお店の横を抜けて。。。空いてそうだから一瞬、夕食を!とか思いながらも、グッと我慢して雪を求めて突き進みます。途中、自衛隊の駐屯地の間を抜けるのですが、普段、雪を求めて富
本日は日曜日昨日は土曜日(爆)昨日と変わってとても暖かでしたもう春ですね(`・ω・´昨晩ネットで不動産の検索をしていて…その流れでクルマの話にちょっと見てみたいクルマがあるねん(・∀・)ええで〜((((;゚Д゚)))))))そんなわけで奥様同伴で徘徊です(`・ω・´)まずはステップワゴンを見に一軒目フツーやな〜コレ…却下(`・ω・´)(´Д`)コレ…フツー過ぎて面白くない(T_T)このお店で刺さったのはなんとまさかのプジョー5008確かに面白さではコレ
T様、有り難うございました!!!当社お客様のお父様にご購入頂きました!!!ぜひ大切にお乗り下さい!!!社外地デジチューナー・走行中テレビ見られるように!!!株式会社テクノオートTEL048-724-0250http://www.carsensor.net/shop/saitama/304229001/#conte
本日の作業です!プジョー5008で車検整備作業です。1回目の車検で走行距離10,000キロのお車エンジン、ミッション、ブレーキと点検しましたが全く問題無しエンジンオイルは交換しました。検査ラインも無事通過です。8月も後半戦スタートです。暑い日が続きますががんばりましょう!弊社、プジョー対応のテスター常設店です。(一部のシステムには対応できない場合がございます)全モデル、ディーラー車、並行車問わず、販売、買取、修理、板金お伺いいたします。また、部
プジョー5008のスピーカー交換をいたしました。今回はビーウィズのリファレンスシリーズAMDUO165を取付いたしました。純正スピーカーはプラスチィック制のバッフルに取付けになっていますが、今回はビーチ材素材でインナーバッフルを制作して、しっかりと固定いたしました。スピーカーの性能を発揮できるように、デッドニングもいたしました。トゥイーターは純正位置を加工して、同じ場所に取付いたしました。純正のデザインを損なわず取付いたします。純正デッキで
佐賀、鳥栖を中心にまた近隣地域も活動しています。アルミホイール、車の内装(革シート・ハンドル・内張り・ダッシュボードなど)の修理、修復、補修、また住宅関連でフローリング、ソファ、家具の修復など複合リペア専門店のW.Wing(ダブルウイング)です。輸入車正規ディーラー、国産車ディーラー輸入車専門中古車販売店、大手中古車販売店、地場中古車販売店、大手不動産、他、一般ユーザー様からと随時ご依頼をいただいておりますお客様にベストのご提案をし喜んで頂けるようお役
愛車のプジョーさんのフロンガラスにヒビが入っている。飛び石とかそんなんじゃなく、ピーーーッて入っている。謎だ。。。えっ?いつ入った?なんで?途端に不安になる。これ、走っても大丈夫なの?バッシャーンとか割れない?サト「ない。。。いやぁマジかぁ。。」一瞬凹むサトちゃん。私は不安で仕方がない。何で今なの?明日からサトちゃん居ないのに。サト「大丈夫、直せばいいだけ」フロントガラスって高いだろうなぁ。店のエアコンも不調だしなぁ。分かってる。私が不安に思う事は、めっちゃちっちぇ
2023年の営業開始からすでに3日が経過しておいおい!と突っ込みが入りそうですが・・・改めましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて新年最初の作業から~~~オイル交換のご依頼です!!1台目はBMW118ⅰ(F20)走行距離は32000Kmでうっかりオイル交換忘れていたので~~~と前回交換からは約10000Km走行古いエンジンオイルの排出エレメントも当然交換です今回もロイヤルパープル
(2023/01/04▼)このまま出れば売れそうだにゃ。(2022/04/15▼)autoplusのレンダリング(2022/02/03▼)(2021/03/02▼)(2020/08/24▼)Nuevainformacióndelatercerageneracióndel5008quevendráconcambiosinteresantes興味深い変更を伴う5008の第3世代の新しい情報Estoesloquesugiereelfuturo50
公私ともに仲良くさせて頂いている方からお電話が入り、今乗っている車のオイル交換等をお願いしたいと・・・喜んで!!新車購入から5年経過し、メンテナンスパックも終わりとなって、お久しぶりの入庫です。平成30年式のお車走行距離はまもなく50000Kmエンジンオイル・エレメント交換と・・・街中でよく見かける未塗装部分の経年劣化による白ぼけ。。。折角の愛車が台無しそれでは順に作業へと!先ずはエンジンオ
こんにちは。今回ご紹介するお車は、スペーシアとプジョー5008です。長年お世話になっているお客様の、お姉様夫婦のお車に透明断熱フィルムを施工しました。夏の太陽は暑いですね。お姉様が運転席する時に、暑いのとお肌のケアなどで、長い手袋をするとご主人からお話があり、暑さ(ジリジリ感)の軽減と、紫外線からお肌を守る事でご依頼を頂きました。スペーシアから、フロントドア4面施工です。型どり内張り養生フイルム施工後フロントドアガラス可視光線透過率73%フロント小窓可視光線透過率76%
