ブログ記事22件
負け戦に社員を送り出すなそういえばこのことについて書いていなかったので、今日はこの言葉についてブログを書いていこうと思う。この言葉は今月の始めに参加した流通版のMQ戦略ゲーム研修(MG)の講師の方が言っていた言葉。さてどういう意味だろうか負け戦、すなわち良い業績にならない状態でその期の、その日の経営を始めることを示す。このやり方では確実に赤字になるその状態を放置しているのは経営者として失格と分かる。
会計を経営者の手に取り戻すMQ戦略ゲーム研修(MG)をなぜやるかという話を先日参加したMGで聞いた時この言葉が出てきた。(他にはコンピュータと人間学)とかく会計と経営者は今切り離されている。会計は難しいものと思われているそのような話を講義で聞いた。MGを広めていくと、その効果として会計が経営者の手に戻るそこを目指していると。これは私も賛成だ。ただ会計事務所から出てくる数字を眺めていたところで、会社は何も良くならない。数字
先日ちょっと特別なMQ戦略ゲーム研修(MG)に参加してきた通常は商品が1個だけだが、特別な商品を増やして、商品の種類を2個にしたMGだ違うのはそれだけではない。普通は現金取引だけのゲームだが、売掛金・買掛金が入った資金繰りを考えるゲームになっている自己資本が300から始まって、5期のゲームの結果、最終的に387という自己資本になった配当とかもあるが、5期で87以上は利益を出したということだちゃんと利益を計上してるんですどう
先日東京のMQ戦略ゲーム研修(MG)に参加をしてきた成績は…全く振るわなかった(赤字が私。思い切り下がった😅)だけど、成績よりもとても多くの学びがあったMGだった。なのでその東京MGで学んだことを3回に分けて書いていこうと思う。更新は今日と明日、そして6/19の予定ですさて今日東京MGの学びで書くのは機会損失について。機会損失とは、例えばお客様が商品を買いに来た時にちょうど商品を切らしていて販売ができな
先日ある会社さんの社内MQ戦略ゲーム(MG)のインストラクターをさせてもらった私がインストラクターをさせて頂くときに考えることは「どう実経営につなげてもらうか」どういう話をすれば次の日からの仕事に少しでも活かしてもらえるだろうかそう思って先日のMGで講義した内容がコチラQアップ大作戦!発想力を界王拳12倍!…界王拳は今の若い子は分からないって言われたよ(ドラゴンボールって必須科目じゃなかったっけ)題名はさてお
教えないMQ戦略ゲーム(MG)をやっているとまず初めに言われる言葉。MQ戦略ゲーム(MG)は「教えない研修です」という風に言われているのだなぜ教えないその疑問にお答えする前にこの「教えない」がここでもあったその「教えない」とは…なぜ教習所で「車の給油方法」教えてくれない?初心者は「いきなり本番」で不安?教えない理由とは(くるまのニュース)-Yahoo!ニュースクルマの免許取得をするために、教習所に通ったという人は多いでしょう。
先週の木曜・金曜で久々に東京MGに参加してきた場所は改装された大井町の「きゅりあん」MGの聖地と言ってもいい場所。なつかしい行ってから気が付いたのだが、私がMQ戦略ゲーム(MG)にであったのが2016年4月だった。月も同じ。MGに初めて出会ってからちょうど7年が経過したことになる今でこそ福井では月1回以上MGが開催されているが、私が始めたころは福井ではあまりやっている人がいなかった。MG不毛の地なんて言われていたこともそんな
今日からMQ戦略ゲームを作られた西先生を福井にお迎えしてのMQ戦略ゲーム研修が開催される私はその事務局。この研修では毎回必ずお昼休憩時に「なぜ来たか」というテーマで自己紹介の時間がある。ちなみに上司の命令や会社の命令同僚に誘われたからというような理由は✖だなぜこんなことをするのだろうその理由の一つが分かりそうなネットの記事を見つけた小学生の娘のYouTube依存やめさせた“秘策”が話題逆転の発想に「目から鱗」(ENCOUNT)
先日ザカモアさんの社内でのMQ戦略ゲーム研修のインストラクターをさせて頂いたとても明るい、にぎやかな(声が通らない…)MQ戦略ゲーム研修だったとてもいい雰囲気靴業界の他の業種の人も来ていたり、まったく別業界の人との交流や、同じ社内の人ばかりではない雰囲気があってとても良かった普段から業界の商流などに対して思っていたことを私なりの言葉で伝えさせてもらったりしたけど、少しでも伝わって、何かが変わるキッカケになるといいなこ
先日抗原検査キットが余ったという記事をこのブログに書いた。『やっちまった!TOCの考え方をとりいれていなかった失敗!』やっちまったTOCをせっかく学んでいるのに…何をやっちまったかというと、新型コロナの抗原検査キットについて。結構在庫があるのだ。研究用が…最近は…ameblo.jpそのブログをFacebookにリンクしたら友達からコメントがきた。「不安というのは誤った意思決定を促すから要注意ですね!」たしかにこういう検査キットを用意しよ
終わってホッとした~何が終わったかって福井カニカニMQ戦略ゲーム研修(11/12-13で開催した)通常のMQ戦略ゲーム研修をやると共に、夜の勉強会(交流会)で福井名物!越前ガニを食べるカニ美味しかったという感想、やったかいがあったという感じだよねとはいえ、こちらは「研修」だ。しっかりした学びの場MQ戦略ゲームという経営の疑似体験を行って、気づきを会社に持って帰ってもらい、会社を良くしてもらう。その思想がMQ戦略ゲーム
