ブログ記事16,246件
みなさま、ボンソワいやぁ、戻ってきましたね~早かったかなぁと思いつつ売っちゃいましたさて、本日12(月)に売りましたので報告します平田機工(6258)を売却しました今回の結果はこちら楽天証券:+127,714円(今回略)SBI証券:+59,700円(今回略)合計+187,414円(今回略)となりました平田機工、戻ってきた~よしっよしっよしっ(↑言いたいだけ)正直、もう少し上がるのを待っ
みなさんお久しぶりーブログ放置してました(^-^;ごめんなさいさて子供の誕生日があったり嫁さんの誕生日があったりといろいろ忙しくしてましたそんな中、世間では証券口座乗っ取りから謎の中国株購入事件が話題になってます自分も投資をするので気が気じゃなかったですが今のところ被害はありませんみなさんにも被害がないことを願ってますさて有名な投資家テスタさんも乗っ取られたとのことですがどうやらフィッシング詐欺ではなさそ
https://www.daiwa-am.co.jp/news/20250430_3397_3398_3399.pdf普段100円積立を行っているアメリカまるごとレバレッジの信託報酬が引き下げになる、との噂をきき、サイト覗きにいったら本当だった♪現行の信託報酬:1.025%6月からの信託報酬:0.425%実に0.6%も下がっています。何か得した気分になりますね。ちなみに年初来のチャートですが、すでにプラスになっています。3倍レバな商品ですが、4月の月次レポ
買24450売24470予定通りの寄り天だった。結局入れなかった。様子を見ただけだった。前24290寄24590高24615(9:00)安24220(12:38)引24540V24458日証金5/12速報新規売…4141新規買…10381買埋…220売埋…696売残…34210買残…398032差引…363822前日比売…3921前日比買…9685差引…5764新規売少返済僅か良化新規買増返済僅か悪化差引少
投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の以下をご紹介しますWealthNavi(ウェルスナビ)ウェルスナビは手数料が高いため昨年より徐々にNISAへ資金移動してます今年約50万の移動と下落相場でだいぶ評価額が減ってきてます【過去記事】『本日の投資状況(2025/1/3)■WealthNavi(ウェルスナビ)』投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の以下をご紹介しますWealthNavi(ウェルスナビ)■運用期間:6年4ヶ月■リスク許容度:4(5
こんばんは💫いつも織姫の日々彼是にお越しくださりありがとうございます🙇♀️今日はあいにくの曇り空☁️でも絶好のウォーキング🚶日和用事があり銀座方面へしかし駐禁が多いし平日なのに人も多いユニクロもこの通り…今日銀座に来た理由は…実はね…私のお友達がモンクレールを専門に扱うクリーニング店へ出したら
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちらカプすけを初めてみましたカプリコでカプすけに会える確率は20%だそうです商品一覧|カプリコ|江崎グリコ江崎グリコカプリコ公式サイト、商品一覧ページです。cp.glico.com米中関税90日引き下げで円安&日経平均先物+700~明日が
このところのネット証券の乗っ取り不正取引で、私が使っているSBI証券もセキュリティ対策が必須になりました前からデバイス認証(ログインするとメールに通知が来る)の設定はしてあったんだけどLAWSONのUchiCaf'eFIDO認証(アプリに入る時に顔認証やパスコードを要求)の設定がしてなかったのでようやくやりましたアプリを使っての取引はまだやってないけど、自分がやってなくても他人が私のIDとPWを使えばアプリに入れてしまうらしいので、FIDO認証を設定しましたSBI証券では動画で設定
東証株価指数は+8.59上昇して2742.08でした。東証REIT指数は+15.17上昇して1748.03でした。金の価格は-166円暴落し金1g=1万6996円でした。GMO証券口座の評価額は前日比+0.53%増加しました。大末建設が大幅高でした。ソフトバンクは大幅安でした。野村證券口座の評価額は前日比ほぼ変わらずでした。日本道路が大幅高でした。ショーボンドは大幅安でした。SBI証券口座の評価額は前日比+34万円ほど増加しました。百十
「SBIハイブリッド預金」の入金・出金方法|つかいかたガイド|NEOBANK住信SBIネット銀行読めばもっと使いこなせる!機能や操作方法などを分かりやすくご紹介。guide.netbk.co.jp『楽天証券で不正取引が多発!久しぶりにアクセスしたらショックな結果に……』ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報…ameblo.jp>不正アクセスされたら、銀行残高が一気に株
いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。今日はテレワークなので5803フジクラをちょこっとデイトレ(SBI証券)。後場の出だし数分で2,200円、ランチ代(σ・∀・)σゲッツ!!フジクラは欲張ると自滅するのでお手手はお膝の上で我慢。売った後、バイーンしてたけど、気にしない。COでかなり売り込まれてた(汗)。本日のフロッギー口座の保有株の決算発表4208UBE(4Q)25年3月期の連結経常利益は前期比38.4%減の223億円に落ち込んだが、26年
こんにちは、ハリネズミです。今日もご訪問ありがとうございます昨日のフローヨガがバッチリ効き筋肉痛です今日はストレッチ系の優しいヨガをして体をいたわります。選んでた優待が届きました。しゃぶしゃぶ用豚肉実は前回も同じのを頼んでいてまだ冷凍庫にあります。今回の賞味期限見ると前回のは賞味期限切れてますね💦解凍してしゃぶしゃぶサラダ🥗にでもします子供いないと多めのお肉は消費が大変です解凍したら数日は豚肉覚悟(3人に仕送り)で毎月赤字なのでわがまま言わずに工夫していろん
ポイントサイトモッピーを1年前に始めましたこんなのとかゲットできるポイントサイト↓5.9現在わたしはモッピーでポイントもらって楽天証券してます。1年ちょい経ちました(^^)↓こちらのリンクからモッピー登録すると、私の紹介になり、さらにお得です!https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=zk8TA1fd初心者でも安心!ポイ活応援サービスモッピーで“ポイ活”はじめよう|ポイ活するならモッピー|ポイントサイト
神奈川県在住。夫、私の2人暮らし、会社勤務40代女性です。2026/3にFIRE予定で、退職準備中です。趣味のHAEDの経過を中心に書いております。さくらです今年より増え続けている証券口座乗っ取り事件。ニュースで取り上げられるのは、楽天証券が多い印象です。時間が経過するごとに被害件数、被害額共に増えていて、本当に怖いですね一生懸命資産形成した株を売られて、勝手に中国株を買われてしま
SBI証券の二重認証の手続きを求められた。自分でやる分には、パソコンスマホをいろいろ触りまくってなんとかやることができた。彼女もSBI証券に口座を持っているので、彼女の手続きの手伝いをした。知らない言葉がいっぱい出てくる中で、試行錯誤をすることを得意としない人だ。僕の場合、いろいろ試してみて、なんとなくうまくいったという感じでやることが多い。そうだから手順を聞かれたとしてもはっきりは覚えていない。これを彼女は許してくれない。できなければ試行錯誤を繰り返すことが得意でないよう
また、「緊急対応依頼】本人確認強化のためFIDO設定が必要です」を騙る詐欺メールが来ました。以下全文です。「【最終通告】FIDO/デバイス認証を必ずご設定ください本通知は全対象者に送信されています。未対応のままでは、5月31日以降、SBI証券へのログイン・資産操作が完全に不可能になります。平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。近年、不正アクセスやフィッシング詐欺による被害が増加しており、セキュリティ体制の緊急強化が必要不可欠となっております。つき
タイトルと画像は5/9付、朝日新聞からです。(参考)にまとめたようにフィッシングメールによる証券口座が乗っ取られた被害について書きました。記事では『…楽天、SBI、野村、大和、SMBC日興、三菱UFJモルガン・スタンレー、マネックス、松井、三菱UFJeスマートの証券会社』とあります。フィッシングメールを「踏む」のは口座開設者の不注意ですが、ネット証券以外の大手証券の名前があります。証券会社ごとの被害件数、被害額が分かるのはいつでしょうか?不正取引が3000億円を超し、被害は3500
今朝メールメッセージが出て変な内容だったので中身を見たタイトルのBI証券が嘘本来ならSBI証券次に発注額現在証券会社にこれだけの残額は無いので発注出来ない銘柄も私がリスト化もしていない銘柄クレジットカード💳会社系も多くメールが📩来ます皆さんも慌てず確認して決してリンク先を開かない事IDやパスワードは入力しないようにしてください多分知っているとは思いますが
2008年株主優待に惹かれて、初めて株を購入しました。長年1銘柄のみ保有して、ほぼ寝かせた状態…。2023年にYouTubeを観て高配当株に興味がわき、本格的に購入し始めました。2024年の年間配当金いくらなんだろう??と、気になって調べてみました。現在、SBI証券と三菱UFJeスマート証券の2口座で運用しています。(三菱は現在1銘柄のみ保有中で、近いうちにSBI証券1本に集約したい)昨年は2口座合計13.9万円、1ヶ月約1.1万円でした。目標金額年合計60万円、月5万円まだま
