ブログ記事20件
インドネシア🇮🇩実習生のリズキ、仕事にもだいぶ慣れてきてサンダーでスリスリそして何よりいつも笑顔で接してくれる癒されるぅ〜元気ももらいますこれからもその笑顔で元気をくださいね
お疲れ様です事務員の船越です今日のリズキT先生に指導してもらいひとりでサンダー掛けをしてます少しづつ工場の雰囲気にも慣れて、仕事にも少し慣れたみたいですまだまだこれからたくさん学ぶことがありますが一緒に頑張っていきたいですね山陽重機株式会社Instagramもよろしくね
アセプ、早速削ってキレイにする作業をしていました😄真面目に黙々と頑張ってます💞早く、ゆっくり慣れてね😁http://sanyojuki.jp/山陽重機株式会社重機・建機売買の山陽重機sanyojuki.jp
お疲れ様です事務員の船越です今日のリズキT先生に教わりながら塗装工の仕事をしていきます★リズキ★サッカー好きの21歳これから3年間、塗装工としてがんばっていきましょうねよろしくお願いしますね山陽重機株式会社Instagramもよろしくね
お疲れ様です事務員の船越です今日のアセプ初対面の工場長と初出張修理へ出かけました★アセプ★バトミントン好きな26歳これから3年間がんばっていきましょうねよろしくお願いします山陽重機株式会社Instagramもよろしくね
お疲れ様事務員の船越です運送班Mさん今日は運送の仕事が早く終わったので工場内でシリンダーオーバーホールの準備をしてましたここ最近は運送の仕事で遅かったので久しぶりに工場内で仕事してましたがテキパキとやってました今日からインドネシア実習生も加わったのでみんな張り切って行きましょう山陽重機株式会社Instagramもよろしくね
お疲れ様です事務員の船越です今日は午後からインドネシア実習生が挨拶に来てくれましたいよいよ明日から仕事が始まりますひと通り説明など終わりベトナム君たちとご対面お互い日本語で挨拶し年齢も近いので仲良くしてほしいですね明日から頑張ってね山陽重機株式会社Instagramもよろしくね
先日、北勝館では職員の交流会が開催されました。恒例の社長手作りのサラメシ弁当を食べ、運動もしました。バドミントン部のお二人の対戦はカッコよかったです!早いです!!若者パワーに負けてはいられません。新卒のお二人です!まぶしい~☆一生懸命学ぶ姿はきらきらしています。↓↓スギちゃん、ソフィちゃん日本の歌、沢山知っていました。凄いですね~歌って踊って楽しかったですね。参加者から年代や国も違うなか楽しく交流ができて良かったとの声がありました。次回交流会は
Eco家のブログをご覧の皆様こんにちは(^^)/3年という期間でインドネシアより2名実習生が来てくれていました。受け入れ当初は言葉の壁や環境の違いもありお互いに不安な日々でしたが、周りの業者様・職人・社員みんなで支え助け合ってここまでやってきました3年という期間はあっという間で、もう来月には帰国してしまう素直で頑張り屋さんでほんまに可愛い2人帰ってしまうのはとても寂しく別れが辛いのですが、これも国の決まりでそんな2人に感謝の気持ちを込めて旅行を計画し、USJに行
バリ島生活20年になってくると、いわゆる息子を一人成人にさせたような感覚になり、日本人よりもインドネシア人の方の性格や癖を理解できる私。怒られるのを何より嫌がるところとか、自分のコミニティを物凄く大切にするところ、昔のことをすぐに忘れる癖に、戒めを受けたことは死ぬまで覚えていること。無邪気で可愛いところや、優しいところ。昔はインドネシア人を雇用するのが本当に大変だと思っていたけれど、今は、逆に日本人よりもインドネシア人を雇用する方が楽だったりします。おそらく私も年を取り、母親としての感情が
Eco家のブログをご覧のみなさまこんにちは!(^^)!今日は事務所に来る前に選挙の投票に行ってきました。たくさん出馬されている中から1名選ぶのは苦渋の選択ですよね。毎日毎日選挙カーに乗って声をからしながらの選挙活動!夜は色んな自治体での演説会…ほんとにご苦労様です。栗東市では出馬されている中から1名だけが落選というとても酷な選挙です。本日開票後、当選して万歳の方と落選して涙の方が出るかと思うと微妙な気持ちになります。昨日うちの末娘がクラブチームの県トレを受けました。同じチ
皆様こんにちは🌞いつもお世話になっております。お陰様で先日は飛翔の実習生たちは6名無事に入国出来ました。誠にありがとうございました😊日本の生活が始まりますね❤️楽しみしかないなと言ってました。ここに来るまでにみんなバリで2年半ぐらい飛翔の学校でずっと勉強していました。よく頑張りました😢特に女生徒たちは👩🎓飛翔が始まって初めての女性の送り出しなので感動しました。よかったです❤️日本に送り出す生徒の家族や仲間たちや、地元の人たち、バンリ県労働局長、政府関係者、村長な
皆様こんにちは😃🌸🌸🌸🌸先日実習生たちの受入機関に配属の為協同組合様の担当者と同行してまいりました。住所登録などいろいろ市役所に手続きしました。今回は茨城県と東京都内の会社で配属致します。1日目は茨城県にある農業会社に送り出しです。企業様は以前他国の送り出し機関から実習生を取っていましたが飛翔に変更してくださいました。企業様からのコメントはみんな明るくて元気なので気に入っているようです。企業様は優しくて親切な方で実習生は安心して技術を学べるような環境です。
こんにちは🌞先日、実習生の訪問を行いました!飛翔は実習生の管理など頑張っています。1ヶ月1回、訪問しています。市役所などにも一緒に行きました。銀行で通帳を作ったり買い物をしました。今後バリ料理を食べたくなる時日本でどうやって作ればいいか教えました。調味料は日本の食材で料理しました。味は?バリで作ったより美味しいです。どうしてかと言うと日本の食材は野菜や肉などが美味しいからです!値段や消費税や割引商品など分かるように一緒に勉強して買い物しました。こちらはラワ
★★★★★★皆様こんにちは🇲🇨いよいよ今年の11月から技能実習制度が新しくなります。それに向けて飛翔も頑張っています。6月から大変忙しくなりました。日本からの視察や現地面接などを行なっていました。飛翔の学生たちにとってすごく嬉しい出来事でした。心より感謝をしています。学生達は純粋な気持ちでいてくれてすごく感動しました\(//∇//)\これからも諦めないでチャンスを待っています。7月に群馬県にある農業の会社からの面接を頂きました。6人が決まりました。女性3人
皆様こんにちは🌞ブログを読んで頂いて誠にありがとうございます。今回は飛翔の事前教育に関する内容を説明したいと思います。よろしくお願い致します。よく出る質問ですが日本語どうやって教えるの?どうやって良い人材を育てられるの?ちゃんといい子たち?バリ島は観光地だろおバリ人はのんびりやだから大丈夫??最後の質問👆が1番イラっとするパターンですね💢すぐに答えます。そんな事はありません。そんなイメージは認めません!