これぞバグ…って結果オーライだけど笑い事ではないな…ある絵本になんと…虫が混入していることが分かったとのことでも、混入場所が良かった(?)ので、回収にもならなさそう「これぞ文字通りのバグ!!」絵本の〝インク汚れ〟正体に、筆者「おもしろい、奇跡」出版社「回収しない」(withnews)-Yahoo!ニュースこの秋発売されたある絵本に、なぞの「インク汚れ」が見つかりました。それも初版の2500部すべてに。「校正段階では見つからなかったのに、どうして……」。
先日ある若手経営者の会でMQ戦略ゲーム研修のインストラクターを務めたここは昨年も依頼を頂いたところ。今年もお声が掛かるとは嬉しい限りだそのメンバーを見ていて思うのだが、全く違う業種なのにみんな仲がいい普段やっている仕事は全く違うはずなんだけどね同じ経営者としての悩みとか、対策とか共有できているからだろうかそんな参加者を見ながら思ったこと。MQ戦略ゲーム研修って貨幣だな~。この研修に沢山参加した人がお金持ちだというわけ
私もインストラクターを務めさせてもらっているMQ戦略ゲーム6年ほど前から始めたがあらためてこれをおススメしたいということで、今日のブログはMQ戦略ゲーム(MG)について。なぜ私がコレをここまでおススメしたいかというと、MQ戦略ゲーム研修では…会社の土壌作りになるからこの研修では1人1人が会社の社長になって仕入・製造・販売から給与支払いや教育、広告、研究開発社長のようにすべてを考える。普段は営業だけ、製造だけ、経理
MQ戦略ゲーム研修(MG)には色々な意図がある。そんなブログを昨日書いたが、今日はゲーム以外の視点でも考えてみよう。MQ戦略ゲーム研修のお昼休み。そこでは必ず自己紹介をする。特に初日は必ず、全員だ初日のテーマは決まっていて・名簿No.・どこの誰?・なぜ来たか?(上司命令✖、会社命令✖)このなぜ来たか。この自己紹介もとても大事なのだ。初めての人で、正直会社から受講しろと言われてきている人もいるだろう。だけどインスト
さあ、今日からまた参加するぜMQ戦略ゲーム研修(MG)これで何回目だろう50回以上は受けているかな普通の研修ではありえないよね。50回も同じ研修を受けているなんて。受けている理由は様々だ。もちろん毎回参加者も違えば受けるリスクも違う。同じ経験が一度としてないということも大きな理由だ。だが、それだけではない。実はこの研修は色々な点で意図が隠されている。(いや、隠してはいないか…?)今日はその一つを話したいと思う。
良い場だった先日依頼を受けて実施したMQ戦略ゲーム研修(MG)。主催してくれた会社は株式会社ザカモアさん。福井で心理的安全性のある会社として最近新聞などにも取り上げられている会社インストラクターとして関わらせてもらって感じたのが冒頭の感想。良い場だった初めて参加された方も10名近く。ゲームに決算にと本当に大変な研修だ。「初日で帰ろうと思った」「決算がくるのが恐かった」など経験者からそう初めての時の感想が漏れ聞こえてくる研修(私は一応会計士なので
リスクカードリスクと言いながらニコニコしている、そんな変な人達が好きです私は6年ほど前からMQ戦略ゲーム(MG)研修に参加して、福井県内での開催も行っているその研修の中の一コマに冒頭で書いたような状況があるのだ。リスクカード・火災が起きたり・製造ミスしたり・盗難したり(最近全部1期で発生したリスク)そう、ゲームで経営を学ぶ研修だが、様々なリスクが会社襲うのだそんな状況でニコニコしている変態さんかなそうじゃない(い
どれだけ良い成績を上げられるかそれをMQ戦略ゲーム研修では競っているだが、先日開催した私のMQ戦略ゲーム研修で、その場の雰囲気を見て感じたこと、MQ戦略ゲーム研修でよく言われることだが…交流の方が大事MQ戦略ゲーム研修(MG)では、1回2日の研修で、5年分の経営を体験する。5年の経営で誰が一番利益を残せるか、そこを競うわけだが、成績を残せるかはその時その時によって違う。4年目までうまくできたこのまま優勝を目指せるかなそう思っていた
初開催この間の土日で福井YEGメンバーで初めてMQ戦略ゲーム研修を開催した私が働きかけたというのではなく、私と一緒にこの研修を福井で盛り上げる協力をしてくれている方が「YEGでMQ戦略ゲーム研修しませんか」そう聞いてくれたのがきっかけだ(ありがとうございます)YEGの中でも積極的な方々の協力もあり、今回開催が実現したMQ戦略ゲーム研修は何回も経験している方が何人もいてくれることが多いが、今回は半分以上は初めての人そして、その内の一人は小
vol.810昨日・一昨日で久々に開催したMQ戦略ゲーム研修(MG)新型コロナのこんな時期なので、感染対策(マスク、消毒など)を行い、北陸の方以外には声を掛けずに開催した。MQ戦略ゲーム研修は経営・会計が学べる研修。だけど、この研修を創られた、西先生の話を聞く機会にも恵まれ、それだけではないと考えている。なので、今回のMGでは、そういう経営や会計を学べる、そういったところだけに焦点をあてるのではなく