ブログ記事791件
GR86OS技研デュアルコアLSD組付けスペックXです※通常は1.1WAYのスペックS※当店OS技研テクニカルショップですデュアルコアのロゴが入りスーパーロックとの差が一目瞭然に!最後の20と言う数字がデュアルコアの証です25/45のカムです明日の朝オイル入れて試運転して納車です当店令和7年1月1日よりRAYSFORGEDマイスター店になりましたオークションよりお安く出せると思いますの
OS技研のデュアルコアL.S.D説明とても理解しやすく私も勉強になったので是非~https://youtu.be/bf43mBCk6lk?si=9e_2sZ4OH27B5fMZ魔王号にもデュアルコア安心してください?入っています(笑)OS技研の回し者ではありませんがとても良い商品ですので共同開発したS55用LSDはASSISTにて販売しております<(__)>
こんばんは!大阪のジーライオンミュージアムに行ってきました。今年の2月にも行ったんですが、今日は10周年イベントがあるということで、観に行ってきました。イベント開催とあって通常とは違う入口から入りました。ガイドツアーがあるので申し込んでおきました。期間限定でOS技研の展示がせれていました。こちらはS30ZフェアレディZです。ボンネットを開けてエンジンを見せてくれました。ガイドツアーが始まるまで、たこ焼きでランチです。ガイドツアーが始まりました。見るだけではわからない裏話
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研愛車ヒュンダイIONIQ5のナビシステムのソフトウェアアップデートが出来ますというメールが来ていたので、今週、アップデートをしようとしました。先ずは、家のPCでソフトウェアパックをダウンロードしろというので、ダウンロード開始。48GB?とダウンロードはいざスタートすると結構時間がかかります。途中でダウンロードがストップです。何~、家のWIFIスポットが月額GB到達でアイドリングスピードに。しょう
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。日本帰国を挟んでかなりお休みしてしまったこの企画ですが、週末に少しいじりました。ブロ友さんも、フェアレディーS30ハコスカ4ドアの製作をしているようなので、TOM2も少し頑張らなければ。前回は、水転写デカールを自炊してい
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。日本帰国を挟んでかなりお休みしてしまったこの企画ですが、週末に少しいじりました。ブロ友さんも、フェアレディーS30ハコスカ4ドアの製作をしているようなので、TOM2も少し頑張らなければ。前回は、アオシマZGについていたド
引き続き子連れ参加@Nostalgic2days相変わらず入口直近のマヴイ場所のヨシノさんの2000GTに圧倒されつつ。今回は軽自動車が結構元気で、コンクールでもHA21Sのアルトワークスとか年代はよくわかんない(笑)ですが、古いミニカとかイカしたバモス!!鬼オバフェンのキャロルとか。そしてABCは久々にAが。奥まったところの展示だったので良く見えませんでしたが、ガッツリレース仕様のAでした。また、くだんのOS技研ではトミタク製4ARのMR2
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪【お知らせ】3/15土曜日に開催しますREVEL走行会美浜サーキットエントリー開始しております(`ー´)ノご新規の方、スポーツ走行デビューをしたいという方、大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)まず初めに、本日の記事で1500件達成となります(^^♪いつもお読みいただいている皆様、ありがとうございます<m(__)m>これからも継続していきますので、引き続きお読みいただければ嬉しく思いま
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。日本帰国を挟んでかなりお休みしてしまったこの企画ですが、週末に少しいじりました。ブロ友さんも、フェアレディーS30ハコスカ4ドアの製作をしているようなので、TOM2も少し頑張らなければ。前回は、複製したオーバーフェンダーを削