プジョーの5008にガラスコーティングのエシュロンナノフィルを施工しました!!今回は当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます!!エシュロンは他の液剤と比べて被膜が固く厚いのでボディを保護する効果がございます!これだけ綺麗になるとよりお車に愛着がわきますよね!コーティングをすると洗車などのお手入れの時も楽にお手入れができかつ、ツルツルのピカピカになりますよ!!お客様に大変満足いただけました!!今回は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!またのご来店お待ち
いつも当店をご利用頂いているお客様からオイル交換でのご来店。プジョー5008平成31年式走行30000Km近年大人気の4桁シリーズで、街中でも走っている姿をよく見かけます!エンジンはAH01クルーンディーゼルです。昔はディーゼル車=マフラーから黒煙モクモクの印象でしたが・・・最近は本当に排気ガスがクリーンですね!そこにはメーカーさんの最新技術がたっぷり盛り込まれていて燃料噴射制御~排気ガスの浄化まで綿密な管理がなされています。
みんなの回答を見る
セレベスブルーという、珍しいカラーのPEUGEOT・5008をお預かりしました😊写真で再現しきれず悔しいですが、実際にはもっとキレイな色なんです😅新車なのでお客様から磨きのオーダーはありませんでしたが、ボンネット、ピラーのピアノブラックはサービス磨きで艶をだしました。磨いたぶん塗装は薄くなる宿命なので、お客様にお伝えのうえ磨いております❗️グリルやエンブレムのクリーニング&コーティングも、丁寧に行なっています。キャンペーン中なので、ホイールとフロントガラスのコーティングも付いてきます👍
PEUGEOT5008プジョー5008のガラス全面にウィンドフィルムの施工を行いました!!使用したフィルムはフロントガラス・運転席助手席ドアガラス・・・KSBFサンブロックフィルムTSM-90C後部5面ガラス・・・KSBFサンブロックフィルムTSM-75Sです!!運転席・助手席ドアガラスのフィルム施工後の可視光透過率は71%となっています。施工前は74%でしたので-3%の数値低下です。紫外線カット率は100%、赤外線カット率は95%です。フロントガラスのフィルム
プジョー5008新車にスーパーガラスコーティングを施工です。今回はいつもお世話になってる方からのご指名です。新車以上の輝きになりますのでご期待下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)
2021Peugeot5008光と影「エクステリアライディング編」/最速納車レビュー4ヶ月新型プジョー5008の光と影【エクステリアライティング編】最速納車レビュー4ヵ月2021プジョー5008のエクステリアライティングの光と影をまとめてみました。【5008の光と影】デザインにおける造形美は光と影で構成され、光は機能美を、影はライティングデザインの役割を担う事が多いと思いますが、Peugeot5008のそれは光と影の使い分けの面で極めて秀逸かつ緻密なデザインであると感じています...you
R129基準(I-SIZE)適合のインパクトシールドのチャイルドシートです。今では珍しくなったインパクトシールドですが、欧州では少なくないようです。特にこのCybexGI-SIZEはシートベルトを使用しないので、より着脱が楽です。お兄ちゃんは、このインパクトシールドがもうすぐ卒業ですが、これを取り外すとジュニアシートとして使えます。チャイルドシートって、安全性はもちろん、着脱にかかる一秒二秒が大切だと思うのでそのような意味ではこの製品はとても良いです。片手が荷
長文失礼します。今年家族が増える(夫婦+子供3人となる)。さて、チャイルドシートも三つ要る。どうすっか?直前まで乗っていたのは(メイン使用)HONDAステップワゴンスパーダ(2000ccハイブリッド)※車検目前チャイルドシート決定までの経緯三つ目のチャイルドシートをどこに置くか?で家族会議。先ず考えたのが、ステップワゴンの三列目に2人乗せ二列目運転席後ろに新入り赤ちゃん(我が家のステップワゴンは2列目が独立2席のみ)これならスペースの問題は全くない。しかし、私K
こんにちは、アラ還パパのK兄ィがイクメンと呼ばれるようになれるのか?K兄ィさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me子育て&カーライフブログです!と言っても幅広く何でもアリの日常を書き留めていきたいと思います。よろしくお願いします!
3列目シートを持つ、SUVの輸入車にプジョーの5008があります。CX-8はありふれてるって人に!プジョー「5008」は7人乗りSUVにプラスαの魅力あり|&GP頻繁に人を運ぶのに「ミニバンは便利だけど、ちょっと"実用的"過ぎるかなぁ…」と考えている、愛車にプラスαを求めるクルマ好きの方、3列シートのSUVはいかがでしょう?サイズの大小のみならず、クーペやカブリオレ(!)といった車型にまで生態系を拡大しているSUVですから、もちろん"ピープルムーバー"として活用できるモデルもラインナッ
数あるブログの中ならお立ち寄り頂きありがとうございます😊コーティングショップルミナスの小林です。今回はプジョー5008のご依頼になります。オーナー様はコーティングについて色々お調べになり、グロスアーマーを施工する予定で当店を選んでいただいたようでしたが、お話を聞くとご自身でスケール除去などをすると伺ったのでグロスアーマーではなく、Luminousコーティングをオススメしました。Luminousコーティングは、スケール除去など酸性ケミカル剤も安心して使えるコーティングとなっていま