みな様こんにちは😃2017年もう半分近く過ごしましたがいろいろなことが起きました。良い事もたくさんあってもちろんよくない日もありました。それでも頑張り続けています。今年が本当のスタートとして技能実習生送り出し機関を活動しています。営業や教育頑張っています。お陰様で先月ある二つの日本企業から依頼が来ました。🅰企業様は建設会社現地面接に来てくださいました。飛翔の学生3人選ばれました!!本当によかったです。嬉しくて涙が出るぐらいの気持ちがいっぱいでした。合格生徒たち
本日2017年1月4日から通常の日本語授業が始まりました。連休中にちゃんと家で勉強してるかちゃんと宿題をやっているかを確認しました。まず午前中に簡単な試験からやってもらいました。午後から今まで勉強した事に関しての試験を行いました。これからも向上心を持って一生懸命頑張って欲しいと思います。代表INYOMANWIJANAイニョマンウィジャナO8O(1O31)4696Hishou_universal★yahoo.com★を@に変えてくださいo(^_-)O
新年明けましておめでとうございます。2017年になりましたね。時が早く流れていますが、2015年に立ち上げたLPK飛翔、今まで無事続いています。日本で実習生として頑張ってる学生達また、学校で一生懸命日本語を勉強し続ける学生達のためにこれからもそばで協力していきますこの2017年の始まり学生達はお正月の連休中、たくさんの宿題をやらないといけませんがさらにLPK飛翔の代表として町の環境を守る活動をしています。地元のゴミ分別と地域のお祭りのボランティアまた美化清掃を
今年はもうそろそろ終わってしまいますが2016年の目標はだいたい達成する事が出来ました。LPK飛翔は日本語教育の他、スポーツにも取り組んでいます。学生達の趣味もスポーツをする事が多いです。今はバレーボールとサッカーをメインで行なっています。先日地域のバレーボール大会が11月から始まりました。もちろんLPK飛翔もバレーボールチームを組んで参加しLPK飛翔を代表して頑張って戦っていました。その事を通じていろんな意味につながっています。一つ目はチームワークのこと。成功するた
LPK飛翔優秀な人材を作るプロジェクト人材育成を目的としたものでインドネシアの重要な国際協力・国際貢献の一翼を担っております。教育して産業の技能等を習得してもらい、インドネシアの産業発展を担う人材になれるようにします。厳しい面接LPK飛翔の生徒になる前にCMB財団(CAHAYAMIRAIBALI財団)に加入し契約を結び財団のメンバーを誠実な人材に教育しています。CMB財団の厳しい面接の上で合格者はLPK飛翔の生徒に選ばれます。教育CMB財団から
LPKHISHOUUNIVERSALSTYLELPK飛翔ユニバーサルスタイルインドネシア技能実習生送り出し機関LPKHISHOUUNIVERSALSTYLE(LPK飛翔ユニバーサルスタイル)語学教育を中心に青少年達がより良い将来を築くための人材育成を実施し、未来を担うインドネシア青年に先進国の高い規律や技術を習得してもらうことでインドネシアの発展に寄与することを目指し続けます。技能実習生基本的な日本語が理解でき
LPK飛翔ユニバーサルスタイルはインドネシアバリ島のバンリ県にあります。バリの地図から見るとバリ島の中部地方にあります。インドネシアの地図バリ島の地図インドネシアの人口2015年では241.452.952人世界4位(日本127.333.002人)バリ島の人口は4.200.100人東京都の人口の1/3ぐらいです。5.636、66km2のバリ島の広さで1km2のあたり4170人が住んでいます。バリ島の平均月収はRp2.124.075(2016年)だいたい
今現在学生たちは50人います18歳から20歳です毎日一生懸命日本語を勉強していますこんな素直な学生たちの一生懸命勉強してる姿を見て感動しました目指してる未来へ一歩一歩前に進むことが出来るように頑張りましょう1日でも早く日本語を覚えたい気持ちがとても素晴らしい学生たちです読み書きはひらがな、カタカナと漢字も徐々に覚えています日本語で会話が出来るように普段の生活でも仲間と一緒に日本語で会話をしています学校も勉強以外は休憩時間にみんな日