おはようございます。大和アセットマネジメントが、投資信託「iFreeNext日経連続増配株指数」について「下値抵抗力が目立った足元のパフォーマンスと指数の魅力」と題したファンドレターを公開しました。2025年5月2日付です。子孫への相続について、キャッシュ(現金)ではなく投資信託での相続を考えているシニア世代にとって、相場の下落耐性があるこのような日本株の投信は魅力的に映るかもしれません。(大和アセットマネジメントのファンドレターより)同投信の年初来のパフォーマンスが、マーケッ
今、topixは、11連騰中過去の相場で💹、11連騰が起きたのは10日連続を含めてこれだけそこ時のチャート📈がこちらまとめると、11連騰ってあまりないこと過去には、高値更新🆙中なら、強い相場の始まりでも、今は、戻りの局面だから、どうでしょう?って何だそれ🤭私は、とりあえず、まだ口座ロック🔐中なんで、何にもしませんSBI証券の新🆕NISAの積立のみでは、今日も1日頑張りましょうステーキ肉シャトーブリアンヒレフィレ300g鳥取和牛誕生日両親母の日ギ
次のメールは、フィッシング詐欺メールです。間違って開いても、リンク先を開いたり情報を入力したりせず、削除してください。■送信元:株式会社SBI証券<notice@sbi.co.jp>■件名:【SBI証券】本人認証強化の最終確認のお願い(期限:5/31)■本文:※本文中のリンクから香港のホスティング企業のサーバーに接続されます。■送信元地域:Tokyo,Tokyo,Japan←ルーマニアのネットワークに接続されています。■表示される画面のコピー:まず、
とりあえず、月曜は上からか。とりあえず、幻解消か**************************************************************信用残5/2信用売978237+300303信用買4467088-787094売増買減で需給良化**************************************************************海外投資家の売買動向(単位:円、マイナスは売り越し)海外投資家の現物株と株価指
このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりました子育てのこと、節約のこと、仕事のことなど自由に綴っていきたいと思います。いいね、フォロー、コメントなどしていただけると励みになりますよろしくお願いします初めてアメトピに掲載されました!『住宅ローン金利がどんどん上がっちゃってやばい!!』このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブ
老後資金っていくら?どおしてる?YouTubeみててふとおもったテスタさんが不正取引の被害にあったってちょっと前にニュースになってたそーいえばと自分の証券口座もチェックSBIですいまごろ………ですがセーフそのまま何もなかったです気になったのでポチポチしらべましたログイン利用停止設定ができるようになったみたいさっそく設定しました子供2人と私と3人分利用停止旦那は残念ながら楽天証券だから認証設定しましたあらためて証券口座みました老後資金っていくら必
5月31日以降、ログイン時の多要素認証(デバイス認証・FIDO認証)が必須化されるとともに、メールアドレスの登録が必須化される更なる対策として、ログイン自体をできなくさせる設定が5月9日からできるようになった多要素認証を鍵としたら、このログイン一時利用停止設定はその扉自体を無くす設定ログインできる可能性が0%に近くなる設定は簡単セキュリティのところにこの設定画面があるので、設定をポチ登録したメールアドレス宛に6桁の認証コードが送られてくるそれを入力して、設定を押せば完了でも、ど
配当管理アプリは皮算用なので、実績はこちらで管理。4月までの実績になります。2025年スタート2024年確定しました。実績で20万もらえるよう頑張ります。12月でどれくらい巻き返すか。10万少し超えるくらいな気がする。前半終わっての状況です。12月分(未確定)Googleスプレッドシートで積み上げ棒グラフ作成。スマホアプリだけだとちゃんと積み上げ棒グラフにならなかったので、PCサイトのブラウザ版と併用して作成しました。11月分確定。(累計のみ)12月分もSBI証券は未来
投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の投資信託より以下をご紹介しますSBI−SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)評価損益2025/2/2+66,794円(25.59%)2025/5/10+115,107円(33.75%)と絶好調でゴールド大人気で、伸びも止まらないですね旧NISAや特定口座では含み益約+50%の投資信託はありますが、新NISAでは次点が+19%とゴールドがダントツの含み益です引き続き、成長NISA枠にて毎月2万円