ハイエースにOS技研デュアルコアLSDを付けた結果今までは雪で登れなかった道がスイスイ走れて感動したそうです今回は慣らし運転が終わったのでデフオイル交換最初のオイル交換がとっても重要です理由は新品なのでどうしてもなじむ迄鉄粉が出やすいですその鉄粉を抜かずに乗っていると鉄粉がディスクを摩耗させたりイニシャルが上がってしまいへたりが早くなりますなので早めのオイル交換はとても大切です当店令和
S2000クスコデフトラブル強いクスコ‼状況に応じてトラブルも中のギアが吹き飛んでました!在庫のOS技研デュアルコアに変更して組み直しましたお問い合わせTEL:090-6839-0086LINEID:rfr4681Instagram、Xホームページ:rfr.jpRacingFactoryRevolver|WebS
ボスのGR864.5ファイナルOS技研のデュアルコアを組み込みました早くサーキット行きましょう次はパワー上げお問い合わせTEL:090-6839-0086LINEID:rfr4681Instagram、Xホームページ:rfr.jpRacingFactoryRevolv
LSD組み込みBMWデフはお任せくださいバックラッシュもきっちり調整純正パーツでは設定のないシム類なども専用調整シムも製作ベアリングは純正はボールタイプですがテーパーローラーベアリングに変更耐久性&強化アップにBMWデフにLSD走りがかわりますよ〜#osgiken#スーパーロックlsd#bmwlsd
RIP広報の原です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。アバルト595のクラッチとブレーキローター・パッドを交換させていただきましたので、ご紹介いたします。昨年からメンテナンスをさせていただいている、アバルトチャレンジ参戦車両の595。2025シーズンに向けて、クラッチとブレーキローター、パッドを交換させていただきます。まずは、クラッチ交換です。THREEHUNDRED専売のOS技研製ツインプレートクラッチキットをお選びいただきました。綺麗に洗浄して、レリーズベア
BMW電子制御デフを機械式LSD変更前に純正電子制御デフを3Dスキャナーにて測定加工後は測れないのでスキャンしとくと安心#デフ加工#機械式LSD#bmw
LSD組み込み作業がショップさんからご依頼がありありがたいですこちら電子制御デフを機械式に変更分解前のバックラッシュチェック韓国からのご依頼ですありがたい年明けからデフの問い合わせが沢山ALPINAにF87M2・F30・92M3G20にLSDなどなどBMWデフのLSD組み込み色々ノウハウがありますので宜しくお願い致します
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪定休日明けの本日のREVELをご紹介(*^^*)コチラ県外より2度目のご来店ZN8(`ー´)ノ昨年の初のご来店では、FUNCTIONREVEL-SPECをご依頼いただきました(*^^)v装着後、スポーツ走行をされていますが・・・皆様お決まりの流れ??トラクションも向上し、コーナリングスピードも上がり、純正トルセンの限界を感じます(^-^;という事でOS技研SUPERLOCKLSD
さて、タイトルからふざけていますね!ブログはふざけていても作業は、しっかりと行います今日のブログは昨日の作業紹介です画像見にくいですが、神戸(兵庫)ナンバーのお車です!Instagramの僕のアカウントに直接連絡頂きまして作業となりました。って言っても大阪店でも名古屋店でもお会いしてますしかも埼玉店でもなのでユーアイを好きでいてくれている人だと勝手に思っていますすみません上の画像でわかるようにかなり低い車両LSDの組付けはいつもの事なので問題無いの
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。ワークスオーバーフェンダーに改造する予定だったのだけど、型割り君?をクリックしたけど、配送が迷走、紛失のために中断していたタミヤのフェアレディーZですが、迷走、紛失したモノが見つかりました。なので、少し進展があったかな?でも、今週の
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。ワークスオーバーフェンダーに改造する予定だったのだけど、型割り君?をクリックしたけど、配送が迷走、紛失のために中断していたタミヤのフェアレディーZですが、迷走、紛失したモノが見つかりました。なので、少し進展があったかな?でも、来
年始第一号のお客様はエブリーの12か月点検+LSDオイル交換でした以前OS技研スーパーロックデフを組付けた車両です本年も宜しくお願い致します当店令和7年1月1日よりRAYSFORGEDマイスター店になりましたオークションよりお安く出せると思いますので是非ともお問い合わせくださいませ宜しければ動画みてくださいねOKRacing-YouTubeチャンネル登録高評価宜しくお願い致します※車両保管サ
タミヤフェアレディーZS30アオシマGノーズOS技研2024年の年末は、宇宙モノにハマってしまって、スペースシャトル、2001年宇宙の旅のプラモデルに集中してしまっていましたが、新年は、久しぶりに車模型を作りたいと思います。大晦日の日に着弾した、フェアレディーZのプラモデル2箱。これを使って、、、、。こんな感じのZが出来ないかな~と思っているのですが、、、、。どうなりますかね。先ずは、タミヤアオシマのボディーを取り出
新年にグル-プLINEでミニ四駆のお師匠さん達(会社でミニ四駆に関してご教授いただいている方々)に挨拶しようとしたら既にに皆さん方が挨拶していた中で、自分が「大お師匠さん」としている方がこんな写真をアップしていました。この写真で何だか分かった方は凄いです。もう一枚で何だか分かります(笑)。これ、OS技研のTC24-B1Zですよ!新年「何だこれ?!」と早々寝惚け眼が吹き飛んだのは言うまでもありません。搭載車は車好きなら上の写真で直ぐ分かるでしょう、S30です。何でもお師匠さんが友
タミヤアオシマS30フェアレディーzあ~、書いていた記事がPCのエラーで消えてしまいました。同じ記事を2回かくのは面倒~年末にユーチューブを観ていたら、こんなZが出てきました。OS技研という改造エンジンメーカーの凄いエンジンを積んだZなのです。これがユーチューブで走り回っていました。何か~カッコいいです。ワークス仕様のオーバーフェンダーを付けています。だけどGノーズでは無いのですね。これプラモで売ってい
こんにちは!TOOLBOXの室本です。今回のご依頼は、”キャラバンへLSD取付け”「ライトバンにLSD?」と思われるかもしれませんが、今、結構流行ってるんです😁もちろん「モータースポーツする為」では無く、生活の中での”利便性”向上が目的です👍LSDを組み込む事によって得られるメリットは、①工事現場や雪道などでのスリップ防止②高速走行時の横風への安定性向上③未舗装路や悪路での走破成向上などがあります。一般的なシチュエーションでは必要とはされませんが、4WDを採用するよりお
店にGR86と86があるとそりゃGRやろ!とかZN6しかないわ!とか、好みはバラバラ。どっも見比べるたい人はご来店下さい(笑)ZN6のクラッチ交換つづきOS技研のクラッチいっぱいネジ締めましたよ!↑RC売り物です!
トップページ>>OS技研LSD>>200系トヨタハイエ-スOS技研デュアルコアネオLSD取付茨城より本日朝一は茨城県つくばみらい市のN様200系トヨタハイエ-スでご来店OS技研さんのデュアルコアネオLSD取付をさせて頂きました。朝お預かりさせて頂き11時前には組付け作業完了最終チェック特定整備記録簿を発行して作業完了です。N様いつもご利用ありがとうございます。LSDとはエンジンの駆動力をタイヤに伝える時左右のタイヤの回転数の差を吸収するの
古い動画ですが、FFのLSDについて独自の見解を語られています。概ね同意です自分もFFにLSDは必要だと思っています。なんならZC33Sには必須くらいに思っています低速トルクが凄いので少しでも舵角が大きいと簡単にトラクションが抜けます。(※スポーツ走行に限ります)LSDがあると圧倒的にトラクション向上します。それとトラクションを掛けながらカーブを曲がる事が可能なのでタイヤの選定やサスペンションセッティングにもよりますが、アンダーステアの気配がありません切れば切っただけ
OS技研スーパーロックLSD組み込み溶接されたリングギアを加工してLSDを組み込み~今のBMWはほぼリングギヤは溶接にて取り付けられていますバックラッシュはサークリップの厚みを変更して調整ですが部品設定がないのでスペシャル?を用意して調整特にラージタイプデフは苦労しましたがいろいろと考えてスペシャル?にてキッチリ調整しますLSDのセッティングもお客様の要望や車両の仕様に合わせてセットアップさせて頂きますLSDとサスペンションセットアップは良い感じに合